洗濯機の外置きは平気?ゴキブリ問題を防ぐための解決策

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

洗濯機の外置きは平気?ゴキブリ問題を防ぐための解決策

洗濯機を外置きする場合、洗濯物にゴキブリが紛れ込んでしまうなんていう事態は絶対に避けたいですよね。

本記事では、屋外での洗濯機周りのゴキブリ対策を取り上げます。

ゴキブリ退治に効果が高い対処法を、おすすめアイテムを含めて豊富に紹介します。

万一、侵入されてしまったというときも、洗濯機周りにあるアイテムですぐにできる対処法を知っておけば、焦ることなく、洗濯物や洗濯機の清潔を守れます。

ゴキブリの活発が盛んになる夏前に対策しておくと安心ですよ。ぜひ参考にしてください。

屋外洗濯機を選ぶメリットとデメリット

屋外洗濯機を選ぶメリットとデメリット

洗濯機の屋外設置には、メリットもデメリットもあります。物件の賃貸や購入前に知っておいて損はありません。ぜひ押さえておきましょう。

空間を有効利用する屋外設置の利点

洗濯機置き場が屋外にある場合、一般的に、屋内にある場合よりも家賃が安く済むので、魅力的ですよね。大型家電である洗濯機を外置きにすれば、居住が快適になる側面もあります。

居住スペースの確保

洗濯機を屋外設置にすると、居住する室内の空間が広くなり、収納スペースも確保しやすくなります。洗濯機の設置では、水道や排水ホースと繋ぐため、どうしても置き場所が固定化されてしまいます。置き場が屋外なら、室内で気になりにくいのが利点です。

音や振動が気にならない

洗濯機は音や振動が出る家電ですが、屋外で稼働させて窓を閉めておけば、自室にはほとんど響かずに済みます。日中に室内で試験勉強するなど、静かに過ごしたいという人には良いでしょう。

洗濯の動線の良さ

洗濯物をベランダや屋外に干す場合には、動線が良く、洗濯機から取り出してそのまま干せます。水を含んだ洗濯物は重たいため、運ぶのに苦労していた人にとってはラクに感じるでしょう。

水漏れによる影響軽減

万一、洗濯機から水漏れしてしまった場合、屋外では少しの水漏れであれば、水はけが良いので安心できます。室内だと床板を傷めてしまうなどの被害が心配されますが、屋外ではそれほど気にせずに済むでしょう。

屋外設置のリスクとその対処法

洗濯機の屋外設置にあたっては、リスクを事前に知って対策することが大切です。5つのリスクをみていきましょう。

劣化しやすい

屋外環境は室内に比べて厳しく、紫外線・台風・風雨・砂埃・寒暖差を受けやすいのが特徴です。冬場には凍結の可能性もあって、過酷な環境下では洗濯機自体が傷みやすくなります。なるべく耐久性の強い機種を選び、洗濯機カバーや日除けを使って防御していきましょう。

騒音問題への配慮が必要

洗濯機を屋外に置いた場合、壁がなく、直接音や振動が他家に響きやすくなります。洗濯機を使用する時間帯は日中にし、夜間には使用しないようにする配慮が必要です。ご近所トラブルがあると、住みにくさを感じてしまうものです。静音設計の洗濯機を選ぶのも手です。

◆静かな洗濯機の選び方やおすすめ機種は、こちらの記事でまとめています。

管理しにくい

侵入しやすい1階では、屋外に置いた私物が盗難やいたずらに遭う被害を受けやすくなります。下着や衣類をはじめ、洗剤やハンガーといった洗濯必需品についても、出しっぱなしにしないようにしましょう。
どうしても屋外に置いておきたい物は、鍵付きの密閉ボックスにしまっておく方がよいでしょう。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,990 (2024/05/15 20:55:23時点 Amazon調べ-詳細)

億劫になりがち

洗濯機が屋外にある場合、洗濯の度にいったん外気を浴びなければならないため、暑さ寒さの影響で洗濯が億劫になりがちです。また、身だしなみも気になるところです。目隠しとなる日除けはかんたんに設置できるものも多く、用意しておくと安心でしょう。

虫害が出やすい

屋外は虫が寄り付きやすいため、対策が必須といえます。

排水口や洗濯機のフタなどの開口部からゴキブリなどの害虫が侵入しないように対策していきましょう。本記事で詳しく解説します。

ゴキブリを引き寄せる要因とその防止策

屋外にある洗濯機周りには、ゴキブリを引き寄せやすい3つの条件が整ってしまいます。まずは、基本的な対策を知りましょう。

高湿度・高温度

洗濯機周りには、どうしても水気があり、湿度が高くなる環境です。屋外に設置すると、直射日光が当たったり、夏場の暑さで洗濯機が温まったり蒸れやすくなります。ゴキブリにとって居心地が良い環境になってしまうので、注意が必要です。

カビが好みやすい環境でもあるため、洗濯槽のカビ発生防止のために、洗剤は防カビ機能のあるタイプを選ぶのがおすすめです。

水分

ゴキブリは下水道を好んで生息している害虫で、泳ぐこともできます。そのため、下水道に繋がっている洗濯機の排水ホースや排水口をつたって侵入してくることもあります。ジメジメした環境を好むため、給水元も含めた水漏れがないように気をつけましょう。なるべく風通しよくし、カラッとした環境に保っておくことが大切です。

エサ

ホコリやカビ、髪の毛などもゴキブリのエサになってしまいます。洗濯機周りは、常に清掃して整理整頓しておくようにしましょう。洗濯物からはホコリや髪の毛が出やすいため、掃き掃除しましょう。ゴキブリの住処になりやすいダンボールや鉢植えも置かないようにした方が賢明です。

洗濯機周りを整頓し、清潔にして、ゴキブリが棲み着きにくい環境に整えておきましょう。

賃貸物件で洗濯機を外に置くことの考慮点

賃貸物件の場合には、退去時に原状復帰をしなければなりません。
洗濯機の設置やゴキブリ対策をする場合にも、原状復帰ができるものを選びましょう。

排水口トラップがない場合には、工事不要で取り付けできるタイプを選びましょう。

sac taske 排水口 カバー キャップ 蓋 ふた 排水溝 防虫 防臭 洗濯機 洗面所

隙間埋めに使うアイテムは、固まらないタイプのパテを使うと安全です。

created by Rinker
家庭化学
¥449 (2024/05/15 20:55:25時点 Amazon調べ-詳細)

工事を伴う対策をする場合には、事前に管理会社へ相談してから行うことが必須事項となるので、注意してください。

ゴキブリ対策と屋外洗濯機の安全性

ゴキブリ対策と屋外洗濯機の安全性

屋外に洗濯機を置く場合には、徹底したゴキブリ対策をしたいものです。ですが、強い薬剤は、人体や生態系への心配も残ります。代替品も紹介するので、参考にしてください。

ゴキブリ侵入の一般的な原因と対策

ゴキブリが洗濯機の内部に侵入してくる経路は、主に「排水口」と「洗濯槽」の2つです。

排水口

ゴキブリは、下水道を好んで生息しているため、下水から排水口を通って洗濯機の排水ホースへ侵入してきます。

そこでまずは、排水口に排水トラップが付いているか確認してください。

排水トラップとは、下水の臭いや害虫が上がってくるのを防ぐための装置です。
築浅物件の場合には備わっていることが多いですが、古い物件の場合には排水トラップがなく、排水ホースを直接、排水口へ差し込むタイプもあります。

直接差し込む場合には、害虫が侵入しやすくなるため、対策が必要です。

排水口に取り付けられる排水トラップが販売されています。

賃貸の場合には、管理会社へ相談した上で取り付けましょう。

◆排水トラップについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

排水口付近は、ゴキブリが通過できないような工夫をした上で、常に清潔に保っておくことが大切です。

洗濯槽

洗濯機のフタは基本的には開けておいた方がよいものです。洗濯槽にカビを発生させないためです。ですが、屋外では虫が入り込んでしまう可能性があります。

だからといって、常に閉めっぱなしにしておくと、湿気が籠ってしまうのでおすすめできません。

そこで活躍するのがネットです。

フタを開けて洗濯槽を乾かす間だけ、大きめのネットを洗濯機の開口部に取り付けておくようにします。

園芸店や100均で手に入る園芸用のネットなどで構いません。磁石やテープで留めて、虫が侵入しないように対策してください。

雨天の日に洗濯機を使う場合には、使用後にフタを開けておけません。そのため、洗濯後に乾燥モードを稼働させて洗濯槽を乾かすのがおすすめです。

洗濯機のゴキブリ対策では、下水道に繋がっている排水口付近や、湿りがちな洗濯槽の乾燥方法に気をつけることが必須です。

実践的なゴキブリ防御方法と推奨アイテム

ここでは、すぐに入手できる、ゴキブリ対策に効果が高いアイテムを3つ紹介します。

ゴキブリ忌避材

洗濯機周辺の床面や壁に吹きかけておくと、ゴキブリが寄り付かなくなるスプレーです。
使用する際は、風向きに気をつけて、マスクやメガネをして使いましょう。効果は通常1ヶ月とされているので、様子を見ながら撒き、過剰に使用しないようにしましょう。

ゴキブリ置き型エサ

エサと間違えてゴキブリが食べることを狙った殺虫剤は、効果が高くおすすめです。一匹だけでなく、巣に戻った後にも効果を発揮し、巣ごと駆除できます。屋外に置く場合には、雨などで流れない場所を選んで置いてください。

シーリング材

created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥567 (2024/05/15 23:38:20時点 Amazon調べ-詳細)

排水口付近など、狭い隙間を埋めておくと、ゴキブリの侵入を防止できます。

組み合わせて使用し、効果を高めましょう。

自然派対策:化学薬品を避けたゴキブリ対策

化学薬品は、ゴキブリ対策にも効果が高いのですが、環境への負荷が気になる人もいるでしょう。天然成分もゴキブリ忌避剤として使えます。

エッセンシャルオイル

ペパーミントやティーツリー、ラベンダーなどのエッセンシャルオイルは、ゴキブリが嫌います。化学物質より環境への負荷が低く、安心して使えます。

劇的な効果や持続性では比較的劣るものの、ペットや人体への影響が気になる人におすすめです。窓に近い場所や、手が触れやすい場所に使用すると良いでしょう。

ゴキブリ対策に有効性のあるアイテムをご紹介しました。

しかし、ゴキブリのなかには、特定の薬剤に耐性を備えて進化してしまっている種類もあるため、自宅環境では効果を感じられない場合もあります。もし効果を感じられなかった場合には、種類を変えて試してみるのをおすすめします。

定期的な清掃とメンテナンスの重要性

ゴキブリを寄せ付けないためには、洗濯機の背面や下の隙間を中心に、置き場周辺をいつも清潔に保っておくことが大切です。

ゴキブリが好む見えにくい場所の掃除を定期的に行ってください。

屋外は、砂埃や落ち葉なども飛んできてしまい、汚れやすいので定期的に清掃しましょう。

ゴキブリ忌避スプレーや、置き型エサには有効期間があります。チェックして、新しいものと取り換えましょう。

隙間埋め処理をした場合も、シーリング材などは過酷な屋外環境では傷みやすいものです。穴埋めした箇所に不具合が出ていないかも確認しましょう。

ゴキブリが嫌がる清潔な環境を保ちましょう。

必須アイテムと屋外設置のコツ

必須アイテムと屋外設置のコツ

過酷な屋外環境下では、洗濯機本体を保護するアイテムや害虫対策アイテムが必須といえます。コツを押さえて上手に対策しましょう。

屋外洗濯機保護のための必需品

屋外に設置する場合には、洗濯機カバーはできるだけ取り付けるようにしましょう。傷みやすい環境下でも劣化を防げます。

洗濯の度に着脱することになるので、毎度の作業を面倒に感じるものです。ワンタッチで開閉できる製品がおすすめです。

洗濯機のサイズを測って、ベストなサイズを選びましょう。

効果的な排水口カバーの選び方と使用法

屋外設置する場合、排水口カバーも汚れやすくなります。飛来した砂埃や落ち葉なども付着しやすい環境です。

できるだけかんたんに取り換えできるタイプで安価なものか、取り外して洗浄がしやすいタイプだと安心です。

屋外では雨の影響も受けるため、水を吸い込みやすい不織布などの素材は避けた方がベターです。また、目が粗い素材は、ゴキブリや虫が通り抜けてしまうので、避けて選びましょう。

テクノロジーを活用した害虫防止策

害虫駆除に効果があるとされるのが超音波による駆除器です。

電源に繋ぎ、スイッチを入れるだけで、害虫が苦手な超音波を発します。ゴキブリのほか、蚊やコウモリ対策にもなるとされています。

ただ、「殺虫」効果があるわけではありません。
また、次第に寄せ付けにくくするもので、即効性があるわけではない点も留意しておきましょう。

忌避スプレーや置き型エサで効果が感じられないときに試してみるのが良いでしょう。

予算に優しいDIY対策とアイデア

屋外環境では日射が避けられません。日光が当たって洗濯機が温まると、熱がこもってしまって不衛生な上に、劣化も速まります。

そこで、カーテンになる日除けがあると便利です。日除け(オーニング)は外からの目隠しにもなるので、洗濯をしようと外へ出る時にも、あると安心感があります。

日除けは、100均でも安価に手に入ります。

かんたんな方法では、布を用意し、洗濯竿と手すりに固定する四隅に紐を縫い付けるだけでも作成できます。

強風などの悪天候の日には、取り外しておきましょう。風に煽られて飛んで行ってしまうと危険です。

ゴキブリが侵入した場合の対応方法

ゴキブリが侵入した場合の対応方法

ゴキブリが洗濯機に侵入してしまうことほどショックなこともありません。万一の場合に、洗濯物にできるだけ影響を与えずに駆除できる方法を知っておきましょう。

ゴキブリ発見時の即時対応ステップ

ゴキブリを洗濯槽のなかに発見してしまったときは、食器用洗剤またはシャンプートリートメントを直接振りかけるのが第一の方法です。

ゴキブリだからといって洗濯槽のなかに殺虫剤を撒いてしまうと、洗濯物にとっては良くありせん。

そこで、食器用洗剤またはシャンプーが、殺虫剤代わりになります。

洗剤に含まれている界面活性剤は、ゴキブリの腹部にある穴を塞いで窒息させることができます。ゴキブリの進行方向にかけて、洗剤が腹部にベッタリと付くようにすると効果的です。

死骸を取り除いたら、洗濯コースを稼働させ、終わったら糸くずキャッチャーの掃除をしておきましょう。

事後に洗濯槽クリーナーで洗濯槽を清掃しておくと安心です。

ゴキブリが洗濯槽の外側や、洗濯機の下に紛れ込んだ場合には、スキマ用殺虫剤をひと吹きしておきましょう。

専門家に依頼するタイミングと選び方

個人でできる対策をしても、ゴキブリが頻繁に見つかる場合には、プロに相談した方がよいタイミングです。ゴキブリの活動が盛んになる夏場は混み合うため、夏前に依頼するとスムーズです。

専門業者であれば、素人には難しい侵入口の判別をして効果的な穴埋めをしたり、効果の高い薬剤の散布バキュームでの吸い取りが可能です。

ゴキブリ駆除業者を選ぶときのポイント

  • 見積りのための出張調査が無料
  • 実績数の豊富さ
  • 再発保証あり

多くの業者で出張見積りは無料になっています。口コミをチェックした上で、3社以上から見積りを取り、良心的な業者を選びましょう。

目安として、実際の料金は8千円台~、作業時間は30分~です。

長期的な防御策と再発防止のヒント

ゴキブリは、一度駆除しても、また侵入してきて繁殖してしまうことがよくあります。

特にチャバネゴキブリという種類は、殺虫剤への抵抗性を発達させてしまっているため、退治するのが難しいとされています。

一般家庭では、強い薬剤の散布を頻繁にするのはおすすめできません。

「洗濯機周りには物を置かない」「定期的に清掃する」「水漏れを防ぐ」ことに気をつけ、ゴキブリが好まないカラッとした明るく清潔な環境を保つのがおすすめです。

まとめ

まとめ

洗濯機を外置きにすると、ゴキブリが洗濯機周りに引き寄せられて侵入しやすい傾向があります。ですが、日頃から対策をすることで、被害を最小限にすることが可能です。

  • 使用後の洗濯機は乾燥させてからフタは閉めておく。
  • 洗濯機周りをスッキリさせておく。
  • 水漏れや排水口の隙間の対策をする。
  • ゴキブリ忌避剤や置き型エサを活用する。
  • 対策してもままならない場合はプロの手を借りる。

限られた自宅環境であっても、あきらめず、洗濯機周りもお掃除ルーティンに取り込んでいきましょう。涼しいうちに対策して、快適な夏場を迎えてください。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 洗濯機&衣類乾燥機, 生活家電, ホーム&インテリア
-,