面倒な食器洗いの家事をなくしてくれる便利な食洗機。共働きのご家庭や、小さなお子さまがいて家事を少しでも減らして効率よくしたい方に、特に人気がある家電です。時短面以外にも、食器を手洗いするよりも節水できて経済的であるというメリットも。
汚れた食器をきれいにしてくれる食洗機ですが、もちろん食洗機本体のクリーニングも必要です。定期的に掃除しなければ、ニオイやカビの原因になり、せっかくきれいに洗ったはずの食器の仕上がりが悪くなることも…。
この記事では、食洗機を清潔に保つためのクリーニング方法についてご紹介していきます。
食洗機の汚れの種類
食洗機につく主な汚れは、食べ物の残さい汚れと水垢の2つです。
食器を手洗いしたときも、きれいに拭きあげないままで放置していると、白っぽい水垢が残ってしまいますよね。これは、水に含まれているミネラル成分によって発生する汚れです。
食洗機には残さいフィルターが付いていますが、小さくて軽い残さいは洗浄時に水流に乗って庫内で浮遊します。また、専用洗剤を適量で使用せず、汚れが分解しきれなかった場合も残さい汚れが残ってしまいます。
これらを放置しておくとニオイやカビの原因になり、食器の洗い上がりが悪くなるばかりか衛生面でも良くありません。
食洗機の正しいクリーニング方法
食洗機を清潔に保ち、洗浄の仕上がりを良くするためには、定期的なクリーニングが欠かせません。ここからは、正しい食洗機のクリーニング手順について、順に解説していきます。
こちらでご紹介するのは、あくまで基本的なクリーニング手順です。詳しくは使用している食洗機の取扱説明書をよく読んで、適切な清掃方法を確認してくださいね。
パーツを取り外して洗浄
食洗機のクリーニング前は、あらかじめ電源を落として、分岐水栓式は水栓を閉めておきましょう。食洗機の取扱説明書手順に従って、残さいフィルター、ヒーターカバー、排水溝カバー、回転ノズルといった、各パーツを取り外していきます。
【残さいフィルター】
残さいフィルターは食べ物の残りかすなどを集めるフィルターです。フィルターの目詰まりを放置しておくと、水漏れの原因にも繋がります。
特に目詰まりしやすい箇所なので、使い古しの歯ブラシなどのやわらかい素材のブラシでこまめに掃除します。できれば、食洗機の運転が終了した都度、フィルター掃除をおこなことがベストです。
【ヒーターカバー】
ヒーターカバーもニオイやカビの発生源になりがちです。卓上型の場合は、できれば食洗機が運転終了した都度に掃除をします。ビルトイン型は月に1回程度のペースで掃除すると良いでしょう。
【排水口カバー】
排水口カバーは、卓上型のみクリーニングが必要なパーツです。この排水口カバーも残さいフィルターと同様に目詰まりしやすい部分です。中性洗剤などを使ってやわらかいスポンジなどで月に1回は洗いましょう。
【回転ノズル】
回転ノズルの目詰まりは、洗浄時の洗い上がりに大きく関わります。
月に1回程度で構わないので水洗いをおこないましょう。回転ノズルの分解時は、お使いのモデルの取扱説明書で分解手順をきちんと確認してください。取り付け後は、ノズルが問題なく動くかどうかの動作確認をして完了です。
庫内の洗浄
食洗機の庫内には、白い水垢汚れがつきがちです。水垢汚れを落とすには、食器を入れない状態で洗浄運転させます。
水垢汚れが目に付くようになったら、食洗機の専用洗剤を通常時の2倍投入して、お手入れコースや強力コースなどを選択して運転します。このとき、乾燥運転は不要です。
庫内や表面を拭き取り
食洗機庫内のドアの隙間やパッキン接地面、食器かごなども汚れが溜まりがちな部分です。
庫内や食洗機の表面は、よく絞った布巾でこまめに拭き掃除をしましょう。細かい隙間などは、綿棒などで汚れをかき出します。パッキン部分の清掃時に、パッキンを引っ張ってしまうと水漏れの原因になるので十分な注意が必要です。
操作パネルも汚れが固まっていると反応が悪くなるため、汚れが気になったら表面をささっと拭き掃除しましょう。
排水ホースにがんこな汚れがついている場合は、漂白剤や洗剤などを薄めた液を染みこませた布巾などで、汚れを落とします。ただし、庫内などのホース以外の箇所には漂白剤などの洗剤類は使わず、必ずよく絞った布巾での水拭きだけで仕上げてください。
クエン酸や重曹を使ったお手入れは良い?
食洗機のクリーニングに、クエン酸や重曹を使ってお手入れする方法もあると言われています。クエン酸や重曹であれば食洗機本体にもやさしそうだし、水垢などの汚れもきちんと落ちるように思えます。しかし、メーカー側の意見によると、どちらも控えた方が良いのだそうです。
重曹を使ったお手入れでは、重曹の成分が溶けきらず内部に残ってしうことも。残った重曹は動作不良の原因になり、故障にも繋がります。もし、購入した重曹のパッケージに食器洗い機に対応としていると表示されていても、使用は避けましょう。ただし、専用洗剤に含まれている重曹成分は問題なく使用できます。
クエン酸で掃除した場合のトラブルについてはきちんと検証されていませんが、誤った使い方によって生じたトラブルは、保証対象外となってしまいます。取扱説明書を読み、クエン酸の使用が問題ないかを確認してください。
クエン酸でお手入れをする場合は、洗剤投入口にクエン酸を大さじ2〜3杯ほど投入して、お手入れコースなどの洗浄コースで運転します。お手入れコースのないモデルは、すすぎを高温にした長時間洗浄コースを設定してください。
きれいを保つ食洗機の使い方
食洗機のクリーニングはパーツの分解などもあって面倒です。できるだけきれいを保ちながら使って、クリーニングの手間も減らしたいですよね。
続いては、日頃から食洗機をきれいに保てる使い方のコツを紹介します。毎日のちょっとしたお手入れをするだけで、きれいな洗い上がりや清潔さが持続しますよ。
予洗いをする
食事後の食器類や調理器具を食洗機で洗う前には、手洗いで簡単に汚れを洗い落として予洗いを済ませておきましょう。
落ちにくいカレー汚れや色の濃いソース汚れなどは、あらかじめ簡単に落としておくことで、洗い上がりもきれいになります。食洗機庫内に汚れも溜まりにくくもなるので一石二鳥です。細かい野菜カスや魚の骨などの細かい食べかすも、必ず取り除いてから投入しましょう。
食器の置き方を工夫する
食洗機に食器類を入れるときには、置き方をひと工夫するだけで、庫内が汚れにくくなり、食器の汚れも落ちやすくなります。
お皿類は、お皿同士が重ならないように並べ、汚れている面を内側に向けて置きましょう。コップなどは、汚れている面を下に向けて置いてください。底にくぼみがあるお椀などは、くぼんでいる部分が水平にならないよう傾けるようにして入れれば、くぼみ部分の汚れもきれいに落ちます。
専用の洗剤を使用する
食洗機の洗浄では、一般的な台所用の液体洗剤が使用できません。手洗い向けに作られている台所用洗剤を食洗機に使うと、泡立ちが良すぎるのでノズルの回転不良や泡漏れといったトラブルや故障の原因にもなります。必ず食洗機専用の洗剤を使用しましょう。
専用洗剤には、液体、粉末状、タブレット型の3種類から自分に合ったものを選び、食洗機に合った適量を投入します。
◆おすすめの食洗機用洗剤は、こちらの記事でご紹介しています。こちらの記事もぜひご覧ください。
洗浄後は残さいフィルターを掃除する
食洗機の運転終了後には、食べかすのついた残さいフィルターを掃除しましょう。予洗いをしてから投入しても、細かい残りかすはどうしてもついてしまいます。
高温・高湿になる食洗機の庫内は、カビが繁殖しやすい絶好の環境です。残さいフィルターの目詰まりを放置しておくと、嫌なニオイや水漏れの原因になるばかりか、放置するとピンクカビと呼ばれている酵母菌が繁殖してしまいます。お風呂場などの水回りで多く見かける汚れですね。
この酵母菌を放置すると、やがて黒カビになってしまうので、カビだらけの食洗機で食器を洗う事態にならないよう、面倒ではありますがフィルターはこまめに掃除しましょう。
乾燥コースばかり使用しない
ビルトイン型の食洗機の場合、乾燥コースばかりを長期間使用していると、嫌なニオイが発生する原因になります。これは構造上の問題で、ビルトイン型の排水経路に内蔵されているトラップ内では、水を溜めることで配管から生じるニオイを封水しています。長期間乾燥コースばかり使用していると、このトラップ内の水が蒸発して、封水ができなくなるのです。
卓上型の食洗機でも、乾燥運転ばかりさせていると庫内が汚れていきます。
乾燥をメインに使いたい場合には、月に1〜2回程度のペースで、専用洗剤を使って運転させましょう。運転コースはスピーディコースや少量コースなどでも、トラップ内の水を補充できます。
お手入れコースがない場合は温度を上げて空運転
使っている食洗機にお手入れ用のコースがない場合は、運転後の湿度を下げるため、温度を上げて空運転させましょう。先述したようにカビは多湿環境を好みますから、庫内の湿度を下げるだけでもカビの繁殖を防げます。
定期的に食洗機をクリーニングしながら適切に使用しよう
食洗機にカビやニオイが発生していると、せっかく洗った食器類もきれいな洗い上がりになりません。食洗機はこまめにクリーニングをしながら、衛生的に使用しましょう。
食洗機をきれいな状態で保つには、汚れた食器類は予洗いをしてから投入する、残さいフィルターは運転終了後に掃除するといった、毎日のお手入れが欠かせません。少々手間ではありますが、食洗機を清潔に使うためにこまめな掃除を心がけましょう。
食洗機をクリーニングする際には、お使いのモデルの取扱説明書を確認して、手順に従ってパーツなどの取り外しをおこなってくださいね。
「食洗機の汚れが溜まりすぎて、手に負えない…」「お掃除が面倒!」という人は、ハウスクリーニングサービスもおすすめ!食洗機だけでなく、レンジフードや水回りなど、キッチンのお掃除を一手にお任せできます。
「お掃除マスター」なら、出張費や見積もり費用も無料!まずは、相談からでもOKです。キッチン周りのお掃除に困っているなら、プロに任せてみるのもおすすめ!詳しくは、以下のボタンから確認できます。