ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリットは?録画機能付きテレビのおすすめも

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリットは?録画機能付きテレビのおすすめも

ブルーレイ内蔵一体型テレビは必要な機能が1つにまとまっていて便利そうだと感じている人も多いのではないでしょうか。実際、ブルーレイ内蔵一体型テレビにはさまざまなメリット・魅力があります。しかし、新たに購入するならデメリットも気になりますよね。

この記事では、ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリット・デメリットなどを詳しく解説します。また、ブルーレイ内蔵一体型テレビと合わせてチェックしておきたい録画機能付きテレビも紹介します。

この記事を読めば、ブルーレイ内蔵一体型テレビを買うべきなのか判断できるようになりますよ。また、ブルーレイ内蔵一体型テレビ・録画機能付きテレビのおすすめ商品もピックアップしているので参考にしてください。

この記事でわかること

  • ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリットは、選択肢の少なさ・故障時のリスク・価格の高さ。
  • ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリットは、配線の少なさと操作の簡単さ。
  • ブルーレイ内蔵一体型テレビ・録画機能付きテレビのおすすめ商品を紹介。

録画機能付きテレビとは

録画機能付きテレビとは

録画機能付きテレビとは、HDD(ハードディスク)によって、好きな番組を録画できるテレビです。録画機能付きテレビにはさまざまな種類があります。ブルーレイ内蔵一体型テレビも、録画機能付きテレビの一種です。

録画機能付きのテレビなら、好きな番組を録画しておいて自由な時間に視聴できます。仕事や家事、勉強などで忙しい人にも便利なテレビで、多くの人に選ばれています。

まずはブルーレイ内蔵一体型テレビを含め録画機能付きテレビの基本的な情報を確認してみましょう。

録画機能付きテレビの種類

録画機能付きテレビには大きく分けて「HDDを外付けするタイプ」と「HDD内蔵タイプ」があります。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
HDDを外付けするタイプ・HDDの変更が可能
・ラインナップが豊富
・HDDの別途購入が必要
・配線が必要
HDD内蔵タイプ・HDDの別途購入は不要
・配線が不要
・HDDの変更は不可能
・ラインナップが少ない
・本体代がやや高価

HDDを外付けするタイプは、HDDを別途用意し、配線する必要があります。しかし、HDDを自分で準備する分カスタマイズが簡単で、HDDを買い替えれば録画容量も変えられます。

HDD内蔵タイプはテレビにHDDが付いているので、HDDを別途用意する必要はありません。一方で、自分でHDDの変更ができず、外付けするタイプと比較すると本体代がやや高価になるデメリットがあります。

ブルーレイ内蔵一体型テレビは、HDD内蔵タイプの一部です。HDDに加えて、ブルーレイレコーダーがテレビと一体化しています。

録画機能付きテレビの相場

録画機能付きテレビの相場を43インチの商品で比較すると以下のとおりです。

テレビの種類相場
HDDを外付けするタイプ3万~16万円
HDD内蔵タイプ16万~20万円

HDD内蔵タイプの相場はやや高いことが分かります。ブルーレイ内蔵一体型テレビはHDD内蔵タイプのなかではお手頃な商品です。HDD内蔵タイプは、相場が高い代わりにHDDを別途購入する必要がありません。

しかし、一般家庭で便利な2TB~3TBほどの容量の外付けHDDは、1万~3万円ほどで買える商品がほとんどです。外付けHDDの費用を考慮しても、HDD内蔵タイプはやや割高と言えます。

配線が不要などのメリットが価格に見合うと感じる場合は、HDD内蔵タイプも検討してみましょう。

ブルーレイ内蔵テレビは現状少ない

ブルーレイ内蔵一体型テレビは現状ほとんどラインナップがありません。そもそも、HDD内蔵タイプが少数派で、ブルーレイ内蔵一体型はさらに選択肢が絞られる状況です。

そのため、自宅に合うブルーレイ内蔵一体型テレビが見つからないケースも考えられます。気に入る商品がない場合は、HDD内蔵タイプなどにも範囲を広げて商品を探してみましょう

また、外付けHDDについて改めて調べてみるのもおすすめです。ブルーレイの再生はできないものの、録画して保存ができるため、ブルーレイ内蔵一体型テレビの一部の機能を有しているといえるでしょう、

◆外付けHDDの基本知識や選び方については下記の記事も参照してみてください。

ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリット

ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリット

ブルーレイ内蔵一体型テレビには、いくつかのメリットがあります。テレビ回りをシンプルにしたい人にとっては見逃せないポイントばかりです。

HDD内蔵タイプと共通する部分もありますが、改めて確認してみましょう。ここからは、ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリットを紹介します。

配線が少なくできる

ブルーレイ内蔵一体型テレビは少ない配線でテレビ視聴・録画・ブルーレイ再生ができます。HDDやブルーレイレコーダーがテレビと一体になっているので、必要な配線が減るからです。

そのため、配線が苦手な人でも簡単に設置できます。また、配線が少ない分、テレビ回りがすっきりとした印象になります。

掃除の際に周辺機器や配線を移動させる必要もほぼないため、日々の掃除の手間も減らせるでしょう。

1つのリモコンで操作ができる

テレビと周辺機器のリモコンが沢山あって邪魔だよ。

ブルーレイ内蔵一体型テレビならリモコンが1つになりますよ!

ブルーレイ内蔵一体型テレビなら、リモコンは1つで操作できます。テレビ視聴・録画・ブルーレイ再生のためのボタンがすべて1つのリモコンにまとまっているので、操作が簡単です。

番組の視聴用と録画用のリモコンが別々になっていないため、「どちらがどのリモコンか」と迷ったり間違えたりすることもなくなります。常にすっきりとした部屋に暮らしたい人にとっては、テーブル回りを片付けやすい点もメリットでしょう。

テレビ周りのリモコンが複数あることにイライラしている人は、ブルーレイ内蔵一体型テレビを検討するのもおすすめです。

シンプルな操作性で使いやすい

ブルーレイ内蔵一体型テレビの録画機能は、機能が限定されている代わりにシンプルな操作で使いこなせます。高度な編集機能を使いたいなら外付けHDDのほうがおすすめですが、ややオーバースペックに感じる人もいるかもしれません。

録画した番組を編集するつもりがあまりなければ、ブルーレイ内蔵一体型テレビのシンプルな機能でも十分でしょう。

とはいえ、シンプルな操作性を求めているなら、シンプルな機能の外付けHDDを購入する選択肢もあります。操作性は、あくまでブルーレイ内蔵一体型テレビのメリットのおまけとして考えたほうがよいでしょう。

ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリット

ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリット

さまざまなメリットがあるブルーレイ内蔵一体型テレビですが、デメリットもあります。購入を検討する前にデメリットを確認し、後悔しない選択をしましょう。

HDD内蔵タイプと共通するデメリットでもあるので、HDD内蔵タイプが気になる人もチェックしてみてください。ここからは、ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリットを解説します。

選べる商品が少ない

小さなブルーレイ内蔵一体型テレビはないの?

あまり小さなサイズは現状出ていませんね。

ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリットは、商品のラインナップがほぼないことです。そのため、ブルーレイ内蔵一体型テレビだけを探すと、自宅に合ったテレビをあまり比較検討できません

液晶サイズや費用など、テレビ選びで気になるポイントもほぼ選択肢がない状態です。既存の商品が自宅にぴったりだと感じる人なら問題ありませんが、ミスマッチを感じると不満の原因になるかもしれません。

現在発売されているブルーレイ内蔵一体型テレビが自宅に合うかどうかよく吟味しましょう。

故障時にすべての機能が使えなくなる

ブルーレイ内蔵一体型テレビは故障するとすべての機能が使えなくなる場合もあります。

内蔵されたブルーレイレコーダーが故障しても、テレビ視聴は問題ないケースはあります。しかし、ブルーレイレコーダーの故障を放置したのでは、ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリットを活かせません。

そして、修理に出す際はテレビが丸ごと使えない状態になるため、テレビなしで生活する必要があります。とくにブルーレイレコーダーはテレビよりも寿命がやや短い傾向にあるため、長く使っていると故障のリスクは気になってくるでしょう。

ブルーレイ内蔵一体型テレビを購入する場合は、故障時に丸ごと修理が必要になると知っておくことが大切です。

購入費用が高くなりがち

ブルーレイ内蔵一体型テレビはHDDを外付けするタイプと比較すると購入費用がやや高めです。もちろん、ブルーレイ内蔵一体型テレビならブルーレイレコーダーを別途購入する必要がないので、費用の高さは割り引いて考えられます。

しかし、ブルーレイレコーダー単体は3万~5万円ほどで購入できる商品も多いため、ブルーレイ内蔵一体型テレビが特別お得であるとも言えません

テレビとブルーレイレコーダーが一体になっているメリットが、費用の割高さに見合うかどうかの判断が必要でしょう。

ブルーレイ内蔵一体型テレビはどんな人におすすめ?

ブルーレイ内蔵一体型テレビはどんな人におすすめ?

ブルーレイ内蔵一体型テレビは以下の人におすすめです。

  • テレビと周辺機器を1つにまとめたい人
  • 簡単な操作で録画や再生をしたい人
  • 購入費用がやや高くなっても気にしない人

ブルーレイ内蔵一体型テレビなら、テレビとブルーレイレコーダーが一体になっているため、複数の機器を別個に置く必要がありません。配線も少なくなるので、配線が苦手な人や部屋をすっきりさせたい人も満足できるでしょう。

また、1つのリモコンで、シンプルに絞られた機能を使えるため、普段の使い方も簡単です。購入費用はやや高くなりますが、メリットが費用に見合うと感じるなら検討する価値は十分にあるでしょう。

ブルーレイ内蔵一体型・録画機能付きテレビの選び方

ブルーレイ内蔵一体型・録画機能付きテレビの選び方

ブルーレイ内蔵一体型・録画機能付きテレビを選ぶ際にはいくつかチェックしておきたいポイントがあります。ポイントを押さえておくと、自宅に合ったテレビを選びやすくなりますよ。

「自分がテレビに何を求めているか」「どんなテレビがほしいか」をできるだけ明確にして商品を探していきましょう。ここからは、ブルーレイ内蔵一体型・録画機能付きテレビの選び方を解説します。

画質

画質はテレビを観る時の満足度を大きく変えるポイントです。画質がよいテレビを選ぶ際にまず注目したいのはパネルの解像度です。

現在販売されているテレビパネルの解像度には主に以下の種類があります。

パネルの解像度総画素数
HD1280×720
フルHD1,920×1,080
4K3,840×2,160
8K7,680×4,320

総画素数が大きければ大きいほど、より精細な画像を映し出せます。地上波放送はHD~フルHDの解像度ですが、近年BS・配信・ブルーレイなどでは4K以上のコンテンツが増えています。

そのため、新しくテレビを購入するのであれば、4K以上の解像度を持ったテレビを選ぶと楽しみが広がりやすいでしょう。

サイズ

サイズも気にしておきたいポイントです。サイズは本体のサイズと液晶サイズをチェックしておきましょう。

まずは、テレビを置く予定の場所に収まる本体サイズの商品を選んでください。液晶サイズは、部屋の大きさによっておすすめのサイズがおおまかに決まっています。

部屋の大きさおすすめの液晶サイズ
6畳以下24~32インチ
8~10畳32~40インチ
10~12畳40~49インチ
12畳以上50インチ以上

小さな部屋に大きすぎるテレビを置くと、画面が見にくくなってしまいます。テレビを購入するなら、部屋の大きさに対してちょうどよいテレビを検討しましょう。

チューナーの有無や数

チューナーの有無や数もチェックしておきましょう。地上波やBS・CSを視聴するならチューナーは複数搭載されたものがおすすめです。

チューナーがシングルかダブルかによって、使い勝手は大きく変わります。シングルチューナーだった場合、HDDで録画中の番組以外を見られません。ダブルチューナーのテレビなら、録画中にほかの番組の視聴ができるため便利です。

また、近年はチューナーがない代わりに価格が抑えられたチューナーレステレビに人気が集まっています。地上波やBS・CSは観られませんが、動画配信サービスの視聴が目的ならチューナーレステレビもおすすめです。

◆テレビチューナーについてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしてください。

HDDの容量

ブルーレイ内蔵一体型・録画機能付きテレビを選ぶなら、HDDの容量も重要です。せっかく録画機能付きのテレビを購入しても、自分にとって十分な容量が確保されていない場合、満足に撮りためられません。

録画機能付きテレビのHDD選びでおすすめの容量は、1TB~3TBです。目安としては、地デジ放送なら1TBでおよそ120時間の録画が可能。4K放送なら65時間ほどの録画ができます。

しかし、録画機能をよく使う人は、しっかり録画保存できる2TB以上のほうがストレスなく使えるでしょう。

その他の機能

その他、以下の便利機能が付いているテレビもあります。

  • 予約不要の自動録画機能
  • 音声操作機能
  • 動画配信サービスへの対応
  • 4K無線伝送機能

便利機能は商品によって異なるため、商品説明をよく読んで検討してみましょう。近年とくに確認をおすすめしたいポイントは、「動画配信サービスへの対応」です。

NetflixやAmazon Prime Videoなどの動画配信サービスに対応したテレビであれば、テレビで簡単に配信コンテンツを楽しめます。NetflixやYouTubeでは4Kのコンテンツも配信されているので、テレビなら美しい映像を鑑賞しやすいですよ。

映像作品を普段よく観る人は、コンテンツへのアクセスのしやすさも重視してみてください。

おすすめのブルーレイ内蔵一体型テレビ

おすすめのブルーレイ内蔵一体型テレビ

ブルーレイ内蔵一体型テレビは製品のラインナップが少なく、選択肢が限られています。

ここでは、おすすめのブルーレイ内蔵一体型テレビを1シリーズ紹介します。サイズやスペックなどを見て、自宅に合いそうかどうか検討してみてください。

パナソニック VIERA TH-43MR770 / TH-50MR770

「MR770シリーズ」はテレビだけで録画もできてブルーレイディスクの再生もできる優れものです。ブルーレイレコーダーと一体になっているためリモコンも1つで完結します。大きなアイコンで見やすく、「録画を見る」「ネット動画を見る」などの操作を簡単におこなえます。

内蔵HDDは2TBのストレージを持っており、長時間録画モードを利用すれば、最大約1,560時間分の録画が可能です。そのため、見逃したくない番組を大量に保存できます。

また、好きな時間帯のドラマを1クール分自動で録画する機能も搭載されており便利です。早見再生機能がついているので、音声付きで1.3倍速・1.6倍速・2倍速と再生する速さを選べます。

「TH-43MR770」は43インチ、「TH-50MR770」は50インチの液晶サイズです。テレビを置く部屋の大きさに合わせて、ちょうどよいものを選びましょう。

液晶サイズ43インチ/50インチ
画質4K
チューナー数地上波デジタル:3
BSデジタル:3
CSデジタル:3
BS4K/110度CS4K放送:2
HDDの容量2TB
本体サイズ(幅×高さ×奥行)43インチ:97.4 cm × 62.1 cm × 30.1 cm
50インチ:112.5 cm × 71.0 cm × 30.1 cm
重さ15.5 kg

おすすめのHDD内蔵テレビ

おすすめのHDD内蔵テレビ

ブルーレイ内蔵一体型テレビだけでは選択肢が少ないので、おすすめのHDD内蔵テレビも紹介します。以下で紹介するテレビではブルーレイ再生はできませんが、テレビ番組の録画してそのまま保存しておくことが可能です。

HDDが内蔵されているだけでもテレビ周りがすっきりしますよ。商品の紹介を参考に、気になるテレビを探してみてください。

パナソニック VIERA TH-55LW1

「パナソニック VIERA TH-55LW1」は簡単に壁掛けが実現できるテレビです。従来はテレビを壁掛けにしようとすると、壁の補強工事が必要になる場合もありました。

しかし、「パナソニック VIERA TH-55LW1」は石こうボードの壁であれば簡単に設置できます。テレビの置き場所に困っている人でも、壁掛けなら大きなテレビを設置できるかもしれません。

画質・チューナー数・HDDの容量のすべてにおいて、一般家庭用テレビとしては十二分なスペックです。やや値段は張りますが、レイアウトのしやすさを重視するなら選択肢に入れてみてください。

液晶サイズ55インチ
画質4K
チューナー数地上波デジタル:3
BSデジタル:3
CSデジタル:3
BS4K/110度CS4K放送:2
HDDの容量2TB
モニターサイズ(幅×高さ×奥行)122.7 cm × 70.6 cm × 3.1 cm
チューナーサイズ(幅×高さ×奥行)21.5 cm × 8.0 cm × 22.5 cm
モニターの重さ12.5 kg
チューナーの重さ1.8 kg

パナソニック VIERA TH-43LF1

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥199,980 (2024/11/21 18:09:03時点 Amazon調べ-詳細)

「パナソニック VIERA TH-43LF1」は4K無線伝送に対応し、置き場所を自由に選べるテレビです。

従来のテレビはアンテナ端子とテレビ本体をつなぐ必要がありました。しかし、「パナソニック VIERA TH-43LF1」は別置きのチューナー部のみアンテナ端子につなげば、テレビを視聴できます。そのため、部屋のレイアウトをどのように変更してもテレビが観られるようになります。

スタンド部分にはキャスターが付いているため、こまめな移動も簡単です。画質・チューナー数・HDDの容量のすべてにおいて、一般家庭なら問題なく使用できるスペックを備えています。

テレビ全体の中ではやや値段の張る商品ですが、機能面を考慮すればお値打ち価格です。テレビをより自由に置きたい人は、「パナソニック VIERA TH-43LF1」を検討してみてください。

液晶サイズ43
画質4K
チューナー数地上波デジタル:3
BSデジタル:3
CSデジタル:3
BS4K/110度CS4K放送:2
HDDの容量2TB
本体サイズ(幅×高さ×奥行)98.0 cm × 118.2 cm × 49.2 cm
重さ24.5 kg

WIS TLD-244HR

「WIS TLD-244HR」は寝室などの小さな空間にぴったりな23.6インチのHDD内蔵テレビです。小ぶりなサイズなので置きやすく、近い距離から見ても画面全体をよく見渡せます。

パネルの解像度は、1366x768でHD相当です。画質のスペックは抑えめですが、そもそも液晶サイズが小さいので気になりにくいでしょう。むしろ、HDD内蔵テレビを探している人にとって検討が必要なのはHDDの容量です。

容量は500GBなので、多くの番組を保存していきたい人にはやや物足りなく感じるかもしれません。録画した番組を観たら消していく使い方をするのであれば、十分おすすめの小型テレビです。

液晶サイズ23.6インチ
画質HD
チューナー数地上波デジタル:2
BSデジタル:2
CSデジタル:2
HDDの容量500GB
本体サイズ(幅×高さ×奥行)55.1 cm × 38.1 cm × 17.1 cm
重さ2.4 kg

ブルーレイ・HDD内蔵テレビなら録画や再生の操作が簡単!

ブルーレイ・HDD内蔵テレビなら録画や再生の操作が簡単!

今回はブルーレイ内蔵一体型テレビや録画機能付きテレビについて紹介してきました。記事の要点は以下のとおりです。

  • ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリットは配線・リモコンの少なさとシンプルな操作性
  • ブルーレイ内蔵一体型テレビのデメリットは選択肢の少なさ・故障時のリスク・価格の高さ
  • 録画機能付きのテレビには3つの種類があり、多くはHDDを外付けするタイプ

ブルーレイ内蔵一体型テレビは、テレビのみでブルーレイディスクの再生が可能など、便利な特徴があります。やや価格が高めですが、テレビと周辺機器が1つにまとめたい気持ちが強い人はぜひ検討してみてください。

ブルーレイ内蔵一体型テレビのメリットとデメリットを踏まえて、納得のできる買い物をしましょう。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- テレビ, AV家電, 家電
-,