プリンターで印刷できない!原因と対処法を詳しく解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

年に数回しか稼働しないプリンターをいざ動かそうとすると「印刷できない!」というトラブルが起こりがちです。しかし、プリンターで印刷できないという現象には、たくさんの要因があります。

まずは、印刷できない要因を見つけ出し、要因に対して適切な対処が必要です。最終的にプリンターが故障しているという状態であれば、修理か買い替えの判断も必要になります。

今回の記事では、プリンターで印刷できない時の原因や対処法、メーカーごとの対処法、故障した時の判断などを紹介していきます。プリンターが機能しない時、突然印刷できなくなった時の参考にしてください。

プリンターで印刷できない主な原因と対処法

プリンターで印刷できない主な原因は、パソコンの設定ミス、接続のエラー、付属品の不備などがあります。対処を施しても印刷できない場合は、故障の可能性が考えられます。

故障すると修理か買い替えになるので、その前に以下に記す対処法を試してみてください。

プリンターが正しく接続されていない

日常的にプリンターを使っていない場合、接続が正しくないという場合が多いです。年賀状などで一年に一度しか使わないと、接続の仕方も忘れたり、年内に設定を変えてしまったことを失念している可能性もあります。

接続状況を確認するには、パソコンに使用するプリンター名が正しく表示されているかチェックする必要があります。プリンター名は、パソコン側の設定から「プリンターとスキャナー」を開くと表示してあります。

もし、プリンター名が正しくなければ、パソコンがプリンターを認識していません。認識していない場合は、「プリンターとスキャナー」の設定から「プリンターまたはスキャナーの追加」の隣にあるデバイスの追加を選択して、プリンターを追加しましょう。

また、単純につないでいるケーブルがきちんと差し込まれていないということもあるので、ケーブルの接続もチェックしてみましょう。

オフラインになっている

プリンターで印刷できない時に「プリンターがオフライン」と表示されることがあります。プリンタがーオフラインの時は、プリンターの設定ミスか電源トラブル、Wi-Fi接続トラブルが考えられます。

まず最初に、パソコン側が「オフラインで使用する」にチェックが入っていないか確認してみてください。チェックが入っていると印刷できません。チェックを外して、もう一度印刷を試してください。

それでもだめなら、プリンターの再起動を試みるか通信状況やWi-Fiの接続を確認してみてください。

通常使うプリンターに選択されていない

プリンターで印刷できない場合、通常使うプリンターに選択されていないケースがあります。プリンターを使用していない間にパソコンを買いなおしたり、会社でいくつかのプリンターを共有していて設定に入れていないというケースが考えられます。

設定を行えば、印刷はすぐにできるようになります

設定手順は以下の通りです。

  1. コントロールパネルを開く
  2. デバイスとプリンターの表示を選択
  3. 使いたいプリンターのアイコンを選択
  4. 「通常使うプリンターに設定」にチェックを入れる

また、会社などで一つのパソコンを数人で使用している時も、ユーザーによりプリンターの設定を変えている可能性もありますので、通常使うプリンターがどれになっているかチェックしておきましょう。

印刷が途中で止まっている

プリンターで印刷ができない時によくあるのが、印刷が途中で止まっているというケースです。中断した動作やデータがそのまま残っている場合に、いつまでたっても印刷が始まらないということが起きます。

中断している作業を完了するか、作業を止めるかを選択しましょう。中断した作業があるかどうかは、設定の中のBluetoothとデバイス→プリンターとスキャナーから、印刷ジョブを確認すればわかります

。印刷ジョブにあるデータを削除するか完了させることで、新しい印刷が動き出します。

インクノズルの目詰まり

パソコン側や接続に問題がない場合、プリンター側の不具合の可能性が高いです。プリンターのインクが目詰まりしている時は、白紙で用紙が出てきます。

インクの目詰は、ヘッドクリーニングで症状が改善され印刷ができるようになります。インクの目詰まりは予防することも可能です。

使わなくても定期的にプリンターを稼働させること、印刷の作業中に電源を抜かないことなどが予防策です。また、プリンターの機能で自動クリーニングが搭載されているものなどを利用すると安心です。

用紙が詰まっている

印刷用紙が詰まっている時には、印刷ができなくなります。用紙が詰まっている場合、優しく紙を取り出しましょう。無理やり引っ張ることで、紙片がプリンター内部に残ってしまったり、プリンターの故障に繋がります。

また、用紙が詰まっていないように見えても、実は破れた用紙の紙片がプリンターの中に残っていることがあります。破れた用紙が残っているとエラーが出て、紙片を取るまで印刷できません。

プリンターエラーが出たときは、プリンターの蓋を開けて用紙が挟まっていないか確認してみてください。

また、頻繁に紙詰まりが起こる場合、ローラーを一度チェックしてみましょう。ローラーが汚れていたり、一部が破損していることで用紙詰まりを起こしているなら、ローラーの交換も必要になります。

ドライバーが対応していない

プリンターを利用するためには、そのプリンターに対応したドライバーが入っていなければいけません。よくあるのが、OSをアップデートした時に、ドライバーがうまくかみ合わなくなることです。

そんな時には「ドライバーが使用できません」というような表示が出ます。ドライバーは、プリンターのメーカーにより違いますが、対処の仕方はほとんど同じです。

最新のOSにアップデートするか、もう一度ドライバーをインストールしなおしてみてください。ただし、プリンター自体が古い場合、ドライバーが提供されていないケースがあります。その際は、古いドライバーをダウンロードして「互換モード」を利用することで対応できます。

IPアドレスが正しくない

IPアドレスが正しくない時に、プリンターで印刷ができないことがあります。IPアドレスが原因で、パソコンがプリンターを検出していないという状況です。

検出しない要因は、ネットワークの環境によりアドレスが変わってしまうからです。通常であれば、どんな環境でも自動で割り当てられるのですが、なんらかの理由で正常に当たらないことがあります。

プリンターの操作パネルでプリンター側のアドレスを確認し、パソコン側のプリンターの一覧から使用したいプリンターを選択して設定し直します。

もしくは、プリンターのIPアドレス設定を「自動」→「手動」に変更して、必要に応じてゲートウェイアドレスを手動で入力するという方法があります。

プリンターが故障している場合、自分で直すのは難しい

プリンターの印刷ができないとき、色々な対処法を試しても改善されないなら故障を疑いましょう。プリンターが故障した際は修理が必要になりますが、プリンターは精密機械なので、自分で修理するのは難しいでしょう。

業者に修理を依頼するか、理由によって修理が高くなる場合は、買い替えの方がお得かもしれません。

まずは、自分でできる範囲として、プリンターが故障なのかどうか見極めることが必要です。

  • 印刷できるが動作が以前より鈍い
  • 電源の反応が遅い、電源が付かなくなる時がある
  • パソコンと連動できたりできなかったりする
  • 異音がする
  • 印刷がかすれる
  • 発色がおかしい

上記のような現象がある時に、インクの入れ替え、接続確認、電源の入れなおしなど対処をしても改善されないなら、故障の可能性が高いでしょう。

プリンターのメーカーや機種により「保証期間」が設定されているケースがあります。保証期間はメーカーや機種により違い、数ヶ月の場合から数年あるケースとさまざまです。また、メーカーがサービスで修理サポートを実施している場合は、無償修理ができるケースもあるので活用しましょう。

まずは、自分のプリンターの説明書をチェックし保証期間があるかどうか確認してみましょう。保証期間内なら修理も安いので、気楽に修理に出すことができます。

修理に出しても直らない、修理金額が高い、古いプリンターで修理できないという場合は買い替えを選択することになるでしょう。

◆こちらの記事ではプリンターを買い替える時のおすすめ製品を紹介しているので参考にしてください。

メーカーごとの対処法もチェックしよう

プリンターのエラーが表示されたり、印刷ができないなどの不具合が起きたときには、まずは原因を探る必要があります。エラー表示やメッセージ表示は、メーカーや機種によって確認方法が違います

大まかな対処法は同じですが、念のためメーカーごとの対処法をチェックすることをおすすめします。

Canon(キヤノン)

キヤノン製品で印刷ができない場合は、公式HP→サポート→Q&A検索から商品をグループやカテゴリー、シリーズなどで探し選択して質問内容を入力することで、解決法を調べるという流れです。

公式HPのサポートには、「製品マニュアルガイド」が掲載されています。マニュアルから該当の製品を選択して、オンラインマニュアルを見る事ができます。

キヤノンメーカーの対処法はこちら

エプソン(EPSON)

エプソン製品のプリンターで印刷ができない場合は、公式HP内「よくあるご質問(FAQ)」を見ると、エラーコードの内容が書いてありますのでチェックしてください。例えば、エラーコード「000140」は、電源の入れ直しをしてくださいと指示が記載してあります。

すべて対処してもダメなら、故障の判断をしてサービスセンター対応となります。

エプソンの対処法はこちら

ブラザー(brother)

公式HPの「よくあるご質問(Q&A)」から製品名を入力して検索すると、その製品専門のよくある質問画面へ繋がります。

サイト内には、トラブル解決や製品の使い方の欄に「エラー表示」欄があるので、その中で説明と解決策を見ることができます。

ブラザーの対処法はこちら

まとめ

プリンターの処分方法

プリンターを使おうという時に、エラー表示が出て印刷ができないとストレスですよね。しかし、プリンターで印刷できない時は要因も限られています。

故障と思って買い替える前に、まずは自分でできる対処法を試しましょう。要因に対する対処法を全部施しても改善されないなら、コショウの可能性が高いので買い替えの検討が必要です。

◆故障したプリンターを処分する場合の手順は、以下の記事を参考にしてください。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- パソコン周辺機器, プリンター, 家電
-,