ミキサーの価格相場はいくら?平均予算と値段別おすすめ製品を紹介

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ミキサーのイメージ

料理のレパートリーを広げたいけれど、忙しい日々に手間のかかる調理は難しい。そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、頼れるキッチン家電であるミキサーです。

下ごしらえから調理までを助けてくれる便利なミキサーは、各家庭に1台あると便利なキッチン家電です。この記事ではミキサーの価格相場や平均予算、さらに値段別におすすめの製品をご紹介します。

さらに、予算やニーズに合わせた選び方を解説。手頃な価格帯から高性能なモデルまで、優れたパフォーマンスを発揮するおすすめの製品も厳選しました。料理の幅を広げ、調理の時短サポートをしてくれる理想の1台を探してみてください。

ミキサーの平均的な価格相場

ミキサーのイメージ

ミキサーとは、食材や液体をかく拌したり粉砕したりする調理器具です。一般的にミキサーと呼ばれる家電には、フードプロセッサー、ジューサーなども含まれることが多く、それぞれの用途や機能に応じて価格も異なります。

なお、ブレンダーとはミキサーの英語圏での呼称ですので、まったく同じものを指しています。一般的なミキサーの価格相場は、以下の通りです。

ミキサー約3,000円~10,000円
フードプロセッサー約5,000円~30,000円
ジューサー約5,000円~50,000円

メーカーや機能、性能、デザインなどによって大きく変わり、あくまで目安ではありますが、最新製品や人気製品は、平均価格よりも高いことがあります。

ミキサーを購入する際には、自分の目的や予算に合わせて、製品を比較検討してみましょう。実際に購入した人のレビューや口コミなどを参考にすると、より製品の使い勝手をイメージしやすくなりますよ。

ミキサーに似た調理器具と違い

ミキサーで作ったスムージー

ミキサーが欲しいと思っていろいろと製品を調べ始めたときに、「ブレンダー」や「ジューサー」、「フードプロセッサー」といったワードを見かけたことはないでしょうか。

ミキサーとかブレンダーとか、似たような家電が多くて違いが分からないな。

フードプロセッサーとかジューサーもミキサーと似てるよね。

どの調理家電も似たような見た目と役割に見えるので、実際に使ったことがないと明確な違いがよく分かりませんよね。結論から言うと、これらの調理家電は役割が異なります。そのため、自分が何の調理作業に使いたいかによって適切な製品を選ぶ必要があるのです。

まずは、ミキサーに付随してよく見かける調理家電について、その役割や特徴を解説していきましょう。

ジューサー

ジューサーは、さらっとした口当たりの良いジュース作りに適した道具です。砕いた繊維質と水分を分離させて、果汁だけを取り出すので繊維が残りません。栄養素が凝縮された健康的なジュースを手軽に楽しめます。

果物から搾った果汁100%のジュースを楽しみたい人に最適です。ビタミンや酵素を摂取したいときや、食物繊維を控えたい方にも向いています。ミキサーやブレンダーではスムージーを作れますが、ジューサーでは舌触りがさらっとしたジュースを作れます。

フードプロセッサー

フードプロセッサーは、食材を粗く粉砕してくれる料理の下ごしらえに適した道具です。肉や野菜などの食材を、粗めにすばやくカットできます。刃やモードを変えれば、スライスや刻みなど切り方を変えられます。

包丁を使ってカットするよりもかなりの時短ができるため、調理の手間と時間を大きく削減できます。据え置き型がポピュラーですが、手に持って使えるハンドタイプも展開されています。

ブレンダー

ミキサーとブレンダーは同じもので、日本ではミキサーと呼ばれるのが一般的ですが、海外ではブレンダーの呼称がポピュラーです。海外メーカーのミキサーをブレンダーと呼んで区別することもあるようです。ブレンダーは固形の食材を液状にする用途として適しています。

容器の底についた刃がモーターと連動して、投入された野菜や果物などの食事を粉砕します。スムージーやスープ、ソースなどを作るときに便利で、中には氷やナッツなどの固形物や硬い食材を砕ける、強力な刃とモーターを持った製品もあります。手持ちタイプのハンドブレンダーは手軽にスムージーを楽しみたい人に便利です。

ミキサーの選び方

ミキサーで作ったスムージー

ミキサーとして括られるキッチン家電には、ジューサーやフードプロセッサーも含まれ、それぞれに得意な役割や調理方法があることが分かりました。

ミキサー選びでは、本体のサイズ感や機能面など、注目すべき項目がたくさんあります。しかしこれまでミキサーを使ったことのない人には、いまいち分かりにくく何が良いのか悩んでしまいますよね。

それを踏まえて、ミキサーを選ぶ際にチェックしておきたい選び方のポイントを解説していきます。以下のポイントをチェックして、失敗しないミキサー選びをしましょう。

ハンディタイプか置き型か

ハンディタイプは、手に持って使うコンパクトなミキサーで、スペースを取らずに収納できるのがメリットです。一方の置き型は、据え置きで使う比較的大型なミキサーで、パワーが強く長時間使えます。

ハンディタイプは、液体や柔らかい食材を混ぜたり、泡立てたりするのに適しています。スープやドレッシング、マヨネーズやホイップクリームなどを作るときに便利です。置き型よりもパワーが弱いので、硬い食材や大量の食材を混ぜるのには向きません。

置き型は、硬い食材や大量の食材を混ぜたり粉砕したりするのに適しています。果物や野菜以外にも、ナッツや氷などの硬いものも難なく砕けます。パワーが強いので長時間連続して使える点もメリットです。本体が大きいので収納に不便な点や、ハンディタイプに比べて手入れが面倒なデメリットがあります。

機能の多さ

ミキサーでいう機能の多さとは、どれだけ多くの用途に対応できるかということです。例えば、スムージーやジュースだけでなく、スープやソース、ペーストやパウダーなども作れるミキサーは機能が豊富と言えます。

刃の数や形状、回転速度やパワーなども機能の多さに関係します。刃が多くて細かく切れるミキサーは、硬い食材や氷も砕けるので便利です。回転速度やパワーが高いミキサーだと、すばやく滑らかな仕上がりにできて効率的ですね。

機能の多いミキサーを選ぶと、料理の幅が広がります。いろいろな食材やレシピに対応できるので、自分の好みや栄養バランスに合わせて工夫できる楽しみがあります。1台で複数役をこなせれば、フードプロセッサーやブレンダー、コーヒーミルなどの役割も兼用できるのもメリットです。

容器の素材

ミキサーの容器素材には、ガラス、プラスチック、ステンレス、トライタンなどがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。ガラス容器は見た目が美しく臭いや色が移りにくいのがメリットで、傷や汚れに強いのですが、重くて手入れしにくい点や割れやすいのがデメリットです。

プラスチックの容器は、軽くて丈夫で落としても割れにくいリーズナブルな素材ですが、傷つきやすく臭いや色が移りやすいデメリットがあります。プラスチック製だと氷のかく拌ができないものが多いので、フローズンスムージー作りには不向きです。

ステンレスの容器は耐久性が高く熱にも強いですが、中身が見えにくくて操作性が低く、価格も高めです。最新の合成樹脂素材であるトライタンは、ガラスとプラスチックの良いところを兼ね備えています。ガラスのようにクリアな見た目と高い耐久性、耐熱性を持ちながらも、プラスチックのように軽量で扱いやすい素材です。

容量

容量とはミキサーに入れられる食材の量で、本体サイズや形状によって異なります。容量が大きいミキサーは一度にたくさんの食材を混ぜられますが、場所を取ったり洗うのが大変です。逆に容量が小さいミキサーは、コンパクトで扱いやすく洗浄も簡単ですが、一度に入れられる量が少ないです。

スムージーやジュースなどのドリンクを作るだけなら、容量が小さいミキサーで十分でしょう。スープやソースなどの料理作りや、大人数の家族での料理作りで使い場合には、大容量がおすすめです。

ミキサーの容量を選ぶときには、自分がどんな料理を作りたいか、1回の量がどれくらいあると良いか、キッチンスペースに余裕があるかなどを考慮する必要があります。

静音性

ミキサーを朝早くや夜遅くに使うときは、家族や近隣に迷惑をかけないよう静音性に注目して選ぶのもおすすめです。

静音性の指標として、一般的なミキサーの音は約70~90dB(デシベル)と言われていますが、この値は騒音レベルに相当します。静音性の高い製品は約50~60dBに抑えられているので、人との会話やテレビの音に近いレベルです。

一般的にモーターの回転数が低いものや、ブレードの形状や配置が工夫されているもの、防音カバーや吸音材が付いていたり、振動を抑えるためのクッションやゴムが付いていたりする製品は、静音性が高いです。

アタッチメント・付属品の多さ

ミキサーのアタッチメントや付属品が多いと、使い勝手や用途が広がります。例えば、泡立て器や刻み刃などのアタッチメントを付け替えれば、卵白や生クリームの泡立てや、野菜やナッツの刻みなどの調理ができるようになります。

容器やカップなどの付属品も重要です。大きさや形状によって一度に作れる量や種類が変わります。アタッチメントや付属品が多いミキサーの注意点としては、その分の収納スペースが必要になることや、価格が高い傾向にある点です。

自分が必要としている以上のアタッチメントが付属していると使いきれないので、料理スタイルやニーズに合わせて、適した付属アタッチメントを選びましょう。

お手入れのしやすさ

ミキサーは使った後のお手入れが面倒に感じてしまいがちです。あらかじめお手入れのしやすい製品を選んでおけば、洗浄やお手入れのハードルが少し下がります。お手入れしやすいミキサーを選ぶポイントには、部品の数と形状、取り外しやすさと洗いやすさがあります。

ミキサーをお手入れする際には分解して洗浄しますが、分解したときのパーツの総数が少ないほどお手入れがしやすいです。お手入れが終わってから組み立てるまでの手間も少なく済みますね。

食洗機を持っている家庭では、パーツが食洗機に対応しているものがおすすめです。洗うときには分解して食洗機に投入するだけで、すみずみまで汚れを洗浄していつでも清潔に使えます。

その他の機能

ミキサー選びでは、その他のチェック項目として機能性も考慮しておくといいでしょう。ミキサーの便利な機能はたくさんありますが、真空機能付きのミキサーだと真空状態にすることで酸化を防ぎ、スムージーの味わいや新鮮さや栄養価を高く保てます。

安全面に考慮したい人は、誤作動防止機能付きの製品がおすすめです。カップやフタが正しくセットされていないと動作せず、常に安全な状態でミキサーを使えます。

温め機能は、冷たい飲み物を温めたり、スープやホットチョコレートなど温かい飲み物を作ったりするのに便利です。どれもあれば便利な機能ですが、付帯機能がある分ミキサー本体の価格も高くなる傾向にありますので、自分に必要な機能を見極めて購入しましょう。

5,000円以下|おすすめのミキサー

ミキサーで作るスムージー

ミキサーの選び方について把握できたところで、続いてはおすすめの製品をご紹介していきましょう。まずは、5,000円以下の価格帯で手に入るミキサー製品です。リーズナブルな価格帯ですが、この価格帯でも品質や機能に妥協する必要はありません。

コンパクトなサイズで場所を取らず、高いパフォーマンスを発揮するミキサーが揃っています。5,000円以下の価格帯で人気なのは、シンプルな操作でパワフルな処理が可能なハンドヘルドタイプのミキサーです。

軽量ながらモーターの性能は優秀で、忙しい朝などでも手早くスムージーやフルーツジュースを作れます。コンパクトなサイズなので、キッチンの収納スペースを気にせずにすっきりと収納できるのも魅力的ですね。

アイリスオーヤマ IBB-600

アイリスオーヤマのボトルブレンダー IBB-600は、毎日手軽にジュースやスムージーを作り、そのまま持ち運べる便利なアイテムです。330mLと600mLの2本のボトルがセットで付属しており、自分の好みや必要な量に合わせて使えます。

好きな材料をボトルに入れた後、ボトルを本体に取り付けてスイッチをオンにすれば、あっという間に完成です。専用のフタをボトルに付ければ、手作りしたジュースをバッグなどに入れて持ち運べます。

ボトルは軽量かつ丈夫で食洗機にも対応しているのでお手入れも簡単です。カッターにはチタンコーティングされたステンレス素材の4枚の刃が使用され、コンパクトながら氷も砕けます。

ティファール ミックス&ドリンク ネオ BL13AEJP

created by Rinker
ティファール(T-fal)
¥4,355 (2023/09/17 15:03:15時点 Amazon調べ-詳細)

ティファールのミックス&ドリンク ネオ BL13AEJPは、パーソナルサイズながらもパワフルで耐久性にも優れたブレンダーです。独自の4枚刃&チタンコーティング設計のPowelix lifeブレードを採用し、硬い食材や氷を砕けるアイスクラッシュ機能も搭載しており、コンパクトながらもさまざまな飲み物を楽しめます。

2段階スピード設定も可能で、高速・低速の調節も自由自在です。エアークーリングシステムを備えているので、長時間の使用でも優れたパフォーマンスが持続します。軽量なプラスチックジャーはお手入れも簡単で、蓋を取らずに食材を追加できる便利なキャップ付きです。

容量600mLのコンパクトジャーも付属していて便利です。2段階ロックシステムを採用しているので安全面にも配慮されています。

テスコム Pure Natura TMX20A

テスコムのPure Natura TMX20Aは、大容量の1リットルボトルを備えたミキサーです。大きな刃を採用しており、冷蔵庫の製氷器で作った氷を砕いてクラッシュアイスにできます。大容量のボトルにはたくさんの食材を入れられて、ガラス製のボトルなので食材の色移りやニオイ移りもしにくく清潔です。

収納時には、逆さボトル収納機能により高さを約20%減らしたA4サイズの高さで収納できます。コードバンドを使用すれば、散らかりやすいコードもきれいにまとめて収納可能です。

ミキサーボトルをボトル台にセットして取り付けないと動作しない安全設計により、誤作動を防げて安心です。ミキサーボトルとボトル台は外して洗えるため、いつでも清潔に使用できます。

5,000円~1万円|おすすめのミキサー

ミキサーのイメージ

手軽にプロのような調理過程を楽しむには、5,000円から1万円の価格帯にあるミキサーがぴったりです。この予算帯のミキサーは、手頃な価格ながら優れた性能と機能を備え、調理の効率化に大きく貢献してくれます。

安価ながらもパワフルなモーターを搭載しているため、果物や野菜、アイスクリームなどもスムーズに処理できます。手軽に本格的な料理を楽しめるので、初めてミキサーを使う方や、予算を抑えたい方にも最適です。それではさっそく、価格帯が5,000円から1万円のミキサー製品を見ていきましょう。

BRUNO BOE034

BRUNOのBOE034は、料理のさまざまな工程を1台でこなせる便利なハンディブレンダーです。つぶす・混ぜる・刻む・砕く・泡立てるといった調理作業を手軽に行なえます。

アタッチメントを付け替えることで、下ごしらえからドリンク作り、離乳食づくりまでの複数の役割を簡単にこなして調理をサポートしてくれます。本体はスリムでコンパクトなデザインで、持ち手部分は細身の作りなので手の小さい方や女性の方でもしっかりと握れる親切設計です。

ブレンダーカップや掃除用ブラシも付属しており、ブラシを使えば刃や細かい部分まで丁寧に掃除できます。ブレンダーカップには、使用後に水と中性洗剤を入れて稼働させると簡単に汚れを落とせます。

ブラウン マルチクイック5 MQ535GY

ブラウン マルチクイック5 ハンドブレンダー MQ535GY ハンドミキサー オリジナルレシピブック付き 食洗機対応 ホイップ 泡立て かき混ぜ 2段階スピード調整機能 MQ535 GY BRAUN ブレンダー セット

ブラウンのマルチクイック 5 ハンドブレンダー MQ535GYは、超軽量なボディに、人間工学に基づいたスリムでソフトなグリップを備えた扱いやすい製品です。スプラッシュコントロールテクノロジーによって飛び散りを最小限に抑え、キッチンを汚す心配がありません。

スピード調整機能は2段階で、操作しやすい大きなスピード調整ボタンを使って片手でスピードを切り替えられ、スムーズに調理を行なえます。ターボボタンは固い食材やスピーディーな調理にも適しており、通常ボタンは柔らかい食材やピューレ状に作りたい場合に最適です。

全面ソフトグリップが採用された軽量設計も特徴です。人間工学に基づいたデザイン設計により、手になじむだけでなく、しっかりと持ちやすく滑りにくいので、ハイパワーを使用しているときでも簡単に操作できます。

イージークリックシステムでは、ボタンを押すだけでアタッチメントの交換が簡単に可能です。泡立て器も付属しており、お菓子作りのシーンで便利です。

パナソニック MX-S302

パナソニックのMX-S302は、1台で混ぜる・つぶす・きざむ・泡立てるの4つの役割をスムーズに果たす優れものです。4枚の刃でムラなく滑らかな仕上がりを実現するカッターを備えており、みじん切りから泡立てまで簡単に行なえます。

チョッパーと泡だて器のアタッチメントが付属しているので、泡立て器アタッチメントを使えば、クリームの泡立てやメレンゲ作りなどの調理も簡単です。チョッパーアタッチメントを使用すれば、野菜のカットや肉のミンチを手軽に行なえます。

付属のレシピブックには、スムージーからスープ、おかず、デザートまで幅広いレシピが掲載されており、料理のレパートリーがさらに広がりますよ。

象印 BM-SA10

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥7,140 (2024/11/21 12:50:48時点 Amazon調べ-詳細)

象印のBM-SA10は、ファミリー用から個人用までさまざまなシーンで活躍する、インテリアになじみやすいマット調デザインのシンプルなミキサーです。

象印独自のクラッシュ&カット チタンコートブレードは、粉砕と切削の2つの機能を持っています。葉物野菜を細かくカットし、氷などの硬い材料もパワフルに粉砕できるので、なめらかで口当たりの良いスムージーを手軽に作れます。

高速の「HI」モードは、野菜や果物を使ってジュースやスープを作るときに最適で、低速の「LO」モードは運転音が気になる場合やお手入れの際に便利です。「FLASH」モードは手動でダイヤルを回す間だけ運転し、材料の混ざり具合を微調整です。

テスコム TM8300

created by Rinker
¥6,468 (2024/11/21 22:30:03時点 楽天市場調べ-詳細)

テスコムのミル&ミキサーTM8300は、なめらかな口当たりのスムージー作りに最適です。大型波刃チタンカッターを採用しており、家庭用製氷皿の角氷10個まで砕いてクラッシュアイスにできます。

便利なミルも付属しており、ウェットメニューからドライメニューまで、さまざまな料理に活用できます。逆さボトルによってコンパクトに収納しておけるので、数日使わずに収納しておいても埃をかぶる心配がありません。

本体に付いたセンターキャップは、調理中にフタを開けずに材料を追加できて便利です。ダイヤルスイッチを使用するシンプルな操作方法で、手元を見なくても簡単に操作できます。「Flash」モードではスイッチを押す間のみカッターが回転し、手を離すと自動で「OFF」に戻ります。

1~2万円|おすすめのミキサー

ミキサーで作るスムージー

1万円から2万円のミキサーは、充実した機能を持った高性能のモーターを搭載し、しっかりとしたミキシングやブレンディングが可能です。

さまざまなスピード設定やモードを備えているので、食材に合わせた調整が容易に行なえます。耐久性の高い製品も多く、長く愛用できる頼りがいもあります。料理のスキルをワンランクアップさせ、忙しい日常をサポートしてくれる製品ばかりです。

ブラウン マルチクイック9 MQ9145XS

ブラウンのマルチクイック9ハンドブレンダーMQ9145XSは、世界初のアクティブブレードテクノロジーという革新的な機能を備えた製品です。アクティブパワードライブテクノロジーでは、高効率の500Wモーターが搭載されて高速化を実現しています。

アイモードテクノロジーでは3つのスピードモードがあり、低速モードでは柔らかい材料に最適化され、高速モードでは硬い材料でもフルスピードのパワーで粉砕できます。プラスボタンを使えば、食材を粉砕せず自動で均一にカットできて便利です。

世界初の機能であるアクティブブレードテクノロジーでは、上下に動く柔軟なシャフトが組み込まれ、最大10倍ものきめ細かなミキシングができます。さらにスマートスピードテクノロジー機能では、手で握る力を変えるだけで直感的なスピード調整が可能です。

ブラウン マルチクイック7 MQ7035XG

マルチクイック7ハンドブレンダーMQ7035XGは、シャフトが手の動きに合わせて上下に伸縮し、硬い食材も一気にかく拌できるアクティブブレードテクノロジーを採用しています。

手の感覚でスピードをコントロールできて、ボタンの握り具合によってスピードが変化し、食材に合わせて自由なスピード調整が可能です。このパワーコントロールを使えば、繊細な調理も難なく行なえます。

かく拌範囲は同社の従来製品よりも2.5倍広がっていて、食材をより細かく均一にかく拌できるため、より滑らかな仕上がりが可能です。ミルブレードを使って食材を巻き込みながら、刃の中心に溜まりがちな食材も逃さずにかく拌してくれます。

タイガー魔法瓶 TIGER6value+ SKT-G100

タイガー魔法瓶のTIGER6value+ SKT-G100は、タイガー独自の「トルネード水流」とブラックチタンコート6枚刃が、食材を上下均一に混ぜてくれるミキサーです。タイガー魔法瓶独自の特許技術により、葉や皮などの残り物を巻き込まずにしっかりとかく拌します。

ギザ刃・平刃・波刃の3種類の形状を組み合わせた6枚刃は硬い食材や角氷なども難なく粉砕して、食材のおいしさや栄養はそのままのなめらかな仕上げです。

パワフルモードでは、アボカドの種ごと切削できるため、取り除く手間が省けて栄養もたっぷり摂れます。利便性を追求するため、軽くて丈夫なトライタン製カップを採用しています。実感音を従来品よりも約45%カットしているので、時間帯を気にせず使用できますね。

パナソニック MX-X701

パナソニックのファイバーミキサー MX-X701-Tは、パナソニック独自のブラックハードチタンコート ファイバーカッターを採用しています。大型ののこぎり状刃は非常に鋭く、強力な切削力ですばやく切れます。氷を粉砕することもできるため、かき氷作りにもおすすめです。

アレンジホールから仕上げの段階で食材を追加できるので、水分を調節したい場合には、内ふたであるチェイサーカップを使用して微調整が可能です。

付属品には、タンブラーミキサー、タンブラーコップふた、ミル、ミルコップふた、スムージーバー、レシピブックが含まれており、スムージーバーを使用すれば、葉野菜などの空回りしやすい食材もミキサーカップのふたを開けないまま簡単にかく拌できます。

2万円以上|おすすめのミキサー

ミキサーを操作するイメージ

2万円以上の価格帯に位置するこれらのミキサーは、その高い性能と優れた機能でユーザーを満足させる素晴らしい製品ばかりす。この価格帯では、耐久性に優れたプレミアムな素材を使用したモデルが多く、パワフルなモーターを備え、均一なブレンドや刻みが得意です。

さまざまな食材を滑らかなテクスチャーに仕上げることができ、食材の栄養素を損なわずに抽出できます。プロフェッショナルな使用感を味わいたい方や、本格的な料理にチャレンジしたい方にはおすすめの価格帯です。

BAMIX M300 スマートセット

created by Rinker
生活雑貨
¥26,980 (2024/11/21 12:50:50時点 Amazon調べ-詳細)

BAMIXのM300 スマートセットは3つの異なるセットから選べます。本体は同じですが、付属品の違いにより異なる機能を備えています。

バーミックスM300は、長年の経験と技術に基づいて開発されたモデルです。ユーザーの声を聞きながら改良を重ね、基本構造は非常にシンプルで、必要最低限の要素が凝縮されています。長い歴史によって培われた品質と使いやすさに加え、5年間の無料保証も付いています。

操作は片手で握り、指先でスイッチをオンオフするだけです。BAMIX公式サイトから注文する際に、「スライシー+ディスク2.4」または「スーパーグラインダー+パウダーディスク」「基本のクッキング2」を同時に選ぶと、特別価格で注文できますよ。この3つのアイテムを同時に注文することも可能です。

VitaCraft 真空ブレンダー FRESQO VC-Q1

VitaCraftの真空ブレンダー FRESQO VC-Qは、真空の力を利用して従来のミキサーの欠点を克服したブレンダーです。

真空ブレンドで作られるスムージーは、変色や分離がほとんどなく、泡立ちも抑えられて口当たりが滑らかです。専用タンブラーで真空保存することも可能で、いつでもフレッシュな状態を味わえます。

ブレンド前に容器内を真空状態にすることで、酸化による栄養素の損失を抑え、変色や分離の問題も解消します。 操作も簡単で、AUTOボタン1つで真空化からブレンドまでを任せられます。スピードダイヤルを回して好みの速さで仕上がり調節することも可能です。

Vitamix V1200i S

VitamixのV1200i Sは、スピードダイヤル、パルス機能、デジタルタイマーといった便利な機能を備えています。デジタルタイマーはかく拌時間を表示し、必要な時間を設定することで自動的に停止するカウントダウン機能付きです。

このV1200i Sには3種類のコンテナが付属しており、スムージーから夕食の準備、メインディッシュの調理まで幅広い用途に対応しています。225mLボウルは、クラッシュナッツやハンバーグのみじん切り、お出汁用の煮干しやカツオ節の粉末、コーヒー豆などを簡単に粉砕して保存可能です。

600mLカップは、自家製ドレッシングや手作りマヨネーズ、パスタソースなどを手軽に作れます。10年間の長期保証付きで安心して使用できます。

ミキサーは価格によって機能性も大きく変わる!

ミキサーのイメージ

ミキサーは、料理の調理や製菓に欠かせない便利なキッチン家電です。価格によって機能性が大きく変わるので、自分の欲しい機能を見極めて、自分が使う以上の機能過多の製品選ばないよう注意しましょう。

低価格帯のミキサー

  • 基本的なブレンドや混ぜる機能を備えている
  • 一般的な調理やシンプルなレシピには十分
  • 初心者や料理初心者、入門用におすすめ

中価格帯のミキサー

  • より高度な機能性を持っている
  • 異なる速度やパワーの設定が可能
  • 多機能なアタッチメントが付属する

高価格帯のミキサー

  • プロフェッショナルな使用感が欲しい人向け

高価なミキサーは、製品自体の品質に加えて、長期間の保証や専門的なサポートが付属していることが一般的です。購入後も安心して利用できるでしょう。高出力のモーターや精密なブレンド機能で、高度な料理の技術や複雑なレシピも実現できます。耐久性にも優れており、長期間の使用にも耐えられます。

低価格帯のミキサーでも日常的な調理には十分ですが、自分の料理のレベルや頻度、使い道に合ったミキサーを選ぶことで、より満足のいく選択ができるでしょう。価格帯を考慮した上で、自分のニーズに合ったミキサーを探してみてください。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- ミキサー, 生活家電, 家電
-