洗濯機の槽洗浄が終わらない?メーカー別トラブルシューティングガイド!

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

洗濯機における槽洗浄は、洗濯物黒い汚れが付着した際に行う方も多いのでないでしょうか。

そんな槽洗浄ですが、洗濯機の機能である槽洗浄コースを回したり、洗濯槽クリーナなどを投入して運転したりするのが一般的です。

しかし、槽洗浄について以下のような悩み・疑問をお持ちではないですか?

「槽洗浄がいつまで経っても終わらない」

「洗濯機に表示されるエラーコードの意味が知りたい」

「槽洗浄のやり方が知りたい」

本記事では、洗濯機の槽洗浄が終わらない場合の原因や対処法を解説します。

メーカー別のエラーコードの詳細や、槽洗浄の基本的なやり方なども紹介。

槽洗浄に関連するトラブルシューティング一覧として活用してみてください。

洗濯機の槽洗浄が終わらない一般的な原因と対策

洗濯機の槽洗浄が終わらない一般的な原因と対策

洗濯機の槽洗浄が終わらない一般的な原因と対策を解説します。

  • 槽洗浄が終わらない主な理由:洗濯機の負荷と対処法
  • メーカー別対応策:シャープ、パナソニック、日立
  • エラーコードとその意味:何を示しているのか?
  • 安全に槽洗浄を中断する方法

槽洗浄が終わらないときの原因と対処法を、メーカー別に解説するので参考にしてみてください。

槽洗浄が終わらない主な理由:洗濯機の負荷と対処法

槽洗浄が終わらないのは、主には以下のような原因からです。

  • 槽洗浄はそもそも10時間以上かかるので仕様
  • 給水や排水などがうまくいかない
  • エラーで止まっている

大きく分けると2つの理由があります。

注意したいのは、各洗濯機の槽洗浄コースはそもそも10時間以上かかるものが多いという点。

槽洗浄コースは、洗剤を槽の深部まで浸透させて汚れを浮かせます。

そのため、一度スタートすれば数時間動作が停止している時間もあるため「終わらない」と感じるのかもしれません。

また、単純なエラーの場合はエラーコードが表示されますが、給排水がうまくいかない場合は各種フィルターやホースの破損・詰まりなどが原因となっている可能性もあります。

まずは上記の何が原因かを、洗濯機の状態を見て確認してみてください。

メーカー別対応策:シャープ、パナソニック、日立

シャープ、パナソニック、日立の3社において、槽洗浄が終わらない場合の押さえておきたいポイントや、事前の対応策を紹介します。

それぞれ以下の通りです。

メーカー対応策
シャープ・最大12時間程度かかる
・洗濯物(衣類)や、衣類用の洗剤・台所用漂白剤などは入れない
パナソニック・最大11時間程度かかる
・洗濯物(衣類)や、衣類用の洗剤・台所用漂白剤などは入れない
・途中で排水して槽洗浄が短時間で終了した場合、泡が多く発生しすぎているか、泡の量を確認するセンサーが誤検知をしている可能性
・9時間50分以上残り時間があるとき、機種によっては残り時間が「- -」と表示される
 ※10時間以上表示できない
日立・最大11時間程度かかる
・洗濯物(衣類)や、衣類用の洗剤・台所用漂白剤などは入れない
・9時間59分以上残り時間があるとき、機種によっては残り時間が「- -」と表示される
 ※10時間以上表示できない

いずれの場合も、槽洗浄の途中でつけ置きの時間が発生します。

一見動いていないように見えても、内部に水などを浸透させている途中なのでそのまま置いておきましょう。

また、給水などが上手くできていないと、途中でストップする場合もあります。

蛇口の栓がきちんと開いているか、事前に確認したうえで槽洗浄を行ってください。

エラーコードとその意味:何を示しているのか?

メーカー別に、洗濯機のパネルに表示されるエラーコードを紹介します。

表示が点滅していたり、コードが表示されている場合は原因を特定してみましょう。

【シャープ】

エラーコード発生する条件
コネクトランプが点滅する(点滅後、消灯する場合も含む)洗濯機本体がシャープクラウドサービスに接続できない場合
Ag+イオン「除菌・防臭」ランプが速く点滅しているAg+イオンに関する異常が発生した場合
脱水ランプが急速点滅しながら運転している脱水回転中に洗濯物のかたよりや泡の発生など、脱水回転の異常を検知した場合
ふろ水を給水後、ふろ水「洗い」「すすぎ」ランプが消えない給水の途中でふろ水が給水ができなくなったため、水道給水に切り替えて運転を継続した場合
U3「槽洗浄コース」で、槽の外側まで洗浄する運転操作中につけ置き洗浄が終了した場合
U5洗濯~風乾燥までの設定でスタート後、洗濯物の量が4kgより多い場合
U7電源「切」操作の後、すぐに電源「入」ボタンを押し続けた状態
E1水道から給水を開始後、洗いやすすぎの開始までに給水が終わらない場合
E2シャワーすすぎや脱水運転、風乾燥運転など、洗濯槽の回転を行う運転の前にふたが開いている場合
E3洗いやすすぎ後の排水ができなくなった場合
E4以下のいずれかの場合
・脱水異常の原因になるものを洗濯している
・洗濯機本体が傾いていたり、がたつきがある
・洗濯槽内で洗濯物がかたよっている
Eと19のエラーが交互に表示洗いやすすぎで洗濯・脱水槽の外側に残った泡や、脱水の回転中に発生した泡などで脱水の回転が止まった場合
Eと21のエラーが交互に表示ふたのロックが掛からなかったり、ロックが解除できない場合
電源を入れると「L」が表示チャイルドロックが設定されている場合
C2洗濯槽の水位を測るセンサーで異常を検知した場合
C5脱水時に洗濯・脱水槽の回転を検知するセンサーで異常を検知した場合
Cと13のエラーが交互に表示電源「切」の操作直後から電源「入」ボタンが押しっぱなしになっている場合や電源ボタンを押した後、電源ボタンが戻らない場合
Cと28のエラーが交互に表示洗いや脱水など運転中にモーターの異常を検知した場合
参照:SHARP 全自動洗濯機故障診断ナビ

【パナソニック】

エラーコード発生する条件
U04乾燥フィルターや乾燥経路にほこりがたまり、十分な乾燥風量が確保できていない状態
U11排水がうまくできない状態
U19排水の流れが悪く脱水時にモーターに負荷がかかっている状態
U12アが完全に閉まっていない、あるいはドアのロックが解除できない状
U13ドラム内で衣類が片寄って脱水できない状態
U14洗濯スタートしても洗濯槽内に水がたまっていない(給水できない)状態
U23・U32・U33・U34洗剤や柔軟剤の自動投入ができていない状態
U10輸送用固定ボルトがついている状態
U18排水フィルターが正しくセットされていない状態
U81洗濯機と無線LANルーターの接続ができていない状態
U82インターネット接続に異常が発生している状態
U83「簡単接続」でルーターのWPSボタンを押してから2分以内に接続できずタイムアウトになった状態
U84「スキャン接続」に失敗しているか、QRコードが正しく読み取れていない状態
HA0
H25
H35
H51
H57
H59
その他のHエラー
故障の可能性が高い状態(H○○のコードが出たら基本的にはメーカー問合せ推奨)
参照:ベイシア電器

【日立】

エラーコード発生する条件
C0洗濯物の量が多すぎる場合
C01・C1給水できない場合
C02・C2排水できない場合
C03・C3ふた(ドア)が開いている場合
C04・C4脱水できない場合
C06・C6自動運転(ドラム式は最大10時間、タテ型は最大6時間)で乾燥運転が終わらない場合
C07・C7基板の通信に不具合が起きている場合
C08・C8ふた(ドア)のロックができない場合や、ふた(ドア)が閉まらない場合
C09・C9ふた(ドア)のロックが解除できない場合や、ふた(ドア)が開かない場合
C10・CP風呂水が給水できない場合
C14振動センサーに一時的な不具合を検知した場合
C15乾燥フィルターが外れている場合
C16糸くずフィルター(異物トラップ)が正しく取り付けられていない場合
C17糸くずフィルター(異物トラップ)が目詰まりしている場合
C18泡が多量に発生し、脱水できない場合
C19乾燥容量が多すぎる場合
C20洗濯槽(ドラム)が回転しない場合
C21メイン基盤、あるいは駆動部品に不具合が起きている場合
C22モーターブレーキに不具合が起きている場合
C23モーターに不具合が起きている場合
C32洗剤や柔軟剤の投入経路に目詰まりが起きている場合
C42本体ソフトウェアの更新が正常に終了しなかった場合
CC洗剤クリーマー動作時に不具合が起きている場合
CF乾燥フィルターが外れている場合
Ch泡が多量に発生し、脱水できない場合
「D」で始まる番号・「A」や「F」から始まる番号本体の不具合(該当のコードが出たら基本的にはメーカー問合せ推奨)
参照:日立

エラーの内容によって、自身直せるものとそうでないものがあります。

うまく修正ができないという場合は、メーカーのカスタマーサポートなどに相談して修理が必要か問い合わせてみましょう。

安全に槽洗浄を中断する方法

安全に槽洗浄を中断する場合は、一度電源を切って通常運転ですすぎと脱水を行う必要があります。

洗濯槽クリーナーを使用している場合など、薬剤や汚れを洗い流すためです。

各メーカーによって操作方法は異なりますが、流れは概ね以下の通りです。

  1. 槽洗浄中に洗濯機の「一時停止ボタン」を押す
  2. 電源を切って再度電源を点ける
  3. すすぎ2回と脱水1回程度行う

以上で完了です。

すすぎ1回程度では薬剤や汚れなどが完全に落ちない場合があるので、最低2回は行いましょう。

また、その際水位は最大値まで設定するのがおすすめです。

メーカー別槽洗浄ガイド:シャープ、パナソニック、ハイアール

メーカー別槽洗浄ガイド:シャープ、パナソニック、ハイアール

シャープ、パナソニック、ハイアールの槽洗浄トラブルの解説などを行います。

  • シャープ洗濯機の槽洗浄トラブルと解決策
  • パナソニック洗濯機の槽洗浄プログラムの解説
  • ハイアール洗濯機で槽洗浄を中断する方法
  • 各メーカーの洗濯機保証とサポートオプション

槽洗浄がうまくいかない場合などは参考にしてみてください。

シャープ洗濯機の槽洗浄トラブルと解決策

シャープの洗濯機には、穴無し槽のモデルがあります。

穴無し槽タイプの洗濯機の場合も、洗濯槽の洗浄はした方が良いでしょう。

穴無し槽の場合、槽の内外両方を行うパターンと、内部のみ行う2パターンがあるのでそれぞれ解説します。

目的やり方
槽の「内側のみ」を洗浄通常通り行う
槽の「内側/外側の両方」排水口から排水ホースを外して行う

いずれも洗濯機の運転モードで選択できるので行ってみてください。

穴無し槽タイプの場合、1~2ヶ月に1度の定期清掃では内側のみの洗浄でOKですが、それだけではカビ臭などが気になる場合に外側の洗浄も行いましょう。

パナソニック洗濯機の槽洗浄プログラムの解説

パナソニックの洗濯機は、多種多様な槽洗浄プログラムがあるのが特徴です。

例えば以下のようなものです

槽洗浄プログラム用途
1時間コース・定期的な清掃に
・専用錠剤または衣類用の塩素系漂白剤を使用
6時間コース・気になる臭いや黒カビの除去に
・洗濯槽クリーナーを使用
・機種によっては11時間
サッと槽すすぎコース・汚れものを洗った後に
・約8分で終了
槽乾燥コース・洗濯槽内を乾燥させることで、黒カビを抑制
・約60分で終了
・衣類の簡易な乾燥にも利用可(約3時間)
「約30℃槽洗浄」コース・主にドラム型
・3時間の槽洗浄でもお湯を使って効率的に洗浄可能

機種によって選べるコースが違うので、どんなコースが搭載されているか、購入時の参考にしてください。

ハイアール洗濯機で槽洗浄を中断する方法

ハイアールの洗濯機で槽洗浄を停止する方法は、公式ホームページ等に記載はありません。

基本的には他の機種と同様の手順で中断可能です。

「スタート/一時停止」ボタンがあるので押し、その後電源を入れてすすぎと脱水を2回程度行いましょう。

各メーカーの洗濯機保証とサポートオプション

シャープ、パナソニック、ハイアールの洗濯機保証とサポートオプションについて紹介します。

メーカー保証・サポート
シャープ・購入から1年
・出張修理依頼可能
・各販売店での延長保証がある場合も
パナソニック・購入から1年
・Panasonic Care 洗濯機は洗濯回数3,000回もしくは購入日から5年のどちらかに達するまでの保証プランあり
ハイアール・保証書に記載の期間が保証期間
・「JW」から始まる型番が対象
・個人輸入品や並行輸入品、2002年~2006年製の製品は対象外

各種販売店でも独自の保証や修理に関するキャンペーンを行っていることがあります。

購入時に各販売店にて確認してみてください。

槽洗浄を成功させるための事前準備と手順

槽洗浄を成功させるための事前準備と手順

槽洗浄を成功させるための事前準備と手順を解説します

  • 槽洗浄前のチェックリスト:準備が成功の鍵
  • 推奨される洗濯槽クリーナーとその使用法
  • 槽洗浄コースの設定方法:各メーカーの解説
  • 槽洗浄中に発生する一般的な問題とトラブルシューティング

槽洗浄を行う際は上記を押さえておきましょう。

槽洗浄前のチェックリスト:準備が成功の鍵

槽洗浄前には以下の物を準備しましょう。

  • 槽洗浄用のクリーナー
  • くず取り用のネット

また、槽洗浄を開始すると、最長で12時間程度洗濯機が使えなくなるので注意してください。

推奨される洗濯槽クリーナーとその使用法

洗濯槽クリーナーには塩素系と非塩素系(酸素系)の2タイプがあります。

塩素系の方が殺菌力や洗浄力が高い反面、すすぎが不十分で槽内に残っていると衣類などを傷める可能性があるので念入りなすすぎが必要です。

また、塩素系はアルカリ性なので、酸性の薬剤などと混ざると有毒ガスが発生して危険です。

その分黒カビ汚れをしっかりと落とせるので、ここぞという時に使用しましょう。

一方で、酸素系は洗浄力などでは劣りますが肌に優しく、小さな子供のいる家庭でもおすすめです。

用途に応じて選ぶことが重要で、ドラム型や縦型など洗濯機のタイプによっても使えるものが違うのでよく確認してください。

塩素系と非塩素アクティブ酸素系のおすすめ商品をそれぞれ解説します。

【塩素タイプ】

カビキラーの塩素系タイプです。

クリーナーを洗濯槽に入れて標準コースで通常運転を行うだけなので、時短かつ簡単に使用できます。

価格もリーズナブルで、ドラッグストアやホームセンターで購入できるメジャーな製品です。

【非塩素タイプ】

カビキラーの非塩素系タイプで、アクティブ酸素でカビを剥がしとります。

塩素系に比べると薬剤の匂いも残りにくいので、気になる方はこちらを使用しましょう。

使い方は塩素系同様、洗濯槽に投入して標準コースで回すだけです。

槽洗浄コースの設定方法:各メーカーの解説

槽洗浄コースの設定方法について、メジャーなパナソニックとシャープについて紹介します。

メーカー保証・サポート
シャープ1:蓋を締めて「洗い」を押しながら「入」を押すと洗浄モードに切り替わる
2:スタートして給水が始まる
3:音が鳴ったら蓋を開けて洗濯槽クリーナーを投入
4:再度スタートして数時間のつけおきと洗浄開始
5:終了後はすすぎと脱水を行う
パナソニック1:電源を入れて槽洗浄コースを選択する
2:給水が終わったら一時停止して選択槽

操作方法はモデルによって少しずつ異なります。

他メーカーも概ね同様の流れで、基本的には取扱説明書に記載の方法に従ってください。

槽洗浄中に発生する一般的な問題とトラブルシューティング

槽洗浄中に発生する一般的な問題とトラブルシューティングを紹介します。

問題点対処法
水が出ない・流れない・蛇口の栓を確認
・給水フィルターの詰まりを確認して清掃
・ホースの破損を確認して交換
・排水口やホースの詰まりを確認して清掃
薬剤の匂いが取れないすすぎと脱水を行う
槽洗浄後も黒いカビや汚れが出てくる・すすぎ切れていない可能性があるので再度すすぎと脱水を行う
・業者に分解洗浄を依頼する
槽洗浄が終わらない・つけおき中でないか確認
・エラーコードが出ていないか確認

トラブル発生時は上記を試してみてください。

実際に起こりうる問題とその対応策

実際に起こりうる問題とその対応策

実際に起こりうる問題とその対応策も紹介しておきます。

  • 長時間動作しない場合の原因と対処法
  • 洗濯機が槽洗浄中に停止する理由と再起動方法
  • 槽洗浄後に異音がする場合のチェックポイント
  • 槽洗浄後のメンテナンスとお手入れのヒント

トラブルシューティングと合わせて利用してください。

長時間動作しない場合の原因と対処法

長時間動作しない場合、考えられるのは以下の3点です。

  • つけおき中
  • 給水や排水ができないなどのエラー
  • 不具合

多くの場合、槽洗浄には10時間以上の時間がかかるので、単純につけ置き中で動作していないだけです。

ただし、エラーコードが表示されている場合は給排水などのエラー起こっていることもあります。

いずれでもない場合は不具合・故障の可能性があるのでカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。

洗濯機が槽洗浄中に停止する理由と再起動方法

洗濯機が槽洗浄中に停止するのは、薬剤などを内部まで浸透させるための「つけおき」中だからです。

このつけおき時間が長いことにより、槽洗浄モードの運転が長くなってしまいます。

何らかの理由で再起動する場合は、一旦「一時停止」や「ストップ」ボタンなどを押し、電源を切ってから改めて電源を入れてください。

槽洗浄後に異音がする場合のチェックポイント

槽洗浄後に明らかな異音がする場合は、異物が混入したり給水ができていない状態で回ったりしている可能性があります。

多くの場合エラーで止まりますが、もし異音が止まない場合は一旦一時停止しましょう。

洗濯機を置いている足場が不安定で、本体ががたがた揺れる場合も同様です。

槽洗浄後のメンテナンスとお手入れのヒント

槽洗浄後は、特に以下の2点を行いましょう。

  • 糸くずフィルターの掃除
  • 排水口の掃除

槽洗浄で浮かび上がった黒かびなどが、各種フィルターや排水口に残っている可能性が高いので、合わせてキレイにしてください。

また、薬剤の臭いが取れない場合や、黒い汚れが完全に取れていない場合はすすぎと脱水を行いましょう。

初心者のための洗濯機槽洗浄完全ガイド

初心者のための洗濯機槽洗浄完全ガイド

初心者のための洗濯機槽洗浄完全ガイドを紹介します。

  • 洗濯機槽洗浄の基本:なぜ重要なのか?
  • 初めての槽洗浄:ステップバイステップガイド
  • 適切な洗剤の選び方と使用量の目安
  • 槽洗浄後の洗濯機の性能チェック方法

槽洗浄を初めて行う方や、やったことがないという方は参考にしてください。

洗濯機槽洗浄の基本:なぜ重要なのか?

槽洗浄は、洗濯槽内部に洗剤や汚れが少しずつ溜まっていくのを綺麗に保つために必要です。

洗剤のカスやカビ、汚れなどは雑菌の栄養となり、嫌な臭いの原因ともなります。

洗濯槽は日々水が流れる箇所なので、湿気によってカビや雑菌が繁殖しやすいため、槽洗浄を定期的に行う必要があるのです。

初めての槽洗浄:ステップバイステップガイド

初めて槽洗浄を行う場合は以下のようなものを用意してみましょう。

  • 洗濯槽クリーナー(酸素系)
  • 浮かび上がったカビなどを取り除くネット

説明書に従って槽洗浄コースで行ってもOKですが、洗濯槽クリーナーなら通常運転で槽洗浄ができます。

まずは匂いが少なく安全性も高めな酸素系のクリーナーで行ってみてください。

適切な洗剤の選び方と使用量の目安

洗濯する際に使用する洗剤の選び方を解説します。

綺麗に汚れを落とすには、洗濯物にあった洗剤を選びましょう。

洗剤の種類メリットデメリット
液体洗剤・コスパが良い
・すすぎ1回でも対応できる
・粉より高い
おしゃれ着用洗剤・衣類へのダメージが少ない
・手洗いにも使える
・やや割高
粉末洗剤・洗浄力が高い
・安い
・溶け残りが起こりやすい

使用量は洗濯物の量などに応じて、パッケージに記載されている量で行ってください。

多ければいいというものではないので、適量を守ることが重要です。

槽洗浄後の洗濯機の性能チェック方法

槽洗浄後は黒い汚れがまだ出てくる可能性があるので、すすぎと脱水を2回程度空回しで行いましょう。

また、糸くずフィルターなどの各種フィルターや、排水口等の汚れも確認してください。

上記を完了後、臭いや汚れが無くなっていれば完了です。

まとめ

まとめ

本記事では、槽洗浄に関するトラブルシューティングを解説しました。

まとめると以下の通りです。

  • 槽洗浄は長時間かかる
  • 槽洗浄クリーナーは塩素系と非塩素系がある
  • エラー発生時はエラーコードを確認

洗濯機の槽洗浄は、黒カビなどの汚れを綺麗するために重要です。

一般的に10時間以上かかることもあるため、槽洗浄が終わらないと感じても、つけおきをしているだけの場合が多い点は覚えておきましょう。

もしエラーコードなどが表示されている場合、取扱説明書などに従って対応してください。

不具合が起こっている場合は、各メーカーのカスタマーサポートへと連絡しましょう。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 洗濯機, 生活家電, 家電
-