物件探しのタイミングがわからない
引っ越しを考える際に、気になるのが物件探しのタイミングですよね。
実は、探す時期によって物件の種類や家賃が大きく変わることを知っていますか?
本記事では、時期別・タイプ別に詳しく解説しています。
物件探しで失敗しないための注意点も紹介しているので、 引っ越しを控えている方は必見の内容となっています。
ぜひ最後まで読んでいい物件を見つけてくださいね!
物件探し・賃貸契約に適切な時期はいつから?
賃貸物件を探す際には、適切な時期の選択が重要です。
最適な時期は個人の引越し目的やライフスタイルで異なりますが、一般的にはハイシーズンとオフシーズンが存在します。
「ハイシーズン」と「オフシーズン」について、以下でご説明します。
「ハイシーズン」と「オフシーズン」
物件探しの時期には不動産屋の繁忙期にあたるハイシーズンと、それ以外の時期にあたるオフシーズンがあります。
ハイシーズンは入学・就職などのライフサイクルの転換期で、引っ越す人が多い1~3月のことをいいます。
入居者の募集・希望ともに多い時期です。
オフシーズンはハイシーズンにあたる1~3月以外の時期をいいます。
オフシーズンでも9~10月はハイシーズンほどではありませんが、転勤で引っ越しをする人が多くなります。
あなたの目的やライフステージなどに応じて、ハイシーズンとオフシーズンを意識して物件を探すようにしましょう。
ハイシーズンに物件を探すメリット・デメリット
ハイシーズンに物件を探すメリットは、主に以下の通りです。
- 物件が豊富にある
- いい物件を見つけやすい
- 新生活応援フェアを利用して家具・家電の費用をおさえられる
ハイシーズンに物件を探す場合、物件数が豊富なのでいい物件を探しやすいです。
また、4月の新生活に合わせてセールで必需品を揃えられる点もメリットといえます。
一方でハイシーズンのデメリットは、主に以下の通りです。
- 競合が多いのでいい物件は競争率が高くなる
- ゆっくり不動産屋の接客が受けられない
- 賃貸料の交渉がむずかしい
ハイシーズンに物件を探す場合は多くの人が物件を探しているので、いい物件の競争率が高くなります。
不動産屋も繁忙期なので、1人のお客様にかけられる時間が限られてしまうでしょう。
また、借り手が多いので家賃の値下げ交渉が困難です。
ハイシーズンの物件探しをするなら、余裕をもって早めに探し始めるようにしましょう。
オフシーズンに物件を探すメリット・デメリット
オフシーズンに物件を探すメリットは、主に以下の3点です。
- 不動産屋とじっくり接客を受けられる
- 賃貸料の交渉がしやすい
- 引っ越し料金が安くなる
オフシーズンは不動産屋が忙しくないので、じっくりと接客してもらえます。
不動産屋も契約をとりたいので、賃貸料の交渉がしやすいです。
また、物件探しをする人が少ないので、引っ越し料金を安くしてもらえる可能性が高くなります。
一方でオフシーズンに物件を探すデメリットは、主に以下の2点です。
- 物件数が少ない
- 新生活フェアなどのキャンペーンがない
オフシーズンは入居・退去ともに少なく空き物件が限られてしまうため、いい物件が見つけにくいです。
また新生活フェアなどのキャンペーンで、家具などを安く揃えることがむずかしいです。
優先度を考えて、少しずつ安いものを揃えていくとよいでしょう。
物件探しを始めるタイミングは「2ヶ月前」を目安に!
物件探しを始めるタイミングは、入居したい日の2ヶ月前を目安にしましょう。
一般的に、契約から入居までの期間が1週間~2ヶ月ほど必要だからです。
とくにハイシーズンに入居を考えている場合には、通常よりも入居審査に時間がかかる可能性があります。
書類に不備があると審査に時間がかかります。
必要な書類に不備のないよう入念にチェックするようにしましょう。
【月別】物件探しの狙い目の時期は?
では物件探しの狙い目の時期はいつでしょうか?
物件探しに最適な時期は、さまざまな条件によって決まります。
ここでは入居する時期ごとの特徴と合わせて、探し始めるのに最適な時期をご紹介します。
1月入居の場合
1月入居を考えているなら、11月を目安に物件探しを始めましょう。
11月〜1月初旬までの時期は、ハイシーズンではないので物件数が少ないからです。
物件数は少ないですが、交渉がしやすい時期ではあります。
1月中旬からはハイシーズンに入るので、入居者を募集する物件は増えていきます。
しかし1月中旬に契約すると値段交渉もむずかしくなり、1月初旬までの契約よりも家賃が高くなることが多いです。
また即入居できる物件でも、手続きに1〜2週間かかることが多いので注意しましょう。
1月中に入居したいなら12月中には決めてしまう方がよいです。
じっくりと腰をすえて、よい物件を見つけるためにも早めに物件探しを始めましょう。
2~3月入居の場合
2~3月に入居を考えている場合には、12月には物件を探し始めましょう。
1月中旬に入るとハイシーズンに入るので、不動産屋との交渉がむずかしくなるからです。
ハイシーズンに入ると入退去が増えるので不動産屋は忙しくなります。
それにともなって値段下げ交渉がしづらくなります。
そこで12月から物件探しを始めて、いい物件があれば値段下げ交渉をするのです。
またハイシーズンに入るタイミングで、未公開のいい物件を優先的に紹介してもらえる可能性があります。
さらには早めに引っ越し業者を押さえておくことで、引っ越し費用を抑えられる可能性もあります。
1月中旬以降に募集し始める物件を狙う場合には、必要書類をとくに念入りにチェックして不備のないようにしましょう。
以上のように、オフシーズンの12月から探し始めると、選択肢の幅が広がるのでおすすめです。
4~5月入居の場合
4~5月の入居を考えるなら、2月を目安に探し始めましょう。
2月はハイシーズン中で物件数が多いからです。
4月入居を希望する場合は、不動産屋が忙しい3月中には決めてしまう必要があります。
ハイシーズンには入居を希望する人が多く、入居審査に時間がかかることが多いからです。
余裕をもって物件を探すためにも2月には物件探しを始めましょう。
5月中に入居を希望する人は、4月のオフシーズン開始時も念頭に置いて活動すると物件探しの幅が広がります。
オフシーズンは値下げ交渉がしやすくなるからです。
ただし、探し始めるのは2月からが基本になります。
6~8月入居の場合
6~8月入居の場合は、4月から物件探しを始めましょう。
物件数が減って、いい物件が探しにくくなるからです。
4月はハイシーズンが終わりオフシーズンに入ります。
物件数は減っていますが、不動産屋がじっくり対応してくれるようになります。
気に入った物件があれば、積極的に値下げ交渉をしましょう。
また引っ越しする人が減るので、引っ越し料金を安く押さえられる時期です。
3月末ごろまでによく見られる、新生活応援フェアなどで優先度の高い家電などを買っておくことでも費用をおさえられます。
9~10月入居の場合
9~10月に入居を希望するなら、7~8月を目安に物件探しをしましょう。
7~8月はオフシーズンなので物件数が少ないですが、不動産屋も余裕があるので値段交渉がしやすいからです。
ただし、9~10月に入居を希望する人は急な人事異動で転勤になった人も少なくない時期です。
この時期はハイシーズンほどではありませんが、不動産屋も忙しく第2の繁忙期と言われています。
人事異動で入退去ともに増えるので、物件数も当然増えます。
急な退去になるため内見できないことも多いですが、駅まで徒歩5分のようないい物件が見つけやすいのも特徴です。
競争率が高いので、人事異動が決まったら早めに探し始めるようにしましょう。
深夜まで営業している不動産屋もあるので、営業時間をチェックしておいて終業後に行くことも検討してください。
繁忙期なので不動産屋に行く際は、予約をしておくのもおすすめです。
11~12月入居の場合
11~12月に入居を希望する人は、9月から物件探しを始めましょう。
9~10月に秋の人事異動で退去予定の部屋が多くでるからです。
ただしこの時期は繁忙期にあたるので、値下げ交渉がむずかしいです。
余裕をもって探し始めて、交渉しないでも安めの物件を探すようにしましょう。
また繁忙期には、契約から家賃が生じるまでの期間に猶予がもらえないことがあります。
引っ越し前に別の賃貸物件に住んでいる場合には、2重に家賃を支払うことにもなりかねないので注意が必要です。
事前にしっかりと条件を確認するようにしましょう。
【タイプ別】物件探しに最適な時期
一人暮らしの人、カップル・夫婦など家族構成が変われば、物件探しにおすすめの時期は変わります。
ここでは、入居する家族構成を3タイプに分け、最適な時期をご紹介します。
一人暮らし
一人暮らしで時期を選べる場合には、主に2通りの選択肢があります。
- 費用をおさえたい場合
- 高くても優良物件を選びたい場合
1つ目の家賃と引っ越し費用などを含めた費用を安くおさえたい場合には、2~3月と9~10月を避けましょう。
不動産屋と引っ越し業者の繁忙期にあたり値下げ交渉がむずかしいからです。
2つ目の高くても優良物件を選びたい場合には、9~10月に探し始めるのがおすすめです。
この時期は繁忙期ではありますが、ハイシーズンほどではないので交渉の余地はあります。
また、いい物件が出回りやすいので狙い目の時期となります。
自分が優先する条件を確認し、入居日を設定して最適な時期を選択しましょう。
カップル・夫婦での同棲
カップル・夫婦での同棲のために、物件探しをするなら4~5月にはじめましょう。
この時期は閑散期なので、いい物件をじっくり探して値下げ交渉をしやすいからです。
4~5月にかけてゴールデンウィークがあり、内見に行く場合も予定を合わせやすく、またジューンブライドを意識したカップル向けの物件が増える時期です。
カップルや夫婦での物件探しは、お互いの希望する条件を満たす物件を見つけるために2人で不動産屋にいきましょう。
ファミリー向け
ファミリー向けの物件探しに最適な時期は、主に以下の2パターンがあります。
- 子どもの進学・進級のタイミング
- ある程度時期が選べる場合
子どもが進学・進級する4月までに入居をしたい場合は、1月を目安に物件探しを始めましょう。
2~3月はハイシーズンにあたり、混雑が予想されるからです。
子どもの春休みをめどに入居日を設定するのがおすすめです。
次に子どもが生まれて今の部屋が狭くなった場合など、ある程度は時期が選べるなら5~8月の閑散期をおすすめします。
この時期は物件数が少ない反面、値下げ交渉がしやすくじっくりと物件探しをするのに適しているからです。
物件探しに失敗しないための注意点
物件探しを無計画に始めてしまうと失敗することがあります。
ここでは、物件探しに失敗しないための注意点やコツを紹介します。
早めの物件探しを心掛ける
物件探しに失敗しないためには、早めに物件探しを始めましょう。
物件探しのプロセスで、入居審査があり1週間〜2ヶ月の期間を要するからです。
とくに2~3月のハイシーズンや、9~10月の繁忙期に物件探しをする場合は審査待ちをする人も多いです。
今住んでいる物件の退去日に間に合わず、入居日までホテル暮らしにならないようにしたいですね。
入居の予定日から逆算して、2ヶ月を目安に計画的に準備を始めましょう。
希望条件を明確にする
物件探しをする際は、まず希望する条件を明確にしましょう。
希望条件を明確にすることで、絞り込みがしやすくなり効率的な物件探しができるからです。
以下のような簡易なものでよいので、希望する条件をリストアップすることから始めましょう。
- 駐車場の有
- 間取り
- 敷金礼金ゼロ
- バストイレは別か
- 立地条件
- 予算
- インターネット回線料金を家賃に含む
このように希望する条件を把握しておくと、不動産屋とのやり取りもスムーズにできるようになります。
リストアップした条件に優先順位をつけておくことも大切です。
時期によっては、希望する条件をすべて満たす物件が見つからないかもしれません。
優先順位を設定しておくことで取捨選択がしやすくなりますよ。
不動産会社を複数利用して比較検討する
希望する条件を明確にしたら、複数の不動産会社を利用して比較検討をしましょう。
複数の業者を利用することで、希望する条件に合う物件を見つけやすくなるからです。
不動産会社は物件を紹介するときに同じデータベースを使っているため、同じ条件であれば同じ物件を紹介されることがあります。
しかし、不動産屋の担当者によって検索結果に微妙に違いが生じることが多いです。
より多くの物件を紹介してもらい選択肢を広げるために、複数の業者を利用しましょう。
多くの同時期の相場を把握して、値下げ交渉がしやすくなるというメリットもあります。
契約前に物件に問題がないか確認する
物件探しでは、契約前に物件に問題がないかを確認しましょう。
契約をしてから、物件の問題点に気づいても契約解除はできないからです。
チェックリストを作成し、内見の時などにチェックしておくことをおすすめします。
チェックリストの例として主に以下のようなものが挙げられます。
- セキュリティに問題はないか
- 日当たりや風通し
- 契約期間
オートロック付きの物件ではない場合に、鍵の付け替えが禁止されていることが多いので注意が必要です。
内見時に、わかる範囲で日当たりや風通しもチェックしておきましょう。
いつから入居できるのか、いつから家賃を支払うのかなどもしっかり確認しておくことが大切です。
まとめ
物件探しに最適な時期を決めるポイントは、主に以下の通りです。
- ハイシーズンとオフシーズンを意識する
- 希望する条件を確認する
- 2ヶ月前を目安に早めに探し始める
物件探しには、繁忙期にあたるハイシーズンと閑散期にあたるオフシーズンがあります。
物件数はハイシーズンが多いですが、じっくり探すなら値下げ交渉がしやすいオフシーズンがおすすめです。
また希望する条件をあらかじめリストアップし、複数の不動産会社で比較検討することが大切です。
設定した入居日に入居できないことのないように、2ヶ月前を目安に早めに物件探しを始めましょう。