インターネットに有線接続する場合、LANケーブルが必要です。とはいえ、数多くの種類があるうえにそれぞれの違いが分かりづらいため、どう選べばいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事ではLANケーブルの基本的な選び方や人気のメーカーを紹介します。おすすめの製品も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
LANケーブルの選び方
LANケーブルを選ぶポイントは以下の5つです。
- カテゴリーによる通信速度の違い
- ケーブルの種類はストレートかクロス
- 部屋の広さに合った長さ
- 長さに合わせた構造
- 太さや薄さなどの形状
上記のポイントを参考に選べば、自分にぴったりのLANケーブルが見つかるでしょう。
LANケーブルはどれでも同じってイメージだったけど、そうではないのね。
カテゴリー・規格による通信速度の違い
「カテゴリー」はLANケーブルの規格です。作られた世代や特徴で決まり、「CAT5」「CAT7」のように表されています。数字が大きいほど新しく、速度や安定性に優れています。製品パッケージに記載されているので、購入前にきちんと確かめましょう。
カテゴリー別のスペックは以下の通りです。
カテゴリー(CAT) | 最大通信速度 | 伝送帯域 | 加工方式 | 用途 |
5 | 100Mbps | 100MHz | UTP | 一般家庭向け |
5e | 1Gbps | 100MHz | UTP | |
6 | 1Gbps | 250MHz | UTP | |
6A | 10Gbps | 500MHz | UTP/STP | |
7 | 10Gbps | 600MHz | STP | オンラインゲーム・業務向け |
7A | 10Gbps | 1000MHz | STP | オンラインゲーム・業務向け |
8 | 40Gbps | 2000MHz | STP | ノイズが多い環境や業務向け |
一般家庭で使用するなら、CAT6以上のケーブルが適しています。CAT6の速さも伝送帯域も、家庭で一般的な使い方をするなら十分です。より快適性を求めるならCAT6Aがよいでしょう。CAT6もCAT6Aも豊富な製品が販売されています。
オンラインゲームや仕事に使う方、通信速度にこだわる方には、CAT7が適しています。もちろん、家庭用の一般的な使い方にも十分な性能です。遅延が少なく、さくさく快適に進むでしょう。
CAT8は、データセンターなど多量のデータを扱う業務で使われています。家庭で使う場合、接続する機器の通信速度が40Gbpsに対応していなければ、CAT8を選ぶ必要はないでしょう。
なるほど、カテゴリー選びはかなり大事だね。
◆LANケーブルのカテゴリについては以下の記事で詳しく解説しています。
ケーブルの種類はストレートかクロス
LANケーブルには、大きく分けると「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」があります。それぞれのメインの用途は以下の通りです。
種類 | 用途 |
ストレートケーブル | パソコンとルーターなど別の機器同士をつなぐ場合に使うもの |
クロスケーブル | パソコンのLANポート同士をつなぐ場合に使うもの |
コネクター部分を見て、同じ色の配線が同じ順番で並んでいるならストレートケーブル、異なっているならクロスケーブルです。一般家庭で使うなら、基本的にストレートケーブルを選ぶとよいでしょう。
ただし、現在ではほぼすべてのパソコンでどちらを使っても通信できるようになっているので、あまり気にしなくても構いません。こういう区分があることだけ、頭に入れておくとよいでしょう。
部屋の広さに合った長さ
見落としがちですが、ケーブルの長さも重要な要素です。製品によってケーブルの長さは異なり、1m以下もあれば100mを越えるものもあります。あらかじめ、接続したい機器の距離を測っておくことが大切です。
短ければ機器同士がつなげず、長すぎると通信速度に影響が出たり取り回しが面倒だったりします。ムダなく多少の余裕がある長さを選びましょう。
長さに合わせた構造
LANケーブルは8芯の銅線からできています。芯に通っている銅線には「単線」と「より線」の2種類があり、構造が異なります。
以下は、それぞれの特徴をまとめた表です。
種類 | 構造 | 特徴 |
単線 | 1芯が1本の太い銅線で構成されている | 丈夫でノイズの影響を受けにくく、通信が安定している 硬いので曲げると断線する恐れがある 10m以上のケーブルがほしい人に向いている |
より線 | 1芯が7本の細い銅線で構成されている | 柔らかくて扱いやすく、狭い場所でも配線しやすい ノイズの影響を受けやすい 5mほどのケーブルがほしい人に向いている |
太さや薄さなどの形状
LANケーブルはどれも同じ形状ではなく、厚みによってスタンダード・スリム・フラットに分かれます。
- スタンダード:標準的な太さで丸いケーブル
- スリム:スタンダードより細いケーブル
- フラット:丸くなく平たくなっているケーブル
基本的には、スタンダードタイプを選ぶとよいでしょう。太い銅線が通っているため曲がりづらく、長い距離に適しています。ノイズの影響を受けづらく、通信が安定している点もおすすめです。
ドアやカーペットの下などのごく狭いスペースに通したい場合は、平らなフラットタイプがおすすめ。目立たないため、部屋の雰囲気を損ないません。薄いぶん耐久性は低いため、引っ張らないように注意しましょう。
デスクの裏や狭いすきまなどに通したいなら、スリムタイプがぴったりです。スタンダードタイプの半分くらいの厚みで柔らかく、狭いところにも通せます。細いので、スタンダードタイプに比べて配線が幾分すっきりするでしょう。
◆配線しやすいおすすめのLANケーブルはこちらの記事で紹介しています。
LANケーブルの人気メーカー
LANケーブルの人気メーカーには、エレコム・サンワサプライ・バッファローなどがあります。それぞれのメーカーの特徴を解説しますので、選ぶ際の参考にしてください。
エレコム
エレコムは、1986年に設立されたパソコン・デジタル機器関連製品の開発・製造・販売を手掛ける大手メーカーです。キーボードやマウスなどのデバイス製品が人気で、ネットワーク製品の開発にも力を入れています。
LANケーブルは商品ラインナップが豊富で、CAT5eやCAT6、CAT6Aなど需要の高いケーブルは色展開も充実しています。
サンワサプライ
1923年に創業された縫製工場から始まり、1982年からパソコン周辺機器の規格・製造・販売を手掛ける大手メーカーです。マウスやキーボードなどのパソコン周辺機器はもちろん、デスクやラック、キャビネット、パソコンバッグなどガジェット周りの製品を幅広く展開しています。
LANケーブルのラインナップが充実していて価格帯に幅があるので、予算や用途にぴったりのケーブルを選びたい方におすすめです。
バッファロー
バッファローは、1975年に設立したデジタル家電・パソコン周辺機器の開発・製造・販売を手掛ける大手メーカーです。Wi-Fiルーターでよく知られる会社ですが、そのほかのジャンルも幅広く扱っており、HDDやメモリー周りも安定して人気があります。
LANケーブルは、新素材を採用することで実現した、コネクタ部の折れないツメが大きなアピールポイント。耐久性に優れており、頑丈なLANケーブルを探している方におすすめです。
【CAT8】おすすめのLANケーブルランキング
CAT8は、最大通信速度が40Gbps、伝送帯域が2000MHzと非常に性能の高い規格で、高速で安定したインターネット環境の構築に役立ちます。
CAT8のLANケーブルのおすすめを紹介します。
1位:UGREEN CAT8 1M メッシュLANケーブル
UGREEN CAT8 1M メッシュLANケーブルは、高強度メッシュ素材を使用した編組ケーブルで、ノイズやクロストークを防ぐ遮蔽性に優れている点が特徴です。また、引っ張りにも強く、曲げても断線しにくい構造になっています。
弾力性のあるプラスチック製のカバー付きで、通常使用時のツメ折れを防止。色は落ち着いたブルーとブラックの2色です。
遮蔽性が高く頑丈なケーブルを探している方におすすめです。
ブランド/メーカー | UGREEN |
形状 | スタンダード |
長さ | 1m・2m・3m・5m・10m・15m・20m |
カラー展開 | ブルー・ブラック |
2位:Ankuly CAT8 ウルトラフラットケーブル
Ankulyのウルトラフラットケーブルは、名前通り薄いフラットタイプなのが特徴です。約2.8mmの薄さで取り回しがよく、カーペットやデスクのすきまなどにも邪魔にならずに設定できます。
コネクタは金メッキでサビや酸化被膜が発生しづらい仕様。高い接触信頼性が期待できます。プラスチック製のラッチカバー付きで、ツメ折れを防止します。色はブラックとホワイトの2色展開です。
すっきりした配線がしたい方によいでしょう。
ブランド | Ankuly |
形状 | フラット |
長さ | 0.5m・1m・2m・3m・5m・10m・20m・ |
カラー展開 | ホワイト・ブラック |
3位:Snowkids ランケーブル CAT8 フラットタイプ
Snowkidsのランケーブルフラットタイプは、ナイロンメッシュ素材を使用した編組加工のフラットケーブルです。耐摩耗性が高くて断線しにく構造ながら、2.8mmと薄いため柔軟で、取り回しのしやすさも兼ね備えています。ツイストペアごとにアルミ箔でシールド加工してあり、医療施設などにも使える高い遮蔽性を実現。
25cmから31mまで12パターンの長さを展開しているので、ぴったりのサイズがみつかるでしょう。頑丈で引っ張りに強いフラットタイプケーブルをお探しの方におすすめです。
ブランド | Snowkids |
形状 | フラット |
長さ | 0.25m・0.5m・1m・2m・3m・5m・6m・8m・10m・15m・20m・31m |
カラー展開 | ブラック |
4位:KASIMO CAT8 LANケーブル フラット
KASIMOのLANケーブルフラットは、厚さ約2.7mmのごく薄型のフラットタイプ。多重シールド加工でノイズによる信号劣化を防いでおり、束ねて使うことも可能です。
ケーブル被覆はPVCを採用し、すっきりスリムな見た目で難燃性に優れ、圧縮や引っ張りにも強いです。長さ展開も充実しています。なるべく目立たないように配線したい方におすすめです。
ブランド | KASIMO |
形状 | スタンダード |
長さ | 0.5m・1m・2m・3m・5m・8m・10m・15m・20m・25m・30m・50m |
カラー展開 | ホワイト・ブラック |
5位:BUSOHE LANケーブル 5M Cat 8 フラットケーブル
BUSOHE のこちらのケーブルはPVC素材の編組でがっしりした太さがあり、堅牢で耐腐食性に優れ、屋外での使用にも耐えます。柔軟性もあり、取り回しにも問題ありません。設置に役立つ便利なケーブルクランプが付属しています。
頑丈でノイズ耐性の高いLANケーブルを探している方におすすめです。
ブランド | BUSOHE |
形状 | スタンダード |
長さ | 1m・2m・3m・5m・7m・10m・15m・20m・25m・30m |
カラー展開 | 白黒の編組 |
【CAT7】おすすめのLANケーブルランキング
CAT7は最大通信速度は10Gbps、伝送帯域は600MHzに対応しています。家庭用にも業務用にも十分なスペックです。
ここでは、CAT7のLANケーブルのおすすめを紹介します。
1位:Senetem LANケーブル 5m ウルトラフラット
Senetemのウルトラフラットは、2.1mmと薄いフラットタイプのLANケーブルです。被膜はPVC素材で、耐候性・耐久性がありながら柔軟です。ドアの下に通したり、壁に沿ってぴったり設置したりできます。
アルミ箔でツイストぺアごとにシールドし、ノイズを防止。すっきりした配線をしたい方におすすめです。
ブランド | Senetem |
形状 | フラット |
長さ | 0.5m・1m・2m・ 3m・5m・ 7m・10m・15m・20m・30m |
カラー展開 | ブラック |
2位:UGREEN LANケーブル カテゴリー7 1M
UGREENのこちらのケーブルも、ごく薄い2.1mmのフラットケーブルです。多重シールド加工でノイズやクロストークを防ぎます。
コネクタ部分は金メッキで接触性が高く、安定した通信が望めるでしょう。取り回しやすく、丈夫で手ごろな価格のケーブルを求めている方におすすめです。
ブランド | UGREEN |
形状 | フラット |
長さ | 1m・2m・3m・5m・6m・8m・10m・12m・15m・20m |
カラー展開 | ブラック |
3位:エレコム LANケーブル Cat7 フラット 2m
エレコムのケーブルは、新素材を採用し、コネクタのツメが柔らかくほぼ折れる心配がない点が特徴です。自社で行った1000回の屈曲検査に合格しているので、一般的な使用法ではまず折れることはないでしょう。
薄さは約2.3mmで、ケーブル自体も柔らかいので、薄いラックと壁のすきまなどにもすいすい通せます。国内メーカーの製品がよい方におすすめです。
ブランド | エレコム |
形状 | フラット |
長さ | 0.5m・1m・2m・3m・5m・10m |
カラー展開 | ブラック |
4位:AnKuly Cat7 LANケーブル
Ankulyのこちらのケーブルは約2.3mmの薄型フラットタイプで、すきまを通したり壁に沿わせたりするのも簡単です。シースはPVC素材で、難燃性や耐候性に優れています。
10mから50mまで長めのサイズを探している方におすすめです。
ブランド | Ankuly |
形状 | フラット |
長さ | 10m・15m・20m・30m・50m |
カラー展開 | ブラック・ホワイト |
【CAT6】おすすめのLANケーブルランキング
CAT6のLANケーブルは、最大通信速度1Gbps、伝送帯域は250MHz。CAT6Aは最大通信速度10Gbps、伝送帯域500MHzです。家庭で一般的な使い方をする場合に向いています。
ここでは、たくさんの製品が出ているなかから、おすすめのCAT6・CAT6AのLANケーブルを紹介します。
1位:バッファロー ツメの折れないLANケーブル モデム用 カテゴリ6a ストレート フラットタイプ
バッファローのツメの折れないLANケーブルは、ワンコイン以下の手軽な価格で購入でき、性能もよい人気のケーブルです。コネクタ部分は180度曲げても折れないツメを採用。
シンプルな構造で、ポートに抜き差ししやすいデザインです。国内メーカー製で、手ごろな価格で買えて信頼できるケーブルがほしい方におすすめです。
ブランド | バッファロー |
形状 | フラット |
長さ | 0.5m・1m・2m・3m・5m・7m |
色展開 | ブラック・ブルー |
2位:lovicool LANケーブル CAT6準拠 ウルトラフラットケーブル
lovicoolのウルトラフラットケーブルは、厚さ約1.4mmと非常に薄いケーブルです。軽くて取り回しやすく、細いすきまでも通せて思い通りの配線が可能です。購入時にはベルクロとケーブルクリップも同梱されるので、敷設しやすいでしょう。
薄く丈夫なLANケーブルをお探しの方におすすめです。なお、ブランドは”Logicool”ではなく”lovicool”ですので、注意してください。
ブランド | lovicool |
形状 | フラット |
長さ | 10m・15m・20m・30m |
色展開 | ホワイト・ブラック |
3位:Ankuly LANケーブル 30m フラットタイプ CAT6準拠
Ankulyのこちらのケーブルは、約1.5mmの薄型フラットタイプ。カーペットの下などにも這わせられます。ケーブル表面にはPVC素材を採用し、耐久性や耐摩耗性に優れたつくりで頑丈です。
ベルクロ・ケーブルクリップがつくので、自分で用意する必要がありません。20m~60mの長めのLANケーブルをお探しの方におすすめです。
ブランド | Ankuly |
形状 | フラット |
長さ | 20m・30m・40m・50m・60m |
色展開 | ブラック・ホワイト |
4位:サンワサプライ LANケーブル モデム用 CAT6 フラットタイプ
サンワサプライのフラットタイプのケーブルです。1.5mmの薄型ながら、編組加工により頑丈に仕上がっています。編組加工のケーブルは強いコード感が出がちですが、こちらのLANケーブルは見た目がすっきりスマートなところも好ポイント。
国内メーカーの製品がよく、手ごろな価格で購入できるケーブルを探している方におすすめです。
ブランド | サンワサプライ |
形状 | フラット |
長さ | 0.5m・1m・2m・3m・5m・10m・15m |
色展開 | ブラック・ブルー・ホワイト |
5位:Amazonベーシック LANケーブル 1.5m CAT6準拠
Amazonベーシックは、Amazonのプライベートブランド。日用品やカー用品、ペット用品、PC関連商など幅広い商品を多数扱い、いずれも手ごろな価格で一定の品質のものが買えると評判です。購入した場合、1年間の保証がつきます。
こちらのケーブルも、ワンコイン以下のお手頃価格で購入可能。シンプルな見た目で、しっかりしたつくりです。Amazonが好きな方、リーズナブルなケーブルを探している方におすすめです。
ブランド | Amazonベーシック |
形状 | スタンダード |
長さ | 0.9m・1.5m・3.0m・4.3m・7.6m |
カラー展開 | ブラック |
6位:エレコム LANケーブル CAT6A 10m スタンダード ブラック
エレコムのCAT6AのLANケーブルです。屈曲に耐える素材を採用したコネクタにツメ折れ防止プロテクタをつけ、ツメが折れにくくなっています。コネクタがスリムなので、ポート間が狭いハブでも干渉しません。
ケーブル内部にクロスノイズフィルターを入れており、安定した通信が期待できます。国内メーカーの製品がよく、ノイズに強いケーブルを探している方におすすめです。
ブランド | エレコム |
形状 | スタンダード |
長さ | 1m・2m・3m・5m・7m・10m |
カラー展開 | ブラック |
LANケーブルと一緒に揃えたいアイテム
LANケーブルによるインターネット接続は、通信が安定する一方で配線の取り回しが面倒くさかったり、部屋のなかで邪魔になったりしがちです。インターネット接続する機器がたくさんあり、ルーターのポートが足らなくなることもあるでしょう。
そこで、ここではすっきりした配線をするのに役立つアイテムなど、LANケーブルと一緒に買っておくとよいものを3つ紹介します。最後まで目を通して、必要であれば購入を検討してください。
まとめて買ってしまったほうが手間が省けていいわね。
スイッチングハブ
スイッチングハブとは、データのやり取りが発生した際、接続している複数の端末のうち正しいあて先を自動で判断して送信する装置です。
複数台のパソコンを所有していたり、パソコン以外にインターネット接続したい機器が複数あったりすることは珍しくありません。ルーターのポートだけでは足りないこともあるでしょう。
そのような場合、ルーターとスイッチングハブをLANケーブルでつなげばスイッチングハブのポートが使えるので、インターネット接続できる端末が増やせます。
Wi-Fiルーター
Wi-Fiとは、端末同士を無線で接続する際の規格のことです。Wi-Fiルーターがあれば、LANケーブルを引っ張ってこなくても、パソコンやゲーム機などの端末をインターネット接続できます。
LANケーブルが届かないところでもインターネットが使え、複数台の端末を同時につなぐこともでき、便利です。Wi-Fiルーター自体はLANケーブルでモデムやONUとつなぐ必要があります。
◆ルーター選びは以下の記事が参考になります。
ケーブルホルダー
ケーブルホルダー(クリップ)とは、長く散乱しがちなケーブルをすっきりまとめるためのアイテムです。クリップ部分にケーブルをホールドして特定の場所に固定するはめこみタイプと、ケーブルにバンドを巻きつけて留める巻きつけタイプがあります。
はめこみタイプは底面にテープやマグネットがついていて、任意の場所に固定できます。クリップ部分にケーブルを通せば、デスクと壁の間に沿わせたり、壁の途中を走らせたりと好きなように配線可能です。購入する際は、ケーブルホルダーの穴が手持ちのケーブルの太さに対応しているかをチェックしましょう。
巻きつけタイプは、ケーブルを束ねて留めておくのに便利です。
ケーブルが床やデスクの上で散乱して困る場合は、ケーブルホルダーを用意しておきましょう。見た目にもすっきりし、床の上のケーブルをうっかり踏んだりつまづいたりする心配がありません。
◆ルーターやLANケーブルが目立つ場合は、以下の記事で紹介しているような収納ボックスで隠すのがおすすめです。
まとめ
LANケーブルを選ぶ際は、カテゴリーや長さ、形状などに着目して検討しましょう。
特に、カテゴリーによって通信速度が変わるので、使用する状況に合わせたものを選ぶことが大切です。家庭でごく一般的な用途で使うなら、CAT6以上がよいでしょう。遅延を発生させずオンラインゲームを楽しみたい、オフィスで使うなどの用途であればCAT7以上がおすすめです。
状況や用途にぴったりのものを選び、インターネットを快適に楽しみましょう。