紙皿は電子レンジで使用できるのか、疑問に感じたことはありませんか?
実は、普通の紙皿は電子レンジに適しておらず、加熱すると危険な場合があるのです。
しかし、レンジ対応の紙皿なら安心して使用できます。
この記事では、紙皿の種類による電子レンジ使用の可否や、加熱時の注意点を詳しく解説します。
普通の紙皿とレンジ対応の紙皿の違いから、適切な加熱時間や温度、油分の多い食品との相性まで、安全に使用するためのポイントを押さえましょう。
また、おすすめのレンジ対応の紙皿や購入先も紹介します。
この記事でわかること
- 電子レンジ対応OKの紙皿のみ、電子レンジでの加熱が可能
- 対応していない紙皿を電子レンジで加熱すると、コーティングが溶けだしたり、容器に内容物が染みこんで焦げつきや発煙が発生したりする可能性がある
- 電子レンジに対応している紙皿のおすすめをピックアップして紹介
紙皿は電子レンジで使えるの?
紙皿に乗せた食べ物を電子レンジで温めても大丈夫かな?
紙皿は、バーベキューやホームパーティなどで大活躍する便利なアイテムです。
冷めてしまった料理を紙皿のまま電子レンジで温めようとしていませんか?
「紙だから少しくらい温めても大丈夫じゃない?」と思っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、電子レンジで使用する際は注意が必要です。
ここでは、紙皿は電子レンジで使えるのかについて詳しく解説します。
普通の紙皿は電子レンジでは使えない
普通の紙皿は、電子レンジで使用してはいけません。
その理由は、紙皿の表面にコーティングされているポリエチレンやポリプロピレンの耐熱温度にあります。
ポリエチレンの耐熱温度は110℃、ポリプロピレンは160℃程度で、電子レンジで加熱するとこれらの温度を超えてコーティングが溶け出してしまう可能性があるのです。
さらに紙皿に乗せる食品によっては、電子レンジ加熱で短時間のうちに高温になるケースがあります。
電子レンジの取扱説明書でも、紙製品は「使用不可の容器」に分類され、「燃えたりすることがある」と記載されていることが多いのです。
普通の紙皿は電子レンジで使用するのは避けましょう。
レンジ対応の紙皿なら使用可能
近年、電子レンジで使用できる紙皿も登場しています。
電子レンジで使える紙皿には、「電子レンジ対応」や「電子レンジOK」といった表示があるのが特徴です。
対応する紙皿は、耐熱ラミネートが施されており、高温に耐えられる素材が使用されているため、電子レンジでの加熱が可能です。
中には、オーブンでも使用できる紙皿もあります。
ただし、電子レンジ対応の紙皿であっても、あくまでも食材を温めるためのレンジ使用が前提で、調理に使用することは避けましょう。
また紙皿を購入する際は必ず注意書きを確認して、電子レンジでの使用が可能かどうか確認が必要です。
「電子レンジ対応」や「電子レンジOK」の表示がない紙皿は、基本的に電子レンジでの使用は控えましょう。
普通の紙皿を加熱するとどうなる?
普通の紙皿を電子レンジで加熱すると、さまざまな危険が伴います。
紙皿の表面にコーティングされているポリエチレンやポリプロピレンは、それぞれ110℃と160℃程度の耐熱温度しかありません。
電子レンジで加熱すると、これらの温度を超えてコーティングが溶け出す可能性があるのです。
特に、油分や塩分、糖分の多い食品は、電子レンジで短時間のうちに高温になります。
コーティングが溶けると紙皿の耐水性が失われ、水分が染み込んで焦げたり発煙したり、最悪の場合は発火する恐れも。
普通の紙の発火温度は450℃と高めですが、紙皿の場合は状況が異なります。
安全面を考えると、やはり普通の紙皿を電子レンジで使うのは避けるべきでしょう。
おすすめのレンジ対応紙皿
電子レンジで使用できる紙皿は、バーベキューやホームパーティなどで大活躍します。
普通の紙皿とは異なり、耐熱性に優れた素材や特殊なコーティングが施されているため、電子レンジでの加熱が可能です。
しかし、レンジ対応の紙皿にもさまざまな種類があり、素材やサイズなどが異なります。
用途に合わせて最適な製品を選ぶことが大切です。
ここでは、おすすめのレンジ対応紙皿をいくつかご紹介します。
環境に配慮された素材を使用したものやデザイン性に優れたものなど、魅力的な製品が揃っています。
ぜひ参考にして、自分に合ったレンジ対応紙皿を見つけてください。
HEIKO バガスペーパーウェア ボウル
HEIKO バガスペーパーウェア ボウルは、サトウキビの搾りカスから精製された非木材系の天然パルプ「バガス」を使用した環境対応商品です。
バガスは燃えるゴミとして処理できるため、使用後の処分も簡単。
水や油に強く、電子レンジでの使用が可能な耐熱性を備えています。
素材に厚みがあるため、手に持つと安定感があるのも特徴です。
1パックに50枚入っているので、大人数でのパーティやイベントにも重宝します。
ボウル型の形状で深さがあるため、丼ものを温めるのにもぴったりです。
ボウル型の他にもさまざまな大きさや深さの商品があります。
サイズ | 直径15cm×高さ3.6㎝ |
枚数 | 50枚 |
材質 | バガス |
スリーキューブ 使い捨てボウル
スリーキューブの使い捨てボウルは、サトウキビ繊維を使用した丈夫で環境に優しい製品です。
水や油に強く電子レンジでの使用も可能で、使用後は生ごみとして処理できるため手軽に使えるのが魅力です。
焼却時にも有毒ガスが発生しないので、安心して利用できます。
BBQや花見、運動会やキャンプなどのアウトドアや行楽シーンに最適で、学校行事や自治会、飲食店や出店など、業務用としても幅広く活躍します。
炊き出し時にもおすすめのアイテムです。
ただし、電子レンジ使用時は加熱による変形や、食品からの水分や汁が浸透する場合があるので注意が必要です。
オーブンやオーブントースターでの使用は避け、火のそばに置いたり、熱湯を入れたりしないようにしましょう。
サイズ | 直径12.5cm×高さ4.5㎝ |
枚数 | 50枚 |
材質 | 紙(サトウキビ繊維) |
ストリックスデザイン フードパック
ストリックスデザインのフードパックは、サトウキビの搾りカスから作られるバガス(サトウキビ繊維)を原料とした、電子レンジ対応の使い捨て容器です。
無漂白・非木材パルプを使用しているため、自然にやさしい商品です。
シンプルなデザインながら、耐水・耐油加工が施されており、丈夫で長時間の使用にも耐えられます。
染み出しの心配もないので、安心して食品を盛り付けられます。
イベントや屋台、テイクアウト用にもぴったりな業務用アイテムです。
25枚入りなので、大人数のパーティやイベントでも十分に活躍してくれるでしょう。
未晒しのナチュラルな風合いが、食品の魅力を引き立てます。
サイズ | 直径18.5cm×高さ6.5cm |
枚数 | 25枚 |
材質 | 非木材パルプ(バガス) |
ストリックスデザイン 紙皿仕切り付き
ストリックスデザインの仕切り付き紙皿は、環境に配慮した素材であるバガス(サトウキビ繊維)を使用しています。
無漂白、非木材パルプの自然な風合いが特徴で、エコフレンドリーな選択肢として注目されています。
この紙皿の大きな特徴は、盛り付けに便利な仕切りが付いていること。
メイン料理とサイドディッシュ、デザートなどを別々に盛り付けられます。
シンプルなデザインながら、イベントや屋台、テイクアウト用としてもおすすめです。
耐水・耐油加工が施されているため、丈夫で長時間の使用にも耐えられます。
厚みがあり、電子レンジでの使用も可能なので、温かい料理の提供にも便利です。
ただし、オーブンでの使用は避けましょう。
サイズ | 直径23.5cm |
枚数 | 50枚 |
材質 | 非木材パルプ(バガス) |
ECO&BASIC 紙皿ボウル浅型
ECO&BASICの紙皿ボウル浅型は、環境に優しい「バガス」素材を使用した注目の製品です。
バガスとは、サトウキビから糖汁を搾り取った後に排出される茎や葉などの繊維部分のこと。
未利用のまま廃棄されていたバガスを食品容器に加工することで、プラスチック製容器の代替となるエコ容器が生まれました。
この紙皿ボウルは耐水性・耐油性に優れているため、水や油分の多い料理にも安心して使用できます。
さらに、冷凍・電子レンジにも対応しているので、テイクアウトや冷凍弁当の容器としても最適。
揚げ物などのお弁当の人気おかずも、そのまま電子レンジで温められます。
サイズ | 直径15cm×高さ3.6㎝ |
枚数 | 50枚 |
材質 | バガス(サトウキビ繊維) |
レンジ対応紙皿はどこで買える?
電子レンジで使える紙皿はどこで売ってるんだろう?
電子レンジで使える紙皿は、バーベキューやホームパーティ、アウトドアなど、さまざまなシーンで大活躍します。
普通の紙皿とは違い、耐熱性に優れた特殊な素材や加工が施されているため、温めた料理を盛り付けても安心です。
使い捨てなので後片付けも楽チンで、大勢で集まるイベントでは特に重宝します。
ここでは、レンジ対応の紙皿はどこで買えるのか紹介します。
ダイソーなどの100均
ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、レンジ対応の紙皿を取り扱っていることがあります。
種類や在庫は店舗によって異なりますが、手頃な価格で購入できるのが魅力です。
ただし、品質や耐熱温度など、商品の詳細を確認してから購入しましょう。
100均の紙皿は、短時間の電子レンジ使用には対応していても、長時間の加熱には適さない場合があります。
ダイソーはオンラインショップもあるため、近場に店舗がない人や大量をまとめ買いしたい人にも便利です。
スーパーやホームセンター
大手スーパーやホームセンターの店頭でも、レンジ対応の紙皿が売っていることがあります。
キッチン用品コーナーや、バーベキュー・アウトドア用品コーナーに置かれていることが多いです。
100均と比べると価格は高めですが、耐熱温度や耐水性など、品質面で優れた商品が揃っています。
ホームパーティや大人数でのバーベキューなど、本格的に使用する場合におすすめです。
スーパーやホームセンターは、多くの人の住まいの近くにあるので、急ぎの場合でも購入しやすく便利です。
ネット
楽天やamazonといったネット販売でも、レンジ対応の紙皿は購入できます。
ネット通販の最大のメリットは、店舗に足を運ぶ必要がないこと。
自宅にいながら、スマホやパソコンで簡単に注文できるので、時間や交通費を節約できます。
また、商品ページには詳細な説明や画像が掲載されているので、材質や耐熱温度、サイズなどを確認してから購入できるのも魅力です。
さらにネット通販では、ユーザーのレビューを参考にできるのも大きなポイント。
実際に商品を使用した人の感想や評価を読むことで、商品の品質や使い勝手がわかります。
ただし、ネット通販では送料がかかる場合があるので注意が必要です。
まとめ買いをすると送料が無料になることが多いので、少し多めに購入してストックしておくのがおすすめです。
大容量をまとめ買いしやすいので、パーティーやイベント時などにも重宝する方法です。
紙皿を電子レンジで使う際の注意点
レンジ対応の紙皿を使う時に、注意することはあるのかな?
レンジ対応の紙皿は便利なアイテムですが、使用する際は注意が必要です。
中には「電子レンジ対応」と表記されていても、実際に使ってみると溶けてしまったり、変形したりするものもあるのです。
また、紙皿の種類によっては、電子レンジでの加熱に適した時間や温度が異なります。
加熱しすぎると紙皿が発火したり、上手く温められなかったりする恐れがあります。
せっかくの料理も台無しになってしまいますよね。
ここでは、紙皿を電子レンジで使用する際の注意点を詳しく解説します。
加熱は2分以内にとどめる
紙皿をレンジで加熱する際は、長時間の加熱は避けましょう。
目安としては、500Wの電子レンジで最長2分までにとどめるのが安全です。
ラップをすると熱がこもりやすくなるので、ラップは使用しないようにしてください。
紙皿は長時間の加熱に耐えられるわけではありません。
ポリエチレンのコーティングが溶けると紙皿がふにゃふにゃになり、中身がこぼれたり、持つことができなくなったりします。
さらに、水分が足りない場合には紙皿が焦げたり、発火したりする危険性もあるのです。
安全に使用するためには、短時間の加熱を心がけることが大切です。
様子を見ながら加熱する
紙皿を電子レンジで使用する際は、加熱中の様子を見ながら調理を進めることが重要です。
特に、ボウル型の紙皿を使用する場合、加熱中に紙皿が変形して平らになってしまうことがあります。
このような状態になると、中に入れている食品や液体があふれ出て、レンジ内を汚してしまう原因となります。
加熱中に紙皿が変形するのを防ぐためには、以下のポイントに注意しましょう。
- 適切な時間設定:短い時間で様子を見ながら加熱する
- 少量ずつ加熱:特に液体やスープなどは、一度に大量を加熱するのではなく、少量ずつ加熱して温度を確認する
- 様子を確認:紙皿が変形しているかどうか、食品が沸騰しそうかどうかをチェックする
以上のポイントを守ることで、紙皿を電子レンジで使用する際のトラブルを避け、安全かつ効率的に調理できます。
油分の多い食品を紙皿で加熱しない
紙皿は通常、ポリエチレンのコーティングにより油分をはじきますが、電子レンジで加熱する際は油分の多い食品を避けましょう。
油は水よりも温度が上がりやすく、短時間で紙皿の中身の温度が急上昇してしまうからです。
肉類だけでなく、油を使った汁物なども紙皿での加熱には適しません。
油分によってコーティングが溶け、紙皿が破損する可能性があります。
また高温の油が飛び散ると、やけどの原因にもなりかねません。
油分の多い食品を温める際は、耐熱性の高い容器に移し替えてから加熱するようにしてください。
電子レンジで加熱するなら必ず対応している紙皿を!
電子レンジで加熱するなら、必ず対応している紙皿を使用しましょう。
普通の紙皿は、表面にコーティングされているポリエチレンやポリプロピレンの耐熱温度が低く、加熱すると溶け出してしまう可能性があるため電子レンジでは使えません。
さらに、油分の多い食品を電子レンジで加熱すると短時間で高温になり、コーティングが溶けて紙皿の耐水性が失われ、焦げや発煙、最悪の場合は発火の危険性もあります。
一方、電子レンジ対応の紙皿は、耐熱性に優れた素材や特殊なコーティングが施されているため、安心して使用できます。
レンジ対応の紙皿は、100円ショップ、スーパー、ホームセンター、ネット通販など、さまざまな場所で購入可能です。
ただし、電子レンジで紙皿を使用する際は注意点があります。
加熱時間は2分以内に抑え、ラップは使用しないこと。また、加熱中は様子を見ながら調理を進め、油分の多い食品は避けることが大切です。
電子レンジで紙皿を使用する際は、必ず「電子レンジ対応」の表示を確認し、適切な使用方法を守りましょう。