ガスコンロは毎日の料理に欠かせないですよね。長年使っていて新しい製品に買い替えを検討している人や、今よりももっと使いやすい製品を探している人も多いのではないでしょうか。しかし、ガスコンロはさまざまなメーカーから発売されているため、どれが自分に合っているのか悩んでしまうでしょう。
この記事では、ガスコンロの値段の相場や予算、おすすめのコンロを値段別にご紹介します。ガスコンロの買い替えや購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 据え置きガスコンロの値段相場は2~3万円が一般的
- 自炊を頻繁にする人は、予算を3万円以上を用意しておくと、使い勝手のいいモデルを選べる
- 最新のおすすめ据え置きガスコンロを、特徴や機能とともに詳しく紹介
ガスコンロの値段相場

ガスコンロは1万円前後で購入できるものから、5万円を超えるものまであります。材質や機能性によって値段は異なりますが、ガスコンロの値段相場は2~3万円が一般的です。
グリル機能やタイマー機能が搭載されている製品や、お手入れがしやすい素材の製品は価格が比較的高い傾向にあります。自炊を頻繁にする人は、予算を3万円以上にするといいでしょう。
また、ガスコンロは据え置きタイプのほかにもビルトインタイプのガスコンロがあります。ビルトインタイプのガスコンロは工事を必要とするため、工事費用を含むと10万円前後の費用がかかります。据え置きタイプのガスコンロなら、半分以下の値段で購入できますね。
据え置きタイプのガスコンロは、費用を抑えたい人や工事ができない賃貸住宅の人におすすめです。

据え置きタイプのガスコンロは思ってたよりも安いのね!
据え置きガスコンロの値段
据え置きガスコンロは、機能や性能によって価格が異なります。基本的な機能のみのベーシックモデルから、高級感と多機能を備えたハイエンドモデルまで、幅広い価格帯はさまざま。購入前に、自分のライフスタイルと予算に合わせて、適切な選択をすることが重要です。
価格が上がるほど、デザイン性や機能性、安全性が向上します。ただし、実際の使用頻度や調理スタイルを考慮し、必要な機能を見極めることが重要です。
価格帯 | 特徴 |
---|---|
5,000~1万円 | ・基本的な調理機能 ・シンプルなデザイン ・一般的な安全機能 ・お手頃な価格設定 |
1~2万円 | ・お手入れしやすい天板 ・便利な調理機能搭載 ・充実した安全機能 |
2万円以上 | ・高級感のあるデザイン ・自動調理機能 ・多彩なセンサー類 ・最新の安全技術 |
ビルトインガスコンロの値段
ビルトインガスコンロは、設置工事が必要なため据え置き型より価格が高めです。機能やデザインによって価格帯が大きく分かれるため、家族構成や料理頻度に応じて選ぶことが重要です。
機能が増えるほど価格も上がりますが、実際の使用頻度や調理スタイルを考慮し、必要な機能を見極めることが大切です。また、設置には工事が必要なため、その費用も予算に入れる必要があります。
価格帯 | 特徴 |
---|---|
5〜10万円 | ・基本的な調理機能 ・シンプルなデザイン ・一般的な安全機能 |
10~15万円 | ・自動調理機能搭載 ・レンジフード連携 ・高級感のある天板 |
15万円以上 | ・多彩な調理機能 ・オート温度調節 ・高級デザイン |
適したガスコンロの選び方

ガスコンロは毎日のように使うため、少しでも使いやすい製品を見つけたいですよね。しかし、ガスコンロは種類が多く、どの製品が自分に合っているのか悩んでしまう人も多いでしょう。ここでは、ガスコンロの選び方をご紹介します。購入する際の参考にしてみてください。

ガスコンロってどの製品もそこまで違いがないと思ってたけど、何を確認すればいいのかしら?
設置場所と本体サイズ
ガスコンロを購入する際にまず確認しておきたいのが、本体サイズです。せっかくガスコンロを購入しても、設置スペースに収まらなければ使えないですよね。設置スペースに合った製品を選びましょう。とくにキッチンが狭い場合はサイズが合わないこともあるため、注意が必要です。
また、安全に使うためには壁から15cmほど距離を開けておく必要があります。設置スペースぎりぎりのサイズではなく、余裕のあるサイズを選びましょう。メーカーによってはコンパクトサイズのガスコンロも発売しているため、キッチンが狭い人はチェックしてみるとよいでしょう。
対応しているガスタイプ
ガスタイプは都市ガスとプロパンガスの2種類あります。見た目は同じですが、ガスの原料や発熱量が異なるため、ガスタイプが違うと使えません。それぞれのガスタイプに合ったガスコンロを選びましょう。
ガスタイプが都市ガスなのかプロパンガスなのかわからない人は、ガスコンロのラベルを確認してみてください。都市ガスは「13A」または「12A」、プロパンガスは「LPガス」または「LPG」と表記されています。購入する前に必ず確認しておきましょう。
項目 | 都市ガス | プロパンガス |
---|---|---|
種類 | 13A または 12A | LPガス または LPG |
原料の違い | 天然ガスが主成分 | 液化プロパンガス |
発熱量の違い | プロパンガスより低い | 都市ガスより高い |
確認方法 | ラベルに「13A」または「12A」と表記 | ラベルに「LPガス」または「LPG」と表記 |
口の数・強火の位置
ガスコンロの口の数は一般的に1~3口です。1口コンロは、キッチンやガスコンロの設置スぺースが狭い人におすすめです。自炊は普段せず、お湯を沸かす程度という人は、1口コンロがコストパフォーマンス的にも最適です。
1口コンロは安いといえども、自炊をする人にとっては少し使いにくいというデメリットがあります。据え置きタイプのガスコンロで最も多いのは2口コンロで、自炊をする人でも十分使いやすいサイズです。
3口以上になると作り置きの鍋を置いておけるなどのメリットがありますが、値段も高くなりがちです。自炊の頻度やキッチンのスペースを考慮して、自分に合った口の数を選びましょう。
また、強火バーナーの設置位置は、安全性を最優先に考える必要があり、基本的には壁から離れた位置に強火力バーナーを配置することが推奨されています。コンロに向かって左側が壁の場合は右側に、右側が壁の場合は左側に強火力バーナーを設置するのが望ましいでしょう。
強い火力による壁への影響や火災のリスクを最小限に抑えるとともに、調理時の大きな鍋やフライパンが壁に接触するリスクも軽減できます。強バーナーの位置は、型番の最後の「L」「R」で識別できるほか、製品情報でも確認できます。
お手入れのしやすさ
ガスコンロは油などで汚れやすいため、定期的なお手入れが必要です。少しでもお手入れのしやすいガスコンロを探している人は、天板の素材を確認しましょう。
ホーローやフッ素コートもお手入れしやすいですが、1番おすすめなのはガラストップです。ガラストップのガスコンロは焦げやサビが発生しにくいため、普段のお手入れがラクになりますよ。
また、汁受け皿のない製品もあります。バーナー周りの隙間に具材が落ちないため、こちらもお手入れがしやすい仕様です。ほかにも五徳の取り外しやすさや洗いやすさも確認しておくと、日々のお手入れがさらにラクになるでしょう。
天板の種類 | 特徴 |
---|---|
ガラストップ | 美しい光沢と高級感があり、耐熱性や耐久性に優れているが、強い衝撃には注意が必要 |
ガラスコート(強化ホーロー) | 光沢感があり、掃除がしやすいが、傷がつきやすい |
ホーロー | 耐久性が高く、手入れも比較的簡単だが、塗装が剥がれると錆びる可能性がある |
フッ素コート | 油汚れを弾くためお手入れが楽だが、耐久性はほかの素材に比べて劣る |
ステンレス | 頑丈でサビに強いが、小傷がつきやい |
アルミ | 汚れが付きにくい特性があり、高級感がある |
グリルの有無・仕様
グリルは、料理の幅を大きく広げる重要な機能の1つです。近年のガスコンロのグリルには、魚の焼き加減を自動で調整するオート機能や、水を使わずに調理できる無水両面焼き機能など、便利な機能が多数搭載されています。
【グリル機能の主な種類】
グリルの仕様 | 特徴 |
---|---|
片面焼きグリル | ・手動で裏返し必要 ・価格が比較的安価 ・基本的な調理に対応 |
両面焼きグリル | ・表裏同時に焼ける ・調理時間が短縮 ・焼きムラが少ない |
無水両面焼きグリル | ・水不要で手間軽減 ・自動温度調節機能 ・オート調理機能搭載 |
選択の際は、使用頻度や調理内容、価格帯を考慮することが重要です。とくに自炊頻度が高い場合は、使い勝手のいい高機能タイプの選択をおすすめします。
そのほかの機能
製品によって、さまざまな機能が搭載されています。たとえばグリル機能は、魚を焼いたりオーブン料理を作ったりすることができます。料理の幅が広がるため、自炊をする人におすすめです。
ほかにも設定した時間に自動で消火されるタイマー機能や、自動で最適な温度に設定してくれる温度調節機能など、便利な機能がたくさんあります。
搭載機能が豊富な製品は値段も高い傾向にありますが、自炊を頻繁にする人にはおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
【便利な機能の例】
- コンロタイマー
- 自動炊飯
- オートグリル
- グリルタイマー
- 高温炒め
- 湯沸かし
- 中火点火
1万円以下|おすすめのガスコンロ

1万円台で購入できるガスコンロをご紹介します。ガスコンロの中では比較的安いため、必要最低限の機能を求めている人におすすめです。これから一人暮らしを始める人や自炊はほとんどしない人など、あまり費用をかけたくない人は、ぜひ参考にしてみてください。
リンナイ RTS-1NDC
「リンナイ RTS-1NDC」は、コンパクトさと安全性を両立した1口卓上ガスコンロです。
最大の特徴は、薄型設計による場所を取らない使いやすさです。マッチや乾電池不要の圧電点火式を採用し、手軽に使用できます。バーナー本体にはステンレスを使用、バーナーキャップには黒色セラミックコートを施すことで、耐久性と清掃性を向上させています。
安全面では、煮こぼれや風による消火時に自動でガスを止める立消え安全装置を搭載。また、エネルギー消費効率52.0%のハイカロリーバーナーにより、省エネ性能も確保しています。
コンパクトながら必要十分な機能を備えた、サブコンロや単身世帯向けの実用的なモデルです。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 1 口 |
トッププレート素材 | ステンレス |
グリル仕様 | なし |
ゴトク仕様 | 汁受け皿あり |
大きさ | 29.3cm × 9.9cm × 29.6cm |
機能 | ・圧電点火式 ・ハイカロリーバーナー ・ステンレスバーナー本体 ・セラミックコートバーナーキャップ ・省エネ法対応(効率52.0%) |
安全機能 | ・立消え安全装置 ・煮こぼれ時自動停止 |
パロマ PA-E18S
「パロマ PA-E18S」は、シンプルな機能性と使いやすさを重視した1口卓上ガスコンロです。
最大の特徴は、ステンレス製トッププレートの採用による耐久性と清掃のしやすさです。幅269mm×奥行272mm×高さ68mmのコンパクトサイズで、限られたスペースでも設置しやすい設計となっています。
2006年度省エネ基準達成率100%、エネルギー消費効率51.2%と、環境にも配慮した性能を実現しています。
グリルはありませんが、必要最低限の機能を備えたベーシックモデル。サブコンロや簡単な調理用として、実用的な1台です。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 1 口 |
トッププレート素材 | ステンレストップ |
グリル仕様 | なし |
ゴトク仕様 | 汁受け皿あり |
大きさ | 26.9cm × 9.8cm × 27.2cm |
機能 | ー |
安全機能 | 立ち消え安全装置 |
1~2万円台|値段別おすすめのガスコンロ

2万円台で購入できるガスコンロをご紹介します。1万円台のガスコンロよりも機能性が高いため、頻繁に自炊をする人にもおすすめです。
搭載機能やお手入れのしやすさを比較して、自分に合った製品を見つけてみてください。
リンナイ RT34NJH7SA-CL
「リンナイ RT34NJH7SA-CL」は、コンパクトながら充実した機能を備えた56cm幅の2口ガスコンロです。
最大の特徴は、クリスタルコート仕上げのトッププレートとシャンパンメタリックの前面パネルによる高級感あるデザイン。クリームベージュのカラーリングは、キッチンに温かみのある雰囲気を演出します。
機能面では、水無し片面焼グリルを採用し、お手入れの手間を軽減。グリル過熱防止センサーと「おしらせグリル」機能により、調理をサポートします。左側の強火力バーナーとワンピーストップの組み合わせで、使い勝手も良好です。
安全機能も充実しており、消し忘れ消火機能・立ち消え安全装置・調理油過熱防止装置・焦げ付き消化機能を搭載しています。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | クリスタルコート |
グリル仕様 | 水無し片面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 56.0cm × 21.8cm × 44.4cm |
機能 | ・おしらせグリル ・スムーズグリルLight |
安全機能 | ・消し忘れ消化機能 ・立ち消え安全装置 ・調理油過熱防止装置 ・焦げ付き消化機能 ・グリル過熱防止センター |
リンナイ RT64-2H6S-L
「リンナイ RT64-2H6S-L」は、使いやすさと安全性を重視した59.6cm幅の2口ガスコンロです。
最大の特徴は、汁受けレスのクリスタルコートトッププレートです。光沢感のある美しい仕上げで、汚れも拭き取りやすい設計。強火力バーナーを左側に配置し、壁際への設置にも配慮しています。
安全機能が充実しており、消し忘れ消火機能・立消え安全装置・チャイルドロック機能を搭載。さらに「あげルック」機能で油の温度を監視し、約250℃で自動消火。焦げ付き消火機能も備え、煮込み料理も安心して調理できます。
実用的な機能として、高温炒め機能や中火点火機能を搭載。約30分ごとに使用時間を音でお知らせする機能も便利です。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | クリスタルコート |
グリル仕様 | - |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.6cm × 21.8cm × 44.8cm |
機能 | ・高温炒め機能 ・中火点火機能 ・お知らせする機能 |
安全機能 | ・・消し忘れ消火機能 「あげルック」機能 ・立消え安全装置 ・チャイルドロック機能 |
リンナイ RTS-336-2FTS(SL)A-L
「リンナイ RTS-336-2FTS(SL)A-L」は、実用性を重視したシンプルな56.4cm幅の2口ガスコンロです。
最大の特徴は、必要十分な基本性能に絞った無駄のない設計です。全点火時6.1kW、強火力バーナー4.21kWの十分な火力を確保し、日常的な調理に適しています。圧電点火方式を採用し、単1乾電池1本で動作するシンプルな構造です。
サイズは幅56.4×奥行42.2×高さ20.3cmとコンパクトながら、6kgと安定感のある重量を確保。設置場所を選ばず、賃貸住宅などにも最適です。
機能を必要最小限に抑えることで、信頼性の高い実用的な1台に仕上がっています。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | フッ素コート |
グリル仕様 | - |
ゴトク仕様 | 汁受け皿あり |
大きさ | 56.4cm × 20.3cm × 44.8cm |
機能 | - |
安全機能 | 消し忘れ消火機能 |
パロマ PA-29B
「パロマ PA-29B」は、安全機能がたくさん搭載されています。過熱による発火を防止する「調理過熱防止装置」や、鍋底が焦げつき始めると自動で消火してくれる「焦げつき消火機能」など、便利で安全な機能が充実しています。揚げ物調理も安全におこなえるでしょう。
また、幅560mmのコンパクトサイズなので、キッチンが狭い人にもおすすめです。ただし、グリル機能は搭載していないため、グリル機能を活用したい人には向いていません。値段の安さと安全性の高さが魅力なので、グリル機能を必要としていないものの、ある程度の自炊はしたいという人におすすめです。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | ホーロートップ |
グリル仕様 | - |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 56cm × 12.5cm × 36.3cm |
機能 | - |
安全機能 | 消し忘れ消火機能 |
パロマ PA-211B-R/L
「パロマ PA-211B-R/L」は、安全性とお手入れのしやすさを両立した59cm幅の2口ガスコンロです。
最大の特徴は、汁受け皿のないシールドトップ採用によるお手入れのしやすさです。煮こぼれが器具内に侵入しにくい設計で、拭き掃除が簡単。ゴトクも角を少なくした3点止め構造で、取り外しやすく安定性も確保しています。
安全面では、全バーナーにSiセンサーを搭載し、調理油過熱防止装置・消し忘れ消火機能(120分)・焦げ付き消火機能を完備。低荷重温度センサーにより、軽量鍋でも安定して使用できます。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | ホーロートップ |
グリル仕様 | - |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.2cm × 21.8cm × 45.8cm |
機能 | ・高温炒め ・中火点火 |
安全機能 | ・調理油過熱防止装置 ・消し忘れ消火機能 ・焦げ付き消火機能 |
パロマ PA-S76B-R/L
「パロマ PA-S76B-R/L」は、安全機能を充実させた56cm幅のガスコンロです。
最大の特徴は、全バーナーに搭載したSiセンサーによる高い安全性です。調理油過熱防止装置・消し忘れ消火機能(コンロ120分/グリル22分)・焦げ付き消火機能を標準装備。さらに30分消火の安心モードも搭載し、より細やかな安全管理が可能です。
グリル機能も充実しており、パロマ独自のフレームトラップ機能により、万が一の引火時も排気口からの炎の抑制を実現。グリル過熱防止機能と組み合わせ、安全性を高めています。
フラット構造とホーローのトッププレートで清掃性も向上しています。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | ホーロートップ |
グリル仕様 | 水無し片面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 56.02cm × 18cm × 44.7cm |
機能 | ・高温炒め |
安全機能 | ・調理油過熱防止装置 ・消し忘れ消火機能 ・焦げ付き消火機能 |
パロマ ajiwaza PA-S46BMA-R/L
「パロマ ajiwaza PA-S46BMA-R/L」は、調理をサポートする機能が充実した59.2cm幅のガスコンロです。
最大の特徴は、「煮込み機能」と「揚げもの機能」による調理補助機能です。煮込み機能は通常の弱火よりさらに弱い「極とろ火」を実現し、省エネにも貢献。揚げもの機能は180℃をキープする自動火力調節で、からあげなどの調理をサポートします。
安全面では、全バーナーにSiセンサーを搭載。調理油過熱防止装置や消し忘れ消火機能(コンロ120分/グリル22分)に加え、30分消火の安心モードも備えています。グリルには点火お知らせ機能とフレームトラップ機能を搭載し、より安全な調理を実現。
プラチナカラートップのフラット構造と、シールドトップによる優れた清掃性も特徴です。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | プラチナカラートップ |
グリル仕様 | 水無し片面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.2cm× × 21.8cm × 46.1cm |
機能 | ・煮込み機能 ・揚げもの機能 |
安全機能 | ・調理油過熱防止装置 ・立消え安全装置 |
3万円以上|値段別おすすめのガスコンロ

最後に、3万円以上のガスコンロをご紹介します。値段はそれなりにしますが、その分高性能です。自炊を頻繁にする人や、機能やお手入れのしやすさにこだわりがある人でも満足できるでしょう。
高性能なガスコンロをお探しの人は、ぜひ参考にしてみてください。
リンナイ ラクシエプライム RTS65AWG35R2NGA-DBL
「リンナイ ラクシエプライム RTS65AWG35R2NGA-DBL」は、高級感と使いやすさを両立した高機能ガスコンロです。
最大の特徴は、SCOTT CERANガラストップの採用です。耐熱性と耐衝撃性に優れ、熱による膨張・収縮が少なく、清掃性も抜群。見た目の美しさと実用性を兼ね備えています。
調理機能も充実しており、両コンロに「W温度おまかせ」機能を搭載。1〜120分の細かいタイマー設定と組み合わせることで、きめ細かな温度管理が可能です。
グリル機能は水無し両面焼きを採用し、オートグリル機能で火力と時間を自動コントロール。付属のココットプレートを使用すると油の飛び散りを99.9%カットでき、庫内の汚れも最小限に抑えられます。裏返し不要で、スピーディーな調理が可能です。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | ガラストップ |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.6cm × 21.8cm × 49.3cm |
機能 | W温度おまかせ |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・ 鍋なし検知 ・感震停止 ・チャイルドロック |
リンナイ ラクシエ RTS65AWK3RG-WL
リンナイの「ラクシエ RTS65AWK3RG-WL」は、お手入れと調理のしやすさにこだわったガスコンロです。グリルは油が皿に落ちずに溝にたまるため、お手入れが簡単です。バーナー周りは温度が低いので、焦げつきにくいという特徴もあります。
さらに、お湯が沸いたらお知らせしてくれる「湯沸かし機能」や、ボタン1つで直火焚きご飯が味わえる「炊飯機能」など、調理に便利な高性能な機能がたくさん搭載されています。値段は比較的高いですが、機能性重視の人はぜひ持っておきたい1台です。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | パールクリスタル |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.6cm × 21.8cm × 49.3cm |
機能 | ・コンロタイマー ・高温炒め ・自動炊飯 ・湯沸かし ・オートグリル ・グリルタイマー |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
リンナイ ラクシエファイン RT66WH7RGA-CWL
「リンナイ ラクシエファイン RT66WH7RGA-CWL」は、基本性能と使いやすさを重視した59cm幅のガスコンロです。
最大の特徴は、クリスタルコートホーロートップによるお手入れのしやすさです。クリームベージュのトップパネルとホワイトトーンの前面パネルで、キッチンに温かみのある印象を与えます。
調理機能も充実しており、揚げもの温度調節機能・炊飯機能・湯わかし機能を搭載。コンロタイマーとグリルタイマーで、調理時間の管理も容易です。
グリルは水無し両面焼きタイプを採用し、付属のココットプレートを使用することで調理の幅が広がります。左側に強火力バーナーを配置し、壁際への設置にも配慮した設計となっています。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | クリスタルコート |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.6cm × 21.8cm × 49.5cm |
機能 | ・コンロタイマー ・高温炒め ・自動炊飯 ・湯沸かし ・グリルタイマー ・中火点火 |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
リンナイ RT64MH7R2-CL
「リンナイ RT64MH7R2-CL」は、清掃性と使いやすさを重視したガスコンロです。
最大の特徴は、クリスタルコートを採用したトッププレートです。ガラス質コーティングにより、汚れが落ちやすく傷つきにくい仕様。光沢感のある美しい外観と優れた耐久性を実現しています。
お手入れしやすくするため、バーナーリングをトッププレートと一体化したワンピース構造を採用。バーナー周りのスキマをなくすことで、煮こぼれの内部侵入を防ぎ、お手入れの手間を軽減します。
タイマー機能も充実しており、コンロは1〜90分まで1分刻みで設定可能。茹でものや煮込み料理の火加減管理をサポートします。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | クリスタルコート |
グリル仕様 | 水無し片面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.6cm × 21.8cm × 45.2cm |
機能 | ・コンロタイマー ・グリルタイマー ・高温炒め ・中火点火 |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
リンナイ HOWARO C ET66WH4RGA-WL
「HOWARO C ET66WH4RGA-WL」は、デザイン性と機能性を両立した白を基調とするガスコンロです。
最大の特徴は、温かみのある白を基調としたデザイン。フロスティホワイトのトッププレートとホワイトトーンの前面パネルで、どんなキッチンにも馴染むシンプルな外観を実現しています。
調理機能は充実しており、強火力バーナーには160〜210℃の温度調節機能を搭載。標準バーナーには自動炊飯機能と1〜90分のタイマー機能を備えています。湯わかし機能は沸騰後5分保温にも対応します。
グリルは水無し両面焼きタイプで、付属のWフッ素コート加工ココットプレートにより、油ハネを99.9%カット。庫内の汚れとニオイを抑え、お手入れの手間を大幅に軽減します。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | クリスタルコート |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.6cm × 21.8cm × 49.5cm |
機能 | ・コンロタイマー ・高温炒め ・自動炊飯 ・湯沸かし ・グリルタイマー ・中火点火 |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
パロマ グランドシェフプレミアム PA-A98WCR-R/L
「パロマ グランドシェフプレミアム PA-A98WCR-R/L」は、高級感と多彩な調理機能を備えたガスコンロです。
最大の特徴は、クリアパールブラックのハイパーガラスコートトップによる美しい外観です。コンパクトなボディに、プロ仕様の機能を搭載しています。
調理機能は両バーナーに特化した機能を装備。強火力バーナーには温度キープ機能と湯わかし機能、標準バーナーには炊飯機能と煮込み・煮もの機能を搭載。1〜99分の選択式タイマーで、きめ細かな火加減管理が可能です。
グリルは水無し両面焼きの遠赤外線直火焼きタイプを採用。オートメニュー機能とタイマー(1〜15分)を備え、本格的な調理が楽しめます。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | ハイパーガラスコート |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.5cm × 22.0cm × 49.6cm |
機能 | ・コンロタイマー ・高温炒め ・自動炊飯 ・湯沸かし ・オートグリル ・グリルタイマー ・中火点火 |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
パロマ グランドシェフ PA-A97WCH-R/L
「パロマ グランドシェフ PA-A97WCH-R/L」は、高級感と実用性を兼ね備えた上質なガスコンロです。
最大の特徴は、クラウンゴールドまたはパールアイボリーのハイパーガラスコートトップによる気品ある外観です。コンパクトなボディに、ロングスカート構造を採用し、異物の侵入を防ぐ8mmの隙間設計を実現しています。
調理機能は左右選択式の1〜99分タイマーと高温炒め機能を搭載。グリルは水無し両面焼きの遠赤外線タイプで、1〜15分のタイマーとオートメニュー機能を備えています。
安全面も充実しており、焦げ付き消火機能・消し忘れ消火機能(コンロ120分/グリル15分)・フレームトラップなど、多彩な保護機能を搭載。低荷重温度センサーと中火点火機能で、より安全な調理をサポートします。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | ハイパーガラスコート |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.5cm × 22.0cm × 49.6cm |
機能 | ・コンロタイマー ・高温炒め ・自動炊飯 ・湯沸かし ・オートグリル ・グリルタイマー ・中火点火 |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
パロマ エブリシェフ PA-380WA-R/L
「パロマ エブリシェフ PA-380WA-R/L」は、日常使いに適した機能性と使いやすさを備えたガスコンロです。
最大の特徴は、実用的な調理機能の充実です。強火力バーナーには160〜200度の温度キープ機能を搭載し、揚げ物調理をサポート。標準バーナーには焦げ付きを抑える煮もの機能に加え、炊飯機能と湯沸し機能も備えています。
グリルは魚焼き用のオートメニュー機能を搭載し、網での調理を自動化。別売のラ・クックグランにも対応し、より幅広い調理が可能です。付属の料理BOOKと取り出しフォークで、使い始めからスムーズに調理を楽しめます。
ガス種類 | 都市ガス・LPガス |
コンロ口数 | 2 口 |
トッププレート素材 | プラチナカラートップ |
グリル仕様 | 水無し両面焼き |
ゴトク仕様 | 汁受け皿なし(汁受けレス) |
大きさ | 59.2cm × 22.0cm × 50.0cm |
機能 | ・コンロタイマー ・高温炒め ・自動炊飯 ・湯沸かし ・オートグリル ・グリルタイマー ・中火点火 |
安全機能 | ・消し忘れ消火機能 ・チャイルドロック |
ガスコンロを買える場所と値段の違い

ガスコンロは家電量販店、オンラインショップ、ホームセンターなど、さまざまな場所で購入できます。しかし、販売場所によって価格や付帯サービス、商品の品揃えが大きく異なります。
ここでは、それぞれの購入場所の特徴や価格の違い、メリット・デメリットを詳しく解説します。
家電量販店
家電量販店は、実機を確認しながら商品選びができるメリットがあります。専門スタッフによる丁寧な説明を受けられ、設置工事の手配も一括で依頼できます。
価格は安価なものから高級なものまでそろっており、ポイント還元や値引き交渉が可能です。また、長期保証や故障時の対応など、アフターサービスも充実しています。とくに初めてガスコンロを購入する人や、安心感を重視する人におすすめです。
展示品や型落ち品のセールを活用すれば、かなりお得に購入できることも。ただし、在庫状況や配送日時は店舗によって異なるため、事前の確認が必要です。
オンラインショップ
オンラインショップは、価格競争が激しく、実店舗より安価で購入できることが多いのが特徴です。24時間いつでも商品を比較・検討でき、口コミ情報も豊富です。
セールやキャンペーン時には大幅値引きも。また、ポイント還元率が高く、クーポンとの併用でさらにお得になることも。ただし、実物確認ができず、工事対応は別途手配が必要です。
商品購入前に、サイズや設置条件、ガス種類の確認を慎重におこなう必要があります。返品や交換の条件も事前に確認しておきましょう。
ホームセンター
ホームセンターは、中低価格帯の商品が充実しており、比較的手頃な価格で購入できます。実店舗なので現物確認が可能で、工具や関連商品も同時に購入できる利便性があります。
品揃えは家電量販店より少なめですが、基本的な機能を備えた実用的なモデルが中心です。また、プロパンガス用の商品が豊富なのも特徴で、地方在住の人にも便利です。
セール時期を狙えばさらにお得に購入可能。ただし、専門的なアドバイスは期待できず、工事対応も限定的なことが多いため、設置方法は事前に確認が必要です。
据え置きガスコンロの値段相場は2~3万円程度

ガスコンロの値段相場や選び方、おすすめのガスコンロをご紹介しました。ポイントは以下のとおりです。
- 据え置きタイプのガスコンロの値段相場は2~3万円
- 購入時は、都市ガスとプロパンガス、どちらに対応しているか確認する
- 自分に合った製品を見つけるためには、本体サイズやお手入れのしやすさなどを比較するべき
ガスコンロは搭載機能や材質によって値段が異なります。必要最低限の機能であれば、予算は1万円程で十分です。自炊をする場合には、2万程度の予算を考えておくと、使い勝手のいい製品を選ぶことができるでしょう。
しかし、機能や材質にこだわりがある人は、予算を3万円以上用意しましょう。これから一人暮らしを始める人や、長年使っているガスコンロの買い替えを検討している人も、ガスコンロの選び方で悩んだ際は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
◆さらに豊富なガスコンロのおすすめ商品ランキングはこちらから。
◆カセットコンロで十分という人には、以下の記事がおすすめです。