空気清浄機って意味ないの?効果を感じられない理由と正しい使い方を解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

空気清浄機って意味ないの?効果を感じられない理由と正しい使い方を解説

空気清浄機は、タバコなどの臭いを防ぎ、花粉やウイルスを除去して空気をきれいにしてくれる便利な家電です。実際に使用している人も多いでしょう。しかしながら、空気の質の変化は目に見えるわけではないので、「本当に意味あるの?」と、疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、空気清浄機の仕組みや、より効果的のある使い方をご紹介します。空気清浄機を使用しているけれど、効果をあまり感じられない人や、これから空気清浄機を購入する予定がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

空気清浄機が意味ないと感じられる理由

空気清浄機が意味ないと感じられる理由

空気をきれいにしてくれる空気清浄機。しかしながら、実際に空気清浄機を使用している人の中には、あまり効果を感じられないという人もいるでしょう。空気清浄機の効果が感じられないのには、いくつか理由があります。

空気清浄機意味ないと感じる理由がわかれば、対策もできそうだね。

効果を目で見て実感できないから

空気清浄機はその名の通り、空気を清浄してくれる家電です。花粉やウイルスを除去してくれ、脱臭効果のある製品もあります。しかしながら、空気の変化は、目に見えるものではありません。空気清浄機が実際に空気をきれいにしてくれているとしても、ぱっと見わからないですよね。

空気清浄機の効果を目で見て実感したい人は、フィルターをチェックしてみてください。フィルターにゴミが付着しているということは、有害物質を除去してくれている証です。もちろん、フィルターに付着したゴミを定期的に掃除しなければ、汚い空気を送り出すことになってしまうので、お手入れは必要です。

空気の変化を目で見ることはできませんが、お手入れの際に、効果があることを実感できるでしょう。

部屋に対して空気清浄機が小さすぎるから

空気清浄機は、部屋の広さによって適用サイズが異なります。空気清浄機には、「適用床面積」というものが記載されています。適用床面積とは、30分で清浄できる部屋の広さのことです。空気清浄機を購入する際は、適用床面積を確認する必要があります。

しかしながら、空気清浄機を設置する部屋の広さと適用床面積が全く一緒では、あまり効果を感じません。空気清浄機を設置する部屋の広さに比べて、適用床面積が2倍以上あるものがおすすめです。大きめの製品を選ぶことによって、スピーディーに空気をきれいにしてくれるでしょう。

空気清浄機が意味ないと感じている人の中には、部屋の広さに合ってない製品を使っている可能性があります。適用床面積がどれくらいか、もう一度確認してみてください。

空気の質による悪影響を特段感じていないから

そもそもアレルギーを持っていない人や、タバコを吸わない人など、空気の質による影響を感じていない人は、空気清浄機の意味をあまり感じないでしょう。普段から空気の質に影響を受けていないため、空気清浄機で空気をきれいにしても、大きな変化は感じられません。

では、アレルギーを持っていない人やタバコを吸わない人は、空気清浄機が必要ないかと言われると、そうではありません。空気清浄機にはウイルスを除去する効果や、ホコリを軽減してくれる効果があります。風邪をひく頻度が減ったり、掃除後の部屋のホコリっぽさが軽減したりするでしょう。

空気清浄機の効果は感じにくいかもしれませんが、使用するメリットはたくさんあります

空気清浄機の仕組み

空気清浄機の仕組み

そもそも空気清浄機とは、有害物質を除去して、きれいな空気を送り出すもの。なんとなく理解していても、空気清浄機の仕組みがどのようなものか、詳しくは知らない人も多いですよね。空気清浄機の仕組みは主に3種類。空気清浄機の仕組みを理解すれば、より効果的に使うことができますよ。

◆空気清浄機の仕組みについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

ファン式空気清浄機

ファン式空気清浄機は、ファンを利用して吸引した空気をフィルターに通して有害物質を取り除き、きれいになった空気を送り出します。一番シンプルな構造で、多くの空気清浄機に採用されています。掃除機のフィルターを想像してもらうと、わかりやすいかもしれません。

ファン式空気清浄機は、フィルターの種類によって、除去できる物質が異なります。基本的には、花粉やホコリ、ハウスダストが対象です。製品によっては、PM2.5のような微粒子集じんしてくれるものも。

また、脱臭フィルターが搭載されていれば、タバコやペットの臭い対策にも効果があります。花粉やホコリと同じく、臭い成分がフィルターに付着して、きれいな空気のみを送り出すことができます。

電気集じん式空気清浄機

電気集じん式空気清浄機は、静電気を利用して、有害物質を集じんする仕組みです。高圧放電でホコリや塵にプラス極として帯電させて、マイナス極に帯電したフィルターで集じんします。

つまり、静電気を起こしてホコリや塵を集め、フィルターに通してろ過したきれいな空気を送り出す仕組み。普段の生活でも、静電気が原因でビニール袋にホコリや髪の毛が付くことがありますよね。あの現象と同じ仕組みなのが、電気集じん式です。電気の力を利用して、確実に有害物質を除去してくれます。

電気集じん式空気清浄機のフィルターは、定期的に洗えば何度でも使用できます。定期的にお手入れをすれば、性能が落ちることなく、常に効果を発揮してくれるでしょう。

イオン式空気清浄機

イオン式空気清浄機は、空気中にイオンを発生させて、空気中に舞うウイルスなどの有害物質の作用を無力化させます。ウイルスの感染力を無くすことで、きれいな空気に変わるのです。また、臭いの原因となる微粒子を分解することで、脱臭効果も得られます。

また、イオン式空気清浄機は、メーカーによって仕組みや効果が若干異なります。

例えば、シャープの「プラズマクラスター」は、プラズマ放電によって、プラスとマイナスのイオンが発生。発生したイオンが、空気中のウイルスや菌の作用を抑制・除去してくれます。消臭効果や、静電気を抑える効果も。パナソニックの「ナノイー」は、空気中の水分に電圧をかけて、微粒子イオンを発生させます。発生した微粒子イオンが、アレルギー物質や臭いの原因となる菌を除去してくれます。

イオン式だけでも、いろんな種類があるんだね。用途に応じて、自分に合ったメーカーを選ぼう!

空気清浄機の効果

空気清浄機の効果

空気清浄機は、製品によってさまざまな効果があります。ここでは、空気清浄機の基本的な効果を詳しく解説していきます。使用目的に合った製品を選ぶためにも、どんな効果があるのか、あらかじめ知っておくと便利ですよ。

◆空気清浄機の使用効果については、以下の記事でも詳しく解説しています。

アレルギー症状を緩和する

空気清浄機は、花粉やハウスダストのような、アレルギー物質を除去してくれます。花粉やハウスダストは目に見えないほど小さくて軽いため、空気痛に舞いやすいです。さらに、ハウスダストには、ダニの死骸や細菌が含まれています。空気中に舞ったままにしておくと、ハウスダストが体内に侵入して、アレルギー症状を引き起こしてしまう恐れがあります。アレルギー物質を除去するためには、空気清浄機を使用しましょう。

花粉やハウスダストの除去は、ほとんどの空気清浄機が対応していますが、より効果を高めたいときは、サーキュレーターなどで空気を循環させながら使用してみてください。

また、空気清浄機には犬や猫の毛を吸収してくれる効果もあります。軽度の動物アレルギーであれば、空気清浄機の使用で症状が治まる可能性があります。動物アレルギーがなくても、掃除機で吸いきれなかったペットの毛を吸収してくれるので、部屋がきれいになるでしょう。

タバコやペット臭の脱臭効果がある

脱臭効果のある空気清浄機には、タバコやペットの臭いを軽減してくれる効果があります。タバコやペットの臭いは、換気しただけではなかなか取れません。空気清浄機を使用すれば、臭いの原因となる物質を除去できるので、高い脱臭効果を得ることができます。

ほかにも、部屋にこもりがちな生乾きの臭いや汗臭にも効果が期待できます。臭いの抑制に特化している家電と言えば、脱臭機がありますが、脱臭機には空気をきれいにする効果はありません。空気清浄機なら、空気をきれいにする、臭いを軽減する2つの効果があります。

脱臭効果が高いのは脱臭機ですが、空気をきれいにしてくれる効果はほとんどありません。生活で気になる臭いは、脱臭効果と空気の清浄効果の2つを持ち合わせた、空気清浄機を使用して快適にするのがおすすめです。

風邪をひきにくくなる

空気清浄機の中には、ウイルスを除去してくれる製品もあります。ウイルスは花粉やハウスダストよりも小さいため、一般的なフィルターでは除去できません。しかしながら、高性能フィルターを搭載している製品は、2.5μm以下の小さな粒子をしっかりキャッチしてくれます。除去できる粒子の大きさは、製品によって異なるので、購入の際に確認してみてください。

また、イオンを放出して空気中に舞うウイルスや、衣類に付着したウイルスの作用を除去・抑制するものもあります。フィルターを採用しているもの、イオンを放出するもの、どちらもウイルス除去に効果的です。

最近では、空気中のウイルスを除去することをメインとした、空気清浄機も発売されています。実際にウイルスに効果があることを証明しているメーカーもあります。絶対に嘉瀬を引かないということはないですが、空気清浄機を使用した方が、風邪をひく頻度が減ることは期待できるでしょう。

肌荒れが改善する

花粉やハウスダストは、肌トラブルの原因にもなります。花粉やハウスダストによるアレルギー症状は、くしゃみや鼻づまり以外にも、肌の乾燥があります。そのため、空気清浄機で花粉やハウスダストを除去することで、自然と肌荒れが改善する可能性があります。つまり、アレルギーが原因の肌荒れは、空気清浄機の効果で改善するということ。

また、シャープが開発したプラズマクラスターは、肌に良い効果があるとされています。空気清浄機を使用する前の目尻の水分量と、空気清浄機の運転開始から20分後の目尻の水分量を比べた結果、肌にツヤを与える効果が実証されています。

このように、メーカー独自の技術によっては、肌にツヤを与える効果があるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

空気清浄機の必要性が高い人

空気清浄機の必要性が高い人

空気をきれいにしてくれる空気清浄機は、アレルギー持ちの人がいるご家庭や、小さな子供がいるご家庭で活躍してくれます。ここでは、どんな人たちに空気清浄機の必要性が高いか、ご紹介していきます。空気清浄機を購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

花粉症やアレルギーを持っている人

多くの空気清浄機に期待できる効果が、花粉やハウスダストなどのアレルギー物質の除去です。花粉症やアレルギーを持っている人は、空気清浄機の効果で、症状が改善する期待ができます。

花粉は換気をしたときに室内に入ってきたり、外出したときに服に付着したりするため、どうしても部屋の中に入ってきてしまいます。くしゃみや鼻づまりなどのアレルギー症状が、家の中でも続くのは辛いですよね。空気清浄機を使用すれば、フィルターが花粉をキャッチしてくれるので、アレルギー症状を抑えてくれるでしょう。

また、ハウスダストもアレルギー症状を起こす原因のひとつ。通常のホコリと違い、目に見えないほど小さなホコリやゴミのことをハウスダストと言います。ハウスダストは掃除をしただけでは除去しにくいです。これを放置しておくと、体内に侵入して、アレルギー症状が起きてしまいます。

アレルギー症状がなくなるわけではないですが、症状を少しでも抑えたい人は、空気清浄機を使用するのがおすすめです。

ペットを飼っている人

ペットを飼っていると、ペットの抜け毛や臭いが気になるという人も多いのではないでしょうか。ペットの抜け毛が気になる人は、空気清浄機のフィルターを確認しましょう。目の細かいフィルターなら、ペットの抜け毛もしっかりキャッチしてくれます。

ペットの排泄物の臭いが気になる人は、脱臭機能付きの空気清浄機を選びましょう。センサー機能が搭載されている製品であれば、犬や猫が排せつすると、センサーが反応して、自動でハイパワーになります。気になる臭いを抑制してくれるので、ペットを飼っている人にとって、脱臭機能は必須でしょう。

また、犬・猫の皮膚特有の菌の作用を抑えてくれる空気清浄機もあります。ペットのおもちゃに付いた菌の作用を抑制してくれるので、いつでも清潔な状態を保てます。空気清浄機があれば、部屋の空気をきれいにできるだけではなく、ペットも安心して過ごせますよ。

家庭内のタバコ臭を軽減したい人

空気清浄機を使用することで、タバコの臭いを抑えることができます。脱臭効果のある空気清浄機は、脱臭フィルターが搭載しているもの、イオンが発生するもの、臭いセンサーが付いているものがあります。

これらの機能が搭載している空気清浄機は、脱臭効果が高く、タバコの臭いを軽減することが可能です。タバコの臭いは、換気しただけでは取り除くことが難しいです。吸わない人からすると、正直とても気になる臭いですよね。

家庭内に喫煙者がいるのであれば、空気清浄機を使用して、気になる臭いを軽減しましょう。ただし、空気清浄機はタバコの臭いに効果があるだけで、タバコの一酸化炭素などの有害物質は抑制できないので、注意しましょう。

小さな子供がいる家庭

赤ちゃんや小さな子供は、大人に比べて免疫力が低いです。風邪を引きやすかったり、ハウスダストが原因で、アレルギー症状を引き起こしてしまったりする恐れがあります。

体が未熟な赤ちゃんや小さな子供を守ってあげるためにも、空気清浄機の必要性は高いでしょう。もちろん空気清浄機があれば風邪を引かない、アレルギー症状を引き起こさないというわけではありません。しかしながら、何も対策をしないよりかは、風邪を引く頻度が減り、アレルギー症状を引き起こす可能性は減るでしょう。

また、メーカーによっては、静音性の高い空気清浄機や、部屋が暗くなると表示ランプが暗くなる空気清浄機があります。このような製品は、赤ちゃんが寝ている間も音や明るさを気にせず使用できるので、おすすめです。

空気清浄機は意味ない?より効果的に使用する方法

空気清浄機は意味ない?より効果的に使用する方法

空気清浄機は意味ないのでは?と感じている人は、正しい使い方ができていない可能性があります。フィルターの掃除をしていない、設置場所が悪いなど、ちょっとしたことで効果が落ちてしまいます。空気清浄機をより効果的に使用する方法をご紹介するので、今日から実践してみてください。

長時間つけっぱなしで稼働させる

タバコを吸った後や、外出先から帰ってきた時など、空気の汚れが気になるときだけ空気清浄機を使用している人も多いのではないでしょうか。しかしながら、空気清浄機は長時間稼働させることで、より効果を感じることができます。

空気清浄機が空気をきれいにするまでは、早くても数分、長ければ数時間かかってしまいます。数分~数時間だけ稼働させても、空気の質は変わっていないことになるでしょう。

また、電気代を気にして、こまめに電源を切ることもあまりおすすめできません。一般的に、空気清浄機の電気代は1ヶ月24時間稼働させても数百円程度。長時間つけっぱなしでも経済的負担は少ないので、基本的には電源を入れたままにしておくのがおすすめです。

空気清浄機は長時間つけておくことを想定して作られているため、安全性も高いです。転倒時は電源がオフになるなど、火災が起きないような工夫がされています。旅行などで数日間家を空けることがないのであれば、24時間つけっぱなしでも大丈夫ですよ。

フィルター掃除を定期的におこなう

空気中の有害物質を吸い取ってくれる空気清浄機。フィルターには、たくさんのウイルスや花粉が付着しています。そのままフィルターを放置しておくと、効果が発揮できず、本体の故障の原因にもつながってしまいます。

目安としては、2週間~1ヶ月に1回、お手入れするのがおすすめです。製品によってお手入れ方法は異なりますが、基本的にはフィルターを取り外して、ホコリを掃除機で吸い取るだけです。

また、汚れが溜まったフィルターを使い続けていると、フィルターに付いた臭いをそのまま放出することになってしまいます。空気をきれいにするはずが、かえって空気を汚してしまいます。少し手間はかかりますが、定期的にフィルターのお手入れをしましょう。

メーカーによっては、フィルター交換不要の空気清浄機も発売されているます。お手入れが面倒な人は、フィルター交換不要の空気清浄機を選びましょう。

◆空気清浄機の正しいお手入れ方法については、以下の記事にてさらに詳しく解説しています。

部屋自体を掃除する

空気清浄機は空気をきれいにしてくれる家電ですが、部屋自体の掃除をしっかりすることも大切です。空気清浄機が有害物質を除去してくれるからといって、掃除機などの掃除を怠っていると、部屋に汚れが溜まっていきます。

その結果、空気清浄機が除去する有害物質も増えていき、フィルターがすぐに汚れてしまいます。フィルターが汚れると空気清浄機の効果が発揮できないので、部屋の掃除をしっかりすることはとても大切です。

タバコの臭いも同じで、空気清浄機があるとしても、換気扇の下で吸うなどの配慮が必要です。高性能な空気清浄機だとしても、100%ホコリを吸い取ることは難しいです。定期的に掃除や換気をして、部屋をきれいに保ちましょう。

エアコン等他の空調機器を併用する

空気清浄機を使用するときに、エアコン等の空調機器との併用は問題ないのか?と思う人もいるかもしれません。空気清浄機と空調機器を併用することは、むしろ正しい使い方です。エアコン等の空調機器を併用することで、空気清浄機の吸引力が上がります。

空気の流れが作られるので、清浄力が高くなるだけではなく、清浄スピードも速くなります。

以下の空調機器が家にある人は、空気清浄機と併用しましょう。

  • エアコン
  • サーキュレーター
  • 扇風機
  • 換気扇

エアコンと併用する際に注意してほしいことがひとつあります。それは、エアコンの風を遮る場所に空気清浄機を置かないようにすることです。エアコンの風を遮ってしまうと、空気の流れが作られなくなり、空気清浄機の効果が発揮できません。さらに、エアコン自体の機能も弱まってしまうため、電気代が高くなってしまうでしょう。これらのことに気を付けながら、空調機器と併用してみてください。

空気が循環する位置に設置する

空気清浄機を設置する場所も、重要です。空気清浄機を壁際に設置していると、吸い込み口と壁が近いので、花粉やホコリをしっかり吸収することができなくなってしまいます。空気清浄機を壁際に設置している人は、設置場所を変える必要があります。

では、どこに設置すれば良いのかというと、空気が循環する位置です。

  • 空気清浄機の周りに物がないスペース
  • 出入り口付近

空気清浄機の吸気口がどこに付いているかにもよりますが、基本的には壁から30cmして設置するのが理想です。しかしながら、設置スペースが限られている部屋では、壁から30cm話すのは難しいですよね。その場合は、最低でも3cmは壁から離して置き、吸気口や排気口が覆いかぶさっていないか、確認しましょう。

また、空気清浄機は空気中に舞っている有害物質を吸収します。そのため、人が出入りする玄関などに置くのもおすすめ。人が出入りする場所は、ホコリが舞い上がりやすいため、空気清浄機がしっかりキャッチしてくれます。空気清浄機の効果をいまいち感じない人は、設置場所を変えてみましょう。

◆空気清浄機の適した置き場所については、以下の記事もご参考ください。

効果の高い空気清浄機の選び方

効果の高い空気清浄機の選び方

ここからは、効果の高い空気清浄機の選び方をご紹介します。使用する部屋の広さや用途によって、おすすめの製品は異なります。より快適な空間で過ごすためにも、あらかじめポイントを確認しておきましょう。これから空気清浄機を購入する人、買い替えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

部屋のサイズに合った性能を選ぶ

空気清浄機の効果を最大限活かすためには、部屋の広さに合った性能を選ぶ必要があります。特に大事なのが、部屋の広さに合っているかどうか。空気清浄機は、30分で清浄できる部屋の広さが「適用床面積」で記載されています。

適用床面積は、空気清浄機を設置する部屋の2~3倍のものが望ましいです。例えば、10畳の部屋に設置する場合は、適用床面積は20~30畳が理想的。適用床面積が2~3倍のものであれば、効果を十分に発揮できるでしょう。

また、最大風量も、チェックしておきたいポイントです。特に、広い部屋で使用する場合は、最大風量が強い製品を選びましょう。風量が強ければ、部屋の空気が循環しやすく、有害物質を吸収しやすくなりますよ。

HEPA・TAFUフィルター搭載のモデルを選ぶ

HEPA・TAFUフィルターは、0.3μmの微粒子を99.97%以上の確率で除去できるフィルターです。花粉、ハウスダスト、ダニ、PM2.5など、目に見えない小さな有害物質を除去できます。HEPAフィルターとTAFUフィルターは、性能に差はありません。しかしながら、TAFUフィルターの方が撥水・撥油性に優れていることから、比較的長持ちするといわれています。

また、HEPAフィルターやTAFUフィルターではなく、メーカー独自のフィルターを採用していることも多いです。その場合は、何μmまで対応しているかを確認してみてください。0.3μmの微粒子に対応しているのであれば、HEPAフィルターやTAFUフィルターと同じ性能と言えるでしょう。

活性炭が配合された脱臭フィルターを選ぶ

脱臭効果が欲しい人は、活性炭が配合された脱臭フィルターを採用している空気清浄機がおすすめです。活性炭は細かい穴が開いており、表面が凹凸しています。この凹凸に臭い分子が付着し、悪臭がとれる仕組みです。活性炭は小さな臭い分子も吸着してくれるので、高い脱臭効果が期待できます。

しかしながら、活性炭は臭い分子を取り込みすぎると、効果を発揮できなくなってしまいます。定期的にお手入れをしないと、集めた臭いをそのまま放出することになってしまうので、フィルターを定期的にお手入れするよう、心がけましょう。

各メーカーの独自技術が搭載されたモデルを選ぶ

空気清浄機はメーカーによって、独自の技術が採用されています。主な技術は、以下のようなものがあります。

独自技術効果
プラズマクラスター(シャープ)・浮遊カビ菌を除菌
・花粉の作用を抑える
・タバコの付着臭を分解・除去
・静電気を抑える
・肌にツヤを与える
ナノイーX(パナソニック)・13種類の花粉を抑制
・ウイルスや菌、アレル物質を抑制
・タバコや生ごみなどの7種類の臭いを脱臭
・美肌・美髪効果
ジアイーノ(パナソニック)・次亜塩素酸で部屋を除菌
・排泄物臭や体臭を脱臭
アクティブプラズマイオン(ダイキン)・付着カビの抑制
・スギ花粉の抑制
・アンモニアの消臭
・肌の水分量アップ

メーカー独自の技術によって、空気清浄機の効果は異なります。例えば、パナソニックのプラズマクラスターは、有害物質を除去するだけではなく、静電気を抑えたり、肌にツヤを与えたりする効果があります。

パナソニックのジアイーノは、脱臭効果の高さ魅力。体臭やトイレ臭、焼き肉の臭いなど、部屋中の気になる臭いを消臭してくれます。

用途に合ったメーカーを選ぶことで、空気清浄機をより効果的に使うことができるでしょう。

ウイルス対策が搭載されたモデルを選ぶ

ウイルスは花粉やハウスダストよりも小さいため、空気清浄機で除去するのは難しいのが現実。ウイルスの感染を完全に防ぐことは難しいですが、ウイルス対策が搭載されている空気清浄機は、たくさんあります。

シャープ独自の技術「プラズマクラスター」は、ウイルスの細胞を破壊して、分解・除菌する効果があります。ダイソンの高性能HEPAフィルターは、ウイルスを含む微細な粒子を99.95%除去。ダイキンの「ストリーマ」は、高速電子でウイルスの作用を抑制する効果があります。

各メーカーは、ウイルスの抑制効果があることを実証しています。完全にウイルスを無くすことは難しいですが、ウイルスを減らすことで、感染の確率を下げる期待ができるでしょう。

空気清浄機はアレルギー対策や臭い対策に特に意味がある!

空気清浄機はアレルギー対策や臭い対策に特に意味がある!

空気清浄機の仕組みや、空気清浄機をより効果的に使う方法をご紹介しました。ポイントは以下の通りです。

  • 空気清浄機の仕組みは主にファン式・電気集じん式・イオン式の3種類
  • 空気清浄機の効果は、アレルギー症状の改善・脱臭効果・風を引きにくくするなどがある
  • 設置場所を変えたり、空調機器を併用することで、空気清浄機をより効果的に使える

空気清浄機は目に見て変化を実感できるものではないので、意味がないと感じている人も多いでしょう。しかしながら、空気清浄機には空気中に舞う有害物質を除去・抑制する効果があります。脱臭効果のある製品を選べば、タバコやペットの臭い対策にもなります。

空気清浄機の効果をいまいち実感できないという人は、今回ご紹介した「空気清浄機をより効果的に使う方法」を試してみてください。正しい使い方を理解して、今よりも快適な空間で過ごしてくださいね。

◆最新のおすすめ空気清浄機は、以下の記事にて詳しく紹介しています。ぜひ、ご参考ください。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 空気清浄機, 生活家電, 家電
-