掃除機の嫌な臭いを撃退!原因と解決策を詳しく解説!

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

普段のお掃除に欠かせないアイテムの掃除機ですが、「気づいたら異臭がする、、、」なんてことありませんか?

定期的にゴミを捨てたり、メンテナンスも行っているのに臭いが改善されない場合は、自分が予想していたものとは別に原因があるかもしれません。

掃除機から発する異臭の原因はひとつではなく、さまざまな要因が考えられます。

今回は掃除機の異臭について、臭い別にその原因と解決方法について紹介します。

掃除機の臭いの原因とは?

掃除機の臭いというとゴミの臭いを想像する方が大半だと思いますが、ゴミ以外が原因で臭いを発していることもあります。

それぞれの臭いごとの原因についてひとつずつ解説していきます。

ゴミやホコリによる臭い

掃除機で吸い込んだゴミが、排気を通して外に出てしまうことがあります。そのため、ダストカップや紙パックにゴミが溜まっている状態で放置していると嫌な臭いが強くなります。

また、水気のあるゴミを吸い込んだまま放置していると、掃除機内でカビが繁殖してしまい臭いの原因になってしまいます。

フィルターやノズルの汚れ

フィルターやノズル、ホースといった部分は細かいゴミが溜まりやすいところです。ノズルやホースについてはつい見落としがちな部分ですが、お手入れせずにそのまま使い続けると嫌な臭いの原因になります。

モーターや内部の焦げ臭い

掃除機から焦げた臭いがする場合、故障からくるものその他が原因でくるものがあります。

モーターなどの掃除機の部品が故障しているわけでも無い場合、フィルターの目詰まりや内部に異物が入っていることが原因であることが多いです。

日常のお手入れで臭いを防ぐ方法は?

臭いの対策として、定期的にお手入れをすることで掃除機から発する異臭を防ぐことができます。

日頃から定期的に実践していただきたい、掃除機のお手入れ方法について解説していきます。

とはいっても、頑固な臭いは日頃のお手入れだけでは賄えない部分もあるかと思います。そこで、消臭アイテムなどを使用した対策方法についても紹介したいと思います。

フィルターの定期的な清掃と交換

サイクロン式とカプセル式の掃除機にはフィルターが取り付けられています。フィルターには細かいゴミやホコリが溜まりやすいため、定期的に清掃することが大切です。

フィルターが水洗いできる場合は、付属のブラシなどで付着しているゴミなどを落としたあと、中性洗剤と水を付けて優しく撫でるように洗いましょう。

生乾きの状態でセットするとさらに臭いの原因となってしまうため、必ず乾いたことを確認してから取り付けるようにしましょう。

また、ご使用の掃除機がフィルター交換の対象であれば、フィルターの買い替えを検討しましょう。

ゴミ箱やダストカップの洗浄

ダストカップや紙パックにゴミが溜まっていると、嫌な臭いが強くなります。

どちらとも普段から定期的にゴミを捨てることが重要ですが、紙パック式とダストカップ式に分けて対策方法を紹介します。

紙パック式掃除機

紙パック式はゴミの溜まり具合が目に見えなかったり、紙パック自体にコストがかかることからゴミを満杯まで溜めてしまいがちです。定期的にゴミの量を確認し、臭いがひどくなる前に紙パックを交換しましょう。

紙パック式掃除機をお使いの方向けに、消臭効果付きの紙パックもあります。

【パナソニック】 交換用逃がさんパック 消臭・抗菌加工 M型Vタイプ 6枚入り AMC-HC12

こちらは、立体三層構造の不織布を使用しており、ダニのフンや死がい・花粉などの0.5μm(マイクロメートル)以上の微細なハウスダストも約99.9%逃さず、排気の清潔さに配慮した商品になっています。

お使いのキャニスター式の掃除機に対応している商品であれば、ぜひおすすめしたい商品です。

サイズ‎6枚
メーカー‎パナソニック(Panasonic)
商品重量‎0.1 キログラム
梱包サイズ‎25.1 x 12.9 x 7.2 cm

サイクロン式・カプセル式掃除機

サイクロン式やカプセル式の掃除機は直接ダストカップにゴミが溜まっていきます。満杯になる前に捨てることはもちろんですが、定期的に洗浄することで臭いを防ぐことができます。

水洗いがOKな物であれば水や中性洗剤を使用して洗浄した後、十分に陰干ししましょう。

重曹や消臭ビーズを使用した臭い対策

掃除機の消臭対策に、重曹や消臭ビーズを使用して臭いを抑える方法があります。

重曹を使用する場合、掃除機をかける際に重曹を吸い込みいつも通りに掃除機をかけることで、掃除機から発する異臭を抑えることができます。

消臭ビーズの場合はダストカップや紙パックに直接消臭ビーズを入れるという方法です。

お好きな匂いの物を使用することができる点がおすすめです。

また、掃除機専用の消臭アイテムもあるためご紹介します。

【タジマヤ】掃除機・ごみ箱の消臭抗菌剤 フォレストクリーン

created by Rinker
タジマヤ
¥1,180 (2024/11/22 11:54:37時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは掃除機をかける前に床にばらまき、少し時間を置いてからゴミと一緒に吸い込むだけで掃除機の臭いを抑えてくれるという商品です。

約1週間匂いが持続するため、定期的に使用することで良い匂いの状態を維持することができます。

その他にもゴミ箱や生ごみの入った三角コーナーなどにも、マルチに使用できる点がおすすめです。

メーカー‎タジマヤ
商品重量‎0.18 ポンド
梱包サイズ‎16.6 x 11.5 x 1.2 cm

臭いの原因別対策法

Adorable American Cocker Spaniel lying on the floor with a comb at home.

普段からお手入れしているのに、掃除機からの異臭が改善されないことってありませんか?

原因によっては普段のお手入れだけでは抑えられない場合もあります。

臭いの原因別の対処法やサイクロン式と紙パック式掃除機ごとに気を付けたい臭い対策について解説していきます。

納豆やペットの臭いに対する特別な掃除法

納豆の臭いがする場合

納豆を吸い込んだわけではないのに、掃除機から納豆の臭いがすることがありませんか?

この場合、考える原因としては3点あります。

  1. 吸い込んだゴミによる臭い

吸い込んだゴミが水分を含んでいたり、食べカスを吸い込んだ状態で放置しているとカビや雑菌を増殖させ、納豆の臭いを発することがあります。

カビや雑菌の餌になる物は吸い込まないように気を付けることが1番です。

  1. フィルターやダストカップを十分に乾燥させていない

メンテナンスはしているのになぜか臭いが取れない場合は、フィルターやダスト

カップなどの洗浄をしたあと、良く乾かさずに取り付けたりしていませんか?

生乾きの状態だと臭いの原因菌が増殖しやすくなるため、必ずよく乾燥させてから

セットするようにしましょう。

  1. 生活臭による臭い

生活臭には、汗やカビ、人の髪の毛、タバコ、ペット臭などさまざまあります。

これらの臭いが掃除機につくと、ゴミが溜まっていない時も掃除機の排気からイヤ

な臭いを発生させることがあります。

生活臭が原因の場合、お部屋に消臭剤を置いたり空気清浄機を使用するなど、周り

に対する消臭対策が必要になります。

ペットの臭いが取れない場合

掃除機からペットの臭いが取れない場合、吸い込んだペットの毛を放置したりフィルターにペット臭が付着していることが考えられます。

対策としては、掃除機をかける前にクイックルワイパーなどで先にペットの毛を取り除いておく、お部屋の消臭剤や空気清浄機でお部屋のペット臭を抑えるなど掃除機のお手入れに加えて対策することが効果的です。

それでもペットの臭いが取れない場合は、重曹を撒いて掃除機をかけたりや消臭ビーズを使用した対策をしてみましょう。

重曹の代わりに入浴剤を使用しても臭いを抑えることができるため、重曹が家に無い方は入浴剤で代用してみてください。

モーターの焦げ臭いや故障の対処法

掃除機から焦げた臭いがする場合、フィルターの目詰まりが原因で焦げ臭くなっている場合があります。この場合はフィルターの清掃を行うことで改善するため、故障を疑う前にフィルターが綺麗な状態か見てみましょう。

フィルターが綺麗な状態であるのにも関わらず、焦げた臭いが続いている場合は、故障が原因である可能性が高いです。

モーターや内部の故障は専門的な知識が無いと修理は難しいため、メーカーに修理を依頼するか、専門の修理業者に依頼することをおすすめします。

サイクロン式と紙パック式の違いと対策

サイクロン式と紙パック式でどちらの方が異臭が発生しやすいなどはありませんが、お手入れの方法が異なってきます。臭いを発生する原因も変わってくるため、それぞれの掃除機に合わせたお手入れを行うことが大切です。

サイクロン式

サイクロン式掃除機の特徴は、ダストカップにゴミが直接集められ、ダストカップを通過した微細なゴミがフィルターで濾過される仕組みになっています。

多くの掃除機でダストカップとフィルターを水洗いすることができるためお手入れは簡単ですが、清掃を怠ったり部品が生乾きの状態でセットしてしまうと臭いの原因になってしまうため注意が必要です。

月に1回を目安にダストカップとフィルターの清掃を行うようにしましょう。

紙パック式

紙パック式掃除機はセットした紙パックにゴミが集められ、ゴミが溜まったら取り外して捨てるのが特徴です。

フィルターも無くお手入れの手間が省けて便利である反面、紙パック内のゴミが目に見えないのでゴミが溜まった状態で放置しがちです。

ゴミが溜まった状態で放置することが臭いの原因になることに加えて、吸引力の低下にも繋がるため定期的にゴミを捨てるようにしましょう。

まとめ

掃除機の臭いを防ぐためには、定期的なお手入れが必要です。

ですが、臭いの原因によっては掃除機のお手入れだけでは対策できないこともあります。その場合は効果的なアイテムを使用したり、周りの環境を変えることで臭いを抑えることが可能です。

また、臭いの原因に合わせた対策があるため、掃除機から嫌な臭いを感じた際には何が原因なのかを把握することも重要です。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 掃除機, 生活家電, 家電
-