引っ越しで買うべき物・必要な物リスト!家具・家電・日用品などを一覧で解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

新しい住まいへの引っ越しは、新たな人生のスタートでもあります。これからどんなことが起こるのかワクワクするものですが、新居での生活を快適に始めるためには、事前の準備が不可欠です。

この記事では、新生活をスムーズにスタートさせるために必要な家具、家電、日用品などを紹介します。

一人暮らしだけでなく、カップルや家族での生活など、さまざまな生活スタイル別の必要な準備のリストをご用意。予算の範囲内で効率良くこれらのアイテムを調達する方法などもあわせて紹介します。しっかり準備して、新しい住まいでの生活を満喫しましょう。

引っ越しってやることが多すぎて、何からスタートして良いのかわからない!

引っ越しで買うべき家具リスト

新居に足を踏み入れた瞬間から、快適で心地よい生活を実現するためには、家具選びが非常に重要です。

家具はただ単に実用的なものではなく、住空間の雰囲気を作り上げる重要な要素。そのため、自分の生活スタイルや部屋のサイズ、インテリアのテーマに合った家具を選ぶことが大切です。

収納家具

新居にクローゼットなどが備え付けられていない場合、衣類を収納するものが必要となります。収納家具には、主に以下のようなものが挙げられます。

衣類収納・クローゼット
・チェスト、たんす
・ハンガーラック
・プラスチックケース
・プラスチック引き出し
本や雑貨などの収納・チェスト
・本棚、カラーボックス
・食器棚
小物収納・プラスチックボックス
・かご類
・引き出し

クローゼットを購入するのであれば、部屋がすっきり見える扉付きのデザインを選ぶと良いでしょう。一般的には20,000円から50,000円程度が目安です。衣類が少ない場合や予算を抑えたい場合は、ハンガーラックもおすすめ。数千円程度で購入できます。

そして、衣類や小物の整理に便利なチェストは、リビングや寝室で大活躍します。チェストには、15,000円から40,000円程度の予算を見ておくと良いでしょう。

雑貨や書籍・雑誌の収納には、本棚を用意すると整理しやすいです。サイズやスタイルによって変わりますが、おおむね10,000円から30,000円の範囲で選ぶことができるでしょう。

また、細かいものの収納には収納ボックスが便利です。透明タイプを選べば中身が一目で分かり、整理もしやすいです。こちらはサイズや種類によって幅がありますが、一つあたり数百円から数千円で購入可能です。

リビング・ダイニング家具

リビングに必要な家具は、どんな過ごし方をするのかによっても変わりますが、主に以下のような家具が挙げられます。

  • ダイニングテーブル
  • ダイニングチェア
  • ソファ
  • リビングテーブル

いずれも、数千円から数万円と幅が広いので、まずは自分の生活に不可欠なものから揃えていきましょう。目安として、使用人数別に家具の価格相場をまとめておきます。

家具の種類価格相場
ダイニングセット(2人用)約20,000円~50,000円
ダイニングセット(4人用)約50,000円~100,000円
ダイニングセット(6人用)約100,000~200,000円
ソファ(2人がけ)約20,000円~100,000円
ソファ(3人がけ)約30,000円~200,000円
ダイニングテーブルのみ数万円~数十万円(サイズや素材によって異なる)
ダイニングチェア1脚数千円~数万円(素材によって異なる)

そして、ダイニングテーブルは、部屋のスペースの大きさに合わせて適切なサイズのテーブルを選ぶことが大切です。シンプルなデザインのものから、より高級感のあるものまで幅広い選択肢があり、2人用であれば価格帯は約20,000円から50,000円が一般的でしょう。

リビング・ダイニング家具を選ぶ際には、部屋の大きさやライフスタイルを考えて選ぶことが重要です。リビングとダイニングを分けて作る場合や、リビングダイニングを兼ねる場合によっても、選ぶ家具は変わってくるでしょう。

ベッド・寝具

新しい生活を始める際、良質な睡眠は非常に重要です。そのため、ベッド選びは慎重に行いましょう。ベッドや寝具に関連するものは、以下の通りです。

  • ベッドフレーム
  • マットレス・マットレスパッド
  • 敷布団・掛け布団
  • カバー類
ベッドサイズ使用人数ベッドフレームの相場マットレスの相場カバーの相場
シングルベッド一人暮らし約20,000円~50,000円約10,000円~50,000円約1,000円~6,000円
ダブルベッド二人暮らし約50,000円~100,000円約30,000円~80,000円約2,000円~8,000円
クイーンベッド二人暮らし~ファミリー約80,000円~120,000円約50,000円~100,000円約3,000円~10,000円
キングサイズベッドファミリー約100,000円~200,000円約60,000円~1,500,000円約3,000円~10,000円

ベッドフレームにはさまざまなスタイルがありますが、部屋の大きさやデザインに合わせて選ぶことがポイント。シングルサイズのベッドフレームは、一般的に20,000円から50,000円程度で購入可能です。

そして、マットレス選びも大切。身体を支えるマットレスは、快適な睡眠のために適切な硬さを選ぶ必要があります。品質の良いマットレスは、約30,000円から80,000円の範囲が一般的です。

また、寝具セットも新生活には必須です。肌触りの良いシーツや快適な枕、季節に合わせた掛け布団など、寝具一式を揃えることで、より良い睡眠環境が整います。寝具セットは一式で約10,000円から30,000円です。

ベッドを使うのか、ふとんを使うのかによっても、用意すべき購入品は異なります。またベッドを購入する場合は、マットレスやマットレスパッドといった寝具が必要になります。カバー類は、洗濯も考慮して、最低2セット程度は用意しておきましょう。

カーテン

カーテンは、室内の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。カーテンは単に日差しを遮るだけでなく、プライバシーの保護や部屋の装飾としても大きな役割を果たします。

まず、カーテンの素材選びが重要です。透光性や遮光性、断熱性などの機能性に加えて、手触りや色、柄も部屋の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。

例えば、リビングやダイニングには明るい色合いのカーテンを選ぶと、部屋全体が明るく華やかな印象になります。寝室では遮光性の高いカーテンを選ぶと、睡眠の質を向上させることができるでしょう。

カーテンの購入費用は、サイズや素材、機能性によって大きく異なります。以下は、各カーテンの予算の目安です。

カーテンの種類価格相場
腰窓用カーテン約3,000円~12,000円
掃き出し窓カーテン約4,000円~15,000円
レースカーテン約2,000円~7,000円
オーダーカーテン約10,000円~100,000円(掃き出し窓カーテンの場合)

一般的な窓用カーテンは一枚あたり約3,000円から10,000円程度で購入することができます。また、デザイン性が高いものや特別な機能を持つカーテンは、それ以上の価格となる場合もあります。

カーテンを選ぶ際には、部屋のインテリアや使用する部屋の目的に合わせて選ぶことが大切です。また、窓のサイズに合ったカーテンを選ぶことで、部屋の雰囲気を一層引き立てることができます。

照明器具

照明は部屋の雰囲気を大きく左右し、居心地の良さを決める要素となります。主な照明の種類と、設置する部屋の例を以下の通りまとめてみます。

照明の種類価格の相場設置する部屋の例
シーリングライト・ファンライト約5,000円~20,000円・リビング
・ダイニング
・広さのあるの部屋
ペンダントライト約6,000円~15,000円・ダイニング
・トイレ
・玄関
間接照明・フロアスタンド約4,000円~15,000円・リビング
・ダイニング
・広めの部屋
スタンドライト・ベッドライト約3,000円~10,000円・書斎
・デスク周り
・ベッド周り
・各部屋のインテリアとして

まず、リビングやダイニングなどのスペースには、部屋全体を明るく照らすことができるシーリングライトが適しています。これらの照明は、シンプルなデザインからモダン、クラシックスタイルまで様々あり、価格も約5,000円から20,000円程度で幅広く選ぶことができます。

寝室や勉強部屋などのプライベートなスペースでは、目に優しい間接照明やデスクライトがおすすめです。これらは読書やリラックスタイムに最適で、価格は約3,000円から10,000円程度で購入可能です。

また、インテリアのアクセントとしてフロアライトやテーブルランプを配置するのも良いでしょう。これらは部屋の雰囲気を柔らかくし、リラックスした空間を演出します。こちらの価格帯は約4,000円から15,000円程度です。

照明器具を選ぶ際には、部屋の大きさや用途、インテリアのスタイルに合わせて選ぶことが重要です。また、省エネルギー性や調光機能など、機能面も考慮に入れると良いでしょう。必ず必要となるリビング・ダイニングの照明や各部屋の照明は、引っ越しまでに用意しておくとよいでしょう。

必要な場合は用意したい家具

すぐに必要ではないものの、生活を豊かにする「必要な場合は用意したい家具」を紹介します。例えば、以下のような家具が挙げられるでしょう。

家具の種類価格の相場
ソファー約20,000円~80,000円
作業用デスク・勉強机約10,000円~30,000円
ドレッサー約10,000円~50,000円
全身鏡約5,000円~15,000円
ラグ・カーペット数千円~数十万円
ベッドサードテーブル約3,000円~30,000円
飾り棚約10,000円~50,000円

まず、生活空間を快適にするため、ソファは選択肢に入れるべき家具です。リラックスしたい時や来客時に活躍するソファは、部屋のスペースやデザインに合わせて選びましょう。一般的なソファの価格は約20,000円から80,000円程度です。

全身鏡も、部屋の装飾としてだけでなく、身だしなみチェックにも役立ちます。特に、玄関や寝室に配置すると便利です。また、在宅ワークや趣味の時間に活躍するデスクも、生活スタイルに合わせて検討する価値があります。

この他にも、サイドテーブルや飾り棚など、生活に合わせて追加すると便利な家具があります。これらは部屋の機能性を高めるだけでなく、インテリアとしても部屋の雰囲気を豊かにします。サイドテーブルや飾り棚の価格帯は、約3,000円から10,000円程度が目安です。

これらの家具を選ぶ際には、自分の生活スタイルや部屋の広さ、インテリアのテーマに合わせて選ぶことが大切。すぐに必要としなくても、生活の質を高め、空間をより機能的かつ魅力的にするために、これらの家具を検討してみてはいかがでしょうか。

想像以上に買うべきものがあるなぁ

引っ越しで買うべき家電リスト

快適な日々を送るためには家電も欠かせません。ここからは、日常生活に必要不可欠な基本的な家電から、生活を豊かにする追加の家電まで幅広く紹介します。

また、家電の選び方や、購入時に考慮すべき点についても触れていきます。たとえば、家電を選ぶ際には、使いやすさ、エネルギー効率、デザイン、そして何よりも予算。新生活のスタートに際して、これらの要素をバランス良く考慮し、最適な家電を選ぶことが大切です。

洗濯機

洗濯機を選ぶ際には、まず設置スペースの大きさを確認しましょう。狭いスペースにはコンパクトな洗濯機しか置けません。また、洗濯物の量や使用頻度に応じて、容量を選ぶことが肝心です。人数別の容量の目安と、価格相場は以下の通りです。

家族構成容量の目安価格相場
一人暮らし約5kg約30,000円~50,000円
二人暮らし約6~7kg約50,000円~70,000円
ファミリー約8kg約70,000円~100,000円
5人以上のファミリー約12kg約100,000円~150,000円

機能面も重要で、節水や節電機能を備えたモデルは、長期的に見て経済的です。また、最近の洗濯機には、衣類に優しい洗浄機能や、忙しい方向けの短時間コースなど、多様な機能が搭載されています。

洗濯機の購入費用は、機能やブランドによって異なりますが、一般的なモデルであれば約30,000円から70,000円程度の予算を見ておくと良いでしょう。高機能モデルや大容量タイプは、それ以上の価格になることもあります。

冷蔵庫

冷蔵庫を選ぶ際、最も重要なのはサイズと容量です。引っ越し先のキッチンスペースに合ったサイズの冷蔵庫を選ぶことが大切であり、一人暮らしや少人数の家庭では小型〜中型サイズの冷蔵庫が適しています。家族構成別の容量目安は、以下の通りです。

家族構成容量の目安価格相場
一人暮らし200L以下約20,000円~80,000円
二人暮らし200~350L約30,000円~100,000円
ファミリー380~500L約50,000円~250,000円
5人以上のファミリー600L以上約150,000円~

一般的に、150リットルから300リットル程度の容量が一人暮らしやカップルには適していると言えます。また、機能面では、省エネ性能を備えたモデルを選ぶことがおすすめです。長期的な電気代の節約につながります。

さらに、冷凍室の大きさや野菜室の特性など、食生活に合わせた機能を持つ冷蔵庫を選ぶと、より快適な生活が送れるでしょう。

冷蔵庫の購入費用は、サイズや機能、ブランドによって異なりますが、一般的な小型〜中型サイズの冷蔵庫であれば、約30,000円から80,000円程度の予算を見ておくと良いでしょう。より高機能なモデルや大容量の冷蔵庫は、それ以上の価格となります。

テレビ・AV機器

テレビを選ぶ際、最も大切なのはサイズと画質です。部屋の広さや視聴距離に応じて適切なサイズを選ぶことが重要です。

部屋の広さ適した画面サイズの目安価格相場
6畳未満~37型約20,000円~50,000円
6畳~8畳40型・42型約50,000円~100,000円
8畳~12畳42型・46型約50,000円~120,000円
12畳以上52型~約100,000円~

また、テレビの画質には、以下の種類があります。

  • ハイビジョン:解像度はあまり高くないため、画質にはあまりこだわらなくても良いという人におすすめ。
  • フルハイビジョン:現在、主流の画質。キレイな画質で一般的な地デジ放送やネット動画などを楽しみたい人におすすめ。
  • 4K:画素数が高く、きめ細かく滑らかな画像を楽しめる。スポーツやドラマ、自然の風景を楽しめる紀行番組などにを見る人におすすめ。
  • 8K:現在販売されている中で最も高画質。自然の雄大な景色やライブ映像など、臨場感を楽しみたい番組におすすめ。

一般的なリビングには40インチから55インチのテレビが適しています。AV機器に関しては、Blu-rayプレーヤーやサウンドバーなど、テレビと連携して利用することで、映画館のような体験を家庭で実現できます。これらの機器は、映像や音響の質を高めるために重要です。

テレビの購入費用は、サイズや解像度によって異なりますが、一般的な40インチから55インチの4Kテレビでは約50,000円から150,000円程度が相場です。AV機器に関しては、品質によって価格が大きく異なりますが、基本的なBlu-rayプレーヤーやサウンドバーは約10,000円から50,000円程度で手に入れることができます。

空調・暖房家電

最も一般的な空調家電はエアコンです。エアコンは、夏の冷房はもちろん、冬の暖房としても活躍します。部屋の大きさに合った能力を持つモデルを選ぶことが重要です。

対応畳数価格相場設置する部屋の例
6畳約30,000円~60,000円寝室・子供部屋
10畳約50,000円~100,000円リビング・一人暮らし
14畳約70,000円~150,000円リビング

般的なリビング用のエアコンでは、約70,000円から150,000円程度の予算を考えると良いでしょう。

冬場の暖房用としては、ストーブ類も考慮に入れると良いかもしれません。オイルヒーター、ファンヒーター、石油ストーブなどがあり、それぞれに特長があります。

例えば、オイルヒーターは部屋全体をゆっくりと暖めるのに適しており、ファンヒーターは素早く部屋を暖めることができます。これらの暖房器具は、約5,000円から30,000円程度で購入可能です。

また、扇風機は夏場の暑い時期には欠かせない家電です。空気の循環を促すことで、部屋を涼しく保つ助けとなります。扇風機は、デザインや機能により価格が異なりますが、一般的には約2,000円から10,000円程度の予算を見ておくと良いでしょう。

キッチン家電

日々の食生活を豊かにし、料理の効率を高めるためには、適切なキッチン家電の選択が欠かせません。キッチン家電には、以下のようなものが挙げられます。それぞれのニーズやライフスタイルによって、必要なものを購入するとよいでしょう。

主なキッチン家電価格相場
電子レンジ約10,000円~50,000円
トースター約2,000円~30,000円
炊飯器約5,000円~50,000円
ミキサー・ジューサー約3,000円~30,000円
電気ケトル・電気ポット約5,000円~20,000円
コーヒーメーカー約5,000円~50,000円
電子圧力鍋約10,000円~80,000円
食洗機約5,000円~100,000円
ガスコンロ台約10,000円~70,000円

炊飯器は、日本の家庭において欠かせない家電の一つです。ごはんの美味しさを引き出すためには、炊飯器の選び方が重要です。さまざまな機能を持つモデルがありますが、一般的な炊飯器は約10,000円から30,000円程度でできるでしょう。

次に、電子レンジは忙しい日々の中で欠かせない家電です。温めはもちろん、解凍や簡単な調理にも使用できます。5,000円から20,000円程度で、さまざまな機能を持つ製品が市場に出回っています。

また、トースターは朝食の準備に便利な家電で、パンだけでなく、さまざまな食材を焼くこともできます。シンプルなモデルから多機能型まで幅広く、価格は約3,000円から10,000円程度で選べるでしょう。

これらのキッチン家電を選ぶ際には、自宅のキッチンスペース、料理の頻度、使い勝手を考慮することが大切です。特に狭いキッチンでは、スペースを有効活用できるコンパクトなモデルを選びましょう。

Wi-Fi関連機器

インターネットへのスムーズな接続は、仕事や娯楽、日々の情報収集において大切なポイントです。

Wi-Fi環境を整えるために最も重要なのが、Wi-Fiルーター。安定したインターネット接続のためには、信頼性の高いルーターを選ぶことが重要です。ルーターの価格は性能やブランドによって異なりますが、一般的なモデルは約5,000円から20,000円程度で購入できます。

また、大きな家や複数の階がある住宅では、Wi-Fiの電波が届きにくい場所をカバーするためにWi-Fi中継機を設置することが有効です。中継機はWi-Fiの電波を増幅し、家の隅々までインターネット接続を可能にします。中継機の価格は約3,000円から10,000円程度です。

さらに、セキュリティ面を考慮すると、ファイアウォールやセキュリティ機能が強化された高機能ルーターの選択も考えましょう。特に、リモートワークや大量のデータ転送が必要な場合には、セキュリティと速度のバランスが取れたモデルを選ぶことが推奨されます。

その他の家電

意外と忘れがちですが、快適な生活のためにほしい家電はまだまだあります。生活に必要とされる家電には、以下のようなものが挙げられます。一部は、人によって必要・不必要が分かれるものです。最小限の家電を用意し、その他は生活が始まってから購入を検討するのもよいでしょう。

家電の種類価格相場
掃除機約8,000円~50,000円
空気清浄機約10,000円~100,000円
加湿器約3,000円~80,000円
除湿機約30,000円~70,000円
ドライヤー・ヘアアイロン約3,000円~50,000円
ヒーターなどの暖房機器約5,000円~80,000円

まず、掃除機は清潔な住環境を維持するために不可欠です。コンパクトなハンディタイプから、強力な吸引力を持つキャニスタータイプまでさまざまな種類があり、価格は約5,000円から30,000円程度で選ぶことができます。

次に、加湿器は特に乾燥する季節に重宝するでしょう。室内の湿度を適切に保つことで、皮膚の乾燥や呼吸器系の不調を防ぐことができます。一般的な加湿器の価格は約3,000円から10,000円程度です。

空気清浄機も、特に花粉の季節やペットを飼っている家庭において役立ちます。空気清浄機の価格は機能やサイズによって異なりますが、一般的には約8,000円から20,000円程度が目安です。

また、日々の身だしなみに欠かせないドライヤーも重要な家電の一つです。特に、髪のダメージを抑える機能や速乾性を重視した高機能モデルは、価格が約5,000円から15,000円程度で選べます。

引っ越しで買うべき日用品リスト

新生活を始める際には、家具や家電の準備にばかり目を向けてしまいがちですが、引っ越したその日から快適に過ごすために日用品を整えておくことが大切です。

ここからは、キッチン用品から洗濯・掃除用具、カトラリー・食器に至るまで、新生活を始める上で必要となる日用品を詳しく紹介します。これらの日用品は、日常のさまざまなシーンで使用されるため、快適さと機能性を兼ね備えたアイテムの選択が重要です。

カトラリー・食器

新生活を始める際に必要なのが、「カトラリー・食器」です。これらは日々の食事を豊かにし、生活に彩りを加える重要なアイテムです。カトラリーや食器を選ぶ際には、使い勝手はもちろん、インテリアとの調和も考慮することが大切です。

カトラリーや食器の例価格の目安
小皿約500円~2,000円
グラス約300円~2,000円
スプーン約300円~2,000円
フォーク約500円~2,000円
小鉢約800円~2,000円
マグカップ約500円~3,000円

カトラリーに関しては、基本的なセットから始めることをおすすめします。フォーク、スプーン、ナイフのセットは、約1,000円から5,000円程度で購入でき、素材やデザインによって多少の価格差があります。

食器については、日々の食事に必要な基本的な皿やボウルを揃えることから始めましょう。毎日使うアイテムなので、丈夫で長持ちするものを選ぶことが重要です。シンプルなデザインのものから、色鮮やかなものまで幅広く選べます。一通りそろえる場合、約2,000円から10,000円程度で購入可能です。

また、特別な日やゲストを招いた際に使う、少し高価な食器やカトラリーを数点持っていると、食卓を特別なものにすることができます。これらは、選ぶブランドや素材によって価格が大きく異なります。

キッチンツール

新居での生活を始める際には、効率的かつ快適な料理のために「キッチンツール」の準備が必要です。これらのツールは、日々の食事の準備をスムーズにし、料理の楽しさを高めるために重要な役割を果たします。

キッチンツールの例価格の目安
包丁約3,000円~20,000円
まな板約1,500円~20,000円
フライパン(26cm)約3,000円~20,000円
両手鍋約3000円~30,000円
軽量カップ約300円~2,000円
菜箸約700円~3,000円

基本的なキッチンツールとしては、包丁、まな板、フライパン、鍋などが挙げられます。包丁は、食材の下ごしらえに欠かせないアイテムであり、一般的には3,000円から10,000円程度で質の良いものを選ぶことができます。

まな板は衛生的で使いやすい素材を選ぶことが大切。価格は約1,000円から3,000円程度が目安です。フライパンと鍋は、耐久性と使いやすさを重視しましょう。フライパンは約2,000円から5,000円、鍋は約3,000円から8,000円程度で購入することが一般的です。

また、料理の幅を広げるためには、ミキサーやフードプロセッサーのような調理家電も便利でしょう。これらのアイテムは、約5,000円から15,000円程度で購入できます。

その他、キッチン用品として計量カップや計量スプーン、菜箸や泡立て器なども便利です。これらは比較的低価格で入手可能で、一つあたり数百円から数千円で揃えることができます。

消耗品類

消耗品として最も一般的なのは、以下のようなアイテムです。これらは日々の生活で頻繁に使用され、衛生的な生活を維持する上で欠かせません。

  • トイレットペーパー
  • キッチンペーパー
  • ラップやアルミホイル
  • 洗剤・スポンジ
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • シャンプー・トリートメント

トイレットペーパーやキッチンペーパーは、一般的には数百円から数千円の範囲で購入でき、大容量パックを選ぶことでコストを抑えることができます。

洗剤に関しては、食器用洗剤や衣類用洗剤、バスルーム用洗剤など、用途に合わせたものを選ぶ必要があります。これらの洗剤は、それぞれ数100円から1,000円程度で購入可能です。また、スポンジや布巾なども日々の掃除には欠かせず、これらも同様に低価格で購入できます。

そして、ゴミ袋も重要な消耗品です。自治体の指定するゴミ袋を使用する場合は、その規格に合ったものを選びます。ゴミ袋の価格は自治体によって異なりますが、一般的には数百円から数千円で購入できます。

これらの消耗品を選ぶ際には、自分のライフスタイルや使用頻度を考慮して、適切な量や種類を選ぶことが重要です。

洗濯・掃除用具

洗濯には、まず洗濯バスケットが必要です。衣類を分類したり、洗濯機へ運ぶ際に便利でしょう。シンプルなプラスチック製のものから、デザイン性の高いものまであり、価格は約500円から2,000円程度です。

  • 洗濯用洗剤
  • ランドリーバスケット
  • 洗濯用ハンガー・洗濯ばさみ
  • ぞうきん
  • 住宅用洗剤
  • 洗濯機
  • フローリングワイパー
  • モップ

また、洗濯用洗剤も欠かせません。液体タイプや粉末タイプ、ジェルボールなどさまざまな形状があり、価格は数百円から1,000円程度で購入できます。

衣類の型崩れを防ぐための洗濯ネットや、ハンガーも必要です。これらはそれぞれ数百円から数千円で購入可能です。

掃除用具に関しては、掃除機が基本です。コードレスタイプやキャニスタータイプなど、住環境に合わせて選ぶと良いでしょう。掃除機の価格は幅広く、約5,000円から30,000円程度が目安です。

また、日常的な床掃除にはフローリングワイパーやモップなどが便利。これらは1,000円から3,000円程度で購入可能です。

新生活別|最低限必要な家具家電と費用

同じ「新生活のスタート」であっても、一人暮らしと同棲や結婚による二人暮らしでは、必要な家具家電や費用が異なります。

では、それぞれどのような準備が必要なのでしょうか。重要なのは、それぞれのスタイルに必要なアイテムをしっかり見極め、効率良く予算を考えることです。

例えば、一人暮らしでは限りあるスペースと予算に対応したコンパクトな家具や家電が求められる一方で、二人暮らしでは共有の空間を快適にするための家具や家電選びが重要になります。さらに、家族との生活では、機能性と収納力を兼ね備えた家具や、大容量の家電が必要でしょう。

暮らしの形に合う準備をすることで、快適な生活にグンと近づきます。

初めての一人暮らしの場合

一人暮らしを始める際、限られたスペースと予算の中で基本的なアイテムをそろえることが大切です。以下の表では、最低限必要になるものを抜粋して紹介しています。

必要な家具・家電価格相場
ベッド約30,000円
洗濯機約40,000円
冷蔵庫約50,000円
テーブル約5,000円
椅子約5,000円
合計約130,000円

最初に必要となるのは、快適な睡眠のためのベッドや布団。コンパクトなシングルサイズのベッドは、約15,000円から30,000円程度で購入できます。また、布団セットも一式で約10,000円から20,000円の範囲です。

次に、日々の食事に欠かせないキッチン用品です。最低限必要なのは、冷蔵庫や基本的な調理器具と食器類。小型の冷蔵庫は約20,000円から50,000円で手に入れられます。

また、洗濯機も必要です。一人暮らし用のコンパクトな洗濯機は、約30,000円から60,000円程度で購入できます。

さらに、生活空間を機能的にするための基本的な家具として、テーブルや椅子、そして収納用の家具が挙げられます。これらは、それぞれ約5,000円から20,000円程度で手に入れることができ、部屋の大きさや自分の生活スタイルに合わせて選ぶことが重要です。

◆一人暮らしの家具については、下記の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

同棲・結婚などの二人暮らしの場合

「同棲・結婚などの二人暮らしの場合」、一人暮らしとは異なるニーズが生じるため、家具や家電の選び方も変わってきます。二人暮らしでは、共有の生活空間を快適に、かつ効率的に使うことが重要です。

必要な家具・家電価格相場
ベッド約50,000円
洗濯機約60,000円
冷蔵庫約70,000円
テーブル約20,000円
椅子約10,000円
合計約210,000円

まず、寝室ではシングルベッドを二つ用意するか、もしくは広めのダブルベッドを選ぶことが一般的。ダブルベッドの価格は、約30,000円から70,000円程度が目安です。また、衣類などの収納スペースも重要で、大容量のクローゼットやチェストが必要になります。これらの収納家具は、約20,000円から50,000円程度で購入できます。

キッチンにおいては、二人分の食事を調理するために大きめの冷蔵庫や、容量の大きな炊飯器が求められます。中型の冷蔵庫は約50,000円から100,000円、炊飯器は約10,000円から30,000円程度で選べます。さらに、食器やカトラリーも二人分必要となります。

リビングでは、より広いソファや、大型のテレビがあると快適な暮らしに近づけるでしょう。広めのソファは約30,000円から80,000円、大型テレビは約50,000円から150,000円程度で購入可能です。

洗濯機についても、容量が大きめのものが望ましいです。大容量の洗濯機は、約50,000円から100,000円程度で選ぶことができます。

二人暮らしでは、共有の生活空間をどう快適に機能的に使うかが鍵です。予算とスペースを考慮しながら、二人の生活スタイルに合った家具や家電を選びましょう。

引っ越しで必要なものを安く調達する方法

引っ越しを控えている方にとって、新居に必要な家具や家電、日用品をいかに効率良く、かつ経済的に調達するかは大きな課題です。ここからは、限られた予算内で新生活に必要なアイテムを揃えるためのさまざまな方法ををご紹介します。

新生活を始めるのには何かとお金がかかるので、初期投資を抑えつつ、必要な家具や家電を揃えられるとかなり負担が軽減されるでしょう。

新生活セットなどを活用する

新生活セットとは、基本的な家具や家電が一式セットになっているもので、個別に購入するよりも総コストを抑えることができる点が大きな魅力です。これらのセットは、通常、ベッドや机、椅子、冷蔵庫、洗濯機など、新生活を始めるのに必要最低限のアイテムが含まれています。

価格はセット内容によって異なりますが、一式で数万円から十数万円程度と、個々に購入する場合と比較しても明らかにコストパフォーマンスが高い傾向にあります。

これらのセットは、家具や家電の専門店、大手量販店、またはオンラインショップで幅広く取り扱われています。さらに、学生向けのセットや、デザイン性を重視したセットなど、ライフスタイルに合わせたなバリエーションが用意されている点も大きなメリットです。

新生活セットを選ぶ際には、自分の生活スタイルや新居のスペース、予算を考慮して、最適なセットを選ぶことが大切です。特に初めての引っ越しでは、何をどれだけ揃えれば良いのか迷いがちですが、新生活セットを活用することで、その手間とコストを大きく削減できるでしょう。

家具・家電レンタルを利用する

新しい住まいへの引っ越しでは、家具や家電を新たに購入することが一般的ですが、初期費用を抑えるために「家具・家電レンタル」の利用するというのも賢い選択肢となります。特に短期間だけ住む場合や予算に制約がある場合には、レンタルサービスが大きな助けとなります。

家具・家電レンタルサービスは、ベッド、ソファ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など、生活に必要なアイテムを期間限定で借りることが可能。レンタル期間終了後には、商品を返却するだけで済むため、引っ越し時の手間も省けます。

レンタル料金は、借りるアイテムの種類やブランド、レンタル期間によって異なりますが、月額数千円からのサービスが多く、購入する場合と比較して初期費用を大幅に削減できることが魅力です。さらに、最新の家電を利用できる点や、故障時のサポートが充実している点も、レンタルのメリットとして挙げられます。

家具・家電レンタルサービスを利用する際には、必要なアイテムのリストアップ、レンタル期間の設定、予算の計画などを事前に行うことが重要です。また、利用規約や返却条件などをよく理解し、自分の生活スタイルに合ったサービスを選ぶことが大切でしょう。

◆家具・家電のレンタルサービスについては、以下の記事で詳しく解説しています。

リサイクルショップで探してみる

リサイクルショップでは、中古の家具や家電を低価格で購入することができ、予算を抑えながら必要なアイテムを揃えることができます。

リサイクルショップの利点は、新品に比べて価格が大幅に安い点です。また、多種多様な品揃えがあり、レトロなデザインから現代的なものまで、幅広い選択肢から自分の好みに合った家具や家電を見つけることができます。

例えば、一人暮らし用のコンパクトな冷蔵庫や洗濯機、基本的な調理器具などは、新品の半額以下で手に入れることも珍しくありません。

リサイクルショップでの購入時には、商品の状態をしっかりと確認することが重要。特に家電製品の場合、動作確認や、故障の有無をチェックすることが不可欠です。また、家具の場合は、傷や使用感を確認し、自宅の家に合うかどうかも考慮する必要があります。

安く調達する方法っていろいろあるんだね!

引っ越し当日にあるとよいものリスト

引っ越し当日は、想像以上に忙しく、バタバタしてしまうものです。そんな中、「うっかり用意するのを忘れていた」なんてことも起こりがち。そこで、「引っ越し当日にあるとよいものリスト」を、一人暮らし、二人暮らし、ファミリーに整理して紹介します。

一人暮らし・飲料水
・すぐに食べられる軽食
・簡易的な調理器具
・トイレットペーパー
・洗面用具
・工具セット
・掃除道具
二人暮らし・飲料水(2人分)
・すぐに食べられる軽食(2人分)
・簡易的な調理器具
・トイレットペーパー
・洗面用具
・工具セット
・掃除道具
ファミリー・飲料水(家族の人数分)
・すぐに食べられる軽食(家族の人数分)
・簡易的な調理器具
・トイレットペーパー
・洗面用具
・工具セット
・掃除道具
・洗濯用品
・おもちゃ、絵本、子ども用の食器、おやつなどの子ども用品

引っ越し当日は予期せぬ事態に対応するため、これらの基本的なアイテムを準備しておくことが重要です。特に、初日から必要となる生活用品は、引っ越し作業の疲れを和らげ、新生活のスムーズなスタートに役立ちます。

◆引っ越しの際の「やることリスト」については、下記の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

引っ越し前に買うものリストを整理しておこう

引っ越しは何かと想定外なことが起こり、バタバタするものなので、できるだけ早めに準備しておくことが大切。今回ご紹介した「引っ越しで買うべき物・必要な物リスト」は、新居での生活を快適かつスムーズに始めるために最低限必要なものです。

これをベースに、引っ越しの際には、新しい住まいの広さやレイアウト、自分のライフスタイルを考慮しながら、必要なアイテムを選びましょう。予算の範囲内で最も必要なものを優先し、無理なく購入する計画を立てることが重要です。

また、引っ越し当日に必要なアイテムも忘れずにチェックし、新しい住まいでの生活がすぐに始められるように準備しておきましょう。しっかりリストを作って、快適な新生活をスタートさせてくださいね。

◆引っ越し時や引っ越し後にすべき手続きは、以下の記事で詳しく解説しています。まだ手配していない人は、せひ以下の記事も参考にしてみてください!

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 必要なもの, 新生活準備&引越し