食洗機は食器洗いの手間と時間を減らしてくれる、便利な家電製品です。食器から調理器具まで洗える食洗機ですが、赤ちゃんの哺乳瓶も洗えるのでしょうか?
目が離せない赤ちゃんのお世話の中で、哺乳瓶の洗浄を任せられれば少し負担が減りますね。この記事では、食洗機での哺乳瓶の洗浄について、正しい洗い方や消毒の方法などを解説していきます。
哺乳瓶は食洗機で洗浄できるけど消毒はできない
まず結論からお伝えすると、食洗機で哺乳瓶は洗うことができます。しかし、洗浄はできるものの消毒はできません。食洗機には除菌機能があるモデルも出ているのになぜ?と疑問に思う方も多いでしょう。
まずは「消毒」と「除菌」の定義の違いからお話ししていきます。
そもそも哺乳瓶の消毒が必要なのは、乳幼児の抵抗力が低いためです。成人の抵抗力を10割だとすると、1歳頃でやっと大人の半分ほどの抵抗力になると言われています。そのため、生後6ヶ月までは哺乳瓶の消毒が必要です。
つまり、乳幼児の害のない程度まで菌を殺して、無力化させるのが消毒です。一方で除菌とは、菌の量を減らすことを指しています。基本的に生後6ヶ月を過ぎたら消毒はしなくても大丈夫ですが、1歳になるまではおこなったったほうが良いという意見もあります。
食洗機の除菌機能も活用できる
食洗機メーカーの取扱説明書などにも「哺乳瓶は消毒できない」と記載されています。消毒はできませんが、除菌機能を活用すれば、消毒後の哺乳瓶を清潔な状態で保管しておくことはできます。
生後6ヶ月以降の乳幼児は哺乳瓶を消毒しなくても大丈夫だとされていますので、6ヶ月以降は食洗機だけで哺乳瓶のお手入れが完了します。哺乳瓶を必要とする時期には、ぜひ除菌機能付きのモデルを選んで活用していきたいところです。
除菌機能を使えば菌をあらかじめある程度減らすことができるため、どの月齢・年齢のお子様がいる家庭でも、より安心して哺乳瓶や食器を使えるでしょう。
一般的な哺乳瓶のお手入れ
哺乳瓶のお手入れの基本は、洗浄と消毒作業です。食事に使った後の哺乳瓶は、菌が増殖しないうちにとにかく早く洗っておくことがポイント。
一般的な哺乳瓶のお手入れ方法について解説していきます。
なるべく早く哺乳瓶を洗う
栄養分が豊富に含まれているミルクを注いだ哺乳瓶は、使用後に放置したり洗い残しがあったりすると、菌がどんどん増えていきます。使った哺乳瓶は、ブラシや専用スポンジなどでなるべく早く洗浄してしまいましょう。
ガラス製の哺乳瓶はナイロン素材のブラシで、プラスチック製はスポンジブラシで洗うとベターです。口部分と底部分には特に汚れが溜まりがちなので、特に丁寧に洗います。洗い終わったら、洗剤が残らないよう念入りにすすぎ洗いをおこないましょう。
乳首は特殊な形状をしているので、洗うときは小型の専用ブラシがあると便利です。裏返せる部分は、破れない程度に裏返して洗っていきましょう。
洗剤は台所用の中性洗剤でも、哺乳瓶用の洗剤でもどちらでも構いません。ちなみに哺乳瓶用の洗剤は、食品成分由来や香料不使用、保存料無添加などの配慮がなされ、すすぎ洗いが足りずに赤ちゃんの口に入ってしまった場合でも安全です。
消毒方法1:煮沸消毒
哺乳瓶の消毒方法には、「煮沸消毒」「薬剤消毒」「レンジ消毒」の3種類があります。どの方法で消毒しても問題ありませんので、自身に合う方法やライフスタイルなどに適した方法を選びましょう。
まずは熱湯に哺乳瓶を浸けて消毒する煮沸消毒です。100℃の熱湯で5分間、哺乳瓶を煮ます。ジャム作りなどでも、長期保存するために瓶を煮沸消毒してから作ったジャムを入れますよね。
鍋などでお湯を沸かし、哺乳瓶や乳首がお湯の表面に浮かないようしっかり浸しましょう。乳首は3分、哺乳びんは5分が目安。引き上げるときは、専用のはさみがあると便利です。
煮沸消毒のメリットは、お湯を沸かすだけで特別な物は必要としないので、コストパフォーマンスに優れている点です。デメリットとしては、お湯を沸かしてから煮沸までの時間や手間がかかる点が挙げられます。
消毒方法2:薬剤消毒
続いての薬剤消毒は、市販されている消毒薬を使い、つけ置きで消毒する方法です。ベビーグッズの消毒薬として有名なミルトンは、溶液に1時間以上つけ置きをして消毒します。販売されているそれぞれの製品によって、つけ置き時間は異なりますが、だいたい1時間程度が目安となっているものが多いでしょう。
作った溶液は24時間使用できるため、1日のうちで何回も消毒をおこなえて経済的です。つけ置きだけとお手軽な点はメリットですが、薬剤を購入するため、コスト面で負担がかかります。
消毒方法3:レンジ消毒
最後に、専用ケースなどに水と哺乳瓶を入れて、レンジ加熱によって消毒するレンジ消毒です。500Wの電力では、5分程度の加熱で消毒が可能です。
鍋とお湯の準備をしなければならない煮沸消毒、溶液を作る手間がある薬剤消毒と比較すると、レンジ消毒では容器に水と哺乳瓶を入れるだけ。しかも消毒に使ったケースに入れたままで保存しておけるので、3つの方法の中ではいちばんお手軽かもしれません。
レンジにかけている間、赤ちゃんから目を離さなくて済みますし、消毒後もケースに入れたまま保管できるのがメリットです。デメリットは少ないのですが、あえて挙げるならば、専用ケースを購入するコストがかかるという点です。
哺乳瓶を食洗機で正しく洗浄する手順
何かとてんてこ舞いな育児中は、借りられる力は借りて少しでも楽をしたいところ。
基本的に食器類は、手洗いするよりも食洗機で洗ったほうがしっかり汚れが落ちます。高温のパワフルな水流で洗ってくれる食洗機を上手に活用して、哺乳瓶のミルクかすなどをきれいに洗い落としましょう。
哺乳瓶を食洗機で洗浄
哺乳瓶を食洗機で洗浄する際には、専用のカゴや小物入れなどを使用します。哺乳瓶の乳首などの軽くて小さなものは、そのまま投入すると食洗機のパワフルな水圧で飛んでいってしまうからです。
また、他の食器の汚れなどが移ってしまうこともあるので、哺乳瓶を洗う際は単独で洗浄するか、汚れ物の少ない食器類と一緒に洗いましょう。
洗浄後は汚れが残っていないかどうか、念のため目視で確認してください。
哺乳瓶を消毒
食洗機の除菌機能では哺乳瓶の消毒はできませんが、菌をできるだけ減らしておくことはできます。除菌機能が搭載されている食洗機であれば、ぜひとも活用しましょう。
食洗機の除菌機能は、高温・高圧洗浄による除菌や、UVライトの照射による除菌などがあります。除菌が完了したら、先ほどご紹介した3つの消毒方法のいずれかで、きちんと消毒をおこなってください。
除菌機能が付いている食洗機・乾燥機
除菌機能付きの食洗機は、哺乳瓶の洗浄以外でも役立ちます。例えば、UVライトでの除菌機能が付いている食洗機は、食器以外の小物類も除菌が可能です。よく身に着ける小物類のマスクやスマートフォン、眼鏡などを入れておけば、いつでも清潔に着用できますね。
また、生後6ヶ月以降は抵抗力が徐々についてきて手作業での消毒は不要になり、食洗機の洗浄と除菌でも十分になります。これを機に食洗機の導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
ここでは、哺乳瓶の洗浄・除菌におすすめしたい、除菌機能付きの食洗機の中でもおすすめの2つをご紹介します。
パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TZ300
パナソニックから販売されている食器洗い乾燥機 NP-TZ300モデルは、洗浄コースのすべてに50 ℃以上の高圧洗浄を行うストリーム除菌洗浄機能が搭載されています。最終すすぎの温度は約80℃にもなるので、汚れをしっかりと落としてくれますよ。
洗いながらしっかり除菌をおこなってくれるうえに、乾燥後は庫内にナノイーXが送風されるので、庫内も除菌してくれます。自然放置している状態よりも、ナノイーXが送風されていると、8時間後の菌の減少率が99%以上という結果も出ています。
汚れた食器をまとめて入れておいても、ナノイーX送風によって嫌な臭いが抑えられるので、光熱費節約のためにまとめ洗いをしたい方にもおすすめです。
このナノイーX送風による除菌機能を使えば、消毒後の哺乳瓶を清潔に保管しておけるので便利です。使いたいときに、清潔な状態の哺乳瓶をいつでもさっと取り出せます。
容量 | 50L |
運転音 | 38dB |
電圧 | 100V |
サイズ | 幅550mm × 奥行344mm ×高さ598mm |
重量 | 20kg |
◆パナソニックの食洗機の特徴は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 SS-MU251
シロカの食器洗い乾燥機 SS-MU251モデルは、タンク式と分岐水栓式のどちらでも使える食洗機です。賃貸住宅にお住まいの方でも、水道工事が不要ですぐに使用できます。
先ほどご紹介したパナソニックのモデルよりもコンパクトサイズなので、哺乳瓶用として食洗機の導入を検討している方にはおすすめのサイズ感です。
高温・高圧で全角度から洗い上げる360°キレイウォッシュで、しつこい汚れもさっぱりと洗い落としてくれます。 SS-MU251モデルにはU、Vライトによる除菌機能が搭載されているので、消毒後の哺乳瓶以外にも日常使いの小物類なども除菌できます。
容量 | 6L |
運転音 | 56dB |
電圧 | 100V |
サイズ | 幅420mm x 奥行440mm x 高さ470mm |
重量 | 13.5kg |
◆シロカの食洗機については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
ピジョン 哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチット(POCHItto)
こちらは食洗機ではなく、スチーム除菌・乾燥機です。ボタン一つでスチーム除菌から乾燥まで全自動で行い、そのまま保管しておける手軽さが魅力。
本体サイズは横幅約23cmとコンパクトなので、キッチンの空いたスペースに設置することが可能です。
除菌時間は約12分、乾燥時間は約45分で完了します。一度に最大5本の哺乳瓶を除菌乾燥できるので、1日で使う哺乳瓶数本をまとめて入れられます。
容量 | 哺乳瓶最大5本分 |
運転音 | 40db |
電圧 | 100V |
サイズ | 幅230mm x 奥行256mm x 高さ344mm |
重量 | 2.9kg |
食洗機での洗浄と薬剤による消毒で哺乳瓶を正しくお手入れ
今回は、哺乳瓶は食洗機で洗ってもいいのかどうか、基本的なお手入れ方法から食洗機での洗い方、食洗機の除菌機能についてをご紹介しました。
残念ながら食洗機では哺乳瓶の消毒はできませんが、洗浄機能では手洗いよりもしっかりと洗い上げてくれます。除菌機能付きの食洗機では、洗浄後の菌を減らすことができ、消毒後の哺乳瓶を清潔に保管しておくこともできます。
また、生後6ヶ月以降は食洗機だけでも哺乳瓶のお手入れが完了できるので、とても便利。育児や家事の手間が少しでも減ることを視野に入れて、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
◆省スペースで設置できる導入しやすいスリムな食洗機は、下記の記事でも紹介しているので参考にしてください。