パソコンでも、スマホやタブレットのようにタッチパネルで操作できるモデルが一般的になっているので、タッチペンを使いたいと思うシーンも多くなっています。本記事では、Windows10や11でタッチペンを使う方法を紹介します。タッチペンの選び方やおすすめのタッチペンもピックアップしています。
結論、パソコンでタッチペンを使うには「タブレットモード」に切り替えます。
Windows10では、キーボードを取り外したり回転させたりすれば自動でタブレットモードに切り替わるほか、手動でも[アクションセンター]や[スタートメニュー]から数ステップで切り替えできます。Windows11では切り替え操作不要でデフォルトでタブレットモードが有効です。
タッチペンを使うと、指で操作するよりも作業効率がよいシーンが多く、指紋が付かないので画面をきれいに保つこともできます。1本に複数の機能を持たせた便利なタッチペンや、テキストやイラストの繊細な表現ができるタイプもあります。ぜひ、お気に入りの1本を見つけてください。
パソコンでタッチペンを使う方法は?
タッチペンを使うときは、パソコンを「タブレットモード」に切り替えます。Windows10と11では切替方法が多少異なります。
タブレットモードの手書き入力モードに切り替える
タブレットモードでは、キーボードやマウスなどの入力インターフェースが不要で、タッチ操作がメインになります。画面内に表示させたタッチキーボードでパソコンを操作したり、タッチペンや指を使って手書き入力することも可能です。
タッチペンや指で手書き入力したい場合は、画面上で文字入力範囲を選択して、タッチキーボードを立ち上げ、ペン入力アイコンをタッチして手書き入力モードに切り替えます。
手書き入力用のノートやメモアプリを利用すれば、気軽に画面上でメモがとれて便利です。タッチペンを使えば、画面上の資料や保存したWebページへの書き込みなどが直感的に操作できます。
タブレットモードに切り替えられるパソコン
タブレットモードの使用に適しているパソコンは、タッチパネルとキーボードの複合利用ができるようになっているタイプです。キーボードがなくても使えるパソコンは「タッチスクリーンデバイス」、タブレットとコンパクトなキーボードを組み合わせているパソコンは「2in1PC」と呼ばれています。
2in1PCには2つの型があって、どちらもタブレットモードで使用できます。
特徴 | |
セパレート型 | 液晶部分とキーボードが切り離せる |
コンバーチブル型 | 液晶部分とキーボードの接合部分が360度回転する |
Windows10でタブレットモードに切り替える方法
Windows10でパソコンをタブレットモードに切り替える方法は3通りあります。
キーボードによる切替方法
タッチスクリーンデバイスや2in1PCの場合は、セパレート型ならキーボードを取り外すだけ、コンバーチブル型ならキーボードを回転するだけで、自動的にタブレットモードが有効になります。
Windows10の場合、ほかに手動で設定する方法が2通りあります。
アクションセンターからの切替方法
- タスクバーの右端にある[アクションセンター]アイコンをクリックする。
- 表示される[タブレットモード]が黒色であればクリックし、青色にする。
(すでに青色で表示されていればタブレットモードになっている)
スタートメニューからの切替方法
- [スタートメニュー]→[設定]→[システム]→[タブレット]
- 「タブレットモードを使用する」をオンにする
Windows10をタブレットモードで使用すると、画面表示がデスクトップモードで使用する場合と異なり、すべてのアプリが常に全画面表示されます。
また、マルチディスプレイ(パソコンに複数のディスプレイ接続した状態)で使用していると、タブレットモードにはできない場合があります。マルチディスプレイ環境では常にデスクトップモードになり、タッチペンも使えませんので注意しましょう。
Windows11でタブレットモードに切り替える方法
Windows11では、タッチスクリーンデバイスの場合、タブレットモードがデフォルトで有効になっています。そのため、タブレットモードを手動で切り替え設定する必要はなく、そもそも切り替え設定できない仕様になっています。
タッチスクリーンデバイスや2in1PCの場合は、セパレート型ならキーボードを取り外すだけ、コンバーチブル型ならキーボードを回転するだけで、自動的にタブレットモードが有効になります。
Windows11のタブレットモードが使用できるのはタッチスクリーンデバイスのみで、デスクトップやノートパソコンではタブレットモードは使用できません。
タブレットモードに切り替えができない場合の対処方法
まれに正しく使用してもパソコンがタブレットモードに切り替わらない場合があります。対処方法を6つ案内します。
- ①キーボードをいったん元に戻してから取り外す・回転させる
キーボードをいったん元に戻してパソコンに正しく接続してから、再度動かすとタブレットモードに切り替えできる場合があります。
キーボードとパソコンが正しく接続されていなかった場合、キーボードを外してもうまくタブレットモードに切り替わらない場合があります。キーボードの接続状態を改善することで正常に動作する可能性があります。キーボードをいったん元の場所に戻してから再度、セパレート型ならキーボードを取り外す、コンバーチブル型ならキーボードを回転してみてください。
- ②画面を回転し直す
フリップスクリーンが搭載されているWindows11パソコンの場合は、画面を回転させることで、タブレットモードが切り替わります。なんらかの不具合が起きている場合、画面を元の向きにしてタブレットモードを無効化した後、もう一度画面を90度回転させると改善する場合があります。
- ③再起動する
パソコンを再起動すると、不具合が改善する場合があります。タブレットモードの切り替えに限らず、パソコンになんらかのマイナートラブルが起きた場合に試せる方法です。
- ④Windowsを更新する
システムを更新すると、不具合が改善する場合があります。システムは最新状態に更新して使用することで最善のパフォーマンスを発揮します。パソコンにマイナートラブルがある場合は、システムが最新か確認しましょう。
- ⑤パソコンに接続している複数モニターを取り外す
複数のモニターをパソコンに接続しているときは、モデルによってはタブレットモードに切り替えることができない場合があります。一時的にモニターの接続を解除して、タブレットモードを有効化できないか確認しましょう。
- ⑥パソコンに装着している周辺機器を取り外す
周辺機器が取り付けられていることで、なんらかの不具合が発生している場合があります。一時的に周辺機器を取り外して、タブレットモードに切り替えができないか、確認してみましょう。
上記を試してみてもタブレットモードにうまく切り替わらない場合は、パソコンメーカーのサポートセンターに問い合わせてみましょう。
パソコンで使えるタッチペンの選び方
豊富な種類のなかから自分のスタイルに合ったタッチペンを選べるよう、使用用途・対応機種・書き心地に注目しましょう。それぞれのチェックポイントを解説します。
使用用途に合わせる
まずは使用用途に合わせてタッチペンを選んでいきましょう。
ビジネス用に適したタッチペン
ビジネス用には、ペン先が丸いシリコンゴムやファイバー製のタッチペンが便利です。さらに、書き込みが多い人にはペン先が細めの樹脂製のタッチペンがおすすめです。
ペン先が細いタッチペンはペン先の周辺が見やすく、硬さもボールペンや鉛筆に似ているため、メモ書きをしたり図形を描写したりするのに適しています。OneNoteなどのノートアプリと組み合わせて使えば議事録や資料もスマートに作成できます。デメリットとして、画面に細かい傷が付きやすい点があります。画面に液晶保護シートを取り付けておくと傷つきを防止できます。
タッチペンとボールペンが1本に収まっている「2in1タイプ」や、スマホなどのイヤホンジャックに差し込んで持ち運べる「ストラップタイプ」も便利です。
イラスト用に適したタッチペン
イラスト用には、ペン先が細めのタッチペンや筆タイプが適しています。
イラストやフォトレタッチのように細かな作業では、筆圧の強弱や細かい動きへの対応など、より精細な感度が必要ですので「筆圧感知機能」を備えているか確認しましょう。
平らな透明樹脂がペン先に付いている透明ディスクタイプのタッチペンは、画面が見やすく繊細な描画におすすめですが、使い心地に慣れるまでに少し時間がかかります。
筆タイプは、毛先が短いものから長いものまであり、紙の上で絵の具を滑らせているように使え、テキストを書くこともできます。
バッテリーが「充電方式」のタイプは、静電気を流すことができ、指先では再現できない細かいタッチの操作ができて便利です。
ゲーム用に適したタッチペン
ゲーム用には、ペン先が丸いファイバー製のタッチペンがおすすめです。
導電ファイバーでできており、網状に編んだ丸い形のペン先で、シリコンゴムよりも耐久性がある上、廉価です。
ゲーム用途の場合には、シリコンゴム製のペン先では柔らかすぎて感度が鈍く感じたり、品質が劣化しやすいので、できるだけペン先の硬いタイプを選ぶ方がよいでしょう。
対応機種で選ぶ
パソコンに使えるタッチペンは一般的に「静電容量方式」ですが、細かくは製品によって対応機種が決まっています。
対応機種 | ペン先の特徴 | |
静電容量方式 | パソコンやスマホの液晶 | ヒトの静電気に反応する |
感圧式 | カーナビ、ATM、携帯ゲーム機など | 圧力に反応する |
電磁誘導式 | 専用パネル | 専用パネルにのみ反応する |
パソコンに使える静電容量方式のタッチペンは、力がほとんど必要なく軽いタッチで反応します。さまざまな材質の製品がありますが、多くの機種で使用できるのはペン先がシリコンゴムのタイプです。
感圧式は、タブレットやスマホでは使えません。電磁誘導式は、反応する専用パネルがあります。
パソコンは端末ごとにOSが異なりますし、タッチペンにも対応するOSが決まっています。特にBluetooth接続するタイプを選ぶ場合はOSをよく確認する必要があります。
パソコンの機種に合わないタッチペンを使用してしまうと、ペン先の角度によっては反応しないことがある、本来の筆圧感知機能が使えない、といった不具合が出ることもあるので注意しましょう。
購入後に使ってみたら反応しなかった、という事態を避けるため、よく確認してから購入すると安心です。
書き心地で選ぶ
タッチペンの使いやすさは、書き心地によって大きく変わります。ペンを選ぶときと同じように握りやすさや書き心地を試したり、レビューを参考にしましょう。
「筆圧感知機能」が搭載されているタッチペンは、筆圧の強弱によって線の太さを変えられます。太く書きたいときに何度もなぞったり、ペン先の太さを変える手間がないので、ラクに筆記できます。取り換えられる替芯が複数種類用意されていて、描くものによって好みの芯を使い分けられる製品もあります。
「傾き検知機能」付きのタッチペンは、立てて使用すると細い線、傾けると太い線を表現できます。自在に線を書いてイラストを表現したい人におすすめです。
「パームリジェクション機能」付きのタッチペンは、タッチペンを持った手を画面に置いても誤作動が起きません。「ペンを持った手に画面が勝手に反応してしまう」「手をつくとペンが反応しなくなってしまう」などの困った症状が発生しないので、書き心地のよさを実感できます。
ただし、これらの感知機能は、使っているデバイスのOSによって対応していない場合もあるので、製品情報ページなどで事前によくチェックしてください。
使いやすいおすすめのタッチペン
パソコンで使用する場合におすすめのタッチペン厳選4種を紹介します。
タッチペンには豊富な種類があり、価格帯も数百円から数万円まであるので、迷ってしまうことも多いものです。使いやすいタイプをピックアップしていますのでぜひ参考にしてください。
エレコム:タブレットPC向けタッチペン
ペン先がやわらかいシリコンゴム製のタッチペンです。ペン先はコンパクトな設計なので、なめらかで自然な書き心地です。
イヤホンジャックに差し込めるストラップが付いているので、スマホとセットで持ち運べて、イヤホンジャックにゴミが入らないようカバーの役目も果たします。
ペンホルダーや胸ポケットなどに挿しておくのに便利なクリップも装備しています。
ブラック・ゴールド・グレーの3色から選べます。
三菱鉛筆(uni):ジェットストリーム スタイラス シングルノック
特殊ファイバー製のタッチペンとボールペン(0.7mm)が1本に収まっています。
パソコンなどのデジタル端末にも、紙にも、なめらかな書き心地を実現。高機能なのに低価格という優秀さです。
ペン先にシルバーコートした特殊ファイバーを採用しているので、タッチしたときに拡がる繊維によって感度が高く、軽いタッチで反応します。ペン先の交換も可能です。
ボディはプラスチック樹脂製で高い伝導性を持たせているため、どこを持っても高感度で反応します。軍手やゴム手袋をはめていても使えます。
シャイニーブルー・ピンクゴールド・シルバー・ブラックの4色から選べます。
三菱鉛筆(uni):ジェットストリーム スタイラス 3色ボールペン
特殊ファイバー製のタッチペンと、黒・赤・青のボールペン(0.5mm)が1本に収まっています。
ペン先にシルバーコートした特殊ファイバーを採用、軽いタッチで反応します。ペン先の交換も可能です。
ボディはアルミ仕様で軽量なので、デバイスから手を浮かせて広い範囲を素早く動かすことができます。また、軸全体に導電性をもたせているため、どこを持っても高感度で反応し、スムーズな操作ができるのも特徴です。
シルバー・ブラック・ピンク・ネイビーの4色から選べます。
槌屋ヤック:タッチペン 2
タブレットとナビゲーションの両方を操作できるように2種類のヘッドが両端に付いているタッチペンです。
「導電性シリコーンヘッド」はタブレットなど静電容量式画面に対応、「感圧式繰り出しヘッド」はナビゲーションなど感圧式画面に対応しています。
必要なときすぐ手に届くように、車内に取り付けができるタッチペン用ホルダーが付いていて便利に使えます。
パソコンでタッチペンを使う方法についてまとめ
パソコンは、タッチペンを使えば直感的な操作ができるうえ、画面を清潔に保つこともできます。タッチペンを使うには、パソコンをタブレットモードに切り替えて使用します。
[パソコンをタブレットモードに切り替える方法]
- タブレットモードが搭載されているパソコンは、基本的にはキーボードを取り外したり回転するだけで自動的に切り替わる。
- Windows10の場合、[アクションセンター]→[タブレットモード]または[スタートメニュー]→[設定]→[システム]→[タブレット]でも切り替えできる。
[うまく切り替わらない場合の対処法]
キーボードを付け直す・画面を回転し直す・再起動する・Windowsを更新する・周辺機器を取り外す、のいずれかを試す
[タッチペンを選ぶポイント]
- タッチ操作にはシリコンゴム製やファイバー製の丸いペン先がおすすめ。
- テキストやイラストには樹脂製の細いペン先や筆タイプがおすすめ。
- 対応機種を確認してから購入する。
- 消耗した芯の交換ができると長く使える。
- 筆圧感知機能、傾き検知機能、パームリジェクション機能など便利な機能付きも選べる。
- 通常のペンと同じように持ち運びやすさや設置しやすさのデザインに優れたタイプも選べる。
最近はパソコンもスマホやタブレットのように直感操作ができるように進化しています。豊富なバリエーションのなかから、使用シーンに合わせたタッチペンを選んで、快適なパソコンライフを楽しんでください。