栓抜きがない時はどうする?瓶ビールやコルクワイン等の開け方を解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

栓抜きがない時はどうする?瓶ビールやコルクワイン等の開け方を解説

ビールやワインを飲もうとしているのに栓抜きがない時もありますよね。

わざわざ栓抜きを買いに行くのも面倒ですし、いますぐ瓶を開けたいケースも多いでしょう。

瓶ビールやコルクワインは、スプーンや10円玉など身の回りの物で開けられます。

栓抜きを使うのに比べると少し難しいですが、やり方を知れば力に自信がない方でも開けられますよ。

この記事では瓶ビールやコルクワインなどを栓抜きを使わずに開ける方法を解説します。

それぞれ複数の方法を紹介するので、手元にある道具で開ける方法が分かります。

記事を読みながら実際に栓を開けてみましょう。

この記事でわかること

  • 瓶ビールは、スプーンや10円玉、ベルトのバックルなどを使用して栓を開けられる
  • ワイン等のコルクは、瓶をライター等で温めるほか、はさみやドライバー・釘などを差して引っ張る方法でも栓を開けられる
  • 栓抜きの際に代用品を使う場合は、代用品の破損やケガの恐れがあるため、無理をせず丁寧に作業する

瓶ビールなど|栓抜きがない時の開け方

瓶ビールなど|栓抜きがない時の開け方

瓶ビールなど、金属製のフタ(王冠)がついた瓶を開けるにはいくつか方法があります。

スプーンや10円玉など身近なアイテムでも開けられるので栓抜きがなくても大丈夫ですよ。

強い力で無理矢理開けるのではなく、てこの原理を活用して効果的に力をかけることが大切です。

王冠の下についているギザギザ部分でケガをしないように気を付けながら手元の道具で瓶を開けてみましょう。

ここからは瓶ビールなどの王冠を栓抜きを使わずに開ける方法を解説します。

身近で開けやすいアイテムを中心に紹介するので、好きな方法で栓抜きに挑戦してみてください。

スプーンを使う

金属製のスプーンがあれば、スプーンでも王冠が開けられます。

てこの原理を意識しながら作業してみましょう。

スプーンを使って王冠を開ける手順は以下の通りです。

  1. スプーンの凹んだ方を上に向けて王冠の縁に差し込む
  2. 利き手と反対側の手で瓶の首をしっかり押さえながら、てこの要領でスプーンの持ち手を下げる
  3. 王冠が開く

スプーンの持ち手を下げる時にてこの原理が働くのであまり力はいりません。

プラスチックのスプーンでは強度が足りないので必ず金属製のスプーンを使いましょう

また、王冠が硬すぎるとスプーンが曲がってしまいます。

スプーンが曲がりそうだと感じたら他の道具を使いましょう。

王冠の種類によって、開けるのに向いているスプーンは異なります。

上手く開かなければ異なる厚さのスプーンで試してみるのもおすすめです。

なお、フォークは先が分かれていて曲がりやすいのでスプーンの代用にはなりません。

10円玉を使う

手元に使えそうな道具がなくても10円玉なら持っている人も多いのではないでしょうか。

少し難しいですが、10円玉でもフタが開く場合があります。

10円玉を使って王冠を開ける手順は以下の通りです。

  1. 利き手の反対側の手で王冠のすぐ下の部分をしっかり握る
  2. 10円玉を王冠の縁に差し込む
  3. そのまま10円玉の手前側をてこの要領で下げる
  4. 王冠が開く

10円玉はサイズが小さいので、てこの原理を効果的に使いにくく、他の道具に比べると力が必要です。

なかなか開かない場合は他の道具を試してみましょう。

なお、10円玉がなければ、100円玉や500円玉で代用できる場合もあります

1円玉や5円玉、50円玉はサイズが小さく、力をかけにくいのでおすすめできません。

手が滑って王冠でケガをする原因にもなるので大きめのコインを使いましょう。

ベルトのバックルを使う

瓶の首部分が細ければベルトのバックルでも王冠を開けられます。

ベルトのバックルを使って王冠を開ける手順は以下の通りです。

  1. ベルトのバックルを瓶の首に通す
  2. バックルについているピン状の金具(ツク棒)を王冠の縁に差し込む
  3. 利き手の反対側の手で瓶を押さえながら、てこの要領でバックルを持ち上げる
  4. 王冠が開く

ツク棒なら王冠の縁に入れやすいので他の道具では開かない王冠も開けやすいですよ。

しかし、ツク棒は細いので力を入れすぎると壊れてしまいます

王冠が硬すぎる場合は、無理をせず別の道具を使って開けましょう。

また瓶の首が太くてバックルが入らなかったり、首が短すぎる場合はベルトで王冠を開けることはできません。

瓶の首が段々太くなっているタイプの場合も、ベルトのバックルは不向きです。

瓶の首の形によっては別の道具を検討してみてください。

プルタブと割りばしを使う

ジュースやビールの缶についているつまみの部分(プルタブ)と割りばしがあれば、あまり力を使わずに開けられます。

まずは缶に付いているプルタブを何度か上下に動かして千切り取りましょう。

プルタブと割りばしを使って王冠を開ける手順は以下の通りです。

  1. プルタブの指をひっかける方の穴を上にして、下の穴を王冠の縁に差し込む
  2. 割りばしを先の方から上の穴に入れ、止まるところまで差し入れる
  3. そのまま180°回転させる
  4. 利き手の反対側の手で瓶をしっかり握り、人差し指でプルタブを固定する
  5. 利き手で割りばしを握りながら上に持ち上げる
  6. 王冠が開く

手順は複雑ですが、てこの原理を効果的に使えるのであまり力がいりません。

力に自信がない方には一番おすすめの方法です。

アウトドアシーンやパーティーシーンでも用意できるもので開けられるので、どんなときでも試しやすいと言えるでしょう。

しかし、プルタブと缶がくっついていた部分は切断面が鋭利になっている場合があります。

プルタブを持つ時は、手をケガしないよう注意しましょう。

マイナスドライバーを使う

マイナスドライバーではてこの原理を使わずに王冠を開けられます。

コツがいらないので簡単ですよ。

マイナスドライバーを使って王冠を開ける手順は以下の通りです。

  1. マイナスドライバーを王冠のフチに差し込む
  2. 瓶を回転させながらマイナスドライバーをねじこむ
  3. 王冠が開く

マイナスドライバーが王冠と瓶の間に上手く入り込めば王冠を開けられます。

てこの原理を使う開け方が難しいと感じた人は、マイナスドライバーで挑戦してみてください

王冠が硬いと感じた場合は無理に押し込むのではなく、瓶をゆっくりと回転させましょう。

コルク栓のワイン等|栓抜きがない時の開け方

コルク栓のワイン等|栓抜きがない時の開け方

せっかくワインを飲もうと思ってもワインオープナーを持っていない場合もありますよね。

普段ワインを飲まない人だと、わざわざワインオープナーを買うのも面倒でしょう。

コルク栓のワインもオープナーを使わずに身近な道具で開けられます。

いくつか方法があるので、好きな方法で栓抜きに挑戦してみましょう。

ここからはワインオープナーがない時のコルク栓の抜き方を解説します。

ライター等でコルクの根本を温める

タバコを吸うから、ライターなら手元にあるよ。

それならワインボトルも開けられるかもしれません!

ガラス製のワインボトルなら、ライターやチャッカマンなどでコルク栓を抜けます。

ライターなどでコルク栓の根元部分を炙ると、瓶の中の空気が膨張してコルク栓が押し出されるからです。

コルク栓の根元部分を1分ほど炙ってみましょう。ポンと音がしてコルク栓が飛び出てきます。

周りの人にコルク栓が当たらないように離れた場所で試してみてください。

暖めるのは空気の部分なのでワインが暖まってしまうことはなく、味の心配はいりません。

ライターなどで根元部分を炙る時はヤケドに注意しましょう

また、ワインボトルがプラスチック製の場合は、プラスチックが溶けてしまうので他の方法を試してください。

はさみを使う

慎重に作業できるなら、はさみを使うのもおすすめです。

はさみを使ってコルク栓を抜く手順は以下の通りです。

  1. はさみの片方の刃をコルクに差し込む
  2. はさみのハンドル部分を回しながらゆっくりコルクを引き上げる
  3. コルクがある程度上に出てきたら手で引き抜く

普通のはさみだけでなくキッチンばさみでも開けられるので、やりやすい方で挑戦しましょう。

はさみの刃が滑るとケガにつながるので注意してください

また、はさみの刃をあまり差し込むとコルクに力を加えにくくなるので、様子を見ながら調整することが大切です。

ねじとドライバーを使う

ドライバーと3㎝以上のねじがあるならコルク栓を簡単に抜くことができます。

ねじとドライバーを使ってコルク栓を抜く手順は以下の通りです。

  1. ドライバーでコルクにねじを刺す
  2. ねじを引っ張ってコルクを抜く

もしペンチがあるなら、ペンチでねじを引っ張るとより簡単にコルクを抜けます

やや難しくはなりますが、ねじがなければ釘を使っても抜ける場合があります。

トンカチや硬いものなどで軽く釘を打ち込み、釘を引っ張ってコルクを抜きましょう。

栓抜きの代用品を使う時の注意点

栓抜きの代用品を使う時の注意点

栓抜きの代用品を使うときにはいくつか注意点があります。

本来は別の目的のために設計されたものを栓抜きとして使うため、ケガや破損のリスクがあるからです。

栓抜きをしようとしてケガをしてしまったら大変ですし、折角の楽しい場も台無しです。

代用品を使うときの注意点を確認して、安全に栓抜きをしましょう。

ここからは、栓抜きの代用品を使うなら知っておきたい注意点を解説します。

使用した物が破損する恐れがある

代用品で栓抜きをしようとすると、力の入れ方によっては代用品が壊れる可能性があります。

特に硬いフタや栓を開けようとすると代用品が壊れやすいので注意が必要です。

金具が細いバックルや細いスプーンは特に破損しやすい代用品です。

力を入れても栓が開かないときや、代用品が壊れそうなときは使用を中止し、他の代用品を試しましょう

また、どうしても開かなければ栓抜きを買いに行くのも選択肢の一つです。

代用品を使うときは無理のない範囲で使用してください。

力の入れ加減によっては上手く開かないことがある

栓抜きをしようとしても力の入れ加減によっては上手く開かないことがあります。

代用品はもともと栓抜きのために作られていないので、栓抜きに比べると使うときにコツが必要です。

ビール瓶などの王冠を取る際には、てこの原理を意識して代用品を使いましょう。

ワインボトルなどのコルク栓を抜くときには、力よりも慎重に作業をすることが大切です。

開け方のコツが分かっていれば、あまり力は必要ありません

力を入れすぎるとケガをしたり、代用品が破損したりするので、程よい力加減で作業してください。

王冠のギザギザでケガをしないよう注意する

ビール瓶などのフタとして用いられている王冠は下の部分がギザギザしているので注意が必要です。

代用品で勢いよく栓抜きをすると、ギザギザ部分が手に刺さってケガをする恐れがあります。

特に10円玉などサイズが小さな代用品で挑戦するときにはケガをしやすいので注意しましょう。

王冠を開けるのに勢いは不要で、てこの原理を意識する方が大切です。

力のかけ方を調整しながらゆっくり力を加えていきましょう。

開けた瞬間はそのままの勢いで手が王冠に触れやすいので十分に注意してください

刃物や鋭利なものでのケガに注意する

はさみやドライバーがあれば栓を抜けるんだよね?

はい。でも扱いには気を付けてくださいね。

栓抜きをする際には刃物や鋭利なものでケガをしないように注意する必要があります。

栓抜きでは、はさみやドライバーなど尖ったものを使うこともあります。

作業に集中して手元がおろそかになったり、勢いよく栓抜きをしようとするとケガにつながります。

代用品として刃物や鋭利なものを使う際には特に注意しましょう。

また、栓抜きが終わった後の扱いにも気を付けなければなりません。

酔っ払っているうちに誰かが触ってしまう場合もあるので、栓抜きが終わったらしまっておくことが大切です。

栓抜きがない時でも代用品で開けられる!

栓抜きがない時でも代用品で開けられる!

今回は栓抜きがない時にビール瓶やワインボトルなどを開ける方法を解説してきました。

栓抜きの代用品として使えるものは身近にいくつかあります。

手元にあるもので栓抜きに挑戦してみましょう。

もしどれかの代用品を使ってうまくいかなければ、他の代用品も試してみてください。

栓抜きの代用品で作業をする時には、力や勢いはあまり必要ありません

むしろ、てこの原理を意識したり、慎重に持ち上げたりするなど、力の掛け方をよく知って作業することが重要です。

無理に栓抜きをしようとすると、ケガや代用品の破損につながります。

どうしてもフタや栓が硬くて開かない時は無理せず栓抜きを買いに行きましょう。

栓抜きの代用品は正しい使い方を知ってさえいれば、どこでも使える便利なものです。

コツさえ分かれば、力に自信がなくても問題なく栓を開けられます。

代用品を使った栓抜きのコツを知ってビールやワインを楽しんでくださいね。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 生活の知恵
-,