マットレスの種類を比較!それぞれの特徴や主要メーカーを詳しく解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

マットレスで気持ちよく眠る男の子

良質な睡眠を手に入れるためには、快適なマットレスが不可欠です。しかし、マットレスの種類は非常に多く、どれを選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、様々な種類のマットレスについて解説していきます。それぞれの特徴や主要メーカーを紹介し、あなたにとって最適なマットレスを見つける手助けをしたいと思います。マットレス選びでお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

豊富な種類のマットレスを比較しながら検討できる、マットレス・ベッド専門の通販サイト「ネルコンシェルジュ」もおすすめ!マットレス選びに悩んでいるなら、参考としても、ぜひチェックしてみてください!

マットレスの種類

ベッドマットレス売り場の画像

マットレスの種類には、スプリング、ウレタン・樹脂素材、ラテックスなどがあります。スプリングマットレスは弾力性が高く、ウレタン・樹脂素材マットレスは軽くて扱いやすく、ラテックスマットレスは通気性が良く柔らかい寝心地である、といったように特徴があります。

自分に合った寝心地のマットレスを選ぶことが、快適な睡眠環境を整える第一歩です。まずは、マットレスの種類について、それぞれ解説していきましょう。

スプリング

スプリングマットレスは、古くからあるマットレスの種類の一つで、その弾力性が特徴です。スプリングの種類には、ポケットコイル、ボンネルコイル、高密度スプリングなどがあります。

ポケットコイルマットレス

ポケットコイルマットレスは、スプリングマットレスの一種で、コイルを個別のポケットに入れて作られています。この構造により、体圧を均等に分散してくれるため、寝心地が非常に快適な点が特徴です。

背骨をしっかりと支えるために適した硬さがあります。また、コイルが個別のポケットに入っているため、寝返りを打っても隣の人に影響を与えず、寝心地が良い点が挙げられます。

さらに通気性が良く、ムレや汗ばみを防いでくれるため、夏場でも快適に眠ることができます。また、多くのメーカーから販売されているため、価格帯も幅広く、自分に合ったものを選びやすいのがメリットです。

ボンネルコイルマットレス

ボンネルコイルマットレスは、中央部が凸凹になっているボンネルコイルと呼ばれる鋼線でできています。ボンネルコイルの構造により、体圧分散性に優れているので快適な寝心地です。コイルの弾性が高く、体にフィットしてくれます。

体圧が一定に保たれるため、寝返りを打ちやすく、寝返りの回数が多い人や寝相が悪い人にもおすすめです。価格が比較的安いので、手頃な価格で良質なマットレスを手に入れることができます。

高密度スプリングマットレス

高密度スプリングマットレスは、スプリングを使用したマットレスの一種であり、高密度のスプリングが使用されています。しっかりとした支持力と耐久性が特徴です。

体圧分散性と空気の流れを確保できるので、身体がマットレスに均等に支えられ、身体の負荷を分散するため、寝心地がよく疲れにくいといわれています。寝心地による疲れやすさを感じている人や、健康面を重視している人におすすめのマットレスです。

ウレタン・樹脂素材

ウレタン・樹脂素材のマットレスには、スプリングマットレスとは異なる特長があります。体にフィットする柔らかな寝心地が特徴で、硬さや柔らかさは異なる種類があります。

また、スプリングマットレスに比べて低価格なものが多いため、コストパフォーマンスに優れているというメリットもあります。この記事では、高反発ウレタン、高弾性ウレタン、低反発ウレタンの3つの種類を紹介します。それぞれの特徴や適した寝姿勢、メリットなどを解説していきます。

高反発ウレタン

高反発ウレタン素材のマットレスは、身体をしっかり支えながら柔らかさもあり、体圧分散性に優れていて寝返りがしやすく、適度な弾力性があります。耐久性が高く、長期間使用しても形状が崩れにくいため、コストパフォーマンスが良いというメリットもあります。

寝具メーカーの多くでは、高反発ウレタン素材を使用したマットレスを取り扱っており、さまざまな価格帯の製品があるため、予算や好みに応じた選択が可能です。

高弾性ウレタン

高弾性ウレタン素材は、通常のウレタン素材よりも高い弾力性を持つマットレスの素材です。高反発ウレタン素材に比べて、しなやかな寝心地が特徴です。弾力性があるので体圧分散効果が高く、体の曲線に沿って腰や背中を楽にサポートしてくれるので、腰痛や肩こりの緩和に効果的です。

高弾性ウレタン素材は耐久性が高く変形しにくいため、病院などの医療機関でも使用されています。通気性も良いので、ムレや不快感を軽減できて、夏場でも快適に眠れます。個人差はありますが、高弾性ウレタンは硬めの寝心地だと感じる人もいます。

低反発ウレタン

低反発ウレタン素材のマットレスは、体に合わせて柔らかくなる性質が特徴的です。体圧分散性に優れており、体の重さを均等に分散させて負担を軽減してくれます。

また、低反発ウレタン素材は温度に敏感な素材で、人の体温で柔らかくなり寝心地が良くなる素材です。体をしっかり支えるやわらかな感触で、体が疲れたときやストレスを感じているときでも心地よく眠りやすいでしょう。ただし、通気性にはあまり優れていないため、夏場には暑く感じやすいです。

高反発ファイバー

高反発ファイバー素材のマットレスは、身体のカーブにフィットし、腰や肩の負担を軽減する効果があります。また、寝返りを打つ際にも、身体が沈みすぎることがないため、スムーズな寝返りが可能です。

通気性が良くムレにくい上に、寝汗などの汚れにも強く、お手入れが簡単なのが特徴です。ウレタンフォーム素材に比べると低反発性がありませんが、独自の弾力があるため疲れが取れやすく、身体をしっかりと支えてくれます。

ラテックス

ラテックス素材のマットレスは、ゴムの木から取れる液体をろ過して固めた、天然ゴム素材で作られています。天然ゴムは、医療用手袋や輪ゴムなど、日常品に多く使われているなじみ深い素材です。

ラテックスマットレスには、100%の天然ゴムだけを使ったものと、天然ゴムの含有率が80%以上のもの、含有率が80%以下の合成ラテックスがあります。

ラテックス素材は非常に高い弾力性があり、体圧分散効果に優れています。体の部位ごとにしっかりとサポートしてくれるので寝心地が良く、腰痛症状の緩和効果も期待できます。

また、ゴムと聞くと通気性が悪いように感じられますが、発泡フォームが細かく穴の空いた構造になっているので、湿気を逃がしやすく蒸れにくいです。蒸し暑い時期や夏場でも、快適な睡眠を得られます。

ゴムの樹液は防虫効果が高いので、ダニを寄せ付けにくく、抗菌作用もあるのでカビ防止にも役立ちます。高い耐久性があるので長期間使っても劣化しにくく、長持ちするのもメリットです。価格はやや高めですが、自然素材のマットレスが気になる人は検討してみてはいかがでしょうか。

マットレスの種類を表す数値

マットレスのコイルのイメージ

マットレスを選ぶ際には、数値による表記を見かけることがありますが、この数値はマットレスの硬さや反発力を示しています。ウレタンフォームの場合は、密度が数値で表されます。また、コイルマットレスの場合は、コイルの耐久性を表すゲージ数が用いられます。

硬さや反発力が高いマットレスは、腰痛の改善に効果的です。また、高密度のマットレスは長期間の使用に向いています。数値表記は硬さや反発力をマットレスを選ぶ目安として分かりやすい指標のひとつです。

ウレタンマットレスの硬さや反発力

ウレタンマットレスの硬さや反発力は、N(ニュートン)という単位で表記されます。一般的なマットレスは、100ニュートン未満が低反発マットレス、100ニュートン以上は高反発マットレスに分類されています。

硬めのマットレスは、腰痛を持っている人や寝返りをよく打つという人、体重が重めの人に適しています。また、マットレスに体圧分散や身体の安定性を求める場合、高い数値の製品を購入するのがおすすめです。

ウレタンマットレスの硬さは、体重別にだいたいの目安があります。あくまで目安であり、個人の好みや体の症状などによって異なりますが、自分の体重と照らし合わせて参考までにご覧ください。

50kg以下100N
50~75kg150N程度
75kg以上180N以上

ウレタンフォームの密度

ウレタンフォームの密度は、高いほどマットレスの耐久性も高く、しっかりと体を支えることができます。ウレタンフォームの密度は、「D」で表されます。

高密度のマットレスは体圧分散性が高く、硬さも増すので、硬めのマットレスが好みの人や背骨の健康を気にする人におすすめです。密度の低いウレタンフォームは柔らかく寝心地が良いですが、高密度のものよりもマットレスの寿命が短くなってしまいます。。

コイルの耐久性

マットレスのコイルの耐久性は、線材の炭素保有量によって決まります。コイルの種類は、ボンネルコイル、ポケットコイルなどがありますが、コイルの本数が多いほど、体圧分散が良くなって耐久性も高くなるという性質があります。

ただし、コイルが多いと寝心地も硬くなっていくため、柔らかい寝心地を求めている人には不向きかもしれません。コイルの耐久性は、素材の種類やコイルの形状、密度によって異なります。一般的に、高品質のコイルは強度が高く、長期間使用しても劣化しない耐久性を持っています。

コイルの線径が太くてスプリングの線数が多いため、強度が高く長期間使用しても変形しにくいのです。一方の密度が低いコイルは、柔らかくて快適な寝心地を提供する反面、耐久性は低くなります。

マットレスの種類とその相場

弾力のあるマットレス

さまざまな種類のあるマットレスですが、種類によっての相場価格はどの程度なのでしょうか。実際に購入を検討している人に向けて、予算決めに役立つ種類ごとの価格相場を解説しましょう。

マットレスの価格はサイズが大きくなるほど高くなりますので、ここではシングルベッドサイズの相場価格を記載しています。

ポケットコイル5,000〜300,000円
ボンネルコイル5,000〜40,000円
高反発ウレタン5,000〜200,000円
低反発ウレタン2,000〜300,000円
ラテックス素材70,000〜200,000円

最も安価なのは、低反発ウレタン素材のマットレスです。天然素材のラテックスは、最低価格がいちばん高く、購入予算にある程度の余裕が必要です。

ポケットコイル、ボンネルコイル、高反発・低反発ウレタン素材のマットレスは低価格帯から展開されているので、自分に合った品質の製品を見つけやすいメリットがあります。

どのマットレスを選ぶべき?

マットレスを手入れする様子

快適な睡眠を得るために、自分に合ったマットレス選びは肝心です。しかし、実際に自分にはどの素材が合っているのかがいまいちピンときませんよね。

続いては、スプリングマットレス、ウレタン・樹脂マットレス、高反発ファイバーマットレス、ラテックスマットレスのそれぞれの素材が、一体どんな人に適しているのかを説明していきます。

スプリングマットレスがおすすめな人

スプリングマットレスは、硬さや柔らかさを調整できるため、体型が標準的で体温が高い人に適しているマットレスです。弾力性が高く、寝返りがしやすく、体圧分散が良いマットレスなので、体型によって硬さや柔らかさを調整できます。

ただし、寝ている間のマットレスの揺れやすさに敏感な人には、揺れが気になる場合があります。体型が標準的である人には適していますが、体型が極端な人や、体重が過剰な人には、スプリングが押し広げられてしまうので寝心地が悪くなる場合があります。

また、通気性に優れたスプリングマットレスは、寝汗が多い人や体温が高い人には適しています。寝るときに暑くて寝苦しいと感じることが多い人にはおすすめです。

ウレタン・樹脂がおすすめな人

ウレタン・樹脂マットレスは、体にフィットする寝心地が特徴で、体圧分散が良くて寝返りがしやすく、長時間寝ていても疲れにくいのが特徴です。 体型が標準的である人に向いていて、体型が極端な人や、体重が過剰な人だと、体が沈み込みすぎて寝心地が悪くなる場合があります。

また、寝姿勢が横向きやうつ伏せである時間が長い人にもフィット感のあるウレタン・樹脂マットレスは適しています。仰向けの場合だとやや沈み込みすぎて、首が詰まってしまい呼吸がしにくくなることもあります。

通気性に優れているので、寝汗が多い人や体温が高い人にも向いています。デメリットとしては、耐久性が少々弱いという点と、沈み込みすぎるために体型が極端な人や体重が過剰な人には向いていない点が挙げられます。

高反発ファイバーがおすすめな人

高反発ファイバーのマットレスは、寝返りが多く、寝姿勢にこだわる人や腰痛持ちの人におすすめです。体の凹凸に合わせて柔らかくフィットして体圧分散性に優れており、反発力が高く身体をしっかり支える力があります。寝返りを打つ度に身体をしっかりと支えられるので疲れにくいのです。

身体を包み込むような高反発ファイバーは、側寝が多い人にも適しています。腰部分をしっかりと支えるので腰痛の緩和に効果があり、腰痛持ちの人にもおすすめです。

デメリットとして、通気性があまり良くない点があります。暑がりの人や夏場の使用にはあまり適していないかもしれません。価格帯によっては、低反発ウレタンより高価格なので、予算との相談も必要です。

ラテックスがおすすめな人

天然素材から作られたラテックスですが、中には人工のラテックス製品もあります。高い耐久性や通気性、抗菌性や防ダニ性を持ち、身体にフィットする寝心地が特徴のマットレスです。

マットレスの中でも価格が高価なラテックスですが、高品質で長持ちするため長期的な目で見た寝具への投資としてもおすすめです。ラテックスのマットレスは、騒音や振動を吸収してくれるので、隣で寝ている家族やパートナーが動いたり起き上がったりしても、振動が伝わりにくく、睡眠の中断を防げます。

他にも、ダニやカビが発生しにくく、通気性も良いというメリットがありますが、天然ゴムアレルギーの人は使用しないよう注意してください。また、ラテックス素材は水に濡れたり紫外線に当たったりすると劣化してしまうので、水洗いや天日干しなどのお手入れはできない点も覚えておいてください。

主要なマットレスメーカー

整えられたベッドルーム

マットレスメーカーは多数存在していますが、その中でも代表的なメーカーを紹介していきます。国内外問わず、高い信頼と人気を誇る老舗の寝具メーカーをピックアップしました。多くの人々に愛される各メーカーの特徴や製品の特徴を解説します。

エアウィーブ

airweave(エアウィーヴ)

エアウィーブ(airweave)は、日本を代表する高級マットレスメーカーです。1981年に設立され、創業以来、品質と快適性にこだわったマットレスを販売し続けています。海外にも拠点を持ち、世界各国で高い評価を得ています。

代表製品の「エアウィーブマットレス」は、独自のエアウィーブテクノロジーで、マットレスの表面に細かい穴を開けて通気性を確保し、体圧分散性に優れたマットレス構造です。適度な体圧分散と体温調整を実現しているので、身体に負担をかけずに、ぐっすりと熟睡できる快適な眠りを得られます。

エアウィーブのマットレスは製品によって違う素材を採用しており、自分に合った素材から好みのマットレスを選べます。オーダーメイドも受け付けているので、自分の体型や希望に合わせた注文も可能です。

シモンズ

シモンズ

シモンズ(SIMMONS)は、世界で最も有名なマットレスメーカーで、その歴史は150年以上にも及びます。世界中の多くの人々に愛され、高品質のベッドメーカーといえば、シモンズの名前が多く挙がるほどです。

地球環境にも配慮した製品づくりに取り組み、マットレス以外にも枕やシーツなどのベッドアクセサリーも販売されています。いずれの製品も高品質でかつ美しさやデザイン性にもこだわっています。

シモンズ社の製品には、あらゆる硬さやサイズのスプリングマットレス、フォームマットレス、ラテックスマットレスを展開しています。中でもスプリングマットレスには、特許技術「Pocketed Coil Technology」が採用されています。

これは、コイルをひとつずつ独立したポケットに入れることによって、体のカーブにフィットするので、体の重さが分散されて寝返りを打ちやすくなります。

コイル同士が接触しない構造なので、一緒に寝ている人の動きに影響を受けにくいのもメリットです。ポケットに入っているコイルは上下左右に自由に動くので、自然な寝姿勢を保つサポートも可能です。

トゥルースリーパー

トゥルースリーパー

トゥルースリーパーは、1998年にアメリカで創業されたマットレスメーカーです。メーカーの特徴として、好みに合わせたカスタマイズができる点があります。

3種類の硬度、2種類の厚み、そしてカバーの色やデザインを選べるので、自分好みのマットレスが完成します。100日間の返品保証サービスを提供しているので、高価な製品でも気軽に自宅で試すことができるのも嬉しいポイントです。

高品質の素材を採用したトゥルースリーパーのマットレスは、特許技術「Naturopedic ラテックスフォーム」を採用しています。通気性が良く、身体の痛みや圧力を軽減する効果があるので、腰痛を持っている人からの人気も高いです。

マットレス製品以外にも、枕やベッドパッド、マットレスプロテクターなど、睡眠の質を向上させるアクセサリーも取り扱っています。睡眠環境を改善するアドバイスなどのサービスも提供する、信頼できるブランドです。

西川

西川リビング株式会社は、1905年に創業されて以来、110年以上もの間、古くから日本の人々に愛されてきた日本の寝具メーカーです。

西川社のマットレスは、丁寧な職人技によって作られた高品質性と、多彩な製品ラインナップが魅力です。中でも羽毛布団や枕については国内で最も高いシェアを誇り、世界的にも高く評価されています。

西川社では日本人に合った寝具を提供するため、常に研究や開発に力を入れ、和室に合う畳布団も販売されています。近年ではスマートフォンと連携できるIoT対応の健康管理枕を販売するなど、最先端の技術も取り入れ、時代の変化にも素早く対応している積極的なメーカーです。

さまざまなベッドメーカーからどれを選ぶか悩んだら、日本人の体に合う寝具を作っている西川製品を選ぶのもおすすめです。

フランスベッド

フランスベッド

フランスベッドは、睡眠に関する最新の科学技術や情報に基づいたマットレスを製造しています。日本人の寝具環境に合わせた製品も展開されているので、国内のマットレス市場でも高いシェアを誇っています。

環境に配慮した製品作りに積極的に取り組み、リサイクル可能なマットレス製品も展開しています。環境への意識が高いユーザーからの支持も高いメーカーです。

独自技術「アクアシルク」は、高密度のジェルフォームを採用したマットレス製品です。温度調整機能が備わっているので、日本の暑い夏でも快適な睡眠を得られます。

マットレスの種類は豊富!実際に寝てみて適したものを選ぼう

寝具売り場で寝転ぶ女性
  • マットレスの種類には大きく分けて、スプリング、ウレタン・樹脂素材、高反発ファイバー、ラテックスなどがある
  • 自分の体型や体重、寝方や寝心地の好みに合わせた硬さや反発力で選ぶ
  • 悩んだらマットレスタイプの特徴から選ぶのもおすすめ

マットレスの種類は非常に豊富です。シングルサイズでも大型のマットレスは、決して安い買い物ではありませんし、1日のうちの3分の1程を占める睡眠環境に関わる、とても重要なアイテムです。

店頭で実際に寝転んでみて、寝返りや沈み込みなどの寝心地を確かめられれば、自分に合うマットレスを失敗せず選べます。素材による沈み方の違いや、体温がこもりやすいかどうかなども確認できますし、店頭スタッフと相談しながら最適な製品を探していけます。

どのマットレスが自分に適しているかを選ぶには、マットレスの種類や特徴などの知識を入れておくことも大切ですが、実際にお店で寝て確かめてみることも大切です。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 寝具, ホーム&インテリア