格安simのメリットとデメリットを詳しく紹介!格安スマホに適した格安スマホは?

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

「最近格安SIMを使っている人が増えているけど、実際メリットやデメリットはどうなんだろう」と悩んでいませんか?

格安SIMは固定費の中で簡単に節約することができるので、大変おすすめです。

「とにかくスマホ代を安くしたい」「安くてつながりがいい格安SIMを探している」という方は最後までご覧ください。

格安SIMのメリット

格安SIMには多くのメリットが存在します。

一見、安いだけと思われがちですが、他にも良い面が存在するので解説していきましょう。

料金が安い

まずは、料金面です。

格安SIMの最大のメリットは安さになります。

格安SIMの前に、SIMカードについて簡単にご説明します。

SIMカードとは、インターネット・通話をするためのICカードで、加入者の情報を特定するために設けられた固有のID番号が記録されています。

スマートフォン、タブレット、携帯電話、モバイルWi-Fiルーターなどの内部に入っており、モバイル回線を使ってインターネットに接続するときに必要となります。

今現在、お手元で、スマートフォンを使っているなら、その機器の内部にも入っています。

格安SIMとは、NTTドコモやau、ソフトバンクといった3大キャリア(MNO: Mobile Network Operator)から、インターネットや通話の回線を借り、SIMカードを使ってインターネットや通話を提供するサービスのことをいいます。

格安SIMを取り扱う会社も含め、携帯電話の回線を自社で所持せず他の事業者から借りてサービスを提供する事業者のことを「MVNO(Mobile Virtual Network Operator/仮想移動体通信事業者)」と呼びます。

MVNOには、プロバイダ事業を展開する企業や、有名企業も名を連ねています。

大手キャリアを利用していた方が、格安SIMに乗り換えをすることで6000円以上安くなったという方は大変多いです。

家族で乗り換えをすると数万円の節約につながる可能性を秘めているので、1度は必ずチェックしておきましょう。

料金プランがわかやすい

格安SIMの料金設定は非常にシンプルでわかりやすいのが、特徴です。

大手キャリアで料金明細をみると「これなんの料金?」と疑問に思うことも多いはずです。

格安SIMは1つのプランしか存在しなかったり、1GBやデータ無制限など会社によってさまざまになります。

自分にあった料金プランを見つけることが大切です。

同じスマホが使える

「格安SIMに変えるとスマホも変えないといけないんでしょう?」と思っている方は大変多いです。

実は、格安SIMは今のスマホでも継続して利用ができます。

ですので、今のスマホに慣れている方はそのまま使いましょう。

ただ、あまりにも古い機種のスマホだと対応できない場合があるので、注意しておきましょう。

通話プランの選択肢が多い

通話をよくする方も多いです。

格安SIMの会社の中には、5分かけ放題が無料でついているところもあります。

ついていない場合は、平均で500円ほどでつけることができ、かけ放題に関しては

1,500円〜2,000円ほどでつけることができるでしょう。

ただ、無料の音声アプリも品質が良くなってきているので、無駄な出費を避けたい方は省いても良いと言えます。

契約期間の縛りが少ない

近年、総務省の施策により各携帯会社の違約金や契約期間の縛りなどが緩和されています。

そのため、乗り換えがしやすくなりました。

これまで違約金が怖くて乗り換えができていなかった方には朗報と言えます。

ただ、端末代金が残っている場合は、必ず請求されるので覚えておきましょう。

格安SIMのデメリット

格安SIMのデメリットについて解説していきます。

デメリットが問題なければ、格安SIMの契約ができるといえるでしょう。

ぜひ検討材料としてご覧ください。

災害時に制限がある

災害時は格安SIMだと速度や繋がりに問題が出てしまう恐れがあります。

格安SIMは冒頭でお伝えしたとおり、大手キャリアの回線を借りているので若干の速度ロスがあるのです。

そのため、災害時の不安がある方は大手キャリアをおすすめします。

キャリアサービスが使えない

キャリアサービスには注意をしておきましょう。

キャリアサービスとは、キャリアメールやキャリア独自のサービスのことをさします。

キャリアメールは有料ではありますが、ようやく引き継ぎができるようになりました。

現在利用しているサービスを今一度確認をして、そのサービスが格安SIMに変えても引き継げるのか確認は怠らないようにしましょう。

端末を用意しなくてはいけない

格安SIM会社は端末の品揃えがあまりよくありません。

そのため、端末などは自身で準備する方が良いでしょう。

購入先は、公式サイトやアップルストアがおすすめです。

格安スマホにしたい方におすすめ!人気格安SIM

ここからは当サイトが自信を持っておすすめできる人気の格安SIMを紹介していきます。

格安SIMを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

LINEMO

LINEMO(ラインモ)

LINEMOは、ソフトバンク回線を利用したMVNOでラインに特化したMVNOです。

プランは20GB/2728円までとデータ容量が多くありませんが、3GB/990円のプランも用意されて毎月のデータ容量をあまり消費しない方なら安く使えるおすすめのプランです。

LINEMOの名の通りサービスはラインユーザーに特化した内容。

LINEで行うLINE通話やトーク、オープンチャットに関するデータ消費がカウントされません。

また、大手キャリアのみが可能なラインの年齢認証がLINEMOなら可能です。

年齢認証によって、LINE ID・電話番号による友だち検索や友だち追加も可能になります。

格安SIMで対応しているのはLINEMOだけなので、LINEをメインにデータのやりとりしている人にとってはメリットが多いキャリアになります。

また現在行われている特典は下記のとおりです。

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンは、ラインモの「スマホプラン」を契約した方へのキャンペーンです。LINEMOのスマホプランとは、データ容量が20GBのプランです。

データ容量が3GBのプラン「ミニプラン」ではPayPayポイントはもらえません。

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンの適用条件を紹介します。LINEMOを新しい電話番号で「新規」に契約した場合は、3,000円分相当のPayPayポイントがプレゼントされます。

次に、他社から乗り換えた場合は、10,000円分のPayPayポイントがプレゼントされます。ただし、ソフトバンク、Y!mobile、LINEモバイルから乗り換えてラインモを契約する場合は本キャンペーンの対象外となるので注意してください。

PayPayポイントは、契約後5ヶ月後、ラインモ申し込み時に登録したメールアドレス宛にPayPayギフトが届きます。また、受取期間は30日間です。受取期間を過ぎてしまった場合であっても再発行はしないため、忘れずに受け取りましょう。

また、「スマホプラン」で契約後4ヶ月後までに一度でも「ミニプラン」に変更した場合は、本キャンペーンの対象外となるため、ミニプランには変更しないようにしましょう。

追加申込みでPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーンは、ラインモに契約している人がさらに回線を追加した場合に適用されます。

追加する回線は、新規と他社からの乗り換えいずれも適用可能です。

あなたが利用する回線でなく、ご家族が利用する回線を追加した場合も対象になります。

注意点としては、PayPayボーナスあげちゃうキャンペーンが適用された回線で追加申し込みをした場合は、キャンペーン対象外になる点です。

追加申込みでPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーンは、専用サイトから申込みを行う必要があります。専用サイトを経由しない場合はPayPayポイントが付与されないため、注意しましょう。

LINEMOでは、5分以内の国内通話無料オプションを月額550円、時間無制限の国内通話無料オプションを月額1,650円で提供しています。

通話オプション割引キャンペーンは、通話無料オプション料金を、LINEMO契約から1年後まで550円引きするキャンペーンです。

5分以内の国内通話無料オプションであれば1年間無料、時間無制限の国内通話無料オプションであれば1年間は1,100円で利用可能です。

スマートフォンで通話する頻度が高い方はもちろんのこと、ラインモ契約から1年間は5分以内の国内通話無料オプションが無料になるため、通話利用が少ない方でもオプション契約しておいて損はありません。

なお、オプション契約しているかどうかにかかわらず、キャンペーン期間は契約から1年後と設定される点に注意しましょう。

LINEMOには、スマホプランの他に「ミニプラン」というプランがあります。ミニプランとは、データ容量3GBまで利用できるプランです。

「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」の適用条件は、ミニプランを新規、もしくは他社から乗り換えで適用できます。

注意点としては、PayPayボーナスあげちゃうキャンペーンと同様、ソフトバンク、Y!mobile、LINEモバイルから乗り換えてラインモを契約する場合は本キャンペーンの対象外となるので注意してください。

ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーンは、ミニプランの基本料金990円分のPayPayポイントが最大6ヶ月間プレゼントされるキャンペーンです。

PayPayポイントは、契約後翌々月後から6ヶ月間の間、ラインモ申し込み時に登録したメールアドレス宛にPayPayギフトが届きます。

また、受取期間は30日間です。PayPayボーナスあげちゃうキャンペーンと同様、受取期間を過ぎてしまった場合、再発行はしないため、忘れずに受け取りましょう。

Y!mobile

ワイモバイルは、ソフトバンク回線を利用しているサブブランド。

ソフトバンクユーザーで、料金節約志向の方に安価なプランを提供している低料金プランという位置づけです。

ソフトバンク回線を利用しているので、通信品質は全く同じで大手キャリア並みの回線速度を誇るキャリアのひとつです。

また特典も2022年11月現在あります。

ワイモバイルでは現在契約者全員を対象に、最大6,000円分のpaypayボーナスがもらえる「新どこでももらえる特典」を開催しています。

契約するプランによって金額が変わります。詳しくは下記のとおり。

  • 料金プラン シンプルS:500円相当(エントリー翌日23:59までのお申し込みで:1,000円相当)
  • 料金プラン シンプルM・L:6,000円相当

特典がもらえるまでの流れ

  1. エントリー
    ・申し込み前にエントリーする。申し込み後にエントリーされた場合は特典対象外。
    ・前月末までに作成されたYahoo! JAPAN IDがエントリー対象。
  2. 申し込み
    ・有効期限(エントリー日の翌月末)までに、ショップまたはWebからシンプルS/M/Lを契約する
    ・商品の指定なし
  3. Y!mobileサービス初期登録
    ・申込日の翌月末までに、エントリーされたYahoo! JAPAN IDでY!mobileサービスの初期登録を完了する
  4. 特典受け取り
    ・PayPayポイントの付与時期は、申込日の翌々月の月末
    ・付与時期までに、エントリーされたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をする。
    ・PayPayポイントの詳細は、PayPay残高とはを確認

注意

「新どこでももらえる特典」は2022年7月1日に改定。

〈主な改定内容〉

  • 特典付与方法をPayPay決済利用に応じた20%付与に変更
  • 特典額は上限最大6,000円相当(対象者条件あり)

その他、改定後の適用条件は、7月1日にWeb上で提示する(6月末までにエントリーされた方は2022年6月30日までの条件が適用される)。

ワイモバイルでは新規・他社からの乗り換えで最大10,000円分のキャッシュバックが貰える「SIMトク!キャンペーン」を行っています。(オンライン限定特典)

詳しい内容は下記の通りとなっています。

●特典内容…当ページからワイモバイルへの新規・乗り換えの申し込みで最大10,000円分のPayPayポイントキャッシュバック。

【新規契約の場合】

  • シンプルM/シンプルLプラン:6,000円分のPayPayポイント
    ※シンプルSプランは対象外

【他社からの乗り換えの場合】

  • シンプルSプラン:3,000円分のPayPayポイント
  • シンプルM/シンプルLプラン:10,000円分のPayPayポイント

●特典の受け取り有効期限…開通月の翌々月末

特典がもらえるまでの流れ

  1. 申し込み
    ・新規・のりかえでSIMカード・eSIMをお申し込み
  2. 特典受け取りに必要な手続き
    ・PayPayアカウント連携が必要。申込日の翌月末までに、お申し込みされたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をする
  3. 特典受け取り
    ・開通月の翌月末までに登録メールアドレス宛にPayPayギフトカードが送信されてくるので受け取った翌月までにPayPayにチャージすることで特典受け取り完了です。
    ※受け取り期限が過ぎるとチャージが不可になってしまうので要注意。

※対象の回線契約が受け取りまでに解約・料金の未払いがあった場合は特典付与対象外となります。

楽天モバイル

楽天モバイル

現在MNOのサービスを新たに展開している楽天モバイルですが、それまでは大手キャリアの回線を借りて運営していたMVNOです。

MVNO時代の楽天モバイルは「スーパーホーダイ」というプランを提供していました。

1Mbpsではありますが、データ使い放題で使える強力なプランを提供していました。

MNOサービスを開始してから、「スーパーホーダイ」の新規受付は終了しています。

「スーパーホーダイ」のデメリットは契約期間が最長3年と長いこと。

それ以前に解約や乗り換えすると違約金がかかるので、ためらっている方もいるかもしれません。

しかし、スーパーホーダイユーザーならMNOの楽天モバイルに乗り換えれば違約金が一切かかりません。

楽天モバイルはデータ無制限・通話も無制限の魅力的なプランを提供しているので、スーパーホーダイからの乗り換えは検討をおすすめします。

楽天モバイルは、契約時の魅力的なキャンペーンが豊富です。

キャンペーン内容は期間によって若干変わりますが、「通話10分(標準)通話かけ放題」や「iPhoneアッププログラム加入」などを申し込むと5,000ポイント提供されたり、他社からの乗り換えで、最大35,000ポイント還元されたりと様々な魅力的なキャンペーンが用意されています。

格安sim メリット デメリットまとめ

格安SIMのメリット・デメリットはさまざまです。

ご家庭の環境やご利用状況によって変わってきます。

しっかり比較をして契約をするようにしましょう。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 格安SIM, モバイル&ネット
-