初心者が失敗せずブルーレイをDVDに焼く方法は?おすすめフリーソフトもあわせて解説!

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

初心者が失敗せずブルーレイをDVDに焼く方法は?おすすめフリーソフトもあわせて解説!

ブルーレイディスクをDVDに焼きたいけど、どうすればいいかわからないという人もいますよね。初心者にとっては、「ブルーレイが壊れてしまわないかな?」「パソコンに詳しくないから難しそう」などの不安もあるでしょう。

この記事では、初心者が失敗せずにブルーレイをDVDに変換できる方法と、おすすめのフリーソフトをご紹介していきます。初心者でも難しくないので、DVDを焼く方法で困っている方は参考にしてみてください。

ブルーレイをDVDに焼くときに必要なものは?

ブルーレイをDVDに焼くときに必要なものは?

まず、ブルーレイをDVDに焼くときには、いくつかの準備が必要です。まずは、以下のものを準備しましょう。

  • 対象のブルーレイディスク
  • 書き込みできるDVDディスク
  • パソコンと変換ソフト

対象のブルーレイディスク

DVDに焼きたいブルーレイディスクを用意しましょう。

書き込みできるDVDディスク

DVDディスクは書き込みが可能なものを用意しましょう。DVDディスクにはいくつかの種類があり、それらの特徴を知って適切なものを選ぶことが肝心です。

DVD-R1度だけ書き込みが可能で、1度書き込んだ内容は上書きできず変更も不可。容量は4.7GBまでと少なめ。
DVD-R DLDVD-Rと同様、1度きりの書き込みに対応しているが、DVD-R DLの場合は8.5GBまで保存可能。
DVD-RW書き込みできる回数に制限がなく、目安としては最大1,000回まで繰り返し書き込みできるとされている。
DVD-RAMPanasonicが中心となり開発したディスクで、繰り返し書き込みが可能。再生可能なのは主にPanasonicのデッキか対応している一部のメーカーのデッキ、もしくはDVD-RAMに対応しているパソコン。

上記の中でも迷ったらDVD-Rを選んでおけば基本的には問題ありません。DVD-Rは値段が安く、互換性が高いので多くのプレイヤーで再生できます。

DVD-RWやDVD-RAMは書き換えができるメリットはありますが、再生できる機器が限られるため万人におすすめではありません。持っているプレイヤーで再生できる種類を確認してみましょう。

パソコンと変換ソフト

ブルーレイをDVDに焼くときは、ブルーレイドライブ付きのパソコンと、変換ソフトも用意する必要があります。

ここでチェックするポイントは主に2点。まず、パソコンに搭載されているドライブがブルーレイとDVDに対応しているかどうかと、ドライブが書き込みに対応しているかどうかです。

もし、対応していない場合は、外付けのブルーレイ/DVDドライブを購入する必要があります。また、使用しているブルーレイ/DVDドライブが古い場合、読み書きができない場合もあります。必要であればアップデートしましょう。

変換ソフトは、有料のものと無料のものがありますが、コピーガードのかかっていないブルーレイの場合は無料のものでも十分です。

◆パソコンにブルーレイ対応のドライブが内蔵されているかの確認方法は、こちらの記事をご覧ください。

◆外付けブルーレイドライブの選び方は、こちらの記事でご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

ブルーレイからDVDへのコピーはどこまでがOK?違法?

ブルーレイからDVDへのコピーはどこまでがOK?違法?

市販されているブルーレイやレンタルしたブルーレイを、いつでも自分が観たいときに再生したいと考えたとき、DVDへコピーできれば便利ですよね。

しかし、市販のブルーレイなどをコピーするのは禁止されています。ブルーレイをコピーしていい場合とダメな場合をしっかりと把握しておきましょう。

コピーガードがかかっているものは違法

市販されているブルーレイディスクには、コピーガードという複製できない仕組みがあります。コピーガードがかかった製品を複製するのは、著作権の関係で違法です。私的な利用であっても、コピーガードを解除して複製を行うこと自体が禁止されています。

ブルーレイからDVDに焼いても問題ないのは、簡潔に言えば「コピーガードがかかっていないもの」です。例えば、以下のようなものが当てはまります。

  • ハンディカム等で撮影した家族の動画をブルーレイに焼いたもの
  • 結婚式で友人に撮影してもらった動画をブルーレイに焼いたもの
  • 行事や日常の出来事などを撮影してブルーレイに焼いたもの

もちろん、上記以外にもさまざまなものが当てはまりますが、要は自分たちの姿をおさめたホームビデオなどです。

自分で撮影したものを保存する際に、ブルーレイプレーヤーを持っていなければそもそもブルーレイに焼くことはないと思いますが、第三者からもらう場合があります。DVDで欲しいのに、ブルーレイで渡されたというケースはよくある話です。

こうした個人が作成する動画などはコピーガードがかかっていないので、法に触れることなくブルーレイからDVDに焼くことは可能です。

焼きたいブルーレイを見て、もしコピーガードがかかっているような作品であれば、残念ですがDVD版を入手するなどして別の方法で楽しみましょう。

リッピングってなに?

ブルーレイからDVDに焼く方法を見ていると、リッピングという言葉を聞くことがありますよね。リッピングとは、mp4などの動画ファイルにデータを変換して抽出する方法のことです。それができるソフトをリッピングツールやリッピングソフトと呼ぶこともあります。

コピーや複製といった言葉の中に、リッピングの意味も含まれることは多いです。リッピングツールを含め、変換ソフトの中にはコピーガードを外してデータをコピーできるものもあります。

しかし、先ほどご紹介したようにコピーガードを外して複製するのはNGなので、市販の映画などをリッピングするのもNGです。

ブルーレイからDVDに焼くメリット・デメリット

ブルーレイからDVDに焼くメリット・デメリット

ブルーレイからDVDに焼くことができると、どのようなメリットやデメリットがあるのか解説します。

ブルーレイをDVDに焼くメリット

メリットとして考えられるのは、主に以下の2点です。

  • DVDプレーヤーしか持っていなくても再生できるようになる
  • 複数の人にブルーレイで保存した映像を見せやすくなる

ブルーレイが広く浸透している昨今ですが、それでもブルーレイが再生できるプレーヤーを持っていない人はたくさんいます。このような人は、ブルーレイで動画をもらっても困ってしまいますね。

DVDなら再生できるというケースはとても多いため、DVDに変換すればより多くの方が無理なく映像を楽しめるようになります。

また、家族や友人などたくさんの人に同じデータを共有したい場合、1度設定をしてしまえば何枚でも複製しやすいというメリットもあります。ブルーレイディスクよりもDVDディスクの方が安価でたくさん購入できるため、お財布にも優しいです。

ブルーレイをDVDに焼くデメリット

ブルーレイからDVDに焼いた場合、基本的には画質が悪くなります。しかし、その程度はポータブルDVDで再生した場合あまり気にならないことも多いようです。

ブルーレイをDVDに焼くおすすめのフリー変換ソフト

ブルーレイをDVDに焼くおすすめのフリー変換ソフト

ここからは、おすすめのフリー変換ソフトをご紹介します。それぞれ特徴が異なり、手順も変わってきますが、フリーソフトなので気軽にチャレンジすることができる点が魅力です。

ImgBurn

無料でありながらも、機能が充実していて細かなカスタマイズが可能なソフトです。Windows OSで使うことができ、CDやDVD、ブルーレイなどに読み書きを行うことができます。

ブルーレイをDVDに焼く場合は、ISOイメージファイルに作成してからディスクに書き込みをする必要があります。この手順に手間や時間がかかりますが、日本語に対応している点や幅広い機能という面ではメリットも大きいでしょう。

コピーガードのかかっているブルーレイからは、ほとんどの場合対応できないようになっています。

ImgBurnでブルーレイからDVDに焼く手順

ImgBurnを使ってブルーレイからDVDに焼く手順を見てみましょう。

  1. ImgBurnをインストールする
    公式サイトからソフトをダウンロードします。
    公式サイト以外でもリンクを見つけることがあるかもしれませんが、セキュリティ面での心配が増えるため公式サイトを選びましょう。
    ライセンスの同意画面にチェックして、インストールを行います。
    インストールを進めていく過程で、別のソフトやサービスの案内も出てきますが、不要ならばチェックを外して進めましょう。
    正常にインストールできると、ブラウザが立ち上がり「Thank you」の画面がでます。
    そして、デスクトップにはImgBurnのアイコンが表示されるため、確認しましょう。
  2. ブルーレイの取り込み
    ImgBurnを起動し、ブルーレイのデータを取り込みます。
    このソフトでは、まずパソコンのHDDにイメージを取り込んで、次に空きのディスクに書き込むという手順をイメージすると分かりやすいでしょう。
    もし、ブルーレイ/DVDディスクが2台あれば、直接のコピーも可能です。
    具体的な手順としては、まず「Create image file from disc」を選択し、読み込みたいブルーレイディスクを入れます。
    設定画面が開くため、ここで取り込み先のフォルダを選択し、読み込みが完了するのを待ちましょう。
    正常に読み込みができると、指定したフォルダにはISO形式でファイルが格納されます。
  3. ISOイメージファイルをDVDに書き込む
    読み込んだISO形式のファイルをDVDに書き込むときは、「Write image file to disc」を選択します。
    「Source」にあるフォルダアイコンをクリックして選択し、書き込み後の照合チェックもしたい場合は「Verify」にチェックをしましょう。
    書き込みたいDVDディスクは、容量をしっかりと確認して設定後、書き込みのイラストをクリックして行います。
  4. 完了のチェック
    ImgBurnでの書き込みは、容量やドライブの性能によって変わりますが、時間がかかる傾向にあります。
    とくに、照合チェックもする場合は倍以上の時間を要するため気長に待つつもりで作業しましょう。
    できるだけ、書き込み中には他の作業をせずに待ちます。
    書き込み中に他の用事を済ませたい場合は「Shut Down Computer」にチェックを入れると書き込み後に自動的にパソコンがシャットダウンできます。

DVDFab Passkey

DVDFab Passkeyも、便利な機能が無料で使えることでよく知られている変換ソフトです。特にDVDやブルーレイへの書き込みや再生が行えるだけでなく、他のソフトと連携して編集が行える点が魅力。

動画ファイルや音声ファイルなど、さまざまなメディアファイルに対応しています。一部のDVDやブルーレイの中身を、ISOファイルやISOフォルダにリッピングできます。

なお、DVDFab Passkey Liteは「DVDFab Passkey Lite for DVD」や「DVDFab Passkey Lite for ブルーレイ」の無料版です。

DVDFab Passkey を利用してリッピングする手順

DVDFab Passkey を使ってブルーレイからDVDに焼く手順を見てみましょう。

  1. DVDFab Passkey をインストールする
    公式サイトの「無料ダウンロード」をクリックして、インストールします。
    そして、起動してアカウント認証を行います。一般設定で日本語を選択すると便利です。
  2. 出力形式を選択、保存先の指定
    タスクトレイにあるアイコンをクリックし、「ハードディスクにリッピング」か「イメージファイルにリッピング」を選びます。
    そして、「ターゲット」メニューから保存先を指定し、右下にあるリッピングボタンをクリックするとリッピングが開始されます。

なお、DVDFab Passkey にはライティングの機能がないため、書き込みしたい場合はDVDFab DVDコピーやDVDFab ブルーレイコピーを使用しましょう。

DVDFab HD Decrypter

DVDやブルーレイディスクからデータを抽出して、PCや他のディスクにコピーできます。

DVDFab Passkeyと同様にDVDFabに含まれる機能で、コピーガードの解除ツールとしても知られていますが、最新のブルーレイのコピーガードには対応していません。

しかし、そもそも法に触れない範囲で利用したい場合はあまり関係がないでしょう。比較的操作が簡単で分かりやすい点が特徴です。

DVDFab HD Decrypterを利用してブルーレイからDVDへ焼く手順

  1. DVDFab HD Decrypterをインストールする
    公式サイトから「無料ダウンロード」をクリックしてダウンロード、セットアップファイルからインストールします。
    起動すると、DVDFabの製品購入画面が表示されるため、必要なければ画面を閉じるか画面右下にある「体験」をクリックします。
    ライセンス有無の確認画面についても同様に、確認して閉じましょう。
  2. コピーを行う
    ブルーレイディスクをコピーして書き込む場合は、「コピー」を選びます。
    アイコンをクリックして、手順に従って進めましょう。
    なお、無料体験版は3回までの利用となっています。回数制限に注意して使用しましょう。

MakeMKVbeta

音質や画質を損なわずにMKVファイルへと変換できるツールです。その速度がとても速いことから、サクサクとすすめたい方に便利。

DVDへの書き込みは、別途変換ソフトが必要になります。ブルーレイ動画を直接HDDにリッピングする方法と、MKVに変換しながらリッピングする方法がありますが、PCで再生したいのであればMKVに変換する方法が便利です。

MakeMKVbetaを使ってブルーレイをリッピングする手順

ここでは、MKVに変換しながらリッピングする手順をご紹介します。

  1. MakeMKVbetaをインストールする
    使っているデバイスに合わせてをダウンロードし、インストールします。
    インストールの時点では英語表記ですが、基本的には特別な手間はなく進めていくだけで問題ありません。
    インストールが完了したら、再起動をしてたちあげます。
  2. ブルーレイを挿入する
    ブルーレイディスクを挿入し、リッピングボタンやバックアップボタンがカラーになっていると、その次のステップに進めます。
    「Blu-ray to HDD」のボタンをクリックすると解析が開始となり、解析が終了するとタイトル一覧の画面に。
    リッピングしたい部分にチェックを入れます。
  3. リッピング開始
    出力フォルダで出力先を指定し、「Make MKV」をクリックするとリッピング開始です。
    無事に終了すると、この時点でMKVファイルへと変換されていることとなります。

Leawo Blu-ray変換

初心者にもやさしい、あらゆる種類のブルーレイディスクやDVDディスクを好みの動画形式に変換できるソフトです。

Leawo Blu-ray変換は、ブルーレイをDVDビデオ形式に変換してプレーヤーで再生することができる変換ソフト。編集機能が使いやすく、品質の高い変換出力が高速で行えるという特徴があります。

Leawo Blu-ray変換でブルーレイをDVDビデオフォーマットに変換する手順

  1. ブルーレイディスクを読み込む
    Leawo Blu-ray変換をインストールし、「BD/DVDを追加」というボタンをクリックして読み込みます。
  2. 出力動画のフォーマットを設定
    「変換」ボタンのプルダウンボックスから「変更」をクリックすると出力動画のフォーマットが設定できます。
  3. メインに戻して「変換」開始
    メインに戻して、「変換」ボタンをクリックし、保存先を設定。DVDフォーマットへの変換が開始されます。
  4. DVDへの書き込みは「Leawo Blu-ray作成」を使う
    空のDVDディスクへの書き込みを行いたい場合は、「Leawo Blu-ray作成」が便利です。

ブルーレイをDVDに焼く変換ソフトはフリー?有料?

ブルーレイをDVDに焼く変換ソフトはフリー?有料?

多くの変換ソフトは無料版と有料版の両方をリリースしており、どちらを選べばよいのか迷う場合もあるでしょう。基本的には、無料版でも有料版と同じような便利な機能が使える場合が多いです。

しかし、無料版には日数制限や回数制限が設けられているケースが多いため、たくさんのブルーレイをDVDに焼きたい場合や長期にわたって使っていきたい場合は、いずれ有料版に切り替えるつもりで使用するのが良いでしょう。

まずは無料版で使い勝手を確かめてみて、気に入ったものを見つけてから有料版へとシフトするのも1つの方法です。特に、初めてブルーレイからDVDに焼く場合は、お使いのPCがソフトにマッチしているかどうかも気になるところですね。

無料版が使える日数や回数は、あらかじめよく確認しておきましょう。十分な時間を使って試したい場合は特に、インストールだけしてそのまま使わずに日数が経ってしまうことがないように注意する必要があります。

ブルーレイ映像をDVDに焼く手順

ブルーレイ映像をDVDに焼く手順

ここまでは、それぞれの変換ソフトの特徴や実際の使い方をご紹介しました。慣れていない人にとっては、難易度が高いと思われる作業かもしれません。

ここでは、ブルーレイ映像をDVDに焼く大まかな手順をまとめて解説します。この手順を押さえておくと、慣れない変換ソフトの使用や作業の流れが分かり、よりスムーズに行うことが可能です。

これらの作業を始める前に、どの変換ソフトを使うのか決めてインストールしておきましょう。

  1. ブルーレイディスクを挿入する
  2. 変換ソフトを起動する
  3. ブルーレイディスクを動画ファイルに変換する
  4. DVDをパソコン挿入する
  5. 動画ファイルをDVDに書き込む

ブルーレイディスクを挿入する

変換ソフトをインストールしたPCに、ブルーレイドライブを接続して、ソースとなるブルーレイディスクを挿入します。

変換ソフトを起動する

変換ソフトを起動して、ブルーレイディスクをロードします。

ブルーレイディスクを動画ファイルに変換する

出力形式を決めて、動画ファイルへと変換していきます。ブルーレイディスクよりもDVDディスクの容量が小さいことを考慮して決めましょう。変換ソフトからそのままDVDへ書き込みができない場合は、動画ファイル抽出後にローカルに保存する必要があります。

DVDをパソコンに挿入する

DVDに書き込みが可能なソフトをたちあげ、書き込み可能な空のDVDを挿入します。ブルーレイディスクの変換からそのまま書き込める場合は、そのソフトから次の手順に進みましょう。

動画ファイルをDVDに書き込む

先ほど抽出した動画ファイルを選択し、DVDに書き込んでいきます。機能によっては、アスペクト比や画質などを選べる場合もあり、またDVDメニューの作成ができるケースも。必要に応じて自分なりのカスタマイズを行い、設定がすべて終了したら書き込みを開始します。

ブルーレイをDVDに焼く方法についてまとめ

データの共有がさまざまなデバイスで行えるような時代ですが、それでも形として残るDVDディスクへの保存やプレゼントは喜ばれることが多いです。慣れない人にとっては、変換ソフトの使用などで戸惑うかもしれませんが、無料のものでも十分に対応できるため安心して試せるでしょう。

コピーガードがかかっているブルーレイを複製することは法律で禁止されていますが、個人のビデオなどを共有したい場合には変換ソフトの利用が便利です。

もちろん、コピーガードが解除できる変換ソフトもあるため注意が必要ですが、正しい方法での使用には制限がないため積極的に活用してみてはいかがでしょうか。

◆近年は安く買えるブルーレイプレイヤーも販売されているので、プレイヤーを買ってしまうのも検討してみましょう。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- パソコン周辺機器, 外付けドライブ・ストレージ, 家電
-, ,