ワイヤレスマウスおすすめ12選!Bluetooth、2.4GHzの人気モデルを紹介

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

今やパソコンマウスもワイヤレスの時代。一度ワイヤレスを使うと快適さに感動してもう有線には戻れません。わずらわしさやストレスがなく、仕事の効率化にも繋がります。

ワイヤレスマウスにも種類が多数あり、人間工学に基づいた疲れにくいデザインやゲーミング用の多ボタンタイプなど、選ぶのに迷ってしまいますよね。

今回の記事では、ワイヤレスマウスの中から自身に合ったものを見つけられるように、さまざまな角度からアプローチして商品を紹介していきますので、ぜひお気に入りの商品を見つけてください。

ワイヤレスマウスの選び方

ワイヤレスマウスの中から自身に合うものを選ぶには、デバイスの接続方法、給電方法、デザイン形状、読み取り方式などを基準にして選びましょう。

デザイン形状に関してはかなりの数ありますが、機能的な部分は使い方によって絞られてきます。数ある中から自身の使用環境がより快適になるものを選択しましょう。

デバイスに合った接続方法で選ぶ

まずはデバイスに合った接続方法での選び方ですが、現在の環境をもとに選びましょう。主に接続方法は2つで、Bluetoothと2.4GHzと呼ばれるUSBレシーバーです。

Bluetooth

Bluetoothはスマホでもおなじみの無線通信規格です。ペアリング作業を一度実行するだけであとはスムーズに自動接続してくれます。Bluetoothであれば、USBレシーバーのような紛失のリスクはありません。さらにスピーディーかつスムーズにパソコンとの接続が可能です。

また、USBポートがないデバイスでも使えることや、複数の機器とマルチペアリングできる製品が多いのも大きなメリットです。

2.4GHz(USBレシーバー)

2.4GHzのUSBレシーバータイプは、USBレシーバーをパソコンに差して利用します。USBレシーバーをパソコンに差し込むだけで、設定などをすることなくスピーディーに連携し使えるのがメリットです。

最大10mの範囲で無線通信できるものが一般的です。USBレシーバーをマウス本体に入れ込めるものであれば、持ち運ぶ際も紛失しづらいのでおすすめです。

「充電式」か「電池式」かで選ぶ

ワイヤレスマウスの電源は充電式か電池式のどちらかです。自身が使いやすいものを選択してください。

電池を買うのが面倒で損な気はしていたけど、充電式でも充電が切れたらストレスになりそう。自分がどっちのストレスが負担に感じるか?が基準なのかな。

電池式は、電池切れになっても交換してすぐ使えるのがメリットです。また、本体価格は充電式より安価でもあります。電池が必要なのでランニングコストがかかる点と、電池収納の分マウスの重量が大きくなる点がデメリットと言えるでしょう。

充電式は基本的にUSBポートと接続して充電をします。繰り返し充電が可能なため、電池を購入する手間はかかりません

しかし、バッテリーが切れたら充電に時間がかかります。また、ランニングコストは不要ですが、マウス自体が電池式より少し高価になっている点がデメリットと言えるでしょう。

使いやすい形状で選ぶ

自身の手に合った形状やサイズで、使いやすさを重視して選ぶこともできます。使いやすい形状、サイズは人によって違うので、実際に手で感触を確かめて購入すると安心です。

マウスの種類で「エルゴノミクス」というデザインを採用した製品があります。エルゴノミクスは手首に負担なく長時間使用に向いているので、パソコンを使う事務職の方やゲームをする人はチェックしてみましょう。使いやすい分、標準のマウスよりサイズ感が大きく価格も高価です。

その他にも「トラックボールマウス」というものがあり、本体にあるボールを指で操作してカーソルを動かします。使い始めはとても難しいと言われていますが、マウスを動かすスペースが必要なく手が疲れないのがトラックボールのメリットです。

◆おすすめのトラックボールマウスは下記の記事で紹介しているのでチェックしてみましょう!

使う環境に合わせた読み取り方式で選ぶ

自身のパソコン環境に合わせて読み取り方式で選択することも可能です。読み取り方式は基本的に4タイプで、レーザー、IR LED、ブルーLED、光学式がありますが、一般的に使用者が多いのはレーザー、IR LEDです。

レーザー方式

一般的な読み取り方式であり、読み取りの精度が圧倒的に高いです。机の素材にも左右されづらいためスムーズかつ正確に反応し、パッドが無くても使いやすいタイプ。

IR LED方式

赤外線LED仕様で、消費電力が最も低い省エネタイプのマウスです。電池交換の回数が少なく、節約できて手間も省けるのが利点。マウス自体の価格も安めです。白い面で読み取りづらいのがネック。

ブルーLED方式

その名の通り、青色LED仕様のマウスです。緻密なマウスで凹凸を感知する能力が高く、少しのほこりでも反応します。しかし光沢面では多少読み取りづらくなります。

光学式

光学式とは赤色のLEDで、一般的なデスクでは使いやすいのですが、白い面や光沢面で反応が鈍くなります。

静音性能で選ぶ

クリック音が気になる人、静かな場所で作業をしたい人には、静音性でマウスを選ぶことをおすすめします。ただし、マウスのスペックには正確な音の大きさ(デシベル数)が記載されていない場合も多いです。

静音マウスには90%以上も音がカットされているものがあるので、最初は慣れないほど静かで驚きます。場所や時間を選ばずに作業できる点は嬉しいポイントですね。

おすすめのワイヤレスマウス【Bluetooth】

おすすめのBluetoothワイヤレスマウスを紹介していきます。

エレコム 薄型Bluetoothマウス“Slint”4ボタン

厚さ2mmという超薄型マウスなので、カバンに入れて持ち運んでも邪魔になりません。ネットの閲覧に向いている製品で、「戻る」の作業に特化したボタンが搭載されている4ボタンタイプです。

  • 小さな凹凸やホコリでもより正確に光が反射し、場所を選ばず快適に使用できるBlueLEDを搭載
  • スライド送り、戻しなどを操作できるプレゼンテーションモードと切り替えて使用可能
  • Bluetooth(R)HOGPに対応したパソコンであれば、レシーバを接続することなくスマートにマウスを使える

バッファロー 5ボタンマウス BSMBB305BK

わずかな凹凸にさえ反応する正確性の高いBlueLEDを搭載した製品で、高い読み取り性も特徴です。平面上であれば細かい模様がある場所でかなりスムーズな動きをしてくれます。

  • 操作を快適にする5ボタンや高感度センサーを搭載
  • レシーバーがマウス本体の中に収納できるので、持ち運ぶ際にも便利
  • 電池1本で最大584日の長持ちを実現させた節電設計

ロジクール M750 SIGNATUREワイヤレスマウス

独自のSmartWheelを搭載した静音ワイヤレスマウスです。勢いよく回すと高速スクロールに自動で切り替わります。1行ごとのスクロールで長い文書やWebページを素早く移動することが可能なため、 仕事の生産性を大幅に向上し効率もアップします。

  • 独自の静音技術SilentTouchを用いてクリック感はそのままに、クリック音だけを軽減
  • 3台までのデバイスをボタン操作のみで簡単に切り替え可能
  • 単三形電池1本で最大24カ月の長電池寿命で交換のストレスがない

ロジクール MX MASTER 3S

人間工学に基づいたデザインで手首の負担を軽くする設計になっています。クリック音も従来のものより90%カットしてあるので、静かな場所でも快適に使用できます。

  • あらゆる表面上でのトラッキングが可能なロジクールDarkfieldトラッキングを採用
  • MagSpeed電磁気スクロール搭載で、1秒に1,000行のスクロールが可能
  • USB-Cタイプの充電式で、1分間の充電により3時間の使用が可能

ロジクール ERGO M575Sワイヤレス トラックボール

どんな手の形、サイズでも自然にフィットするエルゴノミックデザインです。さらに2000DPIの精度でトラッキングが可能な高パフォーマンスのオプティカルセンサーが、精確なカーソル動作を実現しています。

  • Logi Bolt対応なのでUSB1つでキーボードとマウスの接続ができる
  • 電池寿命最大24ヶ月で安心の国内正規品
  • 腕、手首を動かさず使える負担軽減デザイン

ロジクール PEBBLE M350

見た目にインパクトがあってかわいらしいワイヤレスマウスです。丸みがあって女性に人気のデザインシリーズ。超薄型で静音も可能にしているスペックが高い製品です。

  • Pebbleは従来モデルと比較しクリック音を90%削減した静音タイプ
  • 本体ボディは利き手を選ばない左右対称型で、左利きの方にもおすすめ
  • 単三形電池1本で約18カ月使用可能(1日4時間)

おすすめのワイヤレスマウス【2.4GHz】

次に2.4GHzタイプのおすすめワイヤレスマウスを紹介していきます。それぞれに特徴的な部分があるので、しっかり見極めて自身に合ったものを選びましょう。

バッファロー ワイヤレスマウス 5ボタン BSMBW315BK

操作を快適にする5ボタンや高感度センサーを搭載し、さらに軽量で充実したマウスです。マウス左側のサイドボタンで、Webブラウザの「戻る」「進む」の操作が可能なのでインターネット閲覧を今以上に快適にします。

  • レシーバーがマウス本体の中に収納できるため、持ち運ぶ際に便利
  • ON/OFF切替スイッチ付きのため、使用しない時には電池の消耗を防止
  • 高い読み取り性能を持つBlueLEDセンサーに改良を加えた高感度マウスで、ガラスや透明シートの上でも使用可能

HP 280 静音ワイヤレスマウス

マウス内部に収納可能な2.4GHzワイヤレスドングルでPCと接続できます。人間工学に基づいた設計により疲れにくく、1日中快適に使用できるので仕事にも最適。長時間のゲームをしても負担になりません。

  • 左右のボタンはノイズリダクションに対応し、最大90%のノイズを削減する
  • 電池は単三乾電池1本で最長18ヶ月間の長期間寿命を実現
  • 操作性も正確で反応が良いためノンストレス

バッファロー ワイヤレスマウス 5ボタン BSMBW325BK

バッファロー独自のエルゴノミクスデザインを採用したワイヤレスマウスです。長時間の使用でも疲れにくく、作業に集中できます。また、ガラス机でも使用可能なBlueLEDセンサーや、クリック音が静かで周囲を気にせず使用可能な静音スイッチを採用している優れたスペックです。

  • 便利な5ボタン仕様で作業効率を向上、インターネット閲覧に便利なボタンを搭載。サイドのボタンで戻る、進むの操作が可能
  • 省スペースで操作もしやすく、スペースの限られたデスク上での使用可能
  • 読取精度の高い、高感度BlueLEDセンサーを採用しており、ガラステーブルでも快適に使用できる

ロジクール ワイヤレスマウス M185CG

M185は標準機能を搭載したシンプルなベーシックマウスで誰にでも使いやすいタイプです。機能も見た目もシンプルなので、オフィスでも外出先でも遜色なく活躍します。

  • 本体のフォルムは利き手を選ばない左右対称型で左利きの方にもおすすめ
  • 操作音の90%以上を削減しているため、静かな場所での作業も可能
  • 2.4GHzテクノロジーで混雑したワイヤレス環境でも途切れにくくストレスフリー

エレコム 5ボタン無線静音マウス M-FBL01DBXSBK

左右ボタンとホイールボタン、「進む」「戻る」を含めた5ボタンにサイレントスイッチがあるため動作が少なくて済みます。さらにしっかりとした押し心地がありながらクリック音が気にならず、静かに使用できるワイヤレスマウスで手にもよく馴染みます。

  • 本体側面にレザー調のサイドグリップを採用することで、手の滑りを防ぎ上質感も醸し出す
  • スムーズで快適な操作を実現する分解能1600カウント
  • ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更可能

INPHIC ワイヤレスマウス 6ボタン

700mAhのポリマー電池という高品質の充電式電池内蔵で、1回充電したら数か月使用できる優れもの。 6つのボタンを搭載し、効率的に作業ができます。

  • 3レベルのDPI調整可能で、マウスの速度を自由に変更し遅延やドロップアウトを排除
  • 左右のボタンに加えて、製品にはDPIボタン、スクロールホイール、2つのサイドボタン採用
  • 3分間何も操作しないと電力を節約するために自動的にスリープモードになり、静かに動かすとすぐに再稼働

ワイヤレスマウスと一緒に揃えたいアイテム

ワイヤレスマウスを使用する時に、一緒に揃えておくと便利なアイテムを紹介していきます。

ワイヤレスキーボード

ワイヤレスキーボードもケーブルを使わずに接続できるのでストレスを軽減できます。また最近は薄型のワイヤレスキーボードが主流で、スペックも多彩なので、自身の理想のキーボードを見つけることができるでしょう。

有線のわずらわしさから解放され、パソコン周りの配線もすっきりします。

マウスパッド

たくさんのワイヤレスマウスを紹介してきた中で、机の素材や装飾によりスムーズに稼働できない商品もあります。そのため、マウスパッドを一緒に購入することで、動かしづらさが改善されストレスフリーになります。

マウスパッドは、マウスをスムーズに稼働させるためだけでなく、手首の負担を軽減する設計がされていて長時間使用しても疲れない商品もあります。さらに、マウスパッドにワイヤレス充電器が搭載されている商品もあり、作業効率が格段に上がります。

ワイヤレスマウスで配線をスッキリさせよう!

ワイヤレスマウスは多種多様あり、腕や手首の負担を考えた設計、マウスの反応が高性能、手にフィットするタイプ、デザインがおしゃれなタイプなど、多くのスペックを小さなマウスに詰め込んで機能的になってきています。

何より、ワイヤレスマウスの一番の利点は「配線がなく、すっきりしている」ことではないでしょうか。一度ワイヤレスを使用すると、有線が煩わしすぎて二度と使えないほど快適なパソコンワークを実現してくれます。

多くのワイヤレスマウスから自身に合ったものを見つけ出し、仕事の効率化、生産性の向上を図ってみませんか?

◆おすすめのマウスについては、こちらの記事でも紹介しているのでチェックしてみてください。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 情報家電, その他情報家電, 家電
-,