スマートスピーカー「アレクサ」でエアコンを操作!対応製品も解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

スマートスピーカーで家電の操作ができたら便利だな思う反面、「どうやって連携したらいいのかわからない」「設定が面倒そう」と手を出せずにいる人も多いですよね。

実は家電とスマートスピーカーを連携させて操作することはそれほど難しくなく、むしろ一度設定してしまえばその便利さに感動し、「もっと早く導入すればよかった!」という人がほとんどです。

この記事ではスマートスピーカー「アレクサ」でエアコンを操作する方法や対応製品について詳しく解説します。スマートスピーカーの導入を迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

スマートスピーカーとは

スマートスピーカーとは、AIアシスタントが搭載された音声操作が可能な多機能スピーカーのことを指します。リモコンやタッチパネルなどを操作しなくても、話しかけるだけで音声を認識してさまざまな操作が可能です。

具体的には音楽の再生や家電の操作、調べ物、ニュースや天気などの読み上げ、アラームやタスクなどのスケジュール管理など、できることは多岐にわたります。

スマートスピーカーはさまざまなインターネット関連企業や家電メーカーから発売されています。Amazonの「アレクサ」、Googleの「Google Home」、LINEの「Clova」、Appleの「Home Pod」などが代表的です。

この記事では、その中でもAmazonの「アレクサ」にフォーカスにて、詳しく解説していきます。

◆こちらの記事ではGoogle Homeについて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

アレクサでできること

アレクサとは、Amazonがラインナップするスマートスピーカーに搭載されているAIアシスタント機能を指します。アレクサでできる代表的な内容は主に以下の4つです。

  • 音楽の再生
  • 音声による家電の操作
  • 情報や知識の取得
  • アラームなどのタスクの設定

それぞれについて詳しく解説していきます。

音楽の再生

アレクサにかけてほしい音楽について話しかけると、Amazon Musicをはじめさまざまな音楽配信サービスから選曲し音楽を再生してくれます。

「アレクサ、(曲名)かけて」と曲名を指定することはもちろん、「アレクサ、(アーティスト名)かけて」「アレクサ、(ジャンル)かけて」というようにアーティスト名やジャンルを言うと該当の音楽を選曲してくれます。さらに「勉強に合うクラシック音楽」のようにシチュエーションとジャンルを指定したり、「音量を上げて」「曲を止めて」のように操作の指示をしたりすることも可能です。

スマホの音楽アプリをいちいち開いて操作しなくても、アレクサなら音声でリクエストするだけで自動で選曲して再生してくれます。音量調節や曲の停止など音楽再生に関するさまざまな操作まで音声のみでできるため、よく音楽を聴く人にとっては重宝する機能です。

音声による家電の操作

家電とアレクサを連携させることで、音声で操作ができるようになります。

具体的には家電の電源のオン・オフはもちろん、テレビのチャンネル変更や音量調節、エアコンの温度調節など、これまでリモコンを使って操作していたことが音声のみで操作できるようになります。

アレクサで家電の操作をするためには、スマートリモコンと家電を連携させることが必要です。リモコンの赤外線で操作する家電は、スマートリモコンを経由することでアレクサからの指示を受けられるようになります。

情報や知識の取得

アレクサに話しかけることで、ネット検索で調べ物をしたり、計算や翻訳をしてくれたりと、さまざまな情報を取得できます。

ネット検索をするには「アレクサ、(ブラウザ名)を開いて」と話しかけてGoogleなどのブラウザを開き、検索したいワードを指示することで知りたい情報を得られます。

さらに「アレクサ、720わる15は?」と話しかけると計算してくれたり、「アレクサ、卵は英語で何て言う?」と言うと翻訳してくれたりもします。翻訳は英語以外にも50ヵ国以上の言語に対応可能です。

アラームなどのタスクの設定

アレクサにはアラームの設定や毎日のタスクを自動化してくれる機能もあります。

たとえば「アレクサ、朝6時に起こして」とアラームを設定したり、料理中など手が離せないときに「アレクサ、20分のタイマーをセットして」とタイマーを設定したりできます。

また忙しい毎日のルーティンに便利なのが、定型アクションの設定です。定型アクションとは、きまった言葉や時刻でいつも使う機能を自動で呼び出す機能です。たとえば「アレクサ、おはよう」と呼びかけると天気情報や音楽が流れるように設定できたり、「アレクサ、ただいま」と呼びかけると照明とエアコンの電源をオンになるように設定できたりします。

エアコンとアレクサを連携するには

エアコンとアレクサを連携すると、音声でエアコンのオン・オフや温度調節の操作ができるようになったり、帰宅前にスマホを使ってエアコンをつけておいたりすることも可能です。

ここではエアコンとアレクサを連携するために必要なものと連携方法について解説します。

連携に必要なもの

エアコンとアレクサを連携するためには、Wi-Fi環境・スマートリモコン・アレクサアプリの用意が必要です。アレクサでエアコンを操作するためにはインターネットを利用するため、まずはWi-Fi環境が必須です。

スマートリモコンは、エアコンとアレクサを繋ぐ役割として用意する必要があります。エアコンのリモコンは赤外線の場合がほとんどなので、そのままではインターネットを使用するアレクサから操作することはできません。そこでスマートリモコンを介することで、アレクサからエアコンを操作できるようになります。

アレクサアプリはエアコンのセットアップをおこなうために必要です。アレクサアプリでハンズフリー機能を有効にすることで音声操作が可能になります。またアレクサアプリを使用することで外出先からでもエアコンを操作が可能です。

ただしアレクサ連携対応のエアコンであれば、スマートリモコンは必要ありません。Wi-Fi環境と無線LANルーター、アレクサアプリとアレクサ対応エアコンの専用アプリがあれば、連携して使用できます。

エアコンとアレクサの連携方法

エアコンとアレクサの連携方法は、「アレクサ連携対応エアコン」の場合と「アレクサ非対応エアコン」の場合とで異なります。

アレクサ対応エアコンの場合は、まずアレクサアプリを起動して使用するエアコンの種類を選択します。アレクサアプリで連携の設定を済ませたら、エアコンの専用アプリを起動してログインをすると連携完了です。

アレクサ非対応の赤外線リモコンを使用するエアコンの場合は、まずはアレクサアプリとスマートリモコンの連携設定をします。次にスマートリモコンとエアコンの連携をすることで設定完了です。

◆こちらの記事ではアレクサとエアコンの連携設定の方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

アレクサ連携対応のエアコンメーカー

ここではアレクサ連携対応のエアコンメーカーを紹介します。現在はさまざまなエアコンメーカーからアレクサ連携対応のエアコンが販売されています。

それぞれのエアコンメーカーの特徴について紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

パナソニック エオリア

パナソニック|Panasonic CS-282DJR-W エアコン 2022年 Eolia(エオリア)DJRシリーズ クリスタルホワイト [おもに10畳用 /100V]

パナソニックのエオリアは無線LAN内蔵のタイプもあり、スマホにアレクサアプリとエオリアアプリをインストールすることで連携できます。エオリアアプリでエアコンの呼び名を設定できるので、設定した呼び名で呼びかけて操作することができます。

エオリアはナノイーXが搭載されており、除菌性能が特徴的なエアコンです。カビやウイルスなどの抑制、花粉の無力化、脱臭効果など、室内の空気を快適に保ってくれます。

三菱電機 霧ヶ峰

【あす楽】【寒冷地対応】三菱電機 エアコン ズバ暖 霧ヶ峰 主に10畳用 2.8kW 単相200V 冷房8-12畳 暖房9-11畳 ムーブアイ MSZ-KXV2822S-W ピュアホワイト 室外機 MUZ-KXV2822S ルームエアコン 冷暖房エアコン 三菱 MITSUBISHI

三菱電機の霧ヶ峰も無線LAN内蔵タイプがあり、「霧ヶ峰REMOTE」という専用のスマホアプリをインストールしてアレクサと連携します。

霧ヶ峰はアレクサと最大で10台まで連携できる点と専用アプリの機能が豊富な点が主な特徴です。家中のエアコンを連携できることで、寝る前に寝室のエアコンを起動させたり親が子供部屋の温度管理をしたりできます。

専用アプリでは外出先でも部屋の温度分布をサーモグラフィ画面で確認できたり、画面上で温度が高い部分をタッチして好みの場所に気流を届けたりできます。

ダイキン うるさらX

DAIKIN S563ATRP-W ダイキン うるさらX RXシリーズ エアコン 主に18畳・単相200V 無給水加湿 除湿 給気換気 排気換気 フィルター自動お掃除 AI快適自動運転 ストリーマ 無線LAN接続アダプター内蔵 S56ZTRXP-Wの後継 s563atrp レビューを書いてプレゼント! airRCP

ダイキンのうるさらXは、「ダイキンスマートアプリ」という専用アプリを使ってアレクサと連携して使用します。

うるさらXは省エネ性や加湿性、換気性に優れている点が魅力のエアコンです。屋外の水分を集めて室内を加湿したり、外気を取り込んで換気をしたりできるのは他のメーカーにはない性能です。

富士通 ノクリア

富士通ゼネラル AS-J222M-W ホワイト nocria (ノクリア) Jシリーズ [エアコン (主に6畳用)]

富士通のノクリアは、「ノクリアアプリ」または「どこでもエアコンアプリ」をインストールして連携して使用します。どちらのアプリでもアレクサで音声操作が可能です。

「ノクリアアプリ」の場合は、無線LAN環境がなくても家の中でエアコン操作ができ、「どこでもエアコンアプリ」の場合は無線LANを使用することで別室や外出先からもエアコンを操作できるのが特徴です。

またノクリアはコンパクト設計で設置場所を選ばない点や除菌性能がある点なども魅力の一つです。

シャープ COCORO AIR対応シリーズ

【標準工事費込】【無料長期保証】【推奨品】シャープ AY-N28P-W エアコン エアレスト N-Pシリーズ (10畳用) ホワイト系

シャープのCOCORO(AIR対応シリーズ)は、「COCORO HOME」という専用アプリをインストールして人工知能と繋ぐことで、部屋の状況を学習し快適な空間にしてくれるのが特徴です。

アレクサで音声操作ができるのはもちろん、外出先から操作をしたり、過去の使用状況を学習して曜日や時間帯に合わせて温度設定をしてくれたりと、快適さをサポートする機能が充実しています。

日立 白くまくん

【標準設置工事費込み】日立 20畳向け 自動お掃除付き 冷暖房インバーターエアコン KuaL 凍結洗浄 白くまくん スターホワイト RASJT63L2E9WS [RASJT63L2E9WS]【RNH】

日立の白くまくんは、「白くまくんアプリ」をインストールすることでアレクサで音声操作ができるエアコンです。

白くまくんは特にお手入れのしやすさが優秀で、熱交換器を凍結洗浄できたり、ステンレスフィルターを自動で掃除してくれたりとエアコンを清潔に保つ機能が充実しています。操作や手入れを面倒に感じている人に特におすすめのエアコンです。

東芝 大清快

東芝の大清快は、「IoLIFE」という専用アプリをインストールすることでアレクサと連携できます。

大清快はプラズマ空清を搭載しており、花粉やホコリ、PM2.5など細かい粒子を除去する空気清浄機としての役割を果たせるのが大きな特徴です。音声操作でも空気清浄のオン・オフができるため、小さなお子さんやペットがいる家庭、アレルギーのある人などにもおすすめのエアコンです。

アレクサによるエアコンの遠隔操作で便利な生活

この記事ではアレクサとエアコンの連携方法や対応製品について詳しく紹介しました。

季節を問わず活躍する家電であるエアコンは、音声操作や遠隔操作ができるようになると毎日の暮らしが驚くほど便利になります。外出先からも操作ができるようになるため、帰宅時はいつでも快適な温度に保てることはもちろん、ペットやお年寄りの方と暮らす人も安心しておでかけができます。

ぜひアレクサとエアコンを連携して、快適な暮らしを手に入れてくださいね。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- エアコン, 生活家電, 家電
-,