東京都江戸川区への引っ越しに伴う水道手続きガイド

東京都江戸川区
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    新生活を始めるために欠かせないのが、電気・ガス・水道などのライフラインの手続きです。とくに水道は日常生活において重要なインフラであり、引っ越しの際には必ず手続きを済ませる必要があります。

    この記事では、東京都江戸川区に引っ越す際の水道手続きに焦点を当て、利用開始や停止の方法、手続きの際に必要な情報や注意点について詳しく解説します。

    東京都江戸川区の水道事業について

    東京都江戸川区の水道事業は、東京都水道局が管理・運営しています。東京都全域で水道事業を担当しているこの機関は、安全で安心できる水を供給するために、広域での管理体制を整えています。

    東京都水道局では、引っ越しに伴う水道利用の開始・停止手続きをオンライン・電話・窓口で簡単におこなうことができ、手続きをスムーズに進めるためのサービスが提供されています。

    東京都水道局の連絡先

    江戸川区で水道手続きをおこなう場合、以下の連絡先や窓口を利用して手続きを進めることができます。引っ越しに関する手続きや水道料金に関する質問がある場合は、以下の窓口に問い合わせてください。

    • 東京都水道局 お客様サービスセンター
      電話番号:0570-091-100
      受付時間:8:30時~20:00(日・祝日を除く)

    また、東京都水道局の公式サイトでも手続きに関する情報が掲載されており、オンラインでの手続きも可能です。時間の都合がつかない場合や、窓口まで足を運ぶのが難しい場合には、オンライン手続きが非常に便利です。

    水道手続きの基本情報

    引っ越しに伴い、水道の利用開始や停止手続きをおこなうことが必要です。東京都江戸川区に引っ越す際には、以下の2つの手続きをおこないます。

    1. 水道利用開始手続き:新しい住居で水道を利用するための手続き。
    2. 水道利用停止手続き:旧住所での水道利用を停止するための手続き。

    これらの手続きは、引っ越し前に早めに済ませる必要があります。とくに繁忙期には手続きが集中するため、手続きが遅れると新居での水道利用が遅れる可能性があります

    水道利用開始手続き

    新しい住居で水道を利用するには、東京都水道局に対して利用開始の申請をおこなう必要があります。手続きをおこなわないと、引っ越し当日に水道が使えないという事態になりかねないため、事前に確実に申請をおこないましょう。

    手続きのタイミング

    水道利用開始手続きは、引っ越し日が決まり次第、できるだけ早くおこなうことをおすすめします。とくに引っ越しシーズンの3月や4月は多くの人が手続きをおこなうため、申請が遅れると水道の利用開始が予定通りにいかない場合もあります。最低でも1週間前には手続きを済ませておくと安心です。

    手続き方法

    水道の利用開始手続きは、以下の方法でおこなうことができます。

    オンラインでの手続き

    東京都水道局の公式サイトから、24時間いつでもオンラインで水道利用開始の手続きが可能です。インターネットを利用できる環境さえあれば、手軽に申請を完了させることができます。

    必要な情報は以下です。

    • 氏名
    • 新住所
    • 連絡先(電話番号やメールアドレス)
    • 水道利用開始希望日
    • 使用する建物の種類(アパート・一戸建てなど)
    電話での手続き

    オンライン手続きが難しい場合や、直接質問したい場合は、電話でも手続きをおこなうことができます。必要な情報を準備し、東京都水道局お客様サービスセンターに連絡しましょう。

    • 東京都水道局 お客様サービスセンター
      電話番号:0570-091-100
      受付時間:8:30時~20:00(日・祝日を除く)

    必要な情報は以下です。

    • 氏名
    • 引っ越し先の住所
    • 連絡先(電話番号・メールアドレス)
    • 水道利用開始希望日

    電話での手続きもスムーズですが、引っ越しシーズンは混雑が予想されるため、時間帯によってはつながりにくいことがあります。早めの対応を心がけましょう。

    水道利用停止手続き

    現在の住居での水道利用を停止する手続きも忘れずにおこないましょう。この手続きをおこなわないと、引っ越し後も不要な水道料金が発生する可能性があります。

    手続きのタイミング

    水道利用停止手続きは、引っ越し日の1週間前までにはおこなうことが推奨されます。停止手続きが遅れると、不要な期間も水道料金が発生する可能性があるため、スケジュールを確認しながら早めに手続きを済ませましょう。

    手続き方法

    利用停止手続きも、利用開始手続きと同様にオンライン・電話・窓口で対応が可能です。

    • オンライン:東京都水道局の公式サイトから手続きができます。
    • 電話:お客様サービスセンターに連絡し、停止希望日を伝えます。
    • 窓口:最寄りの水道局サービスセンターで直接手続きをおこなうことも可能です。

    水道料金について

    江戸川区での水道料金は、基本料金と従量料金によって構成されています。基本料金はメーター口径に応じて固定されており、従量料金は実際に使用した水の量に基づいて計算されます。

    水道料金の比較

    以下では全国平均・都内平均・近隣区と江戸川区との比較を解説します。

    江戸川区とほかの区との水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    江戸川区は、東京23区のほかのエリアと同程度の水道料金です。ただし、全国平均と比べると月々1,500円ほど安く済むため、ランニングコストを抑えやすいのが特徴です。

    水道料金の計算方法

    基本料金

    東京都水道局の水道料金は、使用している水道メーターの口径によって基本料金が異なります。家庭用の標準的なメーター口径は13mmまたは20mmです。

    従量料金

    従量料金は、使用した水の量に応じて段階的に計算されます。この料金体系に基づいて、月々の水道料金が決定されます。

    下水道料金

    下水道料金は、上水道と同じく、基本料金と従量料金に分かれています。一般的に上水道と合計されて請求されます。

    水量(m3)2か月分の水道料金2か月分の下水道料金(円)
    呼び径13mm(円)呼び径20mm(円)呼び径25mm(円)
    0~101,8922,5743,2121,232
    111,9162,5983,2361,232
    121,9402,6223,2601,232
    131,9642,6463,2841,232
    141,9882,6703,3081,232
    152,0132,6953,3331,232
    162,0372,7193,3571,232
    172,0612,7433,3811,353
    182,0852,7673,4051,474
    192,1092,7913,4291,595
    202,1342,8163,4541,716
    212,2742,9563,5941,837
    222,4153,0973,7351,958
    232,5563,2383,8762,079
    242,6973,3794,0172,200
    252,8383,5204,1582,321
    262,9783,6604,2982,442
    273,1193,8014,4392,563
    283,2603,9424,5802,684
    293,4014,0834,7212,805
    303,5424,2244,8622,926
    313,6824,3645,0023,047
    323,8234,5055,1433,168
    333,9644,6465,2843,289
    344,1054,7875,4253,410
    354,2464,9285,5663,531
    364,3865,0685,7063,652
    374,5275,2095,8473,773
    384,6685,3505,9883,894
    394,8095,4916,1294,015
    404,9505,6326,2704,136
    参照:東京都水道局

    支払い方法

    水道料金の支払い方法としては、以下の選択肢があります。

    口座振替

    もっとも便利な支払い方法は口座振替です。銀行口座を登録しておくと、毎月自動的に水道料金が引き落とされ、支払い忘れの心配がありません。口座振替の申請は、水道利用開始後にインターネットまたは郵送でおこないます。

    クレジットカード払い

    東京都水道局では、クレジットカードでの支払いも可能です。オンラインでクレジットカード情報を登録することで、毎月の料金が自動的にクレジットカードに請求されます。クレジットカード払いは、ポイントが貯まるため、経済的なメリットもあります。

    コンビニ払い

    請求書を持参して、全国のコンビニエンスストアで水道料金を支払うことも可能です。コンビニ払いを選択する場合は、請求書が自宅に郵送されてくるので、支払い期日を確認し、期限内に支払いをおこないましょう

    銀行窓口での支払い

    東京都水道局指定の金融機関や郵便局で、請求書を使って料金を支払うこともできます。銀行窓口での支払いは、現金で支払いたい人に便利な方法ですが、口座振替やクレジットカード払いに比べて手間がかかる場合があります。

    注意点とおすすめの対策

    繁忙期の手続きは早めに

    とくに引っ越しが集中する3月や4月は、水道手続きも混雑しがちです。早めに手続きを済ませておくことで、引っ越し当日に水道が使えないといったトラブルを防ぐことができます。繁忙期には、最低でも1週間前に申請をおこなうことが推奨されます。

    引っ越し時の注意点

    引っ越し日が決まったら、できるだけ早く水道利用開始手続きをおこないましょう。また、引っ越し前に水道利用停止手続きを済ませ、最終的な水道料金の清算を確認することも重要です。

    とくに、引っ越し先と現住所が異なる都市の場合は、手続きが複雑になることもあるため、余裕を持って対応しましょう。

    まとめ

    東京都江戸川区への引っ越しに伴う水道手続きは、東京都水道局が提供するオンライン・電話を利用してスムーズにおこなうことができます。水道利用開始手続きや停止手続きを事前に済ませることで、引っ越し当日にトラブルなく水道を利用できるように準備を整えましょう。

    また、水道料金の支払い方法は口座振替やクレジットカード払いを選ぶことで、手間を省き、支払い忘れを防ぐことが可能です。水道手続きは新生活を始めるうえで大切なステップなので、早めに対応し、快適な生活をスタートさせましょう。

    関連リンク

    東京23区

    市部

    町村郡