埼玉県鶴ヶ島市への引っ越しに伴う水道の使用開始

埼玉県鶴ヶ島市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引っ越しは新生活のスタートであると同時に、さまざまな手続きが必要なイベントです。電気・ガス・インターネットなどの契約変更に加え、水道の利用申請も忘れてはなりません。

    とくに水道は、引っ越し当日から使用できないと生活に支障が出てしまうため、事前の手配が非常に重要です。

    本記事では、埼玉県鶴ヶ島市において引っ越しをする人に役立つ、水道の使用開始・中止の手続き方法・料金体系・支払い方法・トラブル事例・回避策などを、わかりやすくまとめて紹介します。

    これから鶴ヶ島市での新生活を迎える人にとって、必要な情報をしっかり得られる内容なので、ぜひ参考にしてください。

    鶴ヶ島市の水道供給体制について

    鶴ヶ島市の水道業務は「坂戸、鶴ヶ島水道企業団」が担当しています。上水道の供給区域は市全域に及び、生活用水として高品質な水が安定して提供されています。

    検針や料金請求業務もおこなっており、万が一のトラブル時にも迅速な対応が期待できます。

    水道の使用開始手続き

    空き家や新築住宅の場合、水道の元栓が閉じられていることが多く、使用開始の届け出をしないと水が出ない可能性があります。

    そのため、入居日にすぐ水を使えるようにするには、事前に申請をすませておく必要があります。

    申請のタイミング

    目安として、使用開始日の3日前までに申請をすませることが推奨されます。とくに引っ越しシーズン(3〜4月)は手続きの混雑が予想されるため、余裕を持って早めに準備しておきましょう。

    必要な情報

    申請時には一般的に下記の情報が求められます。

    • お客様番号・水専番号
    • 使用開始日
    • 新住所(使用開始場所)
    • 使用者の名
    • 連絡先の電話番号
    • 請求書の送付先(使用場所と異なる場合)

    手続き方法の種類

    1. 電話
      もっとも一般的な手段が、電話での開栓手続き
      です。以下の連絡先に電話し、担当者に必要事項を伝えるだけで申請が完了します。
      • 電話番号:049-283-1953
      • 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
    2. 窓口
      坂戸、鶴ヶ島水道企業団の窓口にて、対面での手続きも可能です。不明点を直接確認しながら進められるメリットがあります。
      • 所在地:埼玉県坂戸市千代田1-1-16
      • 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)

    水道の使用中止手続き

    旧居での契約を終了しないまま引っ越してしまうと、誰も使っていないにもかかわらず基本料金が継続して請求されてしまうことがあります。引っ越しが決まったらすみやかに「使用中止届」を提出しましょう。

    中止手続きに必要な情報

    • お客様番号・水専番号
    • 使用中止日
    • 旧住所(使用中止場所)
    • 使用者の氏名
    • 連絡先の電話番号
    • 転居先の住所
    • 変更理由(転居など)
    • 精算方法

    申請方法

    開始手続きと同様、電話・窓口のいずれかで申請が可能です。市内での転居であれば、「使用開始」と「使用中止」の手続きを一括で届け出ることができます。

    1. 電話
      坂戸、鶴ヶ島水道企業団へ電話で閉栓手続きを申し込みます。担当者に必要事項を伝えるだけで申請が完了します。
      • 電話番号:049-283-1953
      • 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
    2. 窓口
      坂戸、鶴ヶ島水道企業団の窓口で、対面手続きをおこないます。最終料金の精算方法などを確認しながら申請を進めましょう。
      • 所在地:埼玉県坂戸市千代田1-1-16
      • 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)

    水道料金と支払い方法

    料金は、基本料金と使用水量に応じた水量料金の合算によって決まります。鶴ヶ島市では2か月ごとの検針をおこない、請求される仕組みです。

    水道料金の計算方法

    鶴ヶ島市の水道料金は、基本料金と水量料金の合計で請求されます。詳細な料金表や計算方法については、坂戸、鶴ヶ島水道企業団の公式サイトで確認できます。料金の目安を把握しておき、生活計画や節約に活用しましょう。

    以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    01,1442,2003,344
    11,2292,2053,434
    21,3142,2103,524
    31,4002,2163,616
    41,4862,2223,708
    51,5722,2273,799
    61,6582,2323,890
    71,7442,2383,982
    81,8302,2444,074
    91,9162,2494,165
    102,0022,2544,256
    112,0872,2604,347
    122,1722,2664,438
    132,2582,2714,529
    142,3442,2764,620
    152,4302,2824,712
    162,5162,2884,804
    172,6022,2934,895
    182,6882,2984,986
    192,7742,3045,078
    202,8602,3105,170
    212,9672,4535,420
    223,0742,5965,670
    233,1822,7395,921
    243,2902,8826,172
    253,3983,0256,423
    263,5063,1686,674
    273,6143,3116,925
    283,7223,4547,176
    293,8303,5977,427
    303,9383,7407,678
    314,0453,8837,928
    324,1524,0268,178
    334,2604,1698,429
    344,3684,3128,680
    354,4764,4558,931
    364,5844,5989,182
    374,6924,7419,433
    384,8004,8849,684
    394,9085,0279,935
    405,0165,17010,186
    参照:水道料金早見表(2か月・消費税10%)|坂戸、鶴ヶ島水道企業団下水道使用料比較早見表(2か月・税込)|坂戸、鶴ヶ島下水道組合

    水道料金の比較

    鶴ヶ島市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

    埼玉県鶴ヶ島市の上下水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    鶴ヶ島市の水道料金は、県内平均より約300円高く、川越市より1,400円ほど高く設定されているものの、周辺のほかの地域と比べるとそこまで大きな差はありません。日頃から節水を心がけ、使用水量をおさえる意識が大切です。

    支払い方法

    1. 口座振替
      登録した金融機関での自動引き落としが可能です。一度手続きしておけば毎回の支払いを忘れることがなくなります。

      希望する場合は、取り扱い金融機関もしくは水道企業団の窓口へ、通帳・届け印・お客さま番号がわかるものを持参しましょう。振替依頼書に必要事項を記入し、坂戸、鶴ヶ島水道企業団へ郵送でも申し込めます。
      • 宛先:〒350-0214 埼玉県坂戸市千代田1-1-16 坂戸、鶴ヶ島水道企業団 給水課業務担当
    2. 納入通知書
      検針後に届く納入通知書を持参して、コンビニエンスストア・取り扱い金融機関・郵便局・水道企業団の窓口などで支払いができます。納期限に注意して、忘れずに納入をすませましょう。
    3. スマートフォン決済
      納入通知書のバーコードをスマートフォンなどの専用アプリで読み取り、キャッシュレスでの納付が可能です。外出先でもスマートフォン上だけで支払いが完了するため、利便性が高い支払い方法です。

      利用可能なアプリには、PayB・楽天銀行・PayPay・FamiPay・au PAY・d払いが対応しています。

    よくあるトラブルとその回避方法

    入居日に水が出ない

    使用開始届の未提出によるケースが大半です。使用開始希望日の3日前までに申請をすませておくことが大切です。

    請求書が届かない

    契約者の情報が古いまま、あるいは送付先が誤っていると、請求書が他人の元へ届いてしまうことがあります。引っ越し後は、契約内容に不備がないか再確認しておくことが大切です。

    使用中止の届け忘れで二重請求に

    引っ越し後、旧居の閉栓申請をおこなわないままだと、新居と旧居の両方に水道料金が請求される可能性があります。使用中止手続きは、引っ越し前に確実にすませておきましょう。

    緊急時・トラブル時の連絡先

    万が一、断水・漏水・異臭・水に濁りがあるなどの異常が発生した場合は、下記の窓口に連絡してください。

    • 坂戸、鶴ヶ島水道企業団 給水課業務担当
      • 電話番号:049-283-1951
    • 夜間・休日の対応:水道企業団緊急電話受付担当
      • 電話番号:049-236-3216

    よくある質問(FAQ)

    使用開始には立ち会いが必要ですか?

    通常は不要ですが、元栓が閉まっている場合や漏水点検が必要な場合には、立ち会いを求められることもあります。

    口座振替の手続きには何が必要ですか?

    通帳・届け印・お客様番号がわかるものを持参して、市内の取り扱い金融機関または坂戸、鶴ヶ島水道企業団の窓口で申し込みが可能です。

    手続き完了までに1〜2か月かかる場合があり、初回は納入通知書での支払いとなることもあります。

    引っ越し先が市外の場合、どうすればよいですか?

    鶴ヶ島市の水道を使用中止する手続きと、引っ越し先の自治体での使用開始申請の両方が必要です。それぞれの市役所に個別で届け出をおこないましょう。

    まとめ

    引っ越しにおける水道の手続きは、生活に直結する大切な申請作業です。鶴ヶ島市では、電話・窓口での申請方法が用意されており、スムーズな開栓・閉栓手続きが可能です。

    入居日直前になって慌てないためにも、早めに準備を始めておきましょう。本記事を参考に、水道手続きをしっかりと完了させ、快適な新生活のスタートを切ってください。

    関連リンク

    市部

    町村郡