買い替えなどでPCモニターが不要になったものの、処分方法が分からず困っていませんか。PCモニターは、不燃ゴミや粗大ゴミで処分することはできません。
法律で定められた方法に則って廃棄する必要があります。家庭ごみとしてゴミ集積所などに出してしまうと、不法投棄とみなされる恐れがあるので注意しましょう。
この記事では、PCモニターの処分方法や費用、注意点について解説します。PCモニターの処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
PCモニターの処分方法・費用の比較
PCモニターを適切に処分したい場合、大きく分けて以下の7つの方法があります。
方法 | 費用相場 |
メーカーの回収に出す | PCリサイクルマークあり:無料 PCリサイクルマークなし:3,000~5,000円 |
パソコン3R推進協会の回収に出す | 4,400円 |
家電量販店に持ち込む | 550~4,000円 |
自治体の回収ボックスに持っていく | 無料 |
自治体と連携した回収業者に依頼する | 無料 |
リサイクルショップ、フリマアプリで売却する | 無料(買取代金が手に入る) |
不用品回収業者に依頼する | 業者によって異なる |
次の章で、それぞれの具体的な方法を紹介します。手順や費用が異なるので、自分に合った方法を選びましょう。
いろんな方法があって、かかる費用もバラバラなんだね!
PCモニターの処分方法
PCモニターの処分方法は複数あり、それぞれメリット・デメリットがあります。費用だけで決めるのではなく、それぞれの特徴を理解して自分に一番合った方法を選択しましょう。
メーカーの回収に出す
資源有効利用促進法により、メーカーには、PCモニター・ノートPC・デスクトップPCの回収とリサイクルが義務付けられています。手持ちのPCモニターにPCリサイクルマークがついていれば無料で回収してもらえるので、背面などにないか探してみましょう。
ただし、2003年10月より前に販売されたPCモニターにはついていません。PCリサイクルマークなしのモニターでも、有料(3,000~5,000円)で引き取ってもらえます。
メーカーに回収を依頼する大まかな手順は以下の通りです。
- メーカーサイトの申込窓口などから申請する
- 発送用の伝票が届く
- 自分でPCモニターを梱包し、発送手配する
自分で梱包や発送の手配をする手間はかかりますが、無料~安価で処分できる点は大きなメリットといえるでしょう。
費用を抑えたい方、多少の手間は気にならない方におすすめの方法です。
主なメーカーへの依頼方法は後の章で詳しく解説します。ぜひ、参考にしてください。
無料で処分できるのはありがたいわね。
パソコン3R推進協会の回収に出す
購入したPCモニターの製造元がすでに倒産してない場合もあるでしょう。そのようなケースでは、一般社団法人パソコン3R推進協会に有償で引き取りを依頼することもできます。
一般社団法人パソコン3R推進協会は、「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、PCとPCモニターのリデュース・リユース・リサイクルの3Rを推進する組織です。PC・PCモニターを製造する約50社で構成されています。
回収の手順は以下の通りです。
- パソコン3R推進協会のサイトから回収を申込む
- 郵便局の払込取扱票が郵送されてくる
- 郵便局で支払いする
- 郵送伝票が郵送されてくる
- 不要なPCモニターを梱包し、送られてきた郵送伝票を貼り付けて発送する
料金は4,400円(税込)で、別途振込手数料が必要です。
PCモニターのメーカーが分からないときや、購入したメーカーが倒産するなどしてすでにない場合は、3R推進協会に依頼するとよいでしょう。
家電量販店に持ち込む
近くの家電量販店に持ち込んで引き取ってもらう方法もあります。家電量販店では、家電リサイクル法に基づいてエアコンや冷蔵庫などの家電を回収しており、PCモニターも回収対象にしているところも少なくありません。
とはいえ、モニターは回収対象外のところもあるので、事前に電話などで確認するとよいでしょう。
家電量販店に回収を依頼する場合は、費用がかかります。店舗によって異なりますが、550~4,400円が相場です。主な家電量販店の処分方法は後の章で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
モニターを買い替えるときは、処分も同時にできるので店舗に持ち込んで引き取ってもらうのがおすすめです。
自治体の回収ボックスに持っていく
自治体によっては、市役所などの公共施設、家電量販店などに「小型家電回収ボックス」を設置している場合があります。PCモニターは小型家電に該当するので、ボックスが設置されている地域であれば利用可能です。費用はかかりません。
ただし、設置している自治体と設置していない自治体があります。設置している場合も、回収の対象品目や回収可能なサイズはさまざまです。特に、大型のPCモニターの場合は難しいでしょう。
PCモニターが小型で、近所に回収ボックスがある方におすすめの方法です。
自治体と連携した回収業者に依頼する
国からの認定を受け、全国の自治体と連携して小型家電の回収を行っているリネットジャパンリサイクル株式会社に依頼する方法もあります。リネットジャパンの回収費用は無料です。
回収の手順は以下の通りです。
- リネットジャパンのサイトから申し込む
- 段ボールで梱包する
- 指定日時に佐川急便が自宅まで集荷にくるのでわたす
梱包はどのような箱でも構いませんが、縦・横・高さの合計が140cm以内におさめる必要があります。緩衝材などは不要で、配送伝票も自分で用意する必要はありません。リネットジャパンから手配された佐川急便が自宅まで来るので、箱をわたせばOKです。
手軽な方法で処分したい方におすすめです。
リサイクルショップ、フリマアプリで売却
処分したいPCモニターの状態が悪くなければ、リサイクルショップで売る方法もあります。ただし、あまりに古いものや破損しているなど状態が悪いものは、引き取りを断られる可能性もあるので注意しましょう。
断られたらまた持って帰らなければならないので、事前に店舗に電話して状態を説明し、引き取り可能か問い合わせておくと安心です。また、ショップによっては出張買取サービスを実施しているところもあるので、お願いしてみるとよいでしょう。
以下のような条件なら、高い値がつく可能性があります。
- 比較的新しい
- 状態がよい
- 箱や説明書などの付属品ががひととおりそろっている
- FPSが120Hz以上、解像度がフルHD以上である
- 人気のメーカーである
また、フリマアプリに出品してみるのもおすすめです。状態がよいものはもちろん、悪いものもジャンク品として買い手がつく可能性があります。
購入した人に後からクレームをつけられないように、出品する際はモニターの状態をしっかり記載するようにしましょう。すぐに買い手がつくとは限らないので、気長に待つ必要があります。
リサイクルショップやフリマアプリで売却する方法は、比較的状態がよいモニターの処分を考えていて、処分費用はあまり払いたくない人、少しでもお金に換えたい人におすすめの方法です。うまくいけばプラスになります。
少しでもお金になるなら嬉しいわね。
必ず売れるとは限らないからそこは注意しないとね。
不用品回収業者に依頼する
手軽に処分できる方法として、不用品回収業者への依頼があります。基本的に連絡したらすぐに自宅まで取りに来てもらえるため、不要なPCモニターを長く保管する必要も、梱包して発送する手間もかかりません。ほかにも不用品がある場合、まとめて一緒に処分できます。
ただし、なかには質の悪い業者もいるので注意が必要です。依頼する業者を決めるときは、以下のポイントに注意して探してみてください。
- 連絡時の対応が丁寧
- 料金システムが分かりやすい
- 見積もりの内容がしっかりしている
- SNSなどで検索して口コミの内容がよい
- 一般廃棄物収集運搬業許可を保有している
回収費用は業者によってさまざまです。単品の引き取り料金は1,000円程度でも、出張費用などが加算されて数千円になることもあります。
事前に見積もりを取り、総額でいくらかかるかきちんと確認するようにしましょう。ほかにも不用品があれば、一緒に回収してもらうほうが割安になります。
手軽かつすぐに処分したい方におすすめの方法です。
PCモニターの処分方法は法律による決まりがある
液晶モニターを処分するときは、法律による決まりに従う必要があります。間違った方法で処分しようとすると不法投棄とみなされる恐れがあるため、十分に気を付けましょう。
また、PC用とテレビ用では規制している法律が違う点にも注意が必要です。ここでは、処分方法について解説します。
PCモニターはゴミとして捨てられない
PCモニターは、資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)で処分方法が規定されています。資源有効利用促進法は大切な資源をリデュース・リユース・リサイクルする取組みの推進を目的とした法律で、10業種69品目が対象です。PCモニターも対象に含まれるため、勝手に捨てることはできません。
そのため、要らなくなったときは、上記で説明したいずれかの方法で処分する必要があります。なお、業務用のPCモニターは資源有効利用促進法の対象に含まれません。廃棄するときは、産業廃棄物として処分することが必要です。
PCモニターと液晶テレビの処分方法は異なる
同じモニターでも、液晶テレビの処分方法は家電リサイクル法によって規定されています。こちらも粗大ゴミなどで出すことはできず、法律に従って処分することが必要です。
液晶テレビを捨てるときは、以下のいずれかの方法を取りましょう。
- 家電量販店に回収を依頼する
- 自治体の引取り場所に持ち込む
- リサイクルショップ・フリマアプリなどを利用して売却する
- 不用品回収業者に回収を依頼する
買い替えるときは、購入先にお願いすれば古いほうを引き取ってもらえます。ただし、リサイクル料金・収集運搬料金が必要です。
新規購入の予定がなく、古いテレビを処分したいだけのときは、そのテレビを購入した店舗に引き取りをお願いしましょう。家電リサイクル法で処分の依頼があったら引き受けることが義務付けられているので、回収してもらえます。ただし、収集運搬料金が非常に高くなる場合があるので注意しましょう。
自治体によっては回収に対応している場合があります。自治体の収集窓口に連絡して収集を申込み、郵便局で家電リサイクル券を支払い、引き取りに来てもらうのが一般的な流れです。引き取り時に業者に家電リサイクル券と収集運搬料金を支払います。
また、自治体指定の引取所まで自力で持ち込めば処分してもらえることも。その場合は、リサイクル料金は必要ですが、自力で持ち込むので収集運搬料金は不要です。いずれの方法も自治体によってルールが異なり、また回収自体に対応していないこともあるので、事前に問い合わせてください。
主なPCモニターメーカーでの処分方法
ここでは、主なPCメーカーごとに回収を依頼する手順を紹介します。回収の依頼にあたっては、製品番号が必要になるので確認しておきましょう。
※以下の情報は2023年12月時点のものです。変更する場合もあるのでご注意ください。
BenQ
BenQでは、PCモニターの回収を日本ビジネスネットワーク株式会社に業務委託しています。回収を依頼する際の基本的な手順は、以下の通りです。
- 日本ビジネスネットワーク株式会社サイトの「モニター回収申込み」より申し込む
- 申し込みから一週間程度で、エコゆうパック伝票が届く
- PCモニターを梱包し、エコゆうパック伝票を貼り付ける
- 郵便局に集荷をお願いするか、最寄りの郵便局にに持ち込む
エコゆうパック伝票送付時に排出手順書が同封されてくるので、記載に従って進めればよいでしょう。
BenQの回収申込の詳細はこちら。
DELL
DELLにPCモニターの処分を依頼する方法は複数あるので、都合のよいやり方を選ぶとよいでしょう。基本的な手順は、以下の通りです。
- サイトのフォーム、電話、メールのいずれかからDELLに回収を依頼する
- 申込みから1週間程度で、エコゆうパック伝票が届く
- PCモニターを梱包し、エコゆうパック伝票を貼り付ける
- 郵便局に集荷をお願いするか、最寄りの郵便局に持ち込む
DELLへの回収申込の詳細はこちら。
LGエレクトロニクス
LGエレクトロニクスでは、PCモニターの回収を一般社団法人パソコン3R推進協会に委託しています。回収を申請する手順は以下の通りです。
- LGエレクトロニクスのサイトにある「家庭用PCリサイクルお客様用窓口」をクリック
- 一般社団法人パソコン3R推進協会のページに飛ぶので、回収申請フォームから申し込む
- エコゆうパック伝票が届く
- PCモニターを梱包し、エコゆうパック伝票を貼り付ける
- 郵便局に集荷をお願いするか、最寄りの郵便局に持ち込む
LGエレクトロニクスへの回収申込の詳細はこちら。
ASUS
ASUSの回収申込みは、電話のみで受け付けています。回収の基本的な手順は以下の通りです。
- ASUSサポートセンターに電話(※)をかけ、リサイクルの申込みをする
- 公式サイトから「リサイクル回収申込書」をダウンロード・印刷する
- 印刷した申込書の必要事項を記入してPCモニターに同梱し、ASUSサポートセンターに着払いで発送する
- 希望者には、買取費用として100円が指定の口座に振り込まれる
(※)ASUSの連絡先は以下の通りです。
- (固定電話からは)0800-123-2787
- (携帯電話や公衆電話からは)0570-783-886
製品が到着したあとに、買取費用として100円を支払っています。希望する場合は、リサイクル回収申込書にある「振込み希望」にチェックをつけ、振込先を記載しましょう。不要な場合は「振込み不要」にチェックを付けます。
ASUSの回収依頼の詳細はこちら。
※下のほうにスクロールすると、「修理サービス」の欄に「リサイクル申請用紙」の項があります。そこに詳細が記載されています。
主な家電量販店での処分方法
製造元が分からない場合などは、家電量販店に処分をお願いすることも可能です。ただし、店舗によって回収の方法は異なります。ここでは、エディオン、ジョーシン、ヤマダ電機の回収方法を見ていきましょう。
※以下の情報は2023年12月時点のものです。変更する場合もあるのでご注意ください。
エディオン
エディオンでは、店頭で不要になったPCモニターの引き取りを受け付けています。ただし、フランチャイズ店舗では受け付けていないので、注意しましょう。念のため、持ち込み前に電話で確認しておくと安心です。
主な回収の流れは以下のようになります。
- 店舗にPCモニターを持参する
- 受付カウンターで申込む
- 料金を支払い、引き渡す
料金はモニターの大きさによって異なります。23型以下なら550円(税込)、24型以上は4,400円(税込)です。
エディオンの回収の詳細はこちら。
ジョーシン
ジョーシンは以下の2通りの回収方法があります。
- 店頭回収
- 宅配便回収
店頭回収は、店舗によって対応しているところとしていないところがあるので、事前に問い合わせたほうがよいでしょう。
回収を依頼する基本的な流れは以下の通りです。
- 店舗にPCモニターを持参する
- 受付カウンターで申し込む
- 料金を支払い、引き渡す
料金はPCモニターのサイズによって異なります。23型以下は550円(税込)、24型以上は4,400円(税込)です。
宅配便回収は、ジョーシンの実店舗ではなく、ジョーシンWebショップがリネットジャパンと提携して行っているWebサービスです。
利用する基本的な流れを見ていきましょう。
- ジョーシンWebショップで「小型家電回収&リサイクル電子利用券」を購入する
- サイトの申込みフォームに必要事項を入力し送信する
- PCモニターを段ボール箱に詰める
- 指定日に佐川急便が回収に来るのでわたす
段ボール箱は3辺のサイズが160㎝以内、重量30kg以内に収める必要があります。リサイクル券はWeb会員の場合1,958円(税込)です。
ジョーシン実店舗での回収の詳細はこちら。
Webショップの詳細はこちら。
ヤマダ電機
ヤマダ電機では、店頭に持ち込めばPCモニターを引き取ってもらえます。基本的にどの店舗でも対応していますが、念のため先に確認してからのほうがよいでしょう。
回収の手順は以下の通りです。
- 店舗にPCモニターを持参する
- 受付カウンターで申し込む
- 料金を支払い、引き渡す
料金はモニターの大きさによって異なります。23型以下は1,100円(税込)、24型以上は4,400円(税込)です。
ヤマダ電機の回収の詳細はこちら。
PCモニターを処分する際の注意点
PCモニターを処分するなら、メーカーやパソコン3R推進協会に回収を依頼してもらうか、大手の家電量販店に持ち込むのが安心です。適切な方法で処分してもらえるでしょう。
リサイクルショップや不用品回収業者に引き取りを依頼する場合、ほとんどは信頼できますが、悪質な業者がいないとは限りません。リサイクルショップの場合は「古物商許可」を取得し、「小型家電リサイクルの事業者認定を受けている業者を選ぶようにしましょう。
不用品回収業者の場合は、「古物商許可」「一般廃棄物収集運搬業の許可」が必要です。企業が業務で使用したPCモニターを廃棄する場合は「産業廃棄物収集運搬業許可」を持った業者に依頼しましょう。
フリマアプリなどを利用する場合は、基本的に個人間取引になります。代金が支払われないといったトラブルが起こることがあるので、十分に注意が必要です。フリマアプリの出品ルールを十分に調べてから、取引を始めたほうがよいでしょう。
また、出品にあたってはPCモニターの状態をなるべく詳しく正直に記載することが大切です。トラブルが起きたときは当事者同士での話し合いが基本ですが、解決しないときは運営元に相談してください。
まとめ
不要になったPCモニターは、資源有効利用促進法に従って適切な方法での処分が必要です。
以下のいずれかの方法で廃棄しましょう。
- メーカーの回収に出す
- パソコン3R推進協会の回収に出す
- 家電量販店に持ち込む
- 自治体の回収ボックスに入れる
- 自治体と連携している回収業者に依頼する
- リサイクルショップ・フリマアプリで売却する
- 不用品回収業者に依頼する
家庭ごみや粗大ごみとして出すことはできません。適切な方法で処分するようにしましょう。