ブルーレイの失敗しない選び方とは?ディスクの種類や容量についてまとめ

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

最近ではDVDに取って代わるように、大容量のブルーレイディスクがどんどん普及してきていますが、明確なDVDとの違いをあまりよく分かっていない方はまだまだたくさんいらっしゃいます。

実際にブルーレイディスクを購入してみようと思っても、「パッケージを見ると名前の種類もたくさんあってなんのことだかわからない」「いろいろ書いてあるけどDVDと何が違うのか分からない」・・・となってしまうのも仕方ありません。

今回は、ブルーレイディスクとDVDの違いや、実際に購入する際の失敗しない選び方などをまとめました。

ぜひこの記事を参考に、失敗しないブルーレイ選びができるようになりましょう。

ブルーレイディスクとは?

ブルーレイディスクとは、DVDの後継として2002年に開発された光ディスクです。

「BD」または省略して「ブルーレイ」と呼ばれることもあります。

DVDと同様、「データ用(for DATA)」や「録画用(for VIDEO)」の2種類がありますが、これらに製品上の違いはないため、データ用で録画をすることも可能です。

ここからは、ブルーレイディスクの特徴、種類、容量や、DVDとの違いについてまとめていきます。

ブルーレイディスクの特徴

ブルーレイディスクはDVDと同じサイズ(12㎝)の記録ディスクですが、データ容量が約5倍の大容量となっています。

テレビやゲームなどの品質が向上するにつれ、容量の大きいディスクでないと品質を維持した状態で保存することができなくなってしまいました。

このため、DVDに取って代わるようにブルーレイディスクが普及してきています。

ブルーレイディスクはDVDと比較して非常に録画容量・コストパフォーマンス・転送速度に優れているメリットがありますが、記録面が繊細すぎて少しの傷や汚れで読み込めなくなってしまう可能性があるというデメリットもあります。

ブルーレイディスクの種類や容量について

ブルーレイディスクの種類や容量について、分かりやすいように表でまとめました。

種類BD-RBD-REBD-R DLBD-RE DLBD-R XLBD-RE XL
書き込み回数一回無制限一回無制限一回無制限
記憶容量25GB50GB100GB128GB100GB
最大書込速度6倍速2倍速6倍速2倍速4倍速2倍速
最大読込速度6倍速4倍速
録画時間(約)3時間6時間12時間~15時間20分12時間
録画時間(約)(※フルHD放送)2時間10分4時間20分8時間40分~11時間8時間40分
スマホ写真(3MB)8,300枚16,650枚33,300枚~42600枚33,300枚

※フルHD放送とは、BSデジタル放送などのフルハイビジョン画質の放送のことです

最大書込速度、読込速度はあくまで最大であり、製品によって差があるので注意が必要です。

名前によって、明確に記憶容量や書き込みできる回数が違います。

ブルーレイとDVDの違いってなに?

ブルーレイディスクとDVDの主な違いは、以下の4つです。

  • 価格
  • 記憶容量
  • 録画・再生できる機器
  • 録画品質

それぞれ、詳しく解説していきます。

価格

1枚当たりの単価でいうとDVDの方が安くなりますが、単価当たりの記憶容量で考えるとブルーレイディスクの方が圧倒的に安くなります。

例として、Amazonで販売されているバッファロー製の4.7GBのDVD10枚は780円、同社の25GBのブルーレイディスク10枚は880円です。

額面上はDVDの方が安いですが、記憶容量あたりで考えると4倍以上ブルーレイディスクの方がお得になっています。

用途が限られていて少しだけ使いたい場合はDVDの方が良い事もありますが、基本的にはブルーレイディスクを選んだ方がお得です。

記憶容量

ブルーレイディスクは、DVDと比較して一層あたりのデータ容量が約5倍です。

DVDの場合、最大容量は片面1層4.7GB、片面2層8.5GBですが、ブルーレイディスクの場合は片面1層25GB、片面2層50GBになります。

さらにブルーレイディスクの場合はさらに容量の大きい3層・4層のものも存在します。

ちなみにディスクの「層」とは、ディスクの表面にある記録する面のことです。

ブルーレイディスクの層はDVDと比較すると非常に繊細で、少しの傷で壊れてしまうことがあるというデメリットもあります。

録画・再生できる機器

ブルーレイディスクは、ブルーレイ対応の機器でないと読み取り・書き込みができません。

逆にDVDは、ほとんどのブルーレイ機器で使用することができます。

◆ブルーレイとDVDが両方見れるプレイヤーのおすすめ製品は、こちらの記事でご紹介しています。ぜひご覧ください。

録画品質

DVDの録画時の最大画素数は35万画素です。

これに対し、ブルーレイディスクは207万画素と、圧倒的な品質の差が分かります。

最近のテレビ番組、ゲームの映像などは、この画素数でないと対応できなくなってきており、DVDの頃の映像と比較すると画質は一目瞭然です。

ブルーレイディスクの失敗しない選び方

ブルーレイディスクの失敗しない選び方のコツは、以下の3つです。

  • 書き込める回数で選ぶ
  • 容量で選ぶ
  • 書き込む速度で選ぶ

それぞれのコツについて、詳しく解説していきます。

書き込める回数で選ぶ

ブルーレイディスクは、「BD-R」なら一回のみ、「BD-RE」なら何度でも繰り返し記録できます。(実際には1,000~10,000回ですが、実際にそこまで書き込みをすることはないかと思います)

BD-Rは、上書きの必要がない重要データを保存する際や、人にデータを渡す際などに最適です。

対してBD-REは、データのバックアップ・番組の録画などに使うのに最適です。

価格はBD-Rの方が比較的安価なため、用途をしっかり理解して購入しないと損をしてしまいます。

容量で選ぶ

ブルーレイディスクの容量は、25GB、50GB、100GB、128GBの4種類に分かれています。

テレビの録画で言うと、25GBにつき、3時間の録画ができます。

これを参考に、必要な容量を選択しましょう。

また、ブルーレイディスクは容量別に名前が違うので、わかりやすいよう表でまとめました。

記憶容量記録可能な回数
一回のみ記録可能繰り返し記録可能
25GBBD-RBD-RE
50GBBD-R DLBD-RE DL
100GB、128GBBD-R XLBD-RE XL

ブルーレイディスクを選ぶ際の参考にしてください。

書き込む速度で選ぶ

ブルーレイディスクの書き込み速度は「倍速」といわれており、数値が大きいほど書き込みが早く終わります。

ブルーレイディスクの通常の書き込み速度(等速)は、4.5MB/s(1秒当たり4.5MBのデータを書き込める)です。

例として、等速で25GB(=25,000MB)書き込んだ場合は、25,000÷4.5=5555秒=92分=約1時間30分 かかります。

これが例えば6倍速になると、1時間30分÷6 でたったの15分で書き込みが終わります。

ただし、この「倍速」には注意点があります。

それは、ブルーレイディスクの対応倍速がいくら早くても、機器の対応倍速よりは大きくならないということです。

ブルーレイディスクが6倍速対応でも、機器が4倍速までしか対応していなければ、そのブルーレイディスクには4倍速でしか書き込みできません。

基本的にブルーレイディスクは、倍速が早いほど値段が上がります。

損をしないように、使う機器の対応倍速は確認しておきましょう。

録画時に注意!メディアの制限について

テレビの録画・ダビングをする際、メディアの制限がかかっている場合があり、注意が必要です。

デジタルデータは複製により品質が落ちることがないため、著作権を守るために制限がかけられています。

メディアの制限には、主に以下の2種類があります。

  • ダビング10
  • コピーワンス

それぞれ、詳しく解説していきます。

ダビング10とは

2008年8月以降に放送されたテレビ番組には、この「ダビング10」の制限がかけられています。

ダビング10とは、「9回コピーできるけど、10回目コピーしようとしたときには元データが消えてしまう」という制限です。

9回目まではコピーだけど、10回目にはコピーではなく移動をしたことになります。

ブルーレイディスクから録画機器に録画データを戻すことはできないため、録画機器からは完全に消えてしまいます。

移動してきたデータはPCなどでコピーすることもできないため、注意が必要です。

コピーワンスとは

文字通り、一回しかコピーができない制限です。

ダビング10の適用以前、2004年4月~2008年7月に放送されたテレビ番組や、現在でも一部有料放送は、この「コピーワンス」の制限がかけられています。

コピーワンスの制限がかけられた番組は、コピーすると元の録画機器からはデータが消えてしまいます。

実質、「コピー」ではなく「移動」をしたような動きになるわけですね。

ちなみに、「ダビング10」の場合と同様、移動してきたデータをPCなどで再度コピーすることはできません。

また、ケーブルテレビを利用している方の場合、録画した番組がコピーワンス制限となっていることがあります。

ケーブルテレビ会社の送信規格によって、アナログ変換した番組を送信している場合がありますが、アナログ変換した番組を送信した場合、「コピーワンス」の制限がかけられてしまいます。

録画機器によりコピーワンス制限の有無が確認できる場合もあるので、ダビングなどの際は確認することをおすすめします。

おすすめのブルーレイディスクを紹介

BD-Rタイプ

BD-Rタイプは1回のみ書き込みが可能なタイプです。データの読み出しと書き込みが可能ですが、一度書き込んだデータを書き換えることはできません。ただし、空き容量がある場合は、後からデータを追記することができます。

BD-REタイプ

BD-RE(ブルーレイディスクリライタブル)は、繰り返し書き換えが可能なブルーレイディスクの一種です。データの読み出し、書き込み、そして書き換えが可能であり、製品によって異なりますが、通常は1,000回から10,000回程度の書き換えが可能です。

ブルーレイディスクの種類や容量についてまとめ

ブルーレイディスクにはさまざまな種類があり、それぞれ容量や転送速度、書き込み回数が異なります。

特に書き込み回数は用途によってもっとも重要な部分となるので、一回だけ書き込みができる「BD-R」と、何度でも書き込める「BD-RE」は間違えないように注意しましょう。

ぜひこの記事を参考に、ブルーレイディスクを失敗しないように選んでみてくださいね。

◆今回はブルーレイディスクの選び方についてご紹介しましたが、こちらの記事ではブルーレイレコーダーの選び方についてご紹介しています。あわせてご覧ください。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- レコーダー, パソコン周辺機器, 外付けドライブ・ストレージ, AV家電, 家電
-