スマホとテレビを接続すると楽しみの幅が断然広がります。今までスマホの小さな画面で見ていたものをテレビに繋げて大画面で見る事で迫力や臨場感が増すので、感動も大きくなるでしょう。例えば子供の運動会や発表会の動画、生まれた頃の写真や動画などは家族と一緒に見る事ができて楽しいですし、ネットフリックスなどのサブスクも見ごたえあるものになります。
スマホとテレビを繋ぐには有線か無線かの2種類の方法があります。ケーブルで繋ぐかBluetoothを利用したワイヤレスで繋ぐかという2種類の方法ですが、どちらもとても簡単で、準備する物も比較的安価で手に入ります。
今回の記事では、スマホをテレビに繋ぐ方法や、それぞ、れの方法のメリット・デメリットを解説します。スマホ画面をテレビに映したいと思っている方は、やり方も楽しみ方も全網羅していますのでぜひ最後まで読んでみてください。
スマホをテレビに繋ぐ方法
スマホをテレビに繋ぐ方法はとても簡単です。方法としては有線で繋ぐ、無線で繋ぐという2種類の方法がありますが、どちらもとても簡単な作業です。有線、無線のどちらを使うかによって用意するものも異なるため、それぞれの方法を説明していきます。
HDMIケーブルで繋ぐ
スマホとテレビを有線接続する方法は、ケーブルを繋ぐだけで難しい設定をしなくても簡単に接続できます。HDMIケーブルを使ってスマホとテレビを有線で繋ぐのは、無線接続より接続が安定しているので安心感も大きいです。
準備する物
- HDMI/MHLケーブル
- 専用変換アダプタ
有線接続するためには、HDMIケーブルが必要ですが、家電量販店やネットなどで比較的安価で購入できます。スマホ側にはHDMI/MHL端子がないため、変換するための専用アダプタが必要です。機種に合わせて購入しましょう。
無線で繋ぐ
スマホとテレビを接続する方法として、もう一つは無線のBluetoothを利用してワイヤレス接続する方法があります。無線の接続は、電波の届く範囲でなら操作ができるためコードやケーブルが邪魔になりません。
準備する物
- Wi-Fi環境
- Apple TVやMiracastなどの接続機器:「セットトップボックス」
無線接続には、まず第一前提でWi-Fi環境が整っていることが必須です。家にWiFi環境を作る必要があります。まだWi-Fiが整っていない場合、契約などに少し時間を要することはやむ負えませんが、一度Wi-Fi環境を整えてしまえばネット利用がかなり快適になります。
スマホとの接続には、「セットトップボックス」とも呼ばれる接続機器を使用して接続します。有線のケーブルの代わりに無線接続用の機器が必要です。例えば、「Apple TV」「Fire TV」などがこれにあたります。これらの機器は、約1万円前後で購入できます。これらの機器の中には、自宅にWi-Fiルーターが必要な製品もありますので、事前に確認してから購入しましょう。
スマホを有線で繋ぐメリット・デメリット
スマホを有線で繋ぐメリットとデメリットを説明します。
【スマホを有線で繋ぐメリット】
- 無線接続と比べて接続が安定している
- 接続方法がシンプルで簡単
- コストが無線より安価
画像の乱れやフリーズ現象、音声の遅延、といった現象が起こりにくく、安定して視聴できるためストレスを感じないのが有線の最大のメリットです。さらにスマホとテレビを繋ぐ専用のケーブルさえあれば、簡単につなげられること、そしてケーブルも安価で手に入るのですぐに始めやすいと言えます。
【スマホを有線で繋ぐデメリット】
- TV・スマホとも有線に接続できる機種であるのが必要条件
- 有線の長いコードが邪魔になる
デメリットとしては、現在使用しているスマホとテレビの双方が有線接続に対応している必要があり、有線接続できない機種がどちらかにあると有線では使用できないという点です。併せてケーブルで接続するという性質上、コードが邪魔と感じる人もいるでしょう。
スマホを無線で繋ぐメリット・デメリット
それでは次にスマホを無線で繋ぐメリットとデメリットを説明します。
【スマホを無線で繋ぐメリット】
- 使用場所を問わない
- 充電しながら接続できる
無線接続のメリットは、ケーブルを必要としないため、使用場所や姿勢を自由に決められるという点です。スマホとテレビを接続している最中でも、電波の届く範囲内であれば、動き回れるので、ベッドで横になりながらスマホを操作したりもできます。また、スマホを充電しながらテレビと接続しやすいのもポイントです。有線接続の場合は、コードを充電端子に接続しなければならないので、同時に充電がおこなえない場合があります。
【スマホを無線で繋ぐデメリット】
- 通信が不安定になる可能性がある
- コストがかかる
- 接続動作の複雑度が有線より高い
無線接続のデメリットとしては、通信が不安定になりやすいことが最大のネックでしょう。電波状況によって通信が途切れたり、フリーズしてしまったり、映像が乱れてしまう可能性があります。特にゲームをする際にはストレスになる可能性があるでしょう。併せて無線接続のためにはWi-Fi環境を整えるなどコストがかかること、そして最初の起動にアプリの取得など複雑な作業があることがデメリットとして挙げられます。
iphoneとテレビを繋ぐ方法
ここからはスマホとテレビを繋いでいく上でお手持ちのスマホがiPhoneの場合の有線・無線接続の方法を具体的に紹介していきます。
HDMIと専用アダプタが必要
iPhoneをテレビと接続するためには2つの物が必要です。
【準備物するもの】
- HDMIケーブル
- Lightningに変換できるアダプタ
HDMIケーブル、Lightningに変換できるアダプタ、iPhoneスマホを準備して以下の順で接続していきます。
- HDMI変換アダプタをiPhoneとHDMIケーブルに接続させる
- テレビのHDMI端子にHDMIケーブルを接続させる
- テレビの電源をつけて該当する入力切替をおこなう
HDMI端子はテレビの側面や裏面にありますので差し込むだけで接続は可能です。しかし注意点として、新しいテレビの場合、そもそもHDMI端子がないこともあります。事前にHDMI端子があるか確認しく必要があります。
Lightningの変換アダプタはHDMIだけでなく、充電ケーブルを挿せる仕様になっているため、充電しながらテレビへの接続ができる点も便利です。
Apple TVで繋ぐ
Apple TVはテレビに接続するだけで、無線でスマホを接続できるようになるセットトップボックスの一つです。Apple TVを接続すればワイヤレスでiPhoneとテレビを繋げられ、動画や動画サイトなども視聴できるようになります。ちなみにiPhoneだけでなくappleの製品はすべて接続できます。
【準備物するもの】
- AppleTVの機器
- iPhone
- HDMIケーブル
- Wi-Fi環境
以上の物を用意したら以下の手順で接続していきます。
- AppleTVとテレビ、それぞれにHDMIケーブルを差し込む
- iPhoneのAirPlayからAppleTVをタップ
- ミラーリングをオンにするとテレビにストリーミングされる
ワイヤレスで接続と言えどもAppleTVをテレビに差し込むには、HDMIケーブルを介す必要があります。それとiPhoneのAirPlayの仕組み、使い方なども知っておくと良いでしょう。
Androidとテレビを繋ぐ方法
次に、スマホとテレビを繋いでいく上でお手持ちのスマホがandroidの場合の有線・無線接続の方法を紹介していきます。
専用ケーブルを使用する
Androidのスマートフォンをテレビに接続する場合の準備物は以下の二点です。
【準備するもの】
- 使用しているスマホの端子に合わせたHDMI端子アダプタ
- 使用しているスマホの端子に合わせたHDMIケーブル
以上の2点を準備して以下の手順で接続します。
- HDMI変換アダプタをAndroidとHDMIケーブルに接続する
- テレビのHDMI端子にHDMIケーブルを接続する
- テレビの電源をつけて該当する入力切替をおこなう
注意点としてAndroidは、一部機種が有線接続に対応していない機種がありますので事前に確認しておきましょう。
Miracastを使用する
MiracastはAndroidに搭載された映像伝送技術でAndroidからデータを飛ばしてテレビと接続できるセットトップボックスの一つです。ただし、Miracastを使うには、これに対応した端末が別途必要で以下の3点が必要になります。
【準備するもの】
- Android
- ワイヤレス対応のテレビ、
- Miracastの端末
以上の3点を準備して、以下の手順で接続していきましょう。
- Miracastアダプタで接続
- Androidの設定をおこなう
上記手順2の設定は機種によって違いますのでやり方は確認が必要です。例えばGalaxyだとSmartViewかクイック接続からすぐ接続できますし、Nexus 5の場合は、設定→ディスプレイ→ワイヤレスディスプレイ→接続先を選択の流れになります。
注意点としては、AndroidにはMiracastがもともと搭載されていますが、テレビが対応していない可能性もあり、非対応のテレビならMiracastアダプタが必要になります。
スマホとテレビを繋いでできること
スマホとテレビを繋ぐことができたら、楽しみの幅が断然広がります。スマホをテレビで繋いでできる事にはどんなことがあるか説明していきます。
◆映画やドラマを大画面で楽しむ
サブスクの「dTV」や「hulu」などの動画配信サービスの作品を今までスマホで見ていた方は、テレビで見ることができるようになります。映画やドラマは、スマホだと画面が小さく見づいこともありますが、テレビなら迫力や臨場感がかなりUPして今まで以上に楽しめる事間違いありません。
さらに画面が大きいので体や目も疲れないというメリットもあります。またYouTubeの動画やTIKTOKなどもテレビで再生できるので家族や友人と一緒に楽しむことができ、共有時間も有意義になるでしょう。
◆撮影した写真や動画をみんなで楽しむ
スマホ内の写真や動画を大画面のテレビ上で見ることができます。スマホで見ていた子供の成長記録や子供の発表会、運動会などをテレビ画面で見る事で感動も増しますし、一人ではなく家族みんなで楽しむことができます。昨今は、動画をビデオではなくスマホで撮影する人も多いでしょう。こうした動画をホームビデオとしてテレビで楽しめます。
◆スマホゲームを大画面で楽しむ
スマホでしていたゲームを臨場感あふれるテレビ画面でプレイできることでさらに楽しみが増します。特に良い面は一人ではなく数人でプレイできるものであればスマホより断然テレビがよいでしょう。数人のプレイヤーでプレイするゲームもできるようになるし、もし見ているだけの人でもテレビ画面なら楽しんで一緒に見ることもできます。
スマホとテレビを繋いで大画面で視聴を楽しもう
スマホとテレビを繋ぐことで、今まで小さい画面で視聴していたものがテレビの大画面で視聴できることにより、臨場感もUPし楽しみの幅が増幅するでしょう。スマホ内の動画、写真はもちろん、サブスクの映画やSNSのYoutubeなどもテレビで見ることができるので、家族や友人と大人数でも一緒に楽しめます。
テレビとスマホを繋ぐには、無線と有線の2つの方法がありますが、どちらにも準備する物があります。それぞれのメリット・デメリットを把握して自身が使いやすいほうを選択しましょう。どちらも接続方法はそこまで難しくありません。またスマホの機種によっても、選べる接続方法が変わるので、事前に確認をしてから準備に移りましょう。
スマホとテレビを繋ぐことで自分以外の人との交流も増やすことができ、もっと楽しみも広がります。