こたつを使用するとなれば、まずはこたつ本体やこたつ布団を選ぶ方が多いのではないでしょうか。
しかし、こたつの下に敷く「こたつマット」も保温性やデザインの面で重要なポイントのひとつです。
厚みや保温性はもちろんのこと、室内のインテリアとの親和性にも着目して選んでいくのがおすすめです。
そこで本記事では、こたつマットの選び方やおすすめの製品について解説します。
こたつマットは単なるマット・ラグではなく、こたつで温まった空気を逃がさないようにしたり、こたつが滑らないようにするなど実はチェックしたいポイントがいくつもあります。
欲しいこたつやこたつ布団と同様に、こたつマットの選び方にもこだわってみてはいかがでしょうか。
こたつマット選びの基本
こたつマット選びの基本的なポイントについて解説します。
意識したいのは以下の3点です。
- こたつのサイズ感にあわせる
- 保温性とクッション性を重視
- デザインと機能性のバランス
せっかく買ったこたつでも、こたつマットをいい加減なものを選んでしまうと性能を活かしきれない場合があります。
寒い冬を快適にこたつで過ごすためにも、ぜひこたつマットの選び方を押さえたうえで購入してみてください。
こたつのサイズ感にあわせる
まず重要なポイントとしては、こたつのサイズ感に合わせることです。
目安としては、こたつの天板の幅+100cm~110cmほどの大きさがおすすめです。
例えば、天板の幅が100cmなら、こたつマットの幅は200cm程度の製品を選びましょう。
こたつを使用する際当然その天板の端に人が座ることになるはずです。
こたつマットの上に座る位置がくるので、こたつの天板サイズよりも大きめを選ぶ必要があります。
+100cmということは、両端に+50cmずつのゆとりができるということなので、座る際にも十分なゆとりができるでしょう。
部屋のサイズによってはこたつの両端に人が座らない場合もあるため、その場合は天板の端から50cm以上こたつマットが出るようなサイズ感を選べばOKです。
いずれにせよ、こたつの天板よりも大きなサイズを選ぶようにしてみてください。
保温性とクッション性を重視
保温性やクッション性についても意識して選んでみましょう。
基本的には厚手のものを選ぶと長時間座っていてもお尻が痛くなりにくく、保温性も高くなりやすいです。
また、こたつマットの下に保温性アップのために敷くアルミシートなども、ホームセンターなどで販売されています。
こたつマットはこたつ本体で温まった熱を床面に逃がさない効果があるので、保温性を謳った製品を選ぶのもおすすめです。
なお、こたつマットは必ずしもこたつ専用の製品を選ぶ必要は無く、一般的なラグとして販売されているものでも使用できます。
デザインと機能性のバランス
大きさや厚みなどをある程度押さえたら、機能性とデザインについても着目しましょう。
こたつは部屋の真ん中に設置することが多く、室内の印象を大きく変える家具のひとつです。
そのため、こたつ本体やこたつ布団だけでなくマットのデザインもぜひ意識してみてください。
こたつ布団が柄ものならシンプルなデザインのこたつマットにしたり、逆にこたつ布団が無地ならそこからはみ出て見えるこたつマットは少し奇抜なカラーでもオシャレな印象に見えるでしょう。
こたつとこたつ布団、そしてこたつマット、3点のトータルコーディネートで選ぶのがポイントです。
また、こたつマットにも吸湿効果を謳っているものや、洗濯機で洗えるなど機能性をアピールしている製品もあります。
用途に合わせてチェックしておくと良いでしょう。
おしゃれなこたつマットの選びのポイント
おしゃれなこたつマットの選びのポイントについて解説します。
押さえておきたいポイントは以下の4点です。
- インテリアに合わせたカラーをチェック
- 素材や質感をチェック
- すべり止めなど機能面をチェック
- 手入れのしやすさをチェック
「こたつマット」と一口に言っても、素材やカラー、デザインなど選択肢は膨大です。
むしろ、一般的に販売されているラグなども含めると、選べる製品の数はこたつ布団やこたつ本体に比べても多いくらいです。
そのため、こたつやこたつ布団を選んでからでもこたつマットは調和するデザインのものを選びやすいのが利点となっています。
そのうえで、デザインだけでなく保温性なども考慮に入れながら選んでみてください。
インテリアに合わせたカラーをチェック
インテリアに合わせたカラーを選ぶと良いでしょう。
どんなカラーが良いかは好みにもよるので一概には言えませんが、重要なのはこたつ布団やこたつの天板の色との調和を頭に入れながら選ぶことです。
また、こたつは部屋の印象をガラリと変えるアイテムなので、部屋全体のカラーのバランスもチェックしてください。
基本的には、シンプルなデザインを選んでおくと飽きが来にくく他のインテリアとも合わせやすいのでおすすめです。
素材や質感をチェック
素材、質感についてもチェックしましょう。
こたつマットとして販売されている製品であれば、保温性なども優れている場合が多いですが、ラグとして販売されている場合は必ずしもそうではありません。
夏用のラグなどはさらりとした質感で夏にも涼しく快適に過ごせるよう、素材もリネンなどで保温性を押さえた素材になっている場合があります。
冬の寒い時期には逆効果なので、厚手のウールなどの素材がおすすめです。
他にもふわふわとした質感で、保温性に優れた素材のこたつマットを選んでみてください。
すべり止めなど機能面をチェック
すべり止めなど機能面のチェックも欠かさず行ってください。
こたつマットの上にこたつを置いても意外と滑るので、ふいに転んだりしないためにも重要な要素です。
ただし、滑り止めについてはマット自体に付いていなくても、ホームセンターや100均などで別途購入も可能です。
こたつマットの裏面に貼り付けたり、ゴム製などの滑り止めを敷いた上にこたつマットを設置したりと、対策は他でもできます。
それ以外にも、マット自体の保温性が高い独自の機能を持った製品など、こたつをいかに快適に利用するかに重点を置いて探すのが良いでしょう。
手入れのしやすさをチェック
手入れのしやすさをも確認しておくのがおすすめです。
こたつマットは冬の間中敷いているという方も多いかもしれませんが、できれば月1回程度は洗濯した方が良いでしょう。
ダニやノミなどが繁殖するおそれもあり、それ以外にも食べこぼしや皮脂などでどうしても汚れていきます。
こまめに洗濯したいという方は、洗濯機などで洗えるタイプの製品を選ぶと手入れがしやすいです。
毎回クリーニングに出すとその間はこたつマットを使えないので、別のこたつマットと交互に使う必要が出てくるため、手軽に手入れできるモデルを選ぶのがおすすめです。
暖かさとデザインを両立したおすすめのこたつマット
暖かさとデザインを両立したおすすめのこたつマットを4点紹介します。
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) こたつ敷布団
- モダンデコ(MODERN DECO) 吸湿発熱マイクロファイバー こたつ敷き布団
- イケヒコ・コーポレーション 30mm厚敷こたつ布団
- 富士パックス販売 オーラ蓄熱繊維 足湯気分 暖らんこたつマット
いずれもこたつの下に敷くのに向いた、保温性に優れた製品です。
そのうえでデザインのシンプルで、こたつやインテリアと合わせやすいデザインになっています。
どんなこたつマットを選んだらいいか分からないという方は、ぜひ上記も参考にしてみてください。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) こたつ敷布団
アイリスオーヤマ製のこたつ敷布団です。
身体から出る水分で吸着熱を発生させ、温かくなる機能を備えたこたつマットで、裏には滑り止め加工もされています。
キルティング加工がされており、ふんわりとした質感でこたつの熱を逃がさず快適に利用できるのが特徴です。
複数サイズにカラーを選べるうえ、価格も3,700円(税込)程度からとリーズナブル。
さらに洗濯機で洗えるお手入れのしやすさも魅力で、コスパの良いおすすめ製品となっています。
【購入者の口コミ】
子供の一人住まい用のこたつ布団をホームセンターで探してましたが、もう時期が遅いせいか掛け布団しか気に入ったのが無くて、敷布団をネットで探してこれを見つけました。
引用:楽天
物が確認できないので不安はありましたが、届いたものの肌触りは良く、なんといっても書いてあるように非常に暖かくて、床からの冷気をブロックしてくれます。
これを購入して大正解でした!
寒くなったのでこたつを出そうと思ったのですが、こたつ用敷布団がないので、慌てて購入しました。絨毯だけでも良かったのですが、より温かく感じてとてもいいです。色はベージュ、汚れやすいかなと迷いましたが、お部屋が明るくなりました。
引用:楽天
裏地もしっかりしていて大満足です。
アイボリーを購入しました。
引用:楽天
写真通りの色で気に入っています。
生地自体は思ったよりは薄かったですが、断熱材と夏用のラグの上に敷いているので厚みもありフワフワで暖かいです。
まだ、こたつは出していませんがそのまま寝転んでも気持ちが良いです。
もっとペラペラかと思ってたのですが、私の予想よりはふんわり厚みがありました。
引用:楽天
長時間座るとおしりは痛いけど、
コタツまだつけてないけどじんわりあたたかいです。
ただ、アイボリーを選んだのですが、下地のグレーが表面に見えてしまってて、最初は汚れてるのかと思ってしまいました。
敷いてしまえば目立ちませんが少し嫌でした。
グレーがぐるりと1周見えてしまってます。その見え方が一定ではなくてゆがんでたりするので余計に汚れに見えます。
モダンデコ(MODERN DECO) 吸湿発熱マイクロファイバー こたつ敷き布団
モダンデコ製のこたつマットで、190*240または240*240の2サイズから選択できます。
吸湿発熱素材を使用し、制菌加工なども施され清潔かつ高い保温性を実現した製品です。
高い保湿効果とふわふわとした厚みのある柔らかな素材感で、こたつで寝転ぶ際も快適に過ごせるのが魅力となっています。
滑り止め加工に洗濯機での丸洗いが可能と、安全かつお手入れも簡単なこたつマットです
価格は7,998円(税込)程度しますが、価格に見合った高品質な製品です。
【購入者の口コミ】
こちらのショップで購入したこたつの下に敷くためにグレーを購入しました。
引用:楽天
肌触りがよくて気持ちがいいです。レビューを見てふかふかと書いてあってので期待して購入。
残念ながら厚みは普通でしたが十分満足です。アルミシートの上に敷いて使っていますが、
それでも少し寒いので下にもう1枚カーペットを敷いて使用してみたいと思います。
猫も人も大満足こたつ布団、ラグを新調しようと色々探していました。
引用:楽天
私は猫二匹を飼っているので愛猫のことも考えて商品を選びました。
日中は仕事で誰もいない。長時間留守番になる。
猫は寒さに弱い生き物。
昨年は寒い日は愛猫二匹の為にエアコンの暖房をつけっぱなしにしていたので月々の電気代が3万近くになってました。
こちらの商品を選んだ決め手は『吸湿発熱』効果があること。これは節約にもなるかなと思い購入。
実際購入して早速敷いてみました。凄く肌触りもよく暖かいです。愛猫二匹も気に入ったようで
ゴロゴロしてます。
こたつ布団も厚い、大きめのを選んで購入(他店)
こたつの電気を入れなくても暖かいです。これなら湯タンポ、毛布をこたつの中に入れておけば留守番中の愛猫二匹も寒くないかなと思います。
他店で購入したこたつ布団と色を合わせてミストグレーを購入。
ふわふわで暖かくてずれない滑らなくて暖かくて洗えるラグを探していたところこちらを見つけました。カーテンや床がベージュ系なのでそういった色を探していました。こちらの色はもう少し暗いベージュかと思っていましたが、明るいアイボリーに近いです。でも部屋に合わなくはなかったです。こたつの下に敷いていますがずれないですし、ホットカーペットを下にしかなくても暖かいです。まだ洗っていませんが、価格もお手頃で、発送も早かったので満足です。
引用:楽天
色が白っぽいとありましたが、画像通りの優しいミルキーベージュです。
引用:楽天
厚みもしっかりあり、歩くと若干中がカサカサ言う感じがします。
表面が滑りやすいと言うレビューがあり一番心配していたのですが、
その点も特に他のラグと変わらず良かったです。
ただ開封時の臭いが強力だったのと、敷いてからすぐに咳が止まらなくなりました。
コロコロと掃除機を何度もかけると新品なのに大量の埃が取れて少し心配になりました。
しっかり取りきった今は咳も止まり問題なく使えてます。
イケヒコ・コーポレーション 30mm厚敷こたつ布団
イケヒコ製の大判サイズのこたつマットで、240*400cmのサイズ感が特徴です。
さらに30mmの厚手で、まるで布団のような寝心地のこたつマットです
滑り止め加工もされているので、敷くだけでそのまま使えるのがメリット。
サイズが大きく洗濯機での洗濯ができず、価格も24,800円(税込)程度します。
しかし、この大きさのこたつマットはなかなか無いため、大判サイズを探している方にはおすすめです。
【購入者の口コミ】
厚みがあるタイプでこの大きさはなかなかなく、有難いです。
引用:楽天
程よくふわふわで手触りもよくこれからの季節に重宝しそうです。
ただ、この厚みがいつまでもつのか…。
居間用に購入厚手とあったので購入しました
引用:楽天
ちょっと不安でしたが、説明どうり厚手で座り心地最高です
購入して良かったです
厚みは満足です。ふかふかで気持ちがいいです。基本的にキャンプ使用なので、汚れたら洗わずまた新に購入すると思うので、洗いやすさはあまり重視してません。肌触りもいいのですが、暖かさを感じるというより、素材の性質上少しヒヤッとします。ツヤツヤの素材だから仕方ないかな。
引用:Amazon
5人家族なので、大きいコタツを使ってます。
引用:Amazon
それに合う敷物を探してました。電気代の節約もしたかったし色々迷ったのですが、これに決めました。
少し寒いくらいだと、ひざ掛けがあればコタツ無しで過ごせます。コタツを利用する時も温度をグッと下げて利用してます。
お尻も痛くなく過ごしてます。
掃除は掃除機かけてコロコロしてます。敷物の色が濃いのでゴミが目立つので手で取る事がおおいかも?です。
匂いは最初から気になりませんでした。
富士パックス販売 オーラ蓄熱繊維 足湯気分 暖らんこたつマット
富士パックス製のこたつマットで、こちらは他の製品と違いこたつの内部に設置して足を温めます。
こたつマット以外にもさまざまなサイズで販売されており、6,000円前後から購入可能です。
岩盤浴などにも使われる天然鉱石をパウダーにして練り込んだオーラ繊維を使用しており、赤外線放出量が多いため速暖性に優れているのが特徴です。
洗濯は手洗いが必要ですが、足先などが冷えやすい方にはおすすめの製品となっています。
【購入者の口コミ】
下から冷え込むフローリングの私の部屋は、こたつに脚を入れても
床の冷たさがこたつマットを突き抜けて、全然温まらないのです。
こたつマットの下にアルミシートを敷いたり、こたつマットのうえにブランケットを重ねたり……
それでも寒くて残念な感じで、こたつを出さずに椅子ですごすシーズンもありました。これと同じシリーズの半身浴サイズを前の前の冬に購入し、かなりお役立ちだったので、
思い切って更に大きなコチラを購入してみましたが、大正解でした。
こたつの電源を入れて脚を入れると、すぐに暖が取れます。熱いのではなく、なんだかぽかぽかして寒くない。
この「なんだかぽかぽか」がちょうどいい。
こたつの居心地が良すぎて、そのまま寝てしまうのが難点wこのシリーズがないと、冬が越せないです。
引用:Amazon
安く購入できました。
引用:Amazon
カーペットの上に敷いて使っています。
このマットの上に座っていると暖かいです。
時々わんこに横取りされます。気持ちよさそうに寝ています。
大変温かく満足しています。
引用:Amazon
ただ、恐らく他の方と違うのは、今まで竹ござの上にコタツを置いていたので、
その違いがものすごく大きかったのですが、普通に絨毯を敷いている人であれば、
それほど大きな違いは無いかもしれません。
でも間違いなく、効果はあります。
お薦めできる商品です。
岩盤浴で使われている天然鉱石を練りこんだ
「オーラ繊維」を使用したこたつマット。。。(・0・。) ほほーっ!なんですかそれは?・・・調べてみる・・・
<岩盤浴にも使用。天然鉱石オーラストーン>
マグマが噴出し、急冷却してできた火山性深海石である。
酸化マグネシウムやシリカ、アルミナ・酸化第二鉄・
酸化カルシウム等 ミネラル物質を含んでおるという。そんなすごい繊維ができるのかぁ・・・・?!
Amazonが一番安い。注文する。直ぐ届いた!(・ω・)bグッ
手触りはスベスベで冷たいっ。が!直ぐホカホカする♪
これは!と、おふとんに敷いてみた。。。
↓(サイズが80x80の為 敷布団・足の方に敷いてみた感想です。)びっくり!あ、あたたかぁ〜ぃぃい♪
足湯の様に、生温かいのだ!(岩盤浴の様な温かさだ)
他にも、敷きパッドサイズがあるので欲しいなぁ。。。一応、「こたつマット」と言う名称だが、
足が冷たい。冷え性の人。
電気毛布が使えないという人には、おすすめだと思った!
(只、電気毛布愛用者には、私の様な感激が無いかもしれない)当初の目的通り、コタツ敷きにしたら、
電子コントローラーの温度 弱〜3でOK!
足を伸ばすとスベスベして気持ち良いが、
やはり、脚が外れやすい為、90x90サイズだと良かったなぁ。福井県の製品!やっぱり日本製すごい!
引用:Amazon
まとめ
本記事では、こたつマットの選び方やおすすめ製品について解説しました。
記事の内容をまとめると以下の通りです。
【まとめ】
- こたつマットはこたつの天板+100cm程度が目安のサイズ
- 保温性に優れた製品やお手入れしやすい製品がおすすめ
- こたつやこたつ布団、インテリアと合わせたカラー・デザインを選ぼう
こたつマットはこたつの熱を床から逃がさないためにも、保温性に優れたものを選ぶことが重要です。
また部屋に占める面積が大きく、室内の印象を決めるアイテムでもあります。
ぜひ機能性や保温性を意識したうえで、デザイン面でもこだわって選んでみましょう。
どんな製品を選べばいいか分からない方は、本記事で紹介した製品も参考にしてください。