PS5でゲームをプレイするなら、どのモニターが最適なのでしょうか?
PS5にはゲーミングモニターは意味がないという声もあるようです。
この記事では、PS5にゲーミングモニターが必要なのかや最適なゲーミングモニターの選び方について解説します。
PS5に最適なおすすめのゲーミングモニターについても具体的に紹介するので、最後まで記事をチェックしてくださいね!
PS5にゲーミングモニターは必要ないのか?
PS5にゲームモニターは必要ないという意見もありますが、本当に不要なのでしょうか?PS5のゲームモニターの必要性について調べてみました。
PS5にゲーミングモニターを使用するメリットとデメリット
まずはPS5にゲーミングモニターを使用するメリットとデメリットについて見ていきましょう。
PS5にゲーミングモニターを使用するメリット
PS5にゲーミングモニターを使用するメリットは、以下の通りです。
- PS5のフレームレート120fpsに対応するため
- 美麗なグラフィックを投影するため
PS5にゲーミングモニターを使用すれば、PS5の120fpsのフレームレートに対応できます。通常のモニターでは20fpsのフレームレートに対応する製品はありません。ゲーミングモニターでもリフレッシュレート120Hzはほぼ存在しませんが、それに近いものはあります。
リフレッシュレートが高いほど、ゲームプレイ時のパフォーマンスは良くなるので重要です。特に動きの速いアクションゲームやレーシングゲームなどをプレイする場合は、リフレッシュレートの数値は高い方が有利。
またゲーミングモニターは高スペックなので、4Kなどの映像にも対応しており、美麗なグラフィックも楽しめます。
PS5にゲーミングモニターを使用するデメリット
PS5にゲーミングモニターを使用するデメリットは、以下の通りです。
- ハイエンドなゲームでなければ、オーバースペックになってしまうことも
- 通常のモニターに比べてかなり高額
ゲーミングモニターは、先に紹介したようにリフレッシュレートの高さが必要となるアクションゲームや動きの速いゲームなどでは有効ですが、それほどスペックを必要としないゲームではオーバースペックとなってしまうことがあります。
また一番のネックは、通常のモニターに比べてゲーミングモニターは高額になることです。プレイするゲームの種類によっては、通常のモニターでも十分といえます。
普通のテレビとゲーミングモニターの違い
PS5をテレビでプレイしている方もいるかもしれません。普通のテレビとゲーミングモニターの違いを、以下にまとめました。
比較項目 | テレビ | ゲーミングモニター |
---|---|---|
入力遅延 | デバイスからの入力が遅れやすい | デバイスからの入力が遅れにくい |
応答速度 | 遅め | 速い |
サイズ | 大画面が多い | 27インチまでのサイズが多い |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz〜240Hz |
上記の表でも分かるように、ゲーミングモニターは、ゲーム機から送られてきた情報を反映させるのが速いというメリットがあります。この速さがゲームをプレイする上での快適性にも大きく影響するのです。
また画面サイズに関してはゲーミングモニターは小さめですが、ゲームをプレイする上では大画面はあまり適していません。人間が集中できる画面の範囲には限界があるので、テレビのような大画面より、程よい大きさのモニターのほうがプレイしやすいことも多いです。
PS5に最適なモニターの条件
PS5に最適なモニターの条件を、以下にまとめました。
- 画面を視界内に収めやすい24~27インチサイズのモニター
- 高画質で楽しみたいなら4Kがおすすめ
- 144Hz前後のリフレッシュレート
- 動きの速いゲームをするなら応答速度は1ms以下がおすすめ
- 性能重視ならパネル方式はIPS方式がおすすめ
PS5でどのようなゲームをプレイするのかによっても、最適なモニターの条件は変わってきます。スペックの高いモニターを選べばその分価格も高くなってしまうので、自分のプレイするゲームにあったゲーミングモニターを選ぶようにしましょう。
ゲーミングモニターを使用する際の注意点
ゲーミングモニターを使用する際の注意点について、以下にまとめました。
- リフレッシュレートを設定する
- グラフィックボードのドライバーを最新バージョンにアップデートする
- グラフィックボードの3D設定をしておく
- モニターがグラフィックボードと接続されているかを確認する
ゲーミングモニターを初めて使用する場合は、リフレッシュレートが60Hzのままのことがあります。このままではゲーミングモニターを使用する意味がないので、一番高い数値に設定しておきましょう。
また、グラフィックボードがモニターと接続されているかを確認し、グラフィックボードのドライバーのアップデートを行っておくことも大切です。さらに、グラフィックボードの3D設定で、快適にゲームがプレイできる設定にしましょう。
PS5に最適なゲーミングモニターの選び方
PS5に最適なゲーミングモニターの選び方について、詳しく見ていきましょう。PS5に最適なゲーミングモニターを選ぶ際は、以下のポイントに注目してください。
リフレッシュレートとフレームレートの関係
PS5でゲーミングモニターを使用する大きな理由の一つが、リフレッシュレートが高いとううことにあります。これは、PS5が最大120fpsのフレームレートの出力が可能なので、モニター側もそれに対応していることで、最大のパフォーマンスを出すことができるからです。
たとえば、PS4やSwitchはフレームレートが最大60fps。そのため、リフレッシュレートが60Hzのテレビやモニターでも十分対応可能ということになります。
PS5は最大120fpのフレームレートなので、120Hz以上が必要となり、テレビや通常のモニターでは対応していないことが多いので、高リフレッシュレートのゲーミングモニターが必要ということになるのです。
応答速度が重要な理由
PS5では、モニターの応答速度も重要です。応答速度が重要な理由は、応答速度が遅いと、ゲーム画面にぶれが出てしまうため。映像にぶれがでると、ぼやけて見えにくくなってしまい、ゲームプレイにも影響してしまいます。
ゲームモニターの場合、最近では応答速度が1ms[GTG]が増えているので、これを選んでおけば問題ありません。動きが速いゲームをプレイする場合は、表示遅延が少ないモニターを選ぶのもおすすめです。
解像度の選び方:4K vs 1080px
ゲームモニターを選ぶ際には、解像度で迷う方も多いでしょう。最近は4Kのゲームも増えており、モニターも4K対応のものが増えています。ただ、4Kだと映像処理に罹る負担も増えてしまうため、ゲームのパフォーマンスに影響してしまう可能性も。
現在ゲーミングモニターの主流となっているのはFHD(1920×1080)です。FHD(1920×1080)の解像度があれば、多くのゲームで問題なくプレイできます。
ただ解像度が低いものの場合、解像度が高いモニターでは映り出される計器などが映らないといったこともあるので、FHD(1920×1080)以上のものを選びましょう。
HDR対応モニターのメリット
ゲーミングモニターの多くはHDR対応モニターとなっています。HDRというのは、画像の明るい部分と暗い部分の差であるコントラスト比の指標のことです。HDR対応モニターのメリットは、以下の通り。
- 明るさの表現が向上する
- 映像の臨場感を高め、リアリティのある映像が楽しめる
HDR対応モニターは、映像が売りのゲームならそのメリットを最大限享受できます。明るいシーンも暗いシーンも、詳細な部分まで映像が再現されるので、視覚的な魅力のあるゲームをプレイする予定がある場合は、HDR対応モニターを選ぶと良いでしょう。
PS5で使用するおすすめのゲーミングモニター
PS5で使用するおすすめのゲーミングモニターをご紹介します。
コストパフォーマンスに優れたモデル
まずは、コスパに優れたゲーミングPCをご紹介しましょう。コスパを優先しつつも優秀なゲーミングモニターが欲しい方には、以下がおすすめです。
【ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX240N】
参考価格 | 26,730円(税込) |
画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
パネル種類 | VA |
応答速度 | 4ms、1ms(MPRT) |
リフレッシュレート | 165 Hz |
入力端子 | HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 |
ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX240Nは、2万円台ながら165 Hzの高リフレッシュレートを実現し、応答速度も最小1msとなっており、快適にPS5のゲームがプレイできます。
【アイ・オー・データ(IODATA) GigaCrysta KH2470V-ZX】
参考価格 | 22,572円(税込) |
画面サイズ | 23.8 型(インチ) |
パネル種類 | ADS |
応答速度 | 5ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) |
リフレッシュレート | HDMI1:23~165 Hz、HDMI2、HDMI3:23~121 Hz、DisplayPort:59.9~165 Hz |
入力端子 | HDMIx3、DisplayPortx1 |
コスパ抜群のゲーミングモニターには、アイ・オー・データ(IODATA) GigaCrysta KH2470V-ZXもあります。165Hzの高リフレッシュレートを実現しているため、PS5のゲームプレイもスムーズ。汎用性が高いので、さまざまなジャンルのゲームに対応可能です。
高リフレッシュレート対応モデル
PS5のゲームをプレイする上で大切なリフレッシュレートの数値が高いゲーミングモニターを、以下でご紹介します。
【DELL ALIENWARE AW2725DF】
参考価格 | 107,800円(税込) |
画面サイズ | 26.7 型(インチ) |
パネル種類 | QD-OLED |
応答速度 | 0.03ms(GtoG) |
リフレッシュレート | HDMI:48~144 Hz、DisplayPort:48~360 Hz |
入力端子 | HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 |
DELL ALIENWARE AW2725DFは、リフレッシュレート360Hz対応な上に、0.03ミリ秒という超高速のGtG応答時間が魅力のゲーミングモニターです。ブルーライト低減機能搭載なので、長時間のゲームプレイによる目の疲れの軽減が期待できます。
【BenQ ZOWIE XL2546K】
参考価格 | 73,800円(税込) |
画面サイズ | 24.5 型(インチ) |
パネル種類 | TN |
応答速度 | 0.5ms(GtoG) |
リフレッシュレート | HDMI2.0/DP:240Hz |
入力端子 | HDMI2.0x3、DisplayPort1.2x1 |
BenQ ZOWIE XL2546Kは、240Hzの高リフレッシュレートに加え、応答速度は0.5msを実現したゲーミングモニターです。「XL Setting to share」機能搭載で、友人など他のプレイヤーからの独自設定を簡単にシェアできます。
高解像度モデルのおすすめ
ゲーミングモニターは、美麗なグラフィックの再現も重要です。高解像度のおすすめゲーミングモニターをご紹介しましょう。
【MAG 274URFW】
参考価格 | 79,800円(税込) |
画面サイズ | 27 型(インチ) |
パネル種類 | RAPID IPS |
応答速度 | 0.5ms(GtoG)、1ms(MPRT) |
リフレッシュレート | 48~160 Hz |
入力端子 | HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 |
高解像度のおすすめゲーミングモニターには、MAG 274URFWがあります。解像度は4K UHD(3840×2160ドット)解像度で、リフレッシュレートが160Hz、応答速度が0.5msなので、グラフィックの美麗な再現はもちろん、ゲームプレイもスムーズです。
【Acer NITRO XV5 XV275KP3biipruzx】
参考価格 | 105,683円(税込) |
画面サイズ | 27 型(インチ) |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms(GtoG) |
リフレッシュレート | HDMI:48~144 Hz、DisplayPort/USB Type-C:48~160 Hz |
入力端子 | HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 |
Acer NITRO XV5 XV275KP3biipruzxは、4K UHD(3840×2160)の高解像度な上に1msの応答速度やAMD FreeSync Premium搭載で、滑らかな映像描写が可能です。160Hzの高リフレッシュレートに対応しているので、PS5のゲームプレイもスムーズに行えます。
大画面モデルのおすすめ
ゲームは大画面でプレイしたいという方に、大画面のゲーミングモニターをご紹介します。
【LG UltraGear 32GS95UE-B】
参考価格 | 206,820円(税込) |
画面サイズ | 31.5 型(インチ) |
パネル種類 | OLED |
応答速度 | 0.03ms(GtoG) |
リフレッシュレート | 48~240 Hz |
入力端子 | HDMI2.1x2DisplayPort1.4x1 |
LG UltraGear 32GS95UE-Bは、有機ELパネルを採用した31.5型4Kゲーミングモニターです。有機ELならではの黒表現が魅力で、ゲームの世界への没入感をより深くしてくれます。有機ELパネルの自発光による0.03ms(GTG)の応答速度を実現しているので、ゲームプレイもスムーズです。
【BenQ MOBIUZ EX3210U】
参考価格 | 168,927円(税込) |
画面サイズ | 31.5 型(インチ) |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 2ms(GtoG)、1ms(MPRT) |
リフレッシュレート | 144 Hz |
入力端子 | HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 |
BenQ MOBIUZ EX3210Uは、32インチの大画面と4K UHD高解像度と独自のHDRi技術により、クリアでリアルな映像体験ができるゲーミングモニターです。またBenQ独自のHDRi技術搭載で、照明環境を感知しながら明るさを自動的に制御。さまざまな場面に最適な明るさを実現してくれます。
PS5に最適なモニターの設定方法
ゲーミングモニターはデフォルトで使用するのではなく、設定する必要があります。PS5に最適なモニターの設定方法を、以下にまとめました。
PS5とモニターの接続手順
PS5とモニターは、以下の手順で接続しましょう。
- 付属のHDMIケーブルの端子の一方を、PS5本体裏側にあるHDMI OUT端子に挿入する
- HDMIケーブルのもう一方をゲーミングモニターのHDMI入力に挿入する
- 付属の電源コードを、PS5本体裏側にあるAC IN端子に挿入する
- 電源プラグをコンセントに差し込む
接続後、初めてPS5の電源を入れる場合は、画面に設定を促す指示が出るので、指示に従って設定を行ってください。
最適な画面設定を行う方法
PS5をゲームモニターに接続したら、ゲームプレイに最適な画面設定を行いましょう。画面設定は、以下を参考にしてください。
設定項目 | 設定方法 |
---|---|
解像度 | モニターにあった解像度を設定する |
リフレッシュレート | 最大値にしておく |
HDR | 対応モニターならオンにする |
以上の設定を行えば、ゲームモニターをPS5に最適な画面設定にできます。
HDR設定の有効化
HDR対応のゲームモニターを購入しても、HDR設定を有効化しておかないと、HDR対応の映像にはなりません。具体的には、以下の方法で設定しましょう。
- 設定画面で「HDR」の項目を選択
- 「常にオン」もしくは「対応時のみオン」の好きな方を選択
- 「HDR調整」を選択
- 方向キー上下で明るさを調整する
- 「次へ」を選択
- 方向キー上下で明るさを調整する
- 「次へ」を選択
- 方向キー上下で明るさを調整
- 「次へ」を選択
- ゲームを起動して明るさを確認する
HDRの瀬邸では、3回明るさを調整する画面が出てきます。この時、マークがわずかに見える状態になるように調整しましょう。
ゲームモードの活用法
モニターやテレビにはゲームモードが搭載されているものがあります。ゲームモードを利用することによる利点は、以下の通りです。
- 機器にかかる負担を減らし、ゲームが快適にプレイできるようにする
- プレイ中の画面に通知のお知らせなどが表示されない
ゲームモードを活用すれば、ゲームに最適な映像を映し出し、ゲームプレイに集中できる環境になります。
PS5に普通のテレビを使う場合のトラブルシューティング
PS5を普通のテレビでプレイしたい方もいますよね。PS5を普通のテレビでプレイする際のトラブルシューティングについてまとめました。
PS5が古いテレビで映らない場合の対処法
PS5をプレイしたいテレビが古い場合、ゲーム画面が映らない可能性があります。PS5がテレビに映らない場合は、以下を確認してみてください。
- PS5の「HDCP(著作権保護)」機能が「無効」になっているか
- ケーブルがしっかり刺さっているか確認する
- テレビのコンセントを抜いてみる
- 他のHDMI端子を使う
- 他のHDMIケーブルを使ってみる
- PS5を再起動してみる
以上の方法でテレビにPS5が映らない場合は、PS5やテレビに問題がある可能性があるので、メーカーに問い合わせてみましょう。
画質が悪い場合の設定変更
テレビでPS5を使用して画質が悪いと感じたなら、以下の方法を試してみましょう。
- 解像度の設定は最大値にしておく
- HDRに対応したテレビなら、「オン」にしてHDR調整を行う
- 120Hzを備えたテレビなら、HDMI 2.1対応ケーブルで接続してみる
以上の方法で、テレビでPS5を使用する際の画質を向上させることができます。
音声が出ない場合の確認事項
テレビとPS5を接続して音が出ない場合は、以下のことを確認してみてください。
- テレビとPS5がミュートされていないか確認する
- HDMIポートとケーブルの接続を確認する
- 拡張HDMIモードではなく、標準HDMIモードを使用してみる
- PS5で3Dオーディオモードを無効にする
- PS5のサウンド設定を「ビットストリーム」を優先の音声形式として設定する
- PS5をアップデートする
以上の方法を試してみても音が出ない場合は、テレビやPS5の問題である可能性もあるので、メーカーに問い合わせてみましょう。
遅延が発生する場合の対処法
テレビでPS5をプレイしている時に遅延が発生する場合は、以下の方法を試してみてください。
- 同時に通信する機器を減らしてみる
- PS5とルーターを有線接続してみる
- PS5やルーターを再起動してみる
- 通信方法がWi-Fiの場合は5GHzで通信してみる
- ルーターやケーブルなどを変えてみる
テレビの場合、ゲーミングモニターとは違ってリフレッシュレートは高くないので、リフレッシュレートの問題は解決できません。ただ、通信が遅延の原因である可能性もあるので、遅延が気になる場合は、上記の方法を試してみましょう。
ゲーミングモニターを使う理由と選び方
PS5でゲーミングモニターを使う理由と選び方について、以下にまとめました。
ゲーミングモニターを使うべき理由
PS5プレイ時にゲーミングモニターを使うべき理由は、以下の通りです。
- PS5に対応するリフレッシュレート120Hz以上の製品がある
- 応答速度が速い
ゲーミングモニターは、上記の2つに対応しているものが多いので、PS5プレイを快適にしてくれます。テレビでリフレッシュレート120Hzの製品はありますが、応答速度が対応していないことも多いです。
120Hz以上のリフレッシュレートと応答速度の遅延がないことの両方がそろっていることが、PS5でゲーミングモニターを使うべき理由といえます。
ゲーミングモニターの選び方ポイント
PS5をプレイする際にゲーミングモニターを選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。
- ゲームプレイしやすい画面サイズを選ぶ
- フルHD以上の解像度の製品を選ぶ
- リフレッシュレートの高い製品を選ぶ
- 応答速度が1ms以下のものを選ぶ
- パネル方式はIPS方式がおすすめ
PS5のゲームをプレイする際には、大画面はかえって見づらくなる可能性があるので、24〜27インチぐらいのサイズで選ぶのがおすすめ。また解像度は高い方が良いですが価格も高くなるので、フルHD以上であれば問題ないでしょう。
さらにPS5をプレイする上で大事なのがリフレッシュレートです。リフレッシュレートは120Hz以上のものを選びましょう。リフレッシュレートと同時に応答速度も大切です。応答速度は1ms以下のものを選びましょう。
パネル方式については予算に合わせて選ぶと良いですが、予算に余裕があるなら、角度を変えても色味の変化がないIPS方式がおすすめです。
コストパフォーマンス重視の選び方
コスパ重視でPS5用のゲーミングモニターを選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 画面サイズは24インチを選ぶ
- 解像度はフルHDでもOK
- リフレッシュレートは120Hz以上
- 応答速度は1ms以下
- パネル方式はTN方式を選ぶ
上記のポイントを押さえておけば、コスパは良くてもPS5でゲームが快適にプレイできるゲーミングモニターが選べます。
スペック重視の選び方
スペック重視でPS5用のゲーミングモニターを選ぶ際には、以下のポイントを冴えておきましょう。
- 画面サイズは27インチ
- 解像度は4K以上
- リフレッシュレートは120Hz以上
- 応答速度は1ms以下
- パネル方式はIPS方式
上記のポイントを押さえて選べば、満足できるスペックのゲーミングモニターが購入できます。
PS5におすすめのモニターサイズ
ゲームをプレイする上では、モニターサイズも大切ですよね。PS5におすすめのモニターサイズについて、以下にまとめました。
24インチのモニターのメリット
24インチモニターは、大画面テレビなどと比べるとコンパクトサイズに思えますが、ゲームをプレイする上では、画面を確認しやすいメリットがあります。
特に動きの速いFPS(一人称視点のシューティングゲーム)をプレイしたい場合は、24インチモニターがおすすめ。大画面に比べると迫力は劣りますが、視認性はゲームプレイに最適です。
27インチのモニターのメリット
27インチモニターは、24インチモニターよりも画面サイズが大きい分、迫力のある映像が楽しめます。FPSプレイ時での視認性は24インチより劣りますが、FPSをプレイしないなら27インチサイズがおすすめです。
最近のゲームはグラフィックの美しさも売りなので、27インチサイズのモニターなら、視認性と迫力の両方を楽しめます。
32インチ以上のモニターのメリット
32インチ以上のモニターは、ゲームの美麗なグラフィックを大画面で楽しめるメリットがあります。ただ視認性という面では、24インチや27インチサイズのモニターには劣るデメリットも。
それほど動きの速いゲームをプレイしないなら、グラフィックの美しさを楽しむことを優先し、32インチ以上のモニターを選ぶのもおすすめです。
サイズ選びのポイント
PS5でゲームをプレイする時に適しているゲーミングモニターのサイズは、24インチ〜27インチです。これは、ゲームプレイ時に50cm離れた場所から画面を見て、視認性が高いサイズでもあります。
PS5などのゲームをプレイする際には、大きすぎる画面では画面の詳細を確認するのが難しいことも。特にFPSなどのゲームの場合、なるべくモニターサイズは小さめの方がプレイはしやすいです。
モニターで動画を視聴するなど他の目的でも使用するのであれば32インチ以上のサイズを選んでも良いですが、ゲームプレイに特化したモニターとして使用するなら24〜27インチがおすすめといえます。
PS5でのゲーミングモニターの設定方法
PS5をプレイするには、ゲーミングモニターの設定も重要です。PS5でのゲーミングモニターの設定方法を、以下にまとめました。
最適な解像度設定
PS5でゲームをプレイする際の解像度は、ゲーミングモニターが4Kに対応している場合は「2160p」に設定しておくのがおすすめです。グラフィックにこだわったゲームの場合、解像度によって映る計器と映らない計器があるなど、ゲームプレイに影響する場合があります。
4K対応でないゲームモニターの場合は、モニターの解像度の最大値に設定しておきましょう。
リフレッシュレートの設定方法
PS5でゲームをプレイする際のゲーミングモニターのリフレッシュレートは、最大値に設定しておきましょう。最大値が240Hzなら240Hzにしておけば大丈夫です。
応答速度の調整
応答速度はリフレッシュレートのように調整できるものではないので、デフォルトのままにしておいて大丈夫です。1ms以下の応答速度のゲーミングモニターを購入すれば、快適にゲームがプレイできる可能性が高いです。
カラープロファイルの設定
カラープロファイルは、印刷物などで実際の色との認識が違わないように、色の表現を一貫性を持って管理するための設定ファイルのことです。そのため、PS5でゲームをプレイする際には、カラープロファイルを特に設定する必要はありません。
PS5とゲーミングモニターの互換性
ゲーミングモニターでPS5のゲームをプレイする際には、PS5とゲーミングモニターの互換性を知っておく必要があります。以下にPS5とゲーミングモニターの互換性についてまとめました。
HDMIの規格と互換性
PS5は4K/120fpsと8K/60fpsに対応しているので、最大8K解像度の映像が楽しめます。ただどのクオリティの映像が楽しめるかは、ゲーミングモニター側のスペックにもよるので注意が必要です。
HDMIケーブルを選ぶ際も、ゲーミングモニター側のスペックが基準になります。PS5は4Kに対応していてもゲーミングモニター側が対応していない場合は、4K対応のHDMIケーブルを選んでも意味はありません。
たとえば、ゲーミングモニターの端子がVer2.0の端子の場合、「プレミアムハイスピード」規格対応のケーブルで大丈夫。グレードの高いケーブルを選んでも価格が高額になるだけで映像が良くなることはありません。
4K対応の確認事項
PS5は4Kに対応していますが、4Kの映像でゲームをプレイするためには、ゲーミングモニター側も4Kに対応している必要があります。
ゲーミングモニターに「4K対応(3840×2160」の記載があるかを確認しましょう。また4K対応のゲーミングモニターでも、解像度を4Kに設定しておく必要があります。
120Hz対応モニターの確認事項
120Hz対応モニターの場合でも、以下のことが行われていないと120Hzが出ませんので気をつけましょう。
- 接続ケーブルが 120Hz以上に対応していない
- PS5側の設定が行われていない
- ゲームが120Hzに対応していない
- ゲームを120Hzに設定していない
120Hz対応モニターで120Hz出ない場合は、上記のことを確認してみてください。
HDRの互換性チェック
PS5はHDR(High Dynamic Range・ハイダイナミックレンジ)に対応していますが、ゲーミングモニター側も対応していないとHDRクオリティの映像が楽しめません。PS5でHDRを常にオンにするには、以下の手順で設定を行いましょう。
- [設定]を選択
- [スクリーンとビデオ]を選択
- [映像出力]を選択
- [HDR]を選択
- [常にオン]を選択
上記の設定はHDRに対応していないゲーミングモニターでも自動的にHDR出力に変換されますが、実際の映像が対応するには、ゲーミングモニター側もHDRに対応している必要があります。
ゲーミングモニターのおすすめメーカー
モニターをメーカーで選ぶという方も多いかもしれませんね。ゲーミングモニターのおすすめメーカーについてもご紹介しましょう。
BenQのおすすめモデル
BenQは、台湾を拠点とした液晶モニター・プロジェクターなどのメーカーです。元々はAcerの子会社でした。BenQのおすすめゲーミングモニターは以下の通りです。
【MOBIUZ EX2710Q-JP】
参考価格 | 65,700円(税込) |
画面サイズ | 27 型(インチ) |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 2ms(GtoG)、1ms(MPRT) |
リフレッシュレート | DP:24~165 Hz、HDMI:24~144 Hz |
入力端子 | HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 |
BenQのMOBIUZ EX2710Q-JPは、IPSパネル採用のモニターなので、角度による見え方の影響が少ないのが魅力です。またWQHD解像度なので、グラフィック重視のゲームも美麗に表現可能。独自の「HDRi技術」により、映像クオリティに優れています。
ASUSのおすすめモデル
ASUSは、マザーボードの出荷台数が世界一位を誇る台湾のメーカーで、ノートパソコンやグラボ、モニターなど、PCパーツのメーカーとしてトップクラスの業績を誇ります。特にハイエンドモデルに定評のあるメーカー。ASUSのおすすめゲーミングモニターは、以下の通りです。
【ROG Strix XG27UQR】
参考価格 | 59,800円(税込) |
画面サイズ | 27 型(インチ) |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 4ms(GtoG)、1ms(MPRT) |
リフレッシュレート | HDMI:48~120 Hz、DisplayPort:48~144 Hz |
入力端子 | HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 |
ASUSのおすすめゲーミングモニター・ROG Strix XG27UQRは、リフレッシュレート144Hzの高速駆動で、快適なプレイが期待できます。また解像度は4K対応なので、ハイエンドなゲームでも美麗なグラフィックを再現可能です。
LGのおすすめモデル
LGは、韓国のソウルに拠点があるテレビ、パソコン、モニター、プロジェクター、空気清浄機などのメーカーです。LGは、もともとのグループ名のLucky-Goldstarの略とのこと。LGのおすすめゲーミングモニターは、以下の通りです。
【UltraGear 27GR75Q-B】
参考価格 | 34,090円(税込) |
画面サイズ | 27 型(インチ) |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | Faster設定時:1ms(GtoG) |
リフレッシュレート | HDMI:48~144 Hz、DisplayPort:48~165 Hz |
入力端子 | HDMIx2、DisplayPort1.4x1 |
LGのUltraGear 27GR75Q-Bは、34,090円(税込)という価格ながらIPSパネルを採用し、応答速度やリフレッシュレートもPS5を快適にプレイするスペックを満たしています。
精細なWQHD(2560×1440ドット)解像度なので、ハイエンドなゲームでもグラフィックを美麗に再現可能です。
DELLのおすすめモデル
DELLは、ノートパソコン、デスクトップ、ゲーミングPC、タッチスクリーンPC、モニターなどを提供するアメリカに本社があるメーカーです。社名は創業者のマイケル・デルにちなんでいるとのこと。DELLのおすすめゲーミングモニターは、以下の通りです。
【S2722DGM】
参考価格 | 24,80円(税込) |
画面サイズ | 27 型(インチ) |
パネル種類 | VA |
応答速度 | 6ms(GtoG Fastモード)、4ms(GtoG SuperFastモード)、2ms(GtoG Extremeモード)、1ms(Extreme MPRT) |
リフレッシュレート | HDMI:48~144 Hz、DisplayPort:48~165 Hz |
入力端子 | HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 |
DELLのS2722DGMは、24,80円(税込)の価格ながら、165Hzのリフレッシュレートを実現したゲーミングモニターです。
応答速度も1msに対応しているので、ハイエンドなゲームも快適にプレイできます。また1500R曲面スクリーンによって、より臨場感溢れる映像を体験できるのも魅力です。
ゲーミングモニターの導入事例
PS5のゲーミングモニターの導入事例について、以下にまとめました。
プロゲーマーの使用事例
プロゲーマーがおすすめするゲームモニターのスペックは、以下の通りです。
- リフレッシュレートは144Hz対応
- 応答速度は1ms対応
- 画面サイズは24インチ前後
- 解像度はフルHD(1920×1080ドット)
プロゲーマーの場合は、ゲームプレイ時のパフォーマンスを第一に考えるので、画面サイズや解像度も、綺麗さよりもプレイ時の効率を優先して選んでいるようでした。
一般ユーザーのレビュー
一般ユーザーのゲーミングモニター使用のレビューを調べてみました。
新しいモニター来たわぁ!
ゲーミングモニターにしたら色がすごい鮮やか、すごい
X(Twitter)
ゲーミングモニター買って見た😂これはやばいエグい綺麗過ぎて軽く気持ち悪くなった🙄
X(Twitter)
ゲーミングモニターも買いました✌️
やっぱりテレビよりラグがなくて良いですd(≧▽≦*)
早くゲーミングモニターの感覚になれたいです💪
X(Twitter)
ゲーミングモニターを導入した方の多くは、グラフィックの綺麗さやゲームプレイの快適さに感動しているようでした。
コストパフォーマンス重視の事例
コスパの良いゲーミングモニターについての声を集めてみました。
個人的おすすめのゲーミングPixioのゲーミングモニター
Pixio安くて、品質いいからコスパがいい
初めて買う人や安くて品質いいの探してる人向け
X(Twitter)
Pixioのゲーミングモニター
白やピンクなどゲーミングデバイス周りを、
同色で揃えたい時に、
コスパも性能も良いのでお勧めね
X(Twitter)
コスパの良いゲーミングモニターとしては、Pixio製の製品をあげている方が多くいました。
高性能モデルの使用例
PS5用に高性能ゲーミングモニターを使用している方の声を集めてみました。
S5とPS4の比較。環境は同じ回線、PS5はゲーミングモニター、PS4はテレビ、共にHDMI。武器はフラトラ。
武器見たら違いがすごいわかるかも。
X(Twitter)
上記の投稿では、PS4とPS5を同じゲーミングモニターでプレイしている動画を紹介しています。
ゲーミングモニターに関するよくある質問
ゲーミングモニターに関するよくある質問について、以下にまとめました。
どのメーカーが良いか?
コスパの良さでネットでおすすめされていたメーカーは「Pixio」でした。プロゲーマーなどヘビーユーザーがおすすめするメーカーは「BenQ」、「Acer」などとなっています。
どのサイズが適切か?
ゲーミングモニターの画面サイズについては、24インチが良いという声が多いです。ただグラフィックも楽しみたいという場合は、27インチもおすすめできます。30インチを超えるゲーミングモニターは、ゲームのプレイの効率を考えると、あまり人気がないようでした。
応答速度の重要性について
ゲーミングモニターは、リフレッシュレートとともに応答速度が非常に重要です。リフレッシュレートの最大値が高くても、応答速度が遅ければあまり意味はありません。応答速度は1ms対応のものがおすすめです。
リフレッシュレートの違いについて
リフレッシュレートは、PS4まではテレビの60HZでも対応できていましたが、PS5は120HZとなったため、ゲーミングモニターもそれに対応するものが望ましいです。
ゲーミングモニターのリフレッシュレートが高すぎても意味は無いので、120HZに対応できるゲーミングモニターを選びましょう。
PS5での快適なゲーム体験をサポートするアクセサリー
PS5で快適にゲームをプレイするためには、それをサポートするアクセサリー選びも重要です。PS5用のアクセサリについて、以下にまとめました。
HDMIケーブルの選び方
PS5用のHDMIケーブルを選ぶ際は、ゲーミングモニターの解像度に合ったものを選ぶようにしましょう。PS5は4K・8K対応なので、ゲーミングモニターも同じ解像度に対応していれば、4K・8K用のHDMIケーブルを選べば大丈夫です。
また、ゲーミングモニターがフルHD対応の場合は、Ver.2.0のフルHD対応ケーブルを選びましょう。
スピーカーとヘッドセットのおすすめ
ゲーミングモニターを導入したら、スピーカーとヘッドセットもそろえるのがおすすめです。ゲーミングモニターにもスピーカーは内蔵されている場合が多いですが、内蔵スピーカーよりも、スピーカーを別で購入する方が高音質を楽しめます。
またゲームの没入感を高めるためには、ヘッドセットもおすすめ。ヘッドセットがあれば、よりゲームの世界に入り込めます。またマイク付きのヘッドセットなら、ボイスチャットをしながらのゲームプレイが可能です。
モニターアームの選び方
ゲーミングモニターの角度や位置を自在に変えられるモニターアームがあれば、より快適にゲームをプレイできます。画面の見やすさはもちろん、デスク周りもすっきりするので、ゲームプレイに集中できる環境を作ることが可能です。
モニターアームを選ぶ際は、モニターのサイズや重さにあったものを選ぶようにしましょう。また、調整がしやすいかどうかも、快適にゲームプレイするために重要です。
ゲームチェアのおすすめ
ゲームをプレイする際には、ゲームチェアの利用もおすすめです。ゲームは長時間プレイすることも多いため、通常の椅子では疲れてしまうこともあります。
またゲーミングチェアは、ゲームプレイを快適にするために設計されているので、コントローラーの操作性や安定性も向上させてくれるのが魅力。ゲームを長時間プレイするという方は、ゲームチェアを導入すると、その快適さに驚くはずです。
まとめ
PS5に最適なゲーミングモニターについて紹介してきました。
PS5のモニターにゲーミングモニターがおすすめな理由は、以下の通りです。
- PS5のフレームレート120fpsに対応するため
- 応答速度1msに対応できるため
また、PS5のゲーミングモニターを選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう。
- ゲームプレイしやすい画面サイズ(24〜27インチ)を選ぶ
- フルHD以上の解像度の製品を選ぶ
- リフレッシュレートは120HZ以上のものを選ぶ
- 応答速度が1ms以下のものを選ぶ
- パネル方式はIPS方式がおすすめ
ゲーミングモニターを利用すれば、PS5のゲームプレイがより快適になります。自分に合ったゲーミングモニターを導入して、ゲームプレイ時のパフォーマンスを向上させましょう!