【2025年】一人暮らし向けのテレビサイズは何インチ?ワンルームにおすすめな選び方も

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らし向けのテレビのサイズは?

一人暮らしでテレビを買おうと思ったときに、どれくらいのサイズを買えばいいかは迷うポイントです。一人暮らしの部屋はそれほど広くない場合も多いので、大きなテレビを買うと部屋を圧迫した雰囲気になってしまいます。

一人暮らしにちょうどいいサイズで、きれいな映像を楽しめるテレビをコストパフォーマンスよく手に入れたいですよね。

この記事では、一人暮らしの人に合ったテレビサイズの解説や、サイズごとのおすすめモデルなどもご紹介していきます。一人暮らしにぴったりのテレビサイズを知って、自分に合ったテレビを購入しましょう。

この記事でわかること

  • 一般的な一人暮らしの住まいに向いているテレビのサイズは19~43インチ
  • 見る番組やライフスタイルに合わせて、テレビの画質や機能を吟味するのがおすすめ
  • 一人暮らし向けの最新おすすめテレビを、大きさ別に機能とともに詳しく紹介

一人暮らしに適したテレビのサイズとは?

一人暮らしに適したテレビのサイズとは?

大きなテレビで贅沢に番組を見たい!
でも、大きすぎても目が疲れそうだな…。

一人暮らしではワンルームなどの間取りが多いです。部屋の大きさに対して大きすぎるサイズを選べば圧迫感が生じ、小さすぎるものを選んでも視聴しにくいといった問題が生じます。

ここで注目したいのが、各テレビメーカーから推奨されている最適な視聴距離の目安です。部屋の広さとテレビサイズの推奨距離としては、テレビ画面の高さの3倍が推奨されています。

テレビの画面サイズに合わせて、適切な距離から離れて視聴することで、よりきれいに映像を楽しめます。

部屋の広さテレビサイズの推奨目安
4.5~6畳19~32インチ
6~8畳32~43インチ
8~10畳43~55インチ

一般的なワンルームは8畳ほどの大きさが多いので、一人暮らし向けのサイズ感としては、19〜43インチまでのサイズ感がおすすめです。

サイズ別テレビの価格帯

サイズ別テレビの価格帯

サイズ別テレビの価格帯は、下記の表が目安です。

テレビサイズ価格帯目安
32インチ未満2万~3万円程度
32インチ〜40インチ3万円〜5万円程度
40インチ〜50インチ5万円〜8万円程度

機能や性能、ブランドによって多少価格は異なりますが、一般的にはインチ数が上がるにつれて価格帯も上がっていきます。40インチまでであれば、2~5万円程度と比較的手頃な価格なので、購入ハードルは低めです。40インチを超えてくると5万円オーバーのモデルも存在します。

一人暮らしの場合、32~40インチほどのサイズを買うことが多いので、予算は約5万円を目安に用意しておくと良いでしょう。

◆コスパ重視で選ぶなら、以下の記事でコスパの高い安めのテレビを詳しく紹介しています。

一人暮らし向けテレビの選び方

一人暮らし向けテレビの選び方

私の部屋にぴったりなテレビって、何インチなんだろう?

ワンルームマンションでも快適に視聴できるテレビサイズは、部屋の広さや視聴距離によって大きく変わってきます。一人暮らしの人向けに、まずは部屋のレイアウトや生活スタイルに合わせた理想的なテレビの選び方をご紹介。

サイズ選びのポイントを押さえれば、長時間視聴していても疲れにくい、快適な視聴環境を手に入れられます。あなたの部屋にぴったりなテレビサイズ選びの参考にしてください。

液晶のサイズ

一般的な一人暮らしに多い間取りはワンルームや1DKですが、大きさはおおよそ6~10畳程度です。一般的な一人暮らし向け住まいの広さを考慮すると、テレビサイズは、19〜43インチがおすすめです。

さらに大きさを考えていくには、ベストな視聴距離をもとに考えます。液晶のサイズと視聴推奨距離を考慮して、それぞれのインチ数と適した用途を考えましょう。

液晶サイズ20インチ以下24インチ32インチ40インチ43インチ以上
視聴推奨距離約1.0m~1.5m約1.5m~2.0m約2.0m~2.5m約2.5m~3.0m約2.7m~3.4m
用途・テレビ視聴・テレビ視聴
・ゲーム
・テレビ視聴
・映画鑑賞
・ゲームプレイ
・映画鑑賞
・スポーツ観戦
・大画面でのゲーム
・映画鑑賞
・スポーツ観戦
・大画面でのゲーム
畳数の目安3畳~4畳4畳~4.5畳4.5畳4.5~6畳8畳以上
間取り目安ワンルームワンルーム1K1K・1DK1LDK・2K以上

この推奨距離は、あくまで視聴時の快適さと映像の明瞭さを最大限に保つための目安です。部屋の大きさや家具の配置、個人の視覚的な感覚も考慮しながら、自分のベストな視聴距離を調整してみてください。

ほかにも、よく視聴する番組や使用したい機能、外部映像コンテンツの利用の有無などによって、適した機能が搭載されたモデルを選びましょう。

画質の種類と解像度

テレビの画質には4種類あり、画質が低い順から挙げていくと、ハイビジョン・フルハイビジョン・4K・8Kの順になります。

画質解像度特徴おすすめの用途
ハイビジョン(HD)1280×1080 または 1366×768・小型テレビに多く搭載
・一般的な画質
・バラエティ番組
・ニュース視聴
フルハイビジョン(FHD)1920×1080・標準的な高画質
・コスパが良い
・映画鑑賞
・ドラマ視聴
・ゲームプレイ
4K3840×2160・高精細な画質
・一人暮らし向けサイズでは少ない
・高画質映像を楽しみたい
8K7680×4320・超高精細な画質
・一人暮らしサイズにはやや不向き
・最高画質にこだわる

特にこだわりがなければ、フルハイビジョンを選んでおけば問題なく利用できます。

ハイビジョン(HD)は、1280×1080か1366×768の解像度です。小型テレビの多くに搭載されており、バラエティ番組やニュース番組などの番組を主に視聴する場合はストレスなく使用できます。

フルハイビジョン(FHD)は、ハイビジョンよりすぐれた1920×1080の解像度です。映画鑑賞やドラマ視聴、ゲームをプレイする人にはこちらがおすすめです。

4K・8K搭載のテレビは、一人暮らし向けのサイズモデルにはあまり搭載されていません。

バックライトの種類

テレビの液晶画面には、バックライトと呼ばれる光源があり、直下型とエッジ型の2種類があります。画質にこだわる人は直下型、価格や見た目を重視する人はエッジ型がおすすめです。

バックライトの種類メリットデメリット
直下型・画面全体が均等に明るい
・色味が自然
・映像をリアルに表現
・比較的高価
・テレビ本体に厚みが出る
エッジ型・本体価格が比較的安い
・薄型デザインが多い
・スタイリッシュな外観
・画面中心部と端で明るさにムラが出やすい
・色ムラが発生しやすい

直下型バックライトは、液晶パネルの裏側に直接光源を配置する方式です。画面全体に均等に光が当たり、画面の明るさが一定かつ色味も自然です。映画の風景などをよりリアルに表現できます。

一方、エッジ型は液晶パネルの周囲に光源を配置しており、比較的安価なのが特徴です。エッジ型は薄型で設計できるため、スタイリッシュなデザインの製品が多く出回っています。

ただし、画面全体に光源を配置していないので画面の中心部と端で明るさが異なりやすいのがデメリットです。

ジャンルに合った機能

テレビには、映画モードやゲームモードなどのジャンルに合わせた機能があります。視聴コンテンツに合わせてモードを選択することで、より快適に視聴できます。

視聴モード特徴おすすめの用途
映画モード・色温度を低く設定
・没入感を高める
・暗い環境に最適化
・映画鑑賞
・ドラマ視聴
ゲームモード・映像処理の遅延を低減
・反応速度を最適化
・操作感をなめらかに
・ゲームプレイ
・アクションゲーム
ライブシアターモード・臨場感のある音質
・鮮やかな映像表現
・音楽ライブ
・コンサート映像
スポーツモード・動きの速い映像に対応
・明るい映像設定
・スポーツ観戦
・アクション性の高い番組

たとえば映画モードは、暗くした環境で映画を楽しみたいときにぴったりです。色温度を低くするなどして没入感を高められます。映画の世界観を臨場感高く楽しめます。

ゲームモードは、ゲームをする際に反応速度や遅延を最小限に抑えられるほか、操作感をよりなめらかにストレスなく楽しめます。それぞれの機能を使うことで、ジャンルに合った映像表現を楽しめます。

購入するときは、自分がよく見るジャンルに合った機能があるかを確認しましょう。

録画機能の有無

サイズや解像度に加えて、番組の録画機能を利用したい人は録画機能のタイプも大切です。内蔵・外付けどちらを選ぶかは、使用頻度とスペースの有無で検討するのがおすすめです。

録画機能のタイプメリットデメリットおすすめの使用シーン
内蔵レコーダー・配線がすっきり
・設置がコンパクト
・操作が簡単
・追加購入不要
・本体価格が高め
・容量増設が困難
・スペースを取りたくない
・たまに録画したい
・シンプルな設置をがいい
外付けHDD・比較的安価
・容量選択が自由
・買い替え・増設が可能
・別途機器の購入が必要
・配線が増える
・適合性の確認が必要
・頻繁に録画する
・大容量が必要
・コスト重視

テレビ周りのスペースをシンプルかつコンパクトに収めたい場合には、テレビ内蔵レコーダーが搭載されているモデルを選びましょう。また、毎回録画するような番組はないけれど、たまにお気に入りの作品が放送されるときに録画したいという人にも、内蔵型が手軽でおすすめです。

内蔵レコーダーが非搭載のモデルで録画をしたい場合には、HDDの外付けが必要です。外付けHDDは安価で購入できますが、必ず手持ちの機器との相性をチェックしてから購入しましょう。

インターネット接続機能

テレビ画面からYouTubeやNetflixなどの映像コンテンツを視聴したい場合は、インターネット接続に対応しているモデルを選びましょう。インターネット接続機能には、有線LANと無線LANの2種類があります。

接続タイプメリットデメリット
無線LAN(Wi-Fi)・配線まわりがすっきり
・設置場所が自由
・掃除しやすい
・電波環境の影響を受ける
・映像が途切れることも
有線LAN・通信が安定
・高画質動画も快適
・配線が必要
・設置場所が制限

無線タイプ(Wi-Fi)だと配線がなく、すっきりとおさまるので、管理やお掃除の際も便利です。ただし、電波環境によっては映像が途切れることがあるため、安定した視聴を望む場合は有線接続がおすすめです。

Androidシステムなどが搭載されたスマートテレビは、豊富な機能を搭載しています。音声検索やアプリコンテンツに対応しているほか、スマートフォンとの連携も可能です。また、VODサービスにも対応しており、テレビ放送以外の多様なコンテンツを楽しめます。

一方で、インターネット接続機能が不要な場合は、価格を抑えられる通常モデルの選択も検討できます。

購入前に、普段どのようなコンテンツを視聴するか、どの機能が必要かをよく考えましょう。

20インチサイズ以下|一人暮らしにおすすめのテレビ

20インチサイズ以下|一人暮らしにおすすめのテレビ

一人暮らしで限られたスペースに最適なテレビを探す場合には、20インチサイズ以下のテレビが最適です。小型でありながら高画質で、限られた空間でも快適な視聴体験を叶えられます。

省エネ性能にもすぐれており、スマート機能を備えたモデルでは、インターネットやアプリからさまざまなコンテンツを楽しめます。ここからは、一人暮らしに最適な20インチ以下のテレビの選び方と、おすすめの商品をご紹介します。

シャープ AQUOS 2T-C19DE 19インチ

シャープの「AQUOS 2T-C19DE」は、19V型の液晶テレビで、コンパクトなサイズに高い基本性能と便利機能を備えています。画面にはW-LED エッジのバックライト方式を採用しているため、明るく鮮やかな映像を楽しめます。

視野角は176度と広く、さまざまな角度から視聴してもクリアな画質です。音声面では前方に音を届けるリフレクター構造を採用。音声「くっきり」ボタンを押すと人の声がより明瞭に聞こえて、音声が聞き取りやすいのが特徴です。

USB外付けHDD対応による簡単録画機能も備えており、おまかせオートチャプター機能で番組の録画が手軽におこなえます。省エネ・節電機能も充実しており、「おはよう・おやすみタイマー」によって指定した時刻にテレビをオン・オフできます。

省エネ性能と便利な機能を重視する人や、軽量で小型のテレビを求める人向けのモデルです。

画面サイズ19V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2 
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
・ホームネットワーク
サイズ(幅×高さ×奥行)44.3cm × 29.4cm × 10.6cm
重量3.1kg

APEX AS19BTM 18.5インチ

APEXの「AS19BTM」は、もともとは医療機関向けに設計されたLEDテレビです。フロントイヤホン対応やホテル病院モードの搭載といった公共環境での使用に特化しているので、病院や医療施設で多く取り入れられています。

本体重量は2.3kgと軽量で、コンパクトなサイズと省エネ基準達成度94%の省エネ性が魅力です。

もちろん家庭用としても最適な省スペース設計で、限られた設置場所での使用や、シンプルで基本的な機能を求める人には最適なモデルです。

画面サイズ18.5V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 1
・BSデジタル/CSデジタル 1
機能電源内蔵型
サイズ(幅×高さ×奥行)44cm × 30.7cm × 16cm
重量2.3kg

WIS AS-16SR 16インチ

created by Rinker
¥27,980 (2025/04/03 16:05:26時点 楽天市場調べ-詳細)

WISのAS-16SRは16インチのコンパクトな液晶テレビです。小さなサイズながらも1920×1080のフルハイビジョン画質で、鮮明でクリアな映像を楽しめます。

また、本体重量が2.1kgと軽量で、持ち運びや設置も簡単です。使用時の消費電力は15Wと低く、省エネにも配慮されています。

外付けHDDにも対応しているため、番組の録画視聴も可能です。省スペースかつ省エネを重視するユーザーや、単身での使用に最適です。

画面サイズ16V
種類フルハイビジョン液晶テレビ
チューナー地上デジタル 1
機能外付けHDD対応
サイズ(幅×高さ×奥行)37.4cm × 27.4cm × 12cm
重量1.5kg

TOHOTAIYO TH-TV154JT01 15.4インチ

created by Rinker
TOHOTAIYO
¥16,500 (2025/04/03 19:36:26時点 Amazon調べ-詳細)

TOHOTAIYOのTH-TV154JT01は、15.4インチのコンパクトな地上デジタルテレビです。画素数は1280×800で、フルセグおよびワンセグ放送の受信に対応しています。

音声出力は2W×2のスピーカーを備え、HDMI入力端子やUSB端子などの入出力オプションも豊富です。消費電力は15W、待機時は0.5Wと省エネ設計なので、電気代を気にせずに視聴を楽しめます。

本体は手頃なサイズのため、寝室やキッチン、子ども部屋や仕事部屋などのプライベート空間での使用にも最適です。

画面サイズ15.4V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー地上デジタル 1
機能録画機能
サイズ(幅×高さ×奥行)35.75cm × 28.4cm × 13cm
重量1.31kg

24インチサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

24インチサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

24インチサイズのテレビは、小さめな一人暮らしの部屋にもぴったり!

フルHD解像度のモデルはより鮮明な画質を楽しめて、録画機能付きは見逃した番組の視聴に便利です。また、ダブルチューナー搭載のモデルでは複数の番組を同時録画可能です。

コストパフォーマンスやメーカー、解像度やチューナー数なども選択基準において、それぞれの特徴を比較していきましょう。

シャープ AQUOS 2T-C24EF1

シャープの「AQUOS 2T-C24EF1」は、多機能なAndroid TVです。解像度は1366×768で、地デジチューナーおよびBS/CSチューナーが2系統ずつ内蔵されています。HDMI入力はフルハイビジョンまで対応できて、画面には直下式LEDバックライトを採用しており美しい映像を楽しめます。

価格が手頃ながら豊富なインターネットコンテンツを楽しめるので、コンパクトかつ低価格なスマートテレビを求める人におすすめです​​。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・スマートテレビ
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)55.2cm × 38.1cm × 19.6cm
重さ2.9kg

オリオン OMW24D10

オリオンの「OMW24D10」は、地上デジタル、BS、110度CSデジタルの3波チューナーを2基ずつ搭載しており、多様な放送を受信できる点が特徴です。スーパーレゾリューション技術によって、精細で奥行きのある映像を楽しめます。

外付けUSBハードディスクによる録画機能では、自動でチャプターマークを設定して見たいシーンを素早く再生できます。外付けに保存した写真の再生やスライドショー機能も便利です。

簡単な操作で多機能を利用できるため、日常のさまざまなシーンに合わせて使いやすい製品です​​​​。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)55cm × 36.5cm × 15.6cm
重さ2.2kg

TVS REGZA REGZA 24V35N

TVS REGZAの「REGZA 24V35N」は、狭いスペースでも快適に利用できて、コンパクトなサイズ感ながらも高画質で番組や映画を楽しめます。無線LANに対応しているため、Wi-Fi環境下での使用が可能で、ネットワークとの接続も簡単です。

Google アシスタントやAmazon Alexaといったスマートスピーカーに対応しているため、音声操作や離れた場所からの操作も楽におこなえます。AirPlay 2にも対応しているので、スマートフォンを使ったスクリーンミラーリングも可能です。

うっかり録画忘れを防ぎたい人に便利な自動録画機能を搭載しているため、番組の録画視聴を重視するユーザーに適しています​​。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2 
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・自動録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)55.3cm × 36.1cm × 18.6cm
重さ3kg

ハイセンス 24A4N

ハイセンスの「24A4N」は、限られたスペースでも快適な視聴環境を確保できる24インチのテレビです。とくに6畳~8畳程度のワンルームやコンパクトな1DKの間取りの部屋におすすめです。

HD解像度とハイセンス独自の「HI-VIEWエンジン2K」を搭載しており、クリアで鮮明な映像を楽しめます。主要なストリーミングサービスに対応しており、リモコンのダイレクトボタンで簡単に操作可能です。

スマートフォンの画面をテレビに映し出せるAirPlay 2やスクリーンシェア機能も搭載されているので、デジタルコンテンツを多く視聴する人にも適しています。外付けHDDを使用すれば裏番組録画にも対応しており、見たい番組を逃さず楽しめます。

音質面では12Wのフルレンジスピーカーを搭載し、日常的な視聴に十分な音響性能です。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)55.3cm × 37.5cm × 16.4cm
重さ2.8kg

アイリスオーヤマ LUCA LT-24B320

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥24,780 (2025/04/03 19:36:28時点 Amazon調べ-詳細)

アイリスオーヤマの「LUCA LT-24B320」は、コンパクトなサイズながらも、VAパネルで美しい映像を再現するハイビジョン液晶テレビです。ディスプレイには直下型LEDバックライトを採用し、画面全体で均一な明るさと高いコントラストによって高画質な映像を楽しめます。

レグザエンジンHRによる映像処理技術では、動きの速いシーンでも残像が少なく、鮮やかな色彩表現を実現しているのが特徴です。音声はクリア機能によってセリフが調整できるので、音量を抑えめにした視聴でも聞き取りやすく快適です。

とくに、集合住宅で深夜や早朝の時間帯などに視聴する機会が多い人に適しています。手頃な価格でありながら充実した機能を搭載しており、セカンドテレビとしてもおすすめできる製品です。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)54.9cm × 36.7cm × 13.1cm
重さ2.6kg

MAXZEN MV24CH06

MAXZENの「MV24CH06」はコンパクトなサイズ感のスマートテレビで、動画配信サービスを頻繁に利用する人におすすめです。Chromecast内蔵なので、スマートフォンやタブレットの画面を簡単にテレビに映し出せます。

HDR10技術を採用した HD解像度の画面は、明るさの表現力が高く、自然な色彩豊かな映像表現です。音響面ではDolby Audio技術による高品質なサウンドで、6畳から8畳程度の空間でも臨場感ある音響を楽しめます。

Wチューナーを搭載しているので、外付けHDDを接続すれば2番組同時録画もおこなえます。接続端子にはHDMI入力2系統とUSB端子2つが用意されており、ゲーム機やスピーカーなど周辺機器との接続も簡単です。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)55.29cm × 36.97cm × 14.41cm
重さ2.7kg

FFF SMART LIFE CONNECTED IRIE FFF-TV24WG

「IRIE FFF-TV24WG」は、NetflixやPrime Videoなど人気動画配信サービスへのアクセスが手軽にできる、Google TV搭載のスマートテレビです。ディスプレイは178度の広視野角とコントラスト比3000:1のVAパネルを採用しており、どの位置からでも鮮明な映像を楽しめます

Wチューナーを搭載しており、外付けHDDを使用すれば裏番組の同時録画も可能です。見たい番組やコンテンツを音声ですぐに探せるGoogle アシスタントの音声検索も便利です。

Chromecast機能も内蔵されているため、スマートフォンともスムーズに連携できます。HDMI端子とUSB端子がそれぞれ2系統ずつあるため、ゲーム機やレコーダーなど複数の機器も接続して、マルチに活用したい人にもおすすめです。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)55.29cm × 36.97cm × 14.46cm
重さ2.7kg

グリーンハウス GH-TV24B-BK

グリーンハウスの「GH-TV24B-BK」は、日本メーカー製のメインボードを採用し、HD解像度で鮮明な映像を楽しめます。ディスプレイは直下型LEDバックライトにより画面の明るさが均一で、目にやさしく疲れにくいです。

コンパクトな部屋でも快適に視聴できる工夫として、上下左右178度の広い視野角を確保しています。ベッドなどに寝転がって視聴する際にも、色やコントラストの変化が少なく、鮮明な映像で視聴できます。

また、映画やゲームなど6種類の映像モードを搭載しているため、視聴コンテンツに応じた最適な画質で楽しめるのも特徴です。外付けHDDを接続すれば、Wチューナーを活かして裏番組録画もおこなえます。

HDMIケーブル1本でテレビとオーディオ機器を接続できるため、外部スピーカーやサウンドバーの連携もスムーズです。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)55.3cm × 37cm × 14.5cm
重さ2.6kg

KEIYO NewBridge by oboni OBN-24THD1

created by Rinker
ニュー ブリッジ(New Bridge)
¥25,950 (2025/04/03 19:36:30時点 Amazon調べ-詳細)

KEIYOの「OBN-24THD1」は、24インチという手頃なサイズながら、最新のスマート機能と高画質を両立したテレビです。

Google TVを搭載しており、スマートフォン感覚で操作できる使い勝手の良さが人気です。NetflixやYouTubeへのアクセスは音声認識機能で簡単におこなえます。

HDR10対応のディスプレイが描き出す美しい色彩と、Dolby+サウンドによる臨場感のある音質で、没入感の高い視聴が可能です。視野角は上下左右178度と広く設けており、キッチンで料理をしながらでもベッドに寝転がってでも、鮮明な映像を楽しめます。

複数の接続端子を備えているため、ゲーム機やスマートスピーカーなども自由に組み合わせて使用できます。

画面サイズ24V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
サイズ(幅×高さ×奥行)5.5cm × 37cm × 14.5cm
重さ2.7kg

32インチサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

32インチサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

一人暮らしでの快適な生活には、スペースを有効活用することが重要です。中でも、32インチサイズのテレビは、限られた空間に最適な選択です。

このサイズは、小さな部屋でも圧迫感を与えず、リビングや寝室での使用に適しています。省エネ性能やスマート機能など、現代の生活スタイルに合わせた多様な特徴を持つモデルも多く存在します。

ここからは、一人暮らしにぴったりの32インチテレビに焦点を当て、おすすめの製品を紹介します。

◆一人暮らしにおすすめの32型テレビを選ぶポイントは、以下の記事でも詳しく紹介しています。

シャープ AQUOS 2T-C32EF1

シャープの「AQUOS 2T-C32EF1」は、HDR映像に対応しており、鮮明でリアルな映像を楽しめるハイビジョン液晶スマート対応テレビです。Googleに話しかけるだけで番組検索やスケジュール管理ができる音声操作や、人気のネット動画にすぐアクセスできるアプリダイレクトボタンが搭載されています。

裏番組録画機能を備えたデジタル2チューナーも搭載されており、裏番組録画専用のチューナーがあるので録画に便利です。本体は転倒防止構造が採用されており、安全面にも考慮されています。

高画質でスマート機能付きのテレビを求める人や、リビングなどのちょっとしたスペースに設置できるモデルを探している人におすすめです。

画面サイズ32V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・スマートテレビ
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)72.6cm × 48cm × 19.6cm
重さ4.3kg

LGエレクトロニクス 32LX8000PJB

LGエレクトロニクスの「32LX8000PJB」は、HDR対応による豊かな階調表現で映像を楽しめる点が特徴です。フルHD解像度のIPSパネルを採用し、ベッドやキッチンなど部屋のどの位置からでも色調の変化が少ないです。

第5世代「α5 AIプロセッサー」では、映像コンテンツを自動で分析し、画質と音質を最適化します。特筆すべきは「AIサウンド」機能で、効果音や音楽を抑えながら登場人物の会話をクリアに聞き取れるので、周囲の住宅や時間帯にも配慮した視聴ができます。

LG独自のプラットフォームにより、さまざまな動画配信サービスへのアクセスもスムーズです。さらに「NVIDIA GeForce NOW」に対応しており、ゲーム機がなくても1,200タイトル以上のゲームをプレイできます。

特に映像や音質にこだわりつつ、隙間時間にゲームで気分転換したい人におすすめのテレビです。

画面サイズ32V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー-
機能・録画機能
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)73.6cm × 46.4cm × 18cm
重さ4.7kg

TCL 32S5400

「TCL 32S5400」は、フルHD解像度と高コントラスト比4000:1のVAパネルを採用したコストパフォーマンスの高い製品です。画質へのこだわりが際立つのが大きな特徴で、深みのある黒と鮮やかな色彩表現で、動画配信サービスの映画やドラマを存分に楽しめます。

独自開発の「Algo Engine Lite」が映像を細かく分析し、HDR対応による豊かな階調表現が加わって、より自然で美しい映像を実現しています。さらに、直下型LEDバックライトに1296ゾーンのマイクロディミング技術を組み合わせ、暗いシーンでも細部まで鮮明な映像表示が可能です。

動画配信サービスへのアクセスや、音声認識機能付きリモコンで見たいコンテンツを簡単に検索できる手軽さも魅力です。

画面サイズ32V
種類フルハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・スマートテレビ
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)71.6cm × 46.8cm × 18cm
重さ3.5kg

TVS REGZA REGZA 32V35N

「REGZA 32V35N」は、多機能性と利便性を備えたハイビジョン液晶テレビです。放送番組とネット動画をシームレスに楽しめて、スマートフォンのアプリやゲームも大画面での視聴が可能です。

Apple AirPlay 2やスクリーンミラーリングによるモバイルデバイスとの連携にも対応しています。瞬速ゲームモードでは高速レスポンスを発揮するため、レグザエンジンHRによる高画質でゲームを楽しめます。

おまかせオートピクチャー機能では、映像を常に適切な画質に、かつバランスの良く高音質に自動調整しながら映像視聴が可能です。家庭用としての視聴やゲーム、モバイルデバイスとの連携を重視する人におすすめです​​。

画面サイズ32V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・ドライブ内蔵
・自動録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)72.4cm × 45.9cm × 18.6cm
重さ4.5kg

ハイセンス 32A4N

ハイセンスの「32A4N」は、外付けHDDを使った裏番組の録画も可能で、番組視聴中に別の番組を録画できて便利です。画面の視野角は178度で、どの角度から見ても鮮明な画質を楽しめます。

画面にはNEOエンジン2Kという高画質処理技術が搭載されており、詳細な画像処理による高い映像が魅力です。エリア別に画像を解析して、ディテールを強調したりノイズリダクションをおこなうことで、リアルで鮮明な映像を生み出します。

ゲームモードも搭載されており、表示遅延が少なくアクションや格闘ゲームなどをスムーズに楽しめます。

画面サイズ32V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)72.1cm × 47.2cm × 15.9cm
重さ3.9kg

アイリスオーヤマ LUCA 32WEA20

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥39,800 (2025/04/03 19:36:32時点 Amazon調べ-詳細)

アイリスオーヤマの「LUCA 32WEA20」は、2KのフルHD解像度、お気に入りの番組や動画を存分に楽しめます。

スマート機能を搭載しており、リモコンのGoogleアシスタントボタンを使えば、声で簡単に操作ができます。番組検索から設定変更まで手間なくおこなえて、YouTubeなどの動画配信サービスへも音声でアクセス可能です。

録画機能も充実しており、外付けHDDを接続すれば、見たい番組の録画予約も簡単にできます。チューナーは2基搭載しているため、録画と視聴を両立できる点もポイントです。

省エネ性能にも考慮されており、消費電力は通常時62W、待機時はわずか1.0Wに抑えられています。本体はシンプルなデザインで部屋のインテリアにもなじみやすい点もおすすめポイントです。

画面サイズ32V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・Android TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)72.59cm × 47.76cm × 18.42cm
重さ4.1kg

オリオン OMW32D10

created by Rinker
オリオン(Orion)
¥24,580 (2025/04/03 19:36:33時点 Amazon調べ-詳細)

オリオンの「OMW32D10」は、HDR10/HLG対応により、高ダイナミックレンジのコンテンツをよりリアルに再現して視聴体験を向上させています。

USBハードディスク録画機能が備わっており、番組の録画が簡単です。自動チャプター機能やブルーライトガード機能も搭載されています。USBハードディスク録画機能は、お気に入りの番組を録画して後で見られるため、忙しい人や時間が不規則なライフスタイルを送る人にも便利です。

ディスプレイのブルーライトガード機能は目の疲れを軽減するのに役立ちます。

画面サイズ32V
種類ハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)73.2cm × 48.6cm × 17.8cm
重さ3.9kg

グリーンハウス GH-TV32C-BK

グリーンハウスの「GH-TV32C-BK」は、高画質と使いやすさを兼ね備えた32インチテレビです。

メインボードは日本メーカー製のHD解像度ディスプレイが採用され、鮮明な映像を楽しめます。バックライトは直下型LEDなので、明暗部の色ムラが少ない自然な映像表現が特徴です。

視聴番組に合わせて最適な映像設定がきる、6種類の映像モードが搭載され、バックライトの明るさやコントラスト、色の濃さなどを自分好みに調整できます。また、広視野角パネルを採用しているため、画面に対して斜めの位置からでも色調の変化が少なく、映像も安定しています。

Wチューナーを搭載しているため、外付けHDDを接続すれば裏番組の録画が可能です。HDMI入力端子には、ブルーレイレコーダーやゲーム機など、複数機器を同時に接続して使用できます。

画面サイズ32V
種類ハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)73.2cm × 48.1cm × 18cm
重さ4kg

JVC JL-32T4L

created by Rinker
¥59,600 (2025/04/03 18:43:34時点 楽天市場調べ-詳細)

JVCの「JL-32T4L」は、スマート機能が充実した使い勝手のよいチューナーレステレビです。Google TVを搭載しており、YouTubeなどの動画配信サービスにスムーズにアクセスできます。

音声リモコンが付属しているため、見たい番組やコンテンツを声で簡単に検索できるのが特徴的です。視聴環境では、1366×768ドットのHD画質と、HDR10やHLG方式に対応しているため、豊かな色彩表現で映像を楽しめます。

Chromecastではスマートフォンやタブレットの画面をミラーリングできるため、写真や動画を大画面で共有できます。テレビ放送よりも動画配信サービスを視聴したい人や、コストパフォーマンスを重視する人にはぴったりなテレビです。

画面サイズ32V
種類チューナーレス
チューナー-
機能・Android TV
・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)72.5cm × 47.4cm × 22.5cm
重さ4kg

40インチサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

40インチサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

40インチサイズのテレビは、迫力ある大画面で映画鑑賞やゲーム、スポーツ観戦などを楽しめて、さまざまなエンターテイメントに最適です。ここからは40インチサイズのテレビのなかで、とくに一人暮らしに適したモデルをご紹介します。

画質・音質・スマート機能・エネルギー効率など自分の重視したいポイントを比較しながら、最適な1台を選んでみましょう。

TVS REGZA REGZA 40V35N

「REGZA 40V35N」は、高画質を実現するために、新しいレグザエンジンHRを搭載したフルハイビジョン液晶テレビです。クリア音声機能を持つフルレンジスピーカーを搭載しており、高音域から低音域までを忠実に再生して、自然でクリアな音質を再現しています。

ネット動画サービスとの連携も充実しており、YouTube、Amazon Prime Video、Netflixなど、幅広いストリーミングサービスに対応可能です。

自動録画機能も搭載されており、ジャンルやキーワードを設定すれば、自動で番組を録画してくれるので、見逃しを気にせずに好きな番組を録画可能です​​。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・自動録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)90cm × 54.5cm × 18.6cm
重さ6kg

ハイセンス 40A4N

ハイセンスの「40A4N」は、HI-VIEWエンジン2Kを搭載し、鮮明な映像を楽しめるフルハイビジョン液晶テレビです。VAパネルによる178度の広視野角設計で、横からでもクリアな映像を視聴でます。低反射パネルのおかげで昼間の明るい部屋でも映り込みが気になりません。

音響面では、フルレンジスピーカー2基を搭載し、最大出力14Wの迫力ある音質を再現。DOLBY AUDIOや自動音声モード搭載により、ドラマ・映画・音楽など、コンテンツに応じた最適な音質で楽しめるのもポイントです。

Alexa対応やAirPlay2対応により、音声操作やスマートフォンからのコンテンツ共有も簡単です。最新ゲーム機の接続にも対応しており、低遅延設計のゲームモードに切り替えられます。

タイミングが重視されるスピード感のあるゲームもストレスなくプレイできるので、ゲームが好きな人にもおすすめです。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)90cm × 56.5cm × 18.2cm
重さ5.5kg

TCL 40S5400

created by Rinker
¥43,898 (2025/04/03 18:18:39時点 楽天市場調べ-詳細)

TCLの「40S5400」は、HDR10/HLG対応により鮮明でリアルな映像を実現し、Dolby Audioによるクリアで迫力のあるサウンドを楽しめます。Google TVを搭載しており、視聴履歴や好みに合わせたコンテンツの推薦、横断検索が可能です。

YouTube、Amazonプライムビデオ、Netflixなど、あらゆるネット動画サービスに対応しています。クロームキャスト機能も内蔵されており、スマートフォンの映像やゲームを大画面で楽しめるのも魅力です。

Googleアシスタントを使えば音声検索もできて、便利なスマート機能が充実したテレビを探している人におすすめです​​。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)89.2cm × 56cm × 18.4cm
重さ5.2kg

MAXZEN MV40CH06

MAXZENの「MV40CH06」は、やや広めの一人暮らし向け物件にぴったりな40インチのスマートテレビです。

1920×1080ピクセルのフルHD解像度に加え、HDR10技術により自然な色彩表現の映像を楽しめます。左右上下とも178度の広視野角設計により、部屋のどの位置からでもクリアな映像を楽しめて、家事をしながらの視聴も快適です。

音響性能では、Dolby Audio技術と8W×2の出力を持つスピーカーにより、迫力のある音声再生を実現しています。Google TVプラットフォームを採用しているため、Netflixなどの配信サービスへのアクセスも簡単です。

テレビ本体は壁掛け対応で、省スペースに設置も可能なため、部屋のレイアウトやインテリアにこだわる人にもおすすめです。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)89.79cm × 56.02cm × 18.05cm
重さ5.8kg

YAMAZEN キュリオム QRK-40TL2K

YAMAZENの「キュリオム QRK-40TL2K」は、予算を抑えつつ大画面の視聴環境を整えたい人におすすめのチューナーレステレビです。

最大輝度247.0cd/m2、コントラスト比3155:1という数値が示すように、明るい部屋でも十分な視認性と立体感のある映像です。直下型バックライトの採用により均一な明るさを実現し、HDR機能搭載で明暗のコントラストも自然に表現されます。

Bluetooth機能も備えているため、ワイヤレスイヤホンやスピーカーを接続すれば、深夜でも周囲を気にせず視聴できます。操作面では、シンプルで使いやすいリモコンを採用し、レスポンスの良い操作感です。

USBポートを備えているため、外部機器からの再生や録画機能にも対応できます。テレビ本体はVESA規格に準拠した壁掛け設置に対応しているので、限られたスペースを有効活用できます。

画面サイズ40V
種類チューナーレス
チューナー-
機能・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
サイズ(幅×高さ×奥行)89.3cm × 56.1cm × 19.9cm
重さ5.6kg

グリーンハウス GH-TV40B-BK

グリーンハウスの「GH-TV40B-BK」は、シンプルなブラックボディがスマートな印象を演出できる、デザイン生の高い製品です。

1920×1080のフルHD解像度と5000:1という高いコントラスト比で、鮮やかで立体感のある映像を楽しめます。直下型LEDバックライトを採用しているため、画面全体で均一な明るさで、色ムラの少ない美しい映像です。6種類の映像モードを搭載しているため、視聴するコンテンツに合わせて最適な画質設定を選択することが可能です。

録画機能も充実しており、Wチューナーの搭載により裏番組の録画にも対応しています。外付けHDDを接続すれば、レコーダーがなくても手軽に録画を楽しめる点も一人暮らしにはおすすめのポイントです。

HDMI端子は外部機器との接続もスムーズで、USBポートからは外部ストレージのメディア再生もできます。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)90.5cm × 56.2cm × 18cm
重さ5.6kg

FFF SMART LIFE CONNECTED IRIE FFF-TV2K40WWH2

「IRIE FFF-TV2K40WWH2」は、ボディがホワイトカラーのフルハイビジョン液晶テレビです。ホワイトカラーの洗練された筐体はインテリアとしての魅力も高く、家電製品らしい存在感をやわらげてくれます。

フルHD解像度とVAパネルを採用し、5000:1という高いコントラスト比により、深みのある黒色表現と鮮明な映像を楽しめます。視野角は上下左右で170度確保されているため、複数人で視聴しても全員が色合いや明るさの変化が気になりません。

録画機能も充実しており、地上デジタル、BS・CSデジタル放送のダブルチューナーを搭載。音響面では、8W×2のスピーカーシステムにより、クリアで迫力のある音声再生です。

番組を視聴しながら別の番組を録画できる裏録画機能があるので、忙しい人でも見たい番組を逃すことなく楽しめます。機能性とデザイン性を両立した1台として、こだわりの一人暮らしを楽しみたい人におすすめの選択肢です。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・有線LAN
サイズ(幅×高さ×奥行)90.42cm × 56.15cm × 18.02cm
重さ6kg

KEIYO NewBridge by oboni OBN-40TWD1

KEIYOの「OBN-40TWD1」は、Google TVを採用し、リモコンの音声認識機能を使えるフルHDスマートテレビです。Googleアシスタントボタンからテレビの電源のオン・オフ、番組やインターネット動画の検索・操作が音声だけでおこなえて便利です。

画面には高コントラストな直下型VA液晶パネルを採用し、HDR10対応でより鮮明でリアルな映像を楽しめます。HDMI端子が3系統搭載されており、HDMIケーブル1本でテレビの音声をAVアンプやサウンドバーに送ることも可能です。

ヘッドホン出力端子も装備されているため、深夜の視聴でも周囲を気にせずに映画などに存分に没入できます。

画面サイズ40V
種類フルハイビジョン液晶テレビ
チューナー・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・スマートテレビ
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
サイズ(幅×高さ×奥行)89.8cm × 56.1cm × 18.1cm
重さ5.8kg

43インチ以上のサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

43インチ以上のサイズ|一人暮らしにおすすめのテレビ

43インチサイズのテレビは、一人暮らしの空間を圧迫しすぎず、かつスペースを有効に活用して大画面での視聴体験ができます。高画質と省エネ性能を兼ね備えており、さまざまな機能が搭載されているため、日々の生活を豊かに彩ってくれます。

ほとんどにスマート機能が搭載されているため、インターネットとの連携もスムーズです。ここからは、一人暮らしにおすすめの43インチテレビの中から、特に注目すべき製品を紹介します。

SONY BRAVIA KJ-43X75WL 43インチ

created by Rinker
SONY(ソニー)
¥89,000 (2025/04/03 13:01:55時点 Amazon調べ-詳細)

SONYの「BRAVIA KJ-43X75WL」は、高度な映像処理技術を搭載した4K液晶テレビです。4K高画質プロセッサー「X1」と超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、通常の映像を美しい4K画質にアップコンバート可能です。

HDR対応によって明暗の差が際立つ臨場感豊かな映像表現であるため、映画やドラマの没入感がさらに高まります。「アコースティック マルチ オーディオ」技術により、画面から音が出ているような、上下左右すべての方向から音が聞こえるサウンドを体験できます。

新たに搭載されたAIサウンドセパレーション機能は、人の声を検出して明瞭度を向上させ、ニュースや会話シーンもクリアに視聴できます。

本体は画面とベゼルの段差をなくした「Flush Surface」デザインはスタイリッシュで、壁掛け対応のため、絵を飾る感覚で設置できるおしゃれなテレビです。

画面サイズ43V
種類4K液晶テレビ
チューナー・BS 4K/CS 4K 3
・地上デジタル 3
・BSデジタル/CSデジタル 3
機能・録画機能
・2番組同時録画
・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・ソニールームリンク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)97.2cm × 63.2cm × 26.6cm
重さ9.5kg

パナソニック VIERA TV-43W90A 43インチ

大画面で圧倒的な映像美を楽しめる「VIERA TV-43W90A」は、高度な映像技術を結集した4K液晶テレビです。「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」により、3840×2160ピクセルの4K解像度で鮮明な映像を表現します。

「Wエリア制御」技術では、引き締まった黒と繊細な陰影表現を可能にし、HDR映像をより豊かなコントラストで楽しめます。音声認識機能付きリモコンに搭載されたAlexaボタンを使えば、照明やエアコンなどのスマートホーム製品も声で簡単に操作可能です。

環境光センサーが周囲の明るさに応じて自動で画面の明るさを調整するので、省エネ性能も高いです。本体には地震などの際の安全を確保する「転倒防止スタンド」が採用され、万が一の安全性も備えています。

画面サイズ43V
種類4K液晶テレビ
チューナー・BS 4K/CS 4K 2
・地上デジタル 3
・BSデジタル/CSデジタル 3
機能・録画機能
・自動録画機能
・2番組同時録画
・早見再生
・Fire TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・お部屋ジャンプリンク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)96.4cm × 61.5cm × 25cm
重さ13kg

ハイセンス 43E6K 43インチ

ハイセンスの「43E6K」は、視聴するコンテンツやシーンに応じて最適な映像処理をおこない、鮮明な映像表現ができる4K液晶テレビです。3840×2160の4K解像度パネルに「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、明暗の差が際立つダイナミックな映像を視聴できます。

動画配信サービスの利用も快適で、NetflixやAmazon Prime Video、YouTubeなどの主要ストリーミングサービスに対応。独自の「VIDAAプラットフォーム」は動画の選択や再生がスムーズで、音声での操作も可能なので面倒なリモコン操作が解消されます。

フルレンジスピーカーと「Eilex PRISM」技術による音質補正機能も充実しており、リアルな音響により映像への没入度がアップ。デザインは薄型でスタイリッシュな外観を採用し、VESA規格対応で壁掛けも可能なため、限られたスペースを有効活用できる点も魅力です。

画面サイズ43V
種類4K液晶
チューナー・BS 4K/CS 4K 2
・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線/無線LAN
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)96.3cm × 60.6cm × 22.1cm
重さ7kg

LGエレクトロニクス 43UT8000PJB 43インチ

LGエレクトロニクスの「43UT8000PJB」は、最新のAI技術を搭載した4K液晶テレビです。第7世代の「α5 AI Processor 4K Gen7」を搭載し、数百万もの映像データを学習したAIが、地上波放送やネット動画など、あらゆるコンテンツに応じて最適な画質調整をおこないます。

AIがドラマやスポーツ、映画などのコンテンツジャンルを認識してベストな音質に調整するため、臨場感あふれるサウンドです。9.1.2chバーチャルサウンドに対応することで、部屋の音響環境に合わせて最適な音場を作り出します。

My Profileで自分専用のプロフィールを作成すれば、好みに応じたコンテンツやアプリが表示され、Quick Cardでホーム画面を自分好みにカスタマイズ可能です。

スマート機能では、webOS搭載により、さまざまなアプリケーションやストリーミングコンテンツを直感的にすばやく利用できます。

画面サイズ43V
種類4K液晶テレビ
チューナー・BS 4K/CS 4K 1
・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)96.7cm × 62.1cm × 21.6cm
重さ8.9kg

Xiaomi Xiaomi TV A Pro 2025 43インチ

スマートフォンで人気の高いXiaomi製品「Xiaomi TV A Pro 2025」は、最新の量子ドットディスプレイ技術を搭載した4K液晶テレビです。840×2160の超高解像度に加え、ハリウッド映画業界でも使われるDCI-P3色域規格を採用し、約10億7000万色という豊かな色彩表現を実現します。

動きの速いシーンも滑らかに表示するフレーム補間技術を搭載しているため、スポーツ中継からレーシングゲームまで、動きが途切れずに楽しめます。

メタリックフレームのユニボディデザインはインテリアと好相性です。ウルトラスリムベゼルにより占有率が高い画面は、より没入感を高める設計です。

音響面では、8Wスピーカーを2基搭載することで迫力ある高出力ステレオサウンドを採用しています。デュアルデコーディング技術と3Dサウンドにより、映画館にいるような立体的な音響体験を味わえます。

画面サイズ43V
種類チューナーレス
チューナー-
機能・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)95.74cm × 59.78cm × 20.91cm
重さ6.1kg

TCL 43C69B

TCL 43C6
出典:tcl.com

TCLの「43C69B」は、量子ドットProテクノロジーを搭載した43インチの4K液晶テレビです。直径2~10nmの半導体微粒子による最先端の量子ドット技術により、約10万時間も安定した発光性能を維持します。

従来の液晶テレビと比べて光のロスが少ないため、より明るく色彩豊かな映像表現が可能です。「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載し、放送コンテンツやネット配信映像の画質を分析して最適化します。AI技術で人間の視覚特性に基づいた色彩やコントラストの調整をおこない、透明感の高い映像表現が可能です。

ゲーミング性能にもすぐれており、1秒間に144回という高速な画面リフレッシュレートを実現しています。アクション性の高いゲームでもブレや残像が少なく、滑らかなゲームプレイが可能です。

高度な映像技術を存分に活かす製品なので、映画や動画配信サービスの視聴はもちろん、ゲームプレイも楽しみたい人におすすめです。

画面サイズ43V
種類4K液晶
チューナー・BS 4K/CS 4K 2
・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・Google TV
・VODサービス
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・スマホ連携
サイズ(幅×高さ×奥行)95.6cm × 55.9cm × 7.2cm
重さ6.6kg

シャープ AQUOS OLED 4T-C48GQ3 48インチ

「AQUOS OLED 4T-C48GQ3」は、4K有機ELパネルを搭載した高性能テレビです。自発光技術による深い黒と鮮やかな色彩表現や、独自のスパークリングドライブ回路による明暗豊か表現が魅力的な製品です。

スポーツやアクション映画などの動きの速いシーンでも、倍速パネルによってなめらかに観賞できます。画質・音質処理には、100万通り以上の映像データを学習したAIが、シーンごとに最適な調整をおこないます。

ニュースやドラマでは人の声がクリアに、スポーツ中継では臨場感が増すよう、映像と音声が自動で最適化される仕組みです。音響システムはツイーター2基とフルレンジ4基の合計50Wの出力で、透明感がありながらも立体的で迫力あるサウンドです。

回転式スタンドは視聴位置に合わせて画面角度を調整できて、部屋のレイアウトに応じて設置できます。

画面サイズ48V
種類4K有機EL
チューナー・BS 4K/CS 4K 2
・地上デジタル 3
・BSデジタル/CSデジタル 3
機能・録画機能
・2番組同時録画
・早見再生
・Google TV
・有線/無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
・回転式スタンド
サイズ(幅×高さ×奥行)106.9cm × 68.1cm × 21.8cm
重さ18kg

TVS REGZA REGZA 50Z670N 50インチ

created by Rinker
レグザ(Regza)
¥110,980 (2025/04/03 19:36:37時点 Amazon調べ-詳細)

「REGZA 50Z670N」は、新エンジン「レグザエンジンZR」を搭載した50インチの4K液晶テレビです。超解像技術や美肌高画質機能に加え、多彩なHDR技術に対応しています。

ネット配信コンテンツの画質を向上させる「ネット動画ビューティ」機能や「おまかせAIピクチャー」で、視聴環境に最適な画質調整をおこなえます。音響面では「重低音立体音響システムZ」を採用し、贅沢なスピーカー構成による、最大出力60Wの大迫力なサウンドです。

スマート機能の「ざんまいスマートアクセス」では、お気に入りのタレントやジャンルの番組を簡単に探せます。AI機能で関連コンテンツを自動提案し、「レグザボイス」で音声による番組検索や録画予約も可能です。録画機能では、4Kダブルチューナーを搭載し、地上デジタルやBS・CSデジタル放送の3チューナー同時録画に対応しています。

金属製のボトムベゼルはフレームレスデザインで、高い没入感とインテリア性まで兼ね備えたハイエンドモデルです。

画面サイズ50V
種類4K液晶テレビ
チューナー・BS 4K/CS 4K 2
・地上デジタル 2
・BSデジタル/CSデジタル 2
機能・録画機能
・自動録画機能
・早見再生
・VODサービス
・有線LAN
・無線LAN
・Bluetooth
・ホームネットワーク
・スマホ連携
・スマートスピーカー連携
サイズ(幅×高さ×奥行)96.2cm × 58.4cm × 19.6cm
重さ9kg

一人暮らしのテレビサイズはライフスタイルや部屋の大きさで決める

一人暮らしのテレビサイズはライフスタイルや部屋の大きさで決める

今回は、一人暮らしにぴったりなサイズのテレビについて、推奨される視聴距離や、利用したい機能なども含めた選び方をご紹介しました。

  • 狭い部屋では、大画面テレビは圧迫感を与える可能性がある
  • 逆に広い部屋では小さなテレビが遠く感じられることもある
  • 部屋のサイズと視聴距離を考慮して、最適なテレビサイズを選ぼう
  • シンプルに視聴が主な目的なら、基本機能のみを搭載したモデルだとコスパが高い
  • 録画機能が欲しい人はチューナー数にも注目

最近のテレビは、番組やニュースを視聴するだけではなく、オンラインコンテンツの視聴デバイスとしても使われています。

ライフスタイルに合わせた機能も重要です。映画の没入感を求めたり、テレビ画面からゲームを楽しんだりする場合は、高画質や応答速度の速いモデルを選ぶと良いでしょう。

個々の生活習慣、趣味、部屋のレイアウトに合ったテレビを選ぶことで、一人暮らしの生活をより楽しめるでしょう。部屋のサイズや普段視聴する内容に合った高画質のテレビを選んで、感動の映像体験を楽しみましょう。

◆さらに大きい一人暮らしにおすすめの40インチから48インチのおすすめテレビは、こちらの記事でもご紹介しています。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- テレビ, AV家電, 家電
-,