スマホ世代必見!大容量格安SIMプランの選び方と人気ランキング

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

大容量格安SIMとは何か? 

格安SIMを使うことで、スマートフォンなどの通信料節約に役立ちます。

経済的なメリットが多いのはもちろん、データ容量が大きいことで通信制限などの影響を受けることなくインターネット通信を満喫できます。

ここでは、大容量SIMプランと魅力、大手キャリアとの違い、用途について深堀していくので、「大容量格安SIMって実際のところどうなの?」「格安SIMに乗り換えたいけど自分に合っているのか分からない」という方は知識を深めてくださいね。

大容量SIMプランとその魅力 

大容量SIMプランとは、その名の通り、データ容量が多いSIMのプランです。

80GBや100GBのデータ容量を含んだSIMも多く、中には1TBに対応している製品もあります。

データ容量が大きいということは、データ消費を気にすることなくインターネット通信できるということです。

インターネットコンテンツの中には、動画視聴やオンラインゲームといったデータ消費が大きいものも存在します。

しかし、あらかじめ大容量SIMプランに加入しておけばデータ容量が上限に達する心配もないため、通信制限とは無縁のインターネット環境を実現できます。

格安SIMと大手キャリアの違い 

格安SIMと大手キャリアの大きな違いに、月額料金が挙げられます。

格安という名称がつけられていることからも分かるように、格安SIMは大手携帯キャリアと比較するとリーズナブルな価格帯であることが一般的です。

出費を抑えながらインターネット回線を確保できるので、月々の費用を抑えながらデータ通信をしたい場合に最適です。

ただし、格安SIMでは容量を増やすごとに月額料金が上がる傾向にあります。

消費するデータ容量によっては大手キャリアを利用するのと変わらない金額になってしまうパターンもあるので、経済面が気になる場合は注意が必要です。

格安SIMの中には、無制限やカウントフリーによって実質データ通信量を無制限にできる製品もあります。

事前調査を行うのはもちろん、自身のニーズや使い方も反映させた上で比較検討するなど、計画性を持って格安SIMを選ぶことが大切です。

大容量SIMの用途とは? 

SIMについて調べている方の中には、「大容量SIMをわざわざ使う目的って何だろう?」「データ容量の大きなSIMってどんな使い方に合っているの?」といった疑問もあるのではないでしょうか?

大容量SIMは、頻繁にインターネット通信することを想定した製品です。

データ容量は、ニュースサイトをはじめとするインターネット記事の閲覧、SNSのダウンロード・アップデート、動画視聴、オンラインゲーム、音楽のダウンロードなど、幅広いコンテンツで消費されます。

特に動画視聴やオンラインゲームでは膨大なデータが消費されやすく、容量が少ない場合はすぐに上限に達してしまいます。

速度低下や通信制限などにかかる可能性が高く、快適にインターネットコンテンツを使えない点がデメリットです。

一方の大容量SIMでは、100GB以上のプランも提供されています。

上限を気にすることなくスピーディーにインターネットにアクセスできるので、ストレスフリーなインターネットライフを実現したい方におすすめです。

大容量格安SIMプランの選び方 

一口に大容量格安SIMプランと言っても、多彩な製品が販売されています。

自身にとって利便性の高い製品を見極めたい場合、大容量格安SIMプランの選び方のコツを知っておくことが大切です。

ここでは、選び方のコツとして必要なデータ量、テザリング機能の有無、コストパフォーマンスの3点について説明していきます。

それぞれのポイントを押さえて、どのような格安SIMを選ぶべきか判断しましょう。

必要なデータ量の見積もり 

格安SIMを手に入れる前に、必要なデータ容量を計算しておきましょう。

動画視聴、メールの送受信、SNS、音楽のダウンロード、ニュースサイトの閲覧など、データ容量はコンテンツの利用によって徐々に消費されていきます。

中には無制限のSIMもあるものの、多くの製品では料金ごとに制限が決められています。

自身の日頃のインターネットの使い方について再確認し、最適なデータ容量のSIMを見つけましょう。

以下は、使用用途ごとのデータ通信量の目安です。

使用用途消費データ通信量
メール送受信約2,000通/1GB
ニュースサイトの閲覧約3,500ページ/1GB
動画視聴約4.5時間/1GB
音楽のダウンロード約250曲/1GB
SNS(テキストメイン)約3,500ページ/1GB

上記の目安表を参考にして、自身に必要なデータ通信量を割り出してみましょう。

テザリング機能の有無 

格安SIMを購入するにあたって、テザリング機能の必要性について考えてみましょう。

テザリング機能とは、SIMの容量を使って他のデバイスをインターネットに接続する仕組みのことです。

Wi-Fiのような使い方ができるので、屋外でも複数のデバイスを使ったインターネット通信が可能となります。

テザリング機能の有無は、SIMの回線タイプによって異なります。

もし格安SIMを利用してテザリングがしたい場合は、必ず公式ホームページでテザリング機能の有無を把握しておきましょう。

尚、スマートフォンの機種によっては、テザリングに対応していないケースもあります。

SIMのテザリングを確認することも大切ですが、使いたいスマートフォンがテザリングに対応しているかどうかも忘れずにチェックしてくださいね。

コストパフォーマンスの考慮 

格安SIMを選ぶなら、コストパフォーマンスの良し悪しにも着目しましょう。

どんなに料金が安いSIMでも、利便性が悪いと精神的なストレスに繋がります。

通信速度、対応エリア、プランの豊富さなどを確認して、利用料金以上の価値があるSIMを契約することが大切です。

また、格安SIMの中には、カウントフリーをオプションで付けられる製品も存在しています。

データ容量の消費ゼロで指定のコンテンツを利用できるので、月々の容量が少ないプランでも十分にインターネットサービスを楽しめます。

容量を減らすことで月額料金も少なくなり、経済的メリットを実感できる点もポイントです。

それぞれの格安SIMの特徴と料金を照らし合わせて、自身にとってより使い勝手の良い製品を選んでくださいね。

おすすめ大容量格安SIMランキング 

ここでは、100GBプラン、テザリング無制限、コストパフォーマンスの高さに着目し、特におすすめの大容量格安SIM上位2つをそれぞれご紹介します。

100GBプランのおすすめSIM 

データ容量の消費を気にすることなくインターネット通信を楽しみたいなら、100GBプランの格安SIMを選びましょう。

以下では、100GBプランのおすすめSIMとしてNOMAD SIMとChat Wifiについて解説していきます。

それぞれの特徴やメリットも併せてお話ししていくので、「格安SIMを選ぶときは容量を重視している」「データ容量が多くて使い勝手の良い格安SIMが知りたい」という方はチェックしてみましょう。

NOMAD SIM

NOMAD SIMは、契約期間を設けていない格安SIMです。

サブスク型SIMとして販売されており、最短で1か月から使えます。

必要な時だけ短期間利用することができるので、違約金や解約金に関する不安を抱える方にもおすすめです。

通信速度は下りが最大187.5Mbps、上りは最大37.5Mbpsとなっており、通信制限などは設定されていません。

1か月間の中で100GBを使い切るまでは速度低下などがないため、快適なインターネット環境を確保できる利便性の高いSIMです。

また、平日12時までの注文であれば、当日発送にも対応しています。

最短で注文した翌日にSIMを受け取れるので、「容量の大きなSIMを急に用意しなければならなくなった」「旅行用に大容量SIMを買っておきたかったのに忘れていた」といったシチュエーションでも安心です。

Chat Wifi

Chat Wifiは、データ容量が異なる3種類のSIMを取り扱っています。

20GB、50GB、100GBがあり、契約期間が無いタイプか1年間のものが選べます。

契約期間がないSIMは1年間のタイプに比べて月額料金が200~300円高くなっていますが、好きなタイミングで解約できる点が魅力です。

尚、1年間の契約期間が付いているSIMも、13か月目以降であればいつ解約しても違約金はかかりません。

通信速度については、下りが150Mbps、上りは50Mbpです。

100GBのSIMはSoftBankの4GLTE回線を使う仕組みになっており、日本全国の幅広いエリアで利用できます。

具体的な対応エリアに関しては、公式ホームページからチェックしてみましょう。

また、SIMプランには補償サービスが提供されており、月額300円の追加料金で盗難・紛失・⽔没による故障に対して1度までSIMの再発行が可能です。

セキュリティやバックアップに関するオプションもそれぞれ月額500円で付けられるため、安心感を得ながらSIMを使いたい方にもおすすめです。

テザリング無制限のおすすめSIM 

バリエーション豊富な大容量格安SIMが販売されているものの、実はテザリングが無制限のSIMはあまり多くありません。

テザリングを頻繁に利用するのであれば、格安SIMごとのテザリング制限について把握しておくことが重要です。

ただし、カウントフリー機能を兼ね備えた格安SIMを使えば、テザリングによるデータ消費を大幅に軽減できます。

以下では楽天モバイルとBIGLOBEモバイルについて説明していくので、それぞれのテザリング機能と自身の使い方がマッチするかどうかを判断してくださいね。

楽天モバイル

テザリング無制限の格安SIMがほしいなら、楽天モバイルを検討してみましょう。

高速データが無制限で使える仕組みで、動画視聴、SNS、メール、ゲームを頻繁に使う方におすすめです。

また、~3GB、3~20GB、20GB~というように細かい料金設定があり、使用した容量が少ない場合は自動的に支払う料金も少なくなります。

月々の使用容量によって金額が決まるので、「月ごとに使い方のムラがあるから大きな容量のプランだと損している気分になる」「余分なコストを削減したいから使った分だけ料金を払いたい」といった悩みがある場合でも安心です。

尚、楽天モバイルのSIMを契約する場合、専用アプリの「Rakuten Link」を使うと国内電話がかけ放題になります。

データ容量の消費が一切ないのはもちろん、普段使っている電話番号もそのまま利用できるため、幅広い使い方に適しています。

さらに、楽天ポイントの付与やポイントアップといったメリットも多く、効率的に楽天ポイントを貯められるSIMです。

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは、カウントフリーに対応している格安SIMです。

データ通信自体は1GB、3GB、6GBの3種類ですが、カウントフリーオプションに加入することで実質データ通信の無制限を実現できます。

カウントフリーオプションとは、特定のサービスに対する通信量が消費されない機能のことです。

BIGLOBEモバイルでは21種類のアプリがカウントフリーの対象となっており、動画視聴、音楽、ラジオ、電子書籍、メッセージアプリなどのバリエーション豊富なサービスを無制限で利用できます。

各コンテンツを楽しみながら月々の利用料金を抑えられるので、「テザリング無制限のSIMがほしいけど利用料金が高いのは困る」「消費する通信量は多いけど特定のアプリしか使わない」という方におすすめです。

また、キャンペーンなども頻繁に行われており、加入するタイミング、プラン、条件によってはお得な特典を受けられる点もポイントです。

コストパフォーマンスが高いSIM 

格安SIMは、低価格設定が魅力の製品です。

経済的メリットを最大限に感じるためにも、SIMプランの料金設定だけでなくコストパフォーマンスについても考えてみましょう。

安いSIMであっても、料金分の価値を得られなければ意味がありません。

支払う料金と利用できるデータ容量やサービス内容のバランスに着目し、自身と相性の良い格安SIMを見つけてくださいね。

ここでは、コストパフォーマンスの良いSIMとしてLinksMateとOCNモバイルONEをご紹介していきます。

LinksMate

114種類のプランを提供しているLinksMateは、ゲームが好きな方にとってコストパフォーマンスが高いSIMです。

100MB~1TBまで幅広い容量を選べるシステムで、データ通信のみ、SMS+データ通信、音声通話+SMS+データ通信の3種類から選べます。

2GB以上は容量ごとにゲーム連携や獲得スターなどの特典が設定されており、ゲーム内のアイテム付与や交換などに活用できます。

契約する容量が大きくなるごとに得られる特典の数も増えるので、「スマホの容量はゲームで消費することが多い」「ゲームを効率良く進められるSIMがほしい」という方は検討してみましょう。

また、カウントフリーオプションに申し込むと、対象のアプリに対するデータ消費がゼロになります。

ゲームアプリはもちろん、SNSや動画アプリなども対象なので、支払っている料金分以上のコンテンツを楽しめます。

尚、通信速度は、下り最大988Mbps、上り最大131.3Mbpsです。

人口カバー率99%を誇るドコモ回線を使っていることもあり、対応エリアは日本全国となっています。

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、月額料金がリーズナブルな格安SIMです。

音声対応タイプは1GB、3GB、6GB、10GBの4種類があり、SMS対応タイプは3GB、6GB、10GBの3種類となっています。

容量と月額料金は比例しているものの、音声対応の最安値は770円、SMS対応タイプでは990円と料金が低価格に設定されているのが特徴です。

また、カウントフリーの種類も豊富で、音楽、動画共有、SNS、ファイルのアップロード及びダウンロードなどに対応しています。

基本料金を抑えながら無制限で特定のサービスを利用できるので、「料金以上のメリットを感じられるSIMを探している」「データ通信量を節約したいけどコンテンツもしっかり楽しみたい」という方に最適です。

尚、対応エリアはドコモと同範囲と非常に広く、通信速度も下り最大1Gbps、上り500Mbpsと安定しています。

各キャリア大容量プランと格安SIMの比較 

格安SIMの購入を検討している場合、気になるのが各キャリア大容量プランとの違いです。

以下では、大手キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクと格安SIMの比較を行っていきます。

ドコモ大容量プランと格安SIMの比較 

ドコモでは、2023年7月1日より「eximo」をスタートしました。

データ通信のほか、音声通話やISPもサービス内容に含まれており、~1GB、1GB~3GB、無制限の3段階に分かれています。

無制限の利用料金は7,315円で、多くの格安SIMと比較するとやや割高な印象です。

ただし、ドコモでは「みんなドコモ割」「dカードお支払割」といった各種割引が適用される仕組みになっており、対象者の場合は月額料金が4,928円まで下がります。

音声通話も利用可能なので、コストパフォーマンスの高さを感じられるプランです。

一方、音声通話が不要という方は、データ通信のみの格安SIMを購入する方が安く済む傾向にあります。

au大容量プランと格安SIMの比較 

auで最も容量が大きいSIMプランは、「使い放題MAX 5G ALL STARパック2」です。

データ容量は無制限で、テザリングの上限は80GBとなっています。

音声通話や国内SMSも利用可能な利便性の良さがポイントですが、月額料金は10,648円と高額です。

データ無制限、音声通話、SMS機能の全てを最大限に利用する方には向いている一方で、「通話アプリを使うからわざわざ音声通話のあるSIMを買う必要はない」「とにかくデータが大容量で安いSIMがほしい」という方にとっては経済的なデメリットが大きくなりがちです。

自身に必要な機能についてよく考え、auのSIMと格安SIMのどちらが適しているかを判断してくださいね。

ソフトバンク大容量プランと格安SIMの比較 

ソフトバンクからは、大容量プランとして「メリハリ無制限プラン」が販売されています。

契約しているスマートフォンを使ったデータ通信は無制限ですが、テザリングによるデータ容量のシェアは30GBまでとなっている点に注意が必要です。

音声通話付きで月額7,238円となっており、割引の適用によっては4,928円まで費用を抑えられることもあります。

ただし、データ通信を行う時間帯によっては速度制限がかかる可能性があるので、「ネットにサクサク繋ぎたいから速度低下が起きにくいSIMを選びたい」「一定の通信速度を維持してくれるSIMがほしい」という方には不向きです。

対応エリアの広さは魅力的ですが、テザリングや通信速度の制限がない製品を使いたい場合は条件を満たす格安SIMを購入しましょう。

大容量格安SIMの活用方法と注意点 

大容量格安SIMは、使い方次第でさまざまな利便性やメリットを実感できます。

ここでは、大容量格安SIMの活用方法と注意点についてお話ししていくので、これから格安SIMを購入予定の方は参考にしてくださいね。

スマホでのデータ通信について 

スマートフォンに大容量格安SIMを挿入することで、多彩なインターネットコンテンツを低価格で楽しめます。

ただし、最新機種のスマートフォンを使う場合は、格安SIMが対応しているかどうかを調べてから購入しましょう。

SIMロックがかかっているスマートフォンも格安SIM非対応となるため、自身のスマートフォンがSIMフリーであることを確認してくださいね。

また、格安SIMによっては、注文から発送まで時間がかかるケースもあります。

1週間ほどの待ち時間が生じる製品もあるので、「SIMが届くまでWi-Fi環境でしかインターネットに繋げない」「自宅にWi-Fiがないので家でデータ通信できない」といった問題に直面しがちです。

スマートフォンが使えないと不便な思いをすることになるので、発送までの時間も把握した上で格安SIMを選びましょう。

テザリング無制限プランの活用法 

テザリング無制限プランでは、データ容量を気にすることなくインターネット回線を利用できます。

通常、テザリングを行うにあたってSIMを挿入している端末とテザリングしている端末の2つ分のデータ容量を消費します。

無制限プランであればデータ容量の消費を気にする必要がないので、頻繁にテザリングする機会が多い方でも安心して使用可能です。

ただし、テザリング目的で格安SIMを購入する際は、事前にテザリングの条件について確認しておくことが大切です。

格安SIMの中には、別途申し込みが必要な製品も存在します。

契約後に慌てなくて済むように、申し込みの有無はもちろん、自身の端末がテザリングに対応しているか否かもチェックしておきましょう。

大容量プランをフルに使うコツ 

大容量プランを最大限に活用するなら、自身にとって必要なデータ容量を把握しておくことがポイントです。

格安SIMは、容量と月額料金が比例している傾向にあります。

使い方を考慮しないまま格安SIMを契約すると、使わない容量分にまでお金を払うことになりかねません。

自身が使い切れる容量を基準に格安SIMを選び、容量を過剰に余らせることがないようにしましょう。

尚、動画視聴やオンラインゲームなどで1か月に100GB以上の容量を消費する場合は、無制限プランを使う方が割安になる可能性もあります。

大容量格安SIMプランについてまとめ

リーズナブルな価格で快適なインターネット通信を叶えたいなら、大容量格安SIMを検討してみましょう。

バリエーション豊富なプラン、通信速度、対応エリアの製品があり、データ容量100GB以上のものやテザリングに適した格安SIMも販売されています。

大手キャリアのプランよりも利用料金を抑えやすいのはもちろん、通信制限を回避できる点もメリットです。

ただし、データ容量や自身の使い方によっては、コストパフォーマンスが低くなる可能性もあります。

自身の使い方やニーズを考慮し、必要なデータ容量や機能が備わった格安SIMを選びましょう。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- スマートフォン&格安SIM, モバイル&ネット
-, ,