「シーリングライトプロジェクター」という機器をご存知でしょうか。
その名の通り、一般的な照明機具として利用される「シーリングライト」と、映像をスクリーンなどに投影するプロジェクトを一体化させたアイテムです。
そんな「シーリングライトプロジェクター」について、以下のような疑問をお持ちではないでしょうか。
「シーリングライトプロジェクターのおすすめ商品が知りたい」
「シーリングライトプロジェクターの選び方は?」
「シーリングライトプロジェクターはどんな用途に活用できる?」
この記事では、シーリングライトプロジェクターの特徴やおすすめ商品を解説します。
これからプロジェクターの購入を検討している方も、部屋で映画館のように動画を視聴したい方もぜひチェックしておきましょう。
設置のコツや選び方も記載しているので、初めて使用するという方も要チェックです。
シーリングライトプロジェクターの基本
シーリングライトプロジェクターがどんな製品なのか、基本的な特徴を解説します。
- シーリングライトプロジェクターとは何か?
- シーリングライトプロジェクターはどのように部屋を変えるのか?
- プロジェクターを選ぶ際の重要なポイント
初めてプロジェクターを購入する方は、まずは本項の内容を押さえておいてください。
シーリングライトプロジェクターとは何か?
シーリングライトプロジェクターは、照明器具の「シーリングライト」と、映像などを投影する「プロジェクター」が一体となった機器のことです。
プロジェクタとして使わない時は一般的な天井照明として利用できるため、別々に購入する必要がありません。
また、プロジェクタは天井に設置すると部屋のスペースも圧迫しないので、省スペース効果も見込めます。
シーリングライトプロジェクターはどのように部屋を変えるのか?
シーリングライトプロジェクターがあると、部屋の壁をスクリーン代わりに利用できます。
リビングや寝室など、部屋の壁に映像を投影して映画館のように楽しめるのが利点です。
また、スピーカーが内蔵しているモデルも多いので、音楽を聴くのにも使えます。
天上のシーリングライトのソケットに設置するので、部屋の景観を損なわないのも魅力となっています。
プロジェクターを選ぶ際の重要なポイント
プロジェクターを選ぶ際の重要なポイントについて表にまとめます。
選び方 | ポイント |
---|---|
部屋の広さ | ・投影に適した距離を確認 ・「短焦点レンズ」を採用していると、天井から壁までが近くても大画面で見やすい |
照明としての明るさ | ・何畳程度が目安の照明かを確認 ・設置する部屋の広さに応じて選ぶ |
画質や音質 | できればフルHD以上の画質に対応し、スピーカー内蔵型の製品を選ぶのがおすすめ |
対応しているアプリ | ・Android OS搭載型だと直接プロジェクタ内にアプリをダウンロードできる ・Wi-Fiなどネット環境が必要 |
これからシーリングライトプロジェクターを購入する方は参考にしてみてください。
おすすめのシーリングライトプロジェクター
おすすめのシーリングライトプロジェクターを4商品紹介します。
- Anker: Nebula Nova
- popIn: popInAladdin 2 Plus
- DMM.make: CINEMA LIGHT
- DALEN Aladdin: U3
それぞれ価格や特徴が異なる製品なので、簡単に解説します。
これからシーリングライトプロジェクターの購入を考えている方は、上記の商品の中から選んでみてはいかがでしょうか。
Anker: Nebula Nova
項目 | スペック |
---|---|
メーカー | Anker |
製品名 | Nebula Nova |
参考価格(税込) | 119,900円 |
Anker製のNebula NovaはAndroid OSが搭載されており、Netflixなどの動画サブスクやYouTubeなどメジャーなアプリはほとんど利用できます。
世界で累計100万台以上の販売実績があるため、メーカーも大手ということもあり信頼性も高いのが魅力。
Dolbyオーディオ搭載で自宅を映画館のように楽しむことが可能です。
シーリングライトとしての機能も申し分なく、およそ14畳程度までの広さの部屋が目安となっています。
【購入者の口コミ】
シーリング+単焦点プロジェクター+スピーカーで設置の手間もほとんどかからず、場所も取らないと考えると素晴らしいです。
正直、同じ予算ならプロジェクターやスピーカーを別々に用意したほうが性能は良いと思います。
ただ設置や構成を考えるとキリがない(それが楽しくもありますが)ので、プロジェクターが初めてで悩んでる方で予算に問題なければオススメできます。
最悪、プロジェクターをほとんど使わなくても音楽を流せるシーリングライトくらいにはなります。競合としてAladdinくらいしかない(DMMもあるにはあるが)ので、少しでも安く済ませたいならNebulaNova、HDMIや独自アプリを使いたいならAladdinくらいの差で選択すればいいと思います。(価格差はHDMI用機器含めたら3万くらい?)
もちろんOSや使い勝手の違いもありますが、単純に大きい画面で見てみたい、普段はテレビだけどホームシアターもしてみたい程度ならどちらでも十分かと。
たしかに高額な買い物ですが、しっかりしたルームシアターを想像しているなら、どちらを購入しても不満が出ると思います。私はサブスク動画がメインになる予定だったのと、まだまだ発展途上だと感じるのもあり、少しでも安い方でいいと思い、NebulaNovaを選択しました。
しかし発展途上を感じるとはいえ、競合相手も少なく、取付に5kg以下の制限もある中でシーリングライトに加えてスピーカーやプロジェクター自体の性能を上げていくのは難しそうですね。総評として操作性や性能自体に不満点はややあるものの、後追いとはいえ手軽にホームシアターを楽しめること、将来性に期待して★5の評価にしました。
引用:Amazon
王道?のポプアラと迷いましたが、以下の点でアンカー製にしました。
引用:Amazon
・価格
・アフターサービス
この2つが最大の理由です。
まず、価格についてですが、プライムデーで買ったので9万以下とお値打ちでした。通常でもこちらの方が安いです。
アフターサービスについては、買ってから不具合が起きても最長2年保証してくれます。ポプアラは通常1年です。またポプアラは対応が悪いというのもあったので懸念していました。
性能に関しては、口コミの通りで満足しています。意外と?よかったのが音質です。低音はあまり出ないですが、息遣いまではっきりと聞こえるくらいクリアな音に驚きました。
初めてのプロジェクターですが、買ってよかったです。おすすめです。
本日到着し早速取り付けました。
友人の家にpopIn Aladdin 2があり、ちょっといいなぁと思っていたところにAmazonプライムデーで10000円引きだったので買ってしまいました。
Androidだからアプリが豊富ということでpopIn Aladdinではなくこちらを選びました。据え置きの安い中華プロジェクターから買い替え。
6畳寝室の広い壁一面に投影したくて、プチDIYをしてシーリングの位置をずらしました。
今までのプロジェクターでは60型程度でしたが、買い替え&プチDIYにより120型大迫力となりました。
天井の見栄えはだいぶ悪くなりましたが...静音性は無音だとちょっと気になるけど何か観てる時は全く気になりません。
引用:Amazon
今までのプロジェクターよりだいぶ静かです。
画質もよく結構明るいのでいい感じです。
ただ、Netflixの操作性がすこぶる悪いです...
リモコン操作不可で、NubelaConnectというアプリを使用しての操作になりますが、観たい動画じゃないの開いてしまったりと慣れるのに時間がかかりそうです...
その点が不満なので星マイナス1。
それ以外は満足してます!
popIn: popInAladdin 2 Plus
項目 | スペック |
---|---|
メーカー | popIn |
製品名 | popInAladdin 2 Plus |
参考価格(税込) | 128,502円 |
Android popIn製のpopInAladdin 2 Plusも、Android搭載でシーリングライトプロジェクターです。
約900ルーメンで6畳前後の部屋の照明として向いており、1万通り調光・調色は機能で部屋のインテリアに合わせて調整できます。
プロジェクターは短焦点レンズを搭載し、4畳の部屋でも60インチ程度の大画面で迫力の映像を投影可能です。
また、AirPlay対応でドルビーオーディオ搭載なので音楽を聴くのにも適しています。
【購入者の口コミ】
大きな画面て簡単に観れる。
昔のプロジェクターのイメージを全て払拭!
設置→簡単(女性1人でも大丈夫)
画質→綺麗(粗くない)
昼間→少しの工夫で良く観れる
投影サイズ→壁の大きさ(6畳〜10畳くらいの部屋中心から投影で100インチ近く)
prime videoを契約すると映画、ドラマ、アニメ、ライブビデオ、他が楽しめますので、オススメです。ゲームをする人はアラジンコネクターもあるといいです
ポップインアラジンにTVerも追加されたので、更に便利になりました
LED電気に替えようと思っていたので、一石二鳥で買って良かったです
引用:Amazon
本体と壁の距離がさほど離れていないにも関わらず大画面で動画が楽しめます‼️
引用:Amazon
友人や家族に自慢してます‼️
ただ我が家にはちょうどいい壁があったのでよかったですが、この辺を検討されてから購入したほうがいいと思います。
スクリーンが置ける空間があればいいですが、壁に画面を写し出すたもに、物が置けないというデメリットもあります。我が家の場合「物を置かない‼️」空間となったため一番キレイな場所になっています(笑)
寝室に設置したため、寝落ちするのが日課に…目覚まし機能もあったりして使えるやつです‼️ただし動作音がまぁまぁするので(PCくらいかな…)最初はうるさく感じるかもしれません。私はなれましたが…
普通に大画面で映画やアニメを見れるので凄く重宝できるアイテムで、スピーカーの質も良いので別でスピーカーを用意する必要も無かったです。
引用:Amazon
立ち上げ時のスピードもそこそこ速く、おっそ!とかは全くありませんでしたので他の方にもお勧めしたい商品ですね!
強いてマイナス面を言うなら、日中の部屋が明るいとほとんど見えないので、遮光カーテンがいるなーって思いました。
DMM.make: CINEMA LIGHT
項目 | スペック |
---|---|
メーカー | DMM.make |
製品名 | CINEMA LIGHT |
参考価格(税込) | 19,500円 |
DMM.comのハードウェア関連部門であるDMM.make製のシーリングライトプロジェクターです。
約6畳用のシーリングライトとプロジェクタが一体化しています。
最大の特徴は価格が他製品と比べてリーズナブルな点。
Androidは搭載されていませんが、別途FireTVStickなどのメディアストリーミング端末を背面のHDMI端子に取り付けできます。
端末の購入が別で必要になるものの、それを加味しても価格は安いので費用を抑えたい方におすすめです。
【購入者の口コミ】
めっっっちゃうるさいし真正面に向けての投影しかできないし、リモコンもいまひとつ(電気のオンオフとスマートリモコンとの相性悪し)だけれど天井灯型プロジェクターで三万円切って、白い壁紙でもまずまずに映って…。ってなると納得でお値打ちだと思います。買って損はないかな。飽きても天井灯にはなるし。
サブスクライフ、捗りますよ!
引用:Amazon
まず、付属照明は通常のシーリングライトと比べると非常に疲れます。
直進性が高いのと、ちらつきが大きいところだと思われます。
プロジェクターは非常に明るく、照明を消さなくても楽しめます。向かない人
・付属照明をメインと考えている人。
・完璧な画質のプロジェクタを求めている人お勧めの人
・バックグラウンドビデオとして壁に何か投影したい人。
・手軽に大画面を楽しみたい人
・照明の質を求めない人。明るいだけで満足できる人。です。
引用:Amazon
あと、照明に関しては内蔵せずに、市販のひっかけシーリング型を取り付けられる構造にしておけばよかったと感じています。
天井の照明器具として設置するとプロジェクター
としても使える手軽な映像機器です
4.5畳の寝室に設置して使ってみましたが
壁まで1.3mくらいでしょうか画像サイズは
50インチくらいな感じです
プロジェクターとしてはちょっと小さい映像に
なってしまいますが解像度が854×480なので
このくらいがちょうど良いのかもしれません
画質は全体的にちょっと暗い気がしますが
色合いとかは良い感じです
本体にスピーカーもあり音声が聴きやすく
天井設置という事もあり臨場感が良いです照明器具としては調光10段階,調色11段階の
LED照明で4.5畳では十分な明るさかと思います
13㎡くらいを基準にしているので6畳用という
感じです
気に入った調光調色のメモリーがあると便利でしたね本体に無線LANとかはないのでFire TV Stickは
ほぼ必須アイテムかと
今回はとりあえず余っていたBlu-rayレコーダー
をHDMIケーブルを天井に貼り付けながら
やってみましたが見た目がやばいです
Fire TV Stickをおすすめです映像機器としては本格的なものではないですが
引用:Amazon
照明器具を変えるだけなので設置スペースも
要らずにお手軽なプロジェクターとして
なかなかおもしろい商品かと思います
設置と操作のガイド
シーリングライトプロジェクターの、設置と操作のポイントを解説します。
- 簡単設置のステップバイステップ
- 直感的な操作性のあるモデル
- メンテナンスと長期使用のポイント
シーリングライトと同様に設置する必要があるので、ある程度注意が必要です。
また、それなりの価格がする製品が多いため、長く使うためにもメンテナンスについても知っておくと良いでしょう。
簡単設置のステップバイステップ
シーリングライトプロジェクターを設置する手順は以下の通りです。
- 天上のソケットにプロジェクタを設置
- プロジェクタを起動して投影位置などを調整
- 任意のアプリをダウンロードして視聴
以上で設定完了です。
製品によっては、プロジェクターにFire TV Stickなどを取り付けて視聴する場合もあります。
直感的な操作性のあるモデル
本記事で紹介している製品であれば、リモコンなどで直感的に操作しやすいモデルとなっています。
Android搭載の製品もFireTVStick後付けの製品も、リモコンでアプリをダウンロードして画面の指示に従ってNetflixなどのアカウントログインをするだけです。
別途PCなどを接続して操作しなくてもよいので、使いやすいのでおすすめです。
メンテナンスと長期使用のポイント
シーリングライトプロジェクターのメンテナンスを行い、長期的に使用するコツを解説します。
ポイントは以下の2点です。
- 本体の埃を取り除く
- レンズを柔らかい布などで拭く
シーリングライトは天井に設置するため、ついつい掃除を怠り本体に埃が溜まりがちです。
埃が溜まると本体にも熱がこもりやすくなり、故障の原因となります。
掃除機などで定期的に清掃しましょう。
また、レンズにも埃や傷がつかないよう、柔らかい布で優しくふき取るようにしてください。
シーリングプロジェクターの活用アイデア
シーリングプロジェクターの活用方法を3点紹介します。
- 映画鑑賞からゲームまで多様な用途
- 明るい部屋でも楽しめる工夫
- インテリアとしての活用方法
動画視聴以外にも、快適に使用するうえでのコツを解説しているのでぜひチェックしてみてください。
映画鑑賞からゲームまで多様な用途
シーリングライトプロジェクターは、映画やゲームなどを大画面で楽しめる魅力があります。
また、スピーカーとしても活用できるため、室内の広範囲に渡って音楽を流したいときにも有効です。
明るい部屋でも楽しめる工夫
明るい部屋でも映像を見やすく投影するコツは、投影部をできるだけ暗くすることです。
遮光カーテンなどで部屋全体を暗くすることはもちろんですが、部屋が明るい状態でも投影位置が日陰になるようにすると違って見えます。
また、投影画面を少し小さめに調整することで見やすくなる場合があるので試してみましょう。
インテリアとしての活用方法
シーリングライトプロジェクターは、天井に設置するうえ普通のシーリングライトと同じような見た目をしているため、他のインテリアともマッチしやすい利点があります。
また、調光機能がついているモデルも多いため、部屋の雰囲気に合わせてオレンジ色の暖色や白い寒色の切り替えが可能です。
多くの場合数段階に渡って調整できるため、好みに応じて設定しましょう。
さらに、部屋にオシャレな映像や写真などを投影することで、インテリアとしても利用できます。
購入前に考慮すべきこと
購入前に押さえておきたいポイントを2点解説します。
- メリットとデメリットの理解
- テレビとの比較:どちらが適している?
メリットばかりというわけではないので、購入前にはどちらも押さえたうえで検討するのがおすすめです。
メリットとデメリットの理解
シーリングライトプロジェクターのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
壁の照明スイッチをOFFにすると、プロジェクタの電源が切れてしまう点は注意しましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・大画面で楽しめる ・操作が簡単 ・アプリやOSは更新も可能 ・音響も優秀 | ・価格が高め ・明るい部屋では使いにくい ・壁のスイッチがOFFだと電源が付かない ・大きさや位置の確認・調整が必要 |
また、明るい部屋だとどうしても使いづらい点が気になりますが、一方で大画面で映像が見られるのが大きな利点です。
購入前にはメリットとデメリットを押さえたうえで検討してみてください。
テレビとの比較:どちらが適している?
テレビとプロジェクターはどちらが優れているとは一概には言えません。
それぞれの利点は以下の通りです。
- テレビの利点:地上波放送の視聴や画質の面では優秀
- プロジェクター:映画館のような雰囲気で大画面で楽しめる
プロジェクターは地上波テレビの視聴などは、アプリを通す関係上あまり向いていないので、用途を分けて利用しましょう。
まとめ
この記事では、「シーリングライトプロジェクター」について解説しました。
まとめると以下の通りです。
- シーリングライトとプロジェクターが一体化した製品
- 室内で手軽に映画館のように視聴できる
- 省スペース性に優れ設置・操作も簡単
自宅に壁やスクリーンがあれば映像を投影できるので、大迫力の映像を自宅で楽しみたい方にはおすすめです。
どんな製品を買えばいいのか迷う方は、本記事で紹介した製品から選んでみてはいかがでしょうか。