おすすめのパソコン作業ができるサイドテーブル5選!選び方のコツも伝授

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ソファとパソコン

部屋にパソコン専用のスペースを用意するのが難しい方におすすめなのは、ソファやベッドに組み合わせるサイドテーブルを活用する方法です。普段は飲み物やリモコン、メガネなどを置くために使用でき、リビングやベッドルームでちょっとした軽作業をしたい方にも向いています。

ノートパソコンにぴったりのサイズで、必要なときだけセッティングして使えます。サイドテーブルを部屋とマッチするデザインにすれば、めざすインテリアの雰囲気も高まります。

しかし、サイドテーブルは種類が豊富なので高さや素材、機能性など、何を基準にして選ぶべきか悩みます。そこで今回はおすすめのサイドテーブルや選び方をご紹介します。以前より快適な暮らしを手に入れましょう。

パソコン作業ができるサイドテーブルの選び方

ベッドとパソコン

パソコンも使えるサイドテーブル選びのポイントは5つです。使いやすさとインテリア性の観点より絞りました。自分の暮らしにフィットするものを見つけましょう。

高さで選ぶ

パソコン作業をサイドテーブルで行う際に快適性を左右するのは高さです。選ぶ高さは、サイドテーブルをどこに置くかによって違いが出ます。

ソファに合わせる場合のサイドテーブルの高さは、座姿勢の膝の位置よりもやや上です。ソファの座面は床から35~45cmの範囲に収まるものが多いため、サイドテーブルは45~55cmの高さを選びます。しかし、ソファにはハイタイプとロータイプがあるため、購入するときには実際に高さを測りましょう。

寝室で使うときには、ベッドの高さと同じか若干高めが適しています。そのため、サイドテーブルの高さは50~75cmあたりがぴったりです。ベッドに腰かけた体制でパソコン作業ができます。ベッドの高さは50~70cmほどが多いものの、ロータイプがハイタイプかによって違いがあるため計測しておくと安心です。

また、高さだけでなく天板の幅と奥行きが使うパソコンに適しているかもチェックします。コンパクトなサイズでも安定した状態で使用できます。

素材で選ぶ

サイドテーブルもインテリアのなかの1つの要素です。雰囲気に合った素材を選ぶと周囲となじみ、おしゃれな空間を演出できます。ナチュラルテイストや北欧インテリアのお部屋にはウッド素材のサイドテーブルがおすすめです。温かみを感じられる室内にしたいときに向いています。

北欧インテリアにしたいなら明るい木目を選びましょう。トーンを合わせてコーディネートすると統一感が生まれます。ウッドとアイアンのコンビのサイドテーブルはインダストリアルの雰囲気を出したいときにチョイスしましょう。

ガラスやスチール製のサイドテーブルはスタイリッシュなイメージを作ります。ガラスは水や汚れがつきにくくお掃除も簡単です。モダンインテリアを作りやすく、圧迫感がないため部屋を広く見せたいときにも重宝します。スチール製は耐久性があり安い価格で手に入るのが魅力です。ポリエステル樹脂粉体塗装などの加工がされていると、傷やサビにも強くなり長く愛用できます。

プラスチック素材はさまざまなインテリアスタイルに採用できる万能な素材で、デザインや光沢感により表情が変わります。軽量で持ち運びしやすいのも特徴で、目的によって場所を移動させたいときにも重宝です。

耐荷重で選ぶ

パソコンでの作業を考慮すると安定性にも気を配りたいところです。一般的なノートパソコンの重量は1~2kgといわれています。リモコンやスマホなど軽いものしか置かず、時々パソコンを利用するなら、3kg以上の耐荷重があれば問題なく使えるでしょう。ぐらぐらすると作業効率にも影響があるので事前に確認します。

普段はディスプレイスペースとして、フラワーベースや加湿器、照明などをセッティングすることを考えているならば、もう少し耐荷重のあるサイドテーブルが向いています。何を置いて使いたいのかにより耐荷重の目安は違ってきます。目的に合わせて適切な耐荷重のものを探しましょう。

組み立ての有無

サイドテーブルは組み立てて使うタイプと完成品で届くタイプに分けられます。単純な構造が多いので組み立てに時間がかからない傾向がありますが、心配な方は口コミや商品情報などを事前に確認しましょう。組み立てにかかる時間や女性の力でも可能かなどの記述があれば安心です。どうしても不安な方は完成品を購入するとよいでしょう。

折りたためるかどうか

折りたたみができれば必要なときだけ出して使えるので、一人暮らしなど部屋が狭い方は重宝します。不要なときはソファ下などに置けるよう折りたたんだときの厚みをチェックしておくのがポイントです。持ち運びが簡単になるように総重量も確認しておくとよいでしょう。場面に応じてフレキシブルに使えるテーブルが1つあると何かと便利です。

おすすめのパソコン作業ができるサイドテーブル

サイドテーブル

ここからはパソコン作業におすすめのサイドテーブルをご紹介します。さまざまなタイプをご紹介するので、使い勝手やインテリアとの相性を見ながら選択の参考にしてください。

サンワサプライ サイドテーブル テーブル分割タイプ 100-DESK040

サンワサプライのサイドテーブルは天板が分割されていて、メイン天板は角度を自由自在に変えられます。向かって右部分はドリンクなどを置き、左部分は斜めにしてパソコンを設置して使うのが可能です。

高さも変えられるのでソファとベッドでの両方で使えるほか、集中力が続きやすいスタンディングの姿勢でも使えます。自分が使いやすい高さ、角度に調節できるので自然な姿勢を保てます。

ソファやベッドの下部に空間のあるデザインならば、サイドテーブルの脚がすっと入るため、自分の方に引き寄せられて便利です。A4の雑誌が置けるゆったりとした天板には、ストッパーがついているので斜めにしても置いたものがずり落ちません。キャスターで楽に移動ができ、脚元のストッパーにより安定した作業が可能です。

奥行き高さ耐荷重重さ組み立て折りたたみ
69.5cm40cm57~83cm5kg7.6kg×

山善 折りたたみ式サイドテーブル YST-5040H(NM/IV)

山善のサイドテーブルは折りたたみができるシンプルデザインが魅力です。どんなインテリアにもなじみ使い勝手のよさが光ります。折りたたみ時のサイズは幅50cm×奥行き83.5cm×厚さ3.5cmとスリムで、しまう場所にも困りません。5kgの重さで持ち運びが気軽にでき、約2,000円と低価格で購入できるお得なサイドテーブルです。

奥行き高さ耐荷重重さ組み立て折りたたみ
50cm48cm70cm3kg5kg不要

LOWYA 海外風 シンプルサイドテーブル 丸

ミニマルなデザインでどんな部屋にも合わせやすいLOWYAのシンプルなサイドテーブル。

インテリアショップのLOWYAらしく、デザイン性も高く、ワンルームやリビングに置いてもおしゃれを演出してくれるでしょう。

ソファやベッドにフィットする設計になっており、自分にちょうどいい距離感でパソコン作業ができます。

直径40cmとコンパクトなサイズ感なので、あまり広くないお部屋にも置きやすいのも魅力。

その反面、作業スペースは狭くなりがちなのでパソコンの大きさと合わせた検討が必要です。

作業感を感じさせないおしゃれなデザインを求める人や、カフェテーブルとしても活用したいと考える人におすすめです。

直径高さ耐荷重重さ組み立て折りたたみ
40cm56cm5kg2.4kg×

アイリスオーヤマ アイアンウッドサイドテーブル IWST-300

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥4,076 (2024/11/24 19:47:40時点 Amazon調べ-詳細)

スチールの脚にウッド調を合わせた、インダストリアルな雰囲気に満ちたアイリスオーヤマのサイドテーブルは、ウッドの温かみと洗練された印象が楽しめます。

「HIROBIRO」シリーズの1つで、どんな場所にもすっきりと収まるコンパクトなサイズは、狭い部屋でも場所をとりません。ボックス上には小物を飾れ、深めの引き出しには見せたくないこまごまとしたものを収納できます。見せると隠すの2つが1度にでき、部屋をおしゃれに彩ります。

19cmの高さのある脚によりお掃除もしやすいのがポイントです。ソファやベッドのそばに置いて、ちょっとしたパソコン作業もできるおしゃれなサイドテーブルです。

奥行き高さ耐荷重重さ組み立て折りたたみ
30cm34.4cm41cm10kg(天板)5.3kg×

ドウシシャ サイドテーブル GST4530-BR

ドウシシャのサイドテーブルは部屋をシックにまとめるブラウンを採用しています。直線的なデザインは空間を引き締めてスタイリッシュにまとめます。ソファやベッドの脚元にサイドテーブルの脚部分が入るのでパソコン作業がしやすいでしょう。

天板は汚れにくいPVC加工がされていて、脚部分は耐久性の高いスチールを採用しています。コンパクトで3kgと軽く持ち運びが簡単にできて便利です。省スペースなのに普段の生活が快適になるので重宝します。

奥行き高さ耐荷重重さ組み立て折りたたみ
45.5cm30cm55cm20kg3kg×

パソコン作業ができるサイトテーブル

一人掛けソファとサイドテーブル
Stylish pink armchair with heart shaped pillow in a bright minimalist interior.

パソコンで資料を作ったり書類をプリントアウトしたりと作業時間が長い方には、専用のスペースを作るのが理想的ですが、使用時間が短時間ですむ場合はサイドテーブルを利用するのも1つの方法です。

  • 適切な高さがあるか
  • 普段使いもできるか
  • 周囲のインテリアとなじむか

などの視点から選ぶようにします。リビングやベッドルームなど使う場所によって適した高さは異なります。作業効率も左右するため事前に計測してから購入します。

天板のサイズが小さすぎるとパソコンが安定しないので、その点もチェックポイントです。パソコン専用のテーブルを探しているわけではないので、普段の生活で使いやすいサイドテーブルなのかも確認します。

そして、設置場所のインテリアと合ったものをチョイスします。使い勝手がよくても、見た目の印象がちぐはぐになると居心地の面で不満に感じられます。どちらも兼ね備えたサイドテーブルを購入するのがおすすめです。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 家具, テーブル, ホーム&インテリア
-