埼玉県秩父市
水道受付センター
引っ越しをするとき、電気やガスと並んで忘れてはならないのが水道の手続きです。とくに新居で水が使えないと、生活に多大な支障が出てしまいます。
本記事では、埼玉県秩父市に転入する人や市内での転居を予定している人のために、水道の使用開始・中止の申請方法・注意点・水道料金・支払い方法・よくあるトラブルや回避策まで、わかりやすく解説します。
秩父市の水道供給体制について
秩父市の水道事業は、「秩父広域市町村圏組合水道局」が管理・運営しています。
引っ越しに際しては、旧住所での水道利用停止手続きと新住所での水道利用開始手続きが必要です。旧住所での料金発生を防ぎ、新住所で水道をスムーズに使い始められます。
引っ越し先での水道使用開始手続き
引っ越し後に水道を使用するためには、水道の使用開始手続きが必須です。とくに新築や空き家だった住宅では、水道の元栓が閉じられていることが多いため、早めの申請が求められます。
遅くとも使用開始日の4〜5日前までに手続きを完了させておくことをおすすめします。
手続きに必要な情報
水道使用開始にあたっては、一般的に以下の情報が必要です。
- 使用開始日
- 新住所(使用開始場所)
- 使用者の氏名
- 連絡先の電話番号
手続き方法
- 電話
秩父広域市町村圏組合水道局内の、ちちぶ広域水道お客様センターに電話をかけ、必要事項を伝えることで申請が可能です。
引っ越しシーズンには申請が混雑して、電話がつながりにくくなることもあるため、日にちに余裕を持って連絡しましょう。- 電話番号:0494-25-5221
- 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝日・年末年始を除く)
退去時の水道使用中止手続き
旧居での水道契約を終了するには、使用中止の申請が必要です。これをおこなわずに引っ越してしまうと、次の居住者が使用を開始するまでの間、基本料金が発生し続けてしまうおそれがあります。
使用中止に必要な情報
使用中止の連絡時には、一般的に下記の情報が必要となるため、連絡前に準備しておきましょう。
- 使用中止日
- 旧住所(使用停止場所)
- 使用者の氏名
- 連絡先の電話番号
- 転居先の住所
- 精算方法(口座振替・納入通知書・クレジットカード)
手続き方法
使用開始の手続きと同様、電話での手続きが可能です。秩父市内での転居の場合、使用開始・中止を同時に申請することもできます。
- 電話
ちちぶ広域水道お客様センターへ電話連絡をして、閉栓申請をおこないます。最終料金の精算方法など、不明点があれば確認しながら手続きを進めましょう。- 電話番号:0494-25-5221
- 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝日・年末年始を除く)
水道料金体系と支払い方法
秩父市の水道料金は、基本料金とあわせて、使用水量に応じた「水量制」が採用されています。検針は2か月ごとにおこなわれて請求されます。
水道料金の計算方法
秩父市の水道料金は、基本料金と水量料金の合計から請求されます。詳細な料金表や計算方法については、秩父市の公式サイトで確認できます。あらかじめ料金の目安を把握しておき、生活計画を立てて節約に活用しましょう。
以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0 | 2,156 | 1,991 | 4,147 |
1 | 2,233 | 4,224 | |
2 | 2,310 | 4,301 | |
3 | 2,387 | 4,378 | |
4 | 2,464 | 4,455 | |
5 | 2,541 | 4,532 | |
6 | 2,618 | 4,609 | |
7 | 2,695 | 4,686 | |
8 | 2,772 | 4,763 | |
9 | 2,849 | 4,840 | |
10 | 2,926 | 4,917 | |
11 | 3,003 | 4,994 | |
12 | 3,080 | 5,071 | |
13 | 3,157 | 5,148 | |
14 | 3,234 | 5,225 | |
15 | 3,311 | 5,302 | |
16 | 3,388 | 5,379 | |
17 | 3,465 | 5,456 | |
18 | 3,542 | 5,533 | |
19 | 3,619 | 5,610 | |
20 | 3,696 | 5,687 | |
21 | 3,850 | 2,106 | 5,956 |
22 | 4,004 | 2,222 | 6,226 |
23 | 4,158 | 2,337 | 6,495 |
24 | 4,312 | 2,453 | 6,765 |
25 | 4,466 | 2,568 | 7,034 |
26 | 4,620 | 2,684 | 7,304 |
27 | 4,774 | 2,799 | 7,573 |
28 | 4,928 | 2,915 | 7,843 |
29 | 5,082 | 3,030 | 8,112 |
30 | 5,236 | 3,146 | 8,382 |
31 | 5,390 | 3,261 | 8,651 |
32 | 5,544 | 3,377 | 8,921 |
33 | 5,698 | 3,492 | 9,190 |
34 | 5,852 | 3,608 | 9,460 |
35 | 6,006 | 3,723 | 9,729 |
36 | 6,160 | 3,839 | 9,999 |
37 | 6,314 | 3,954 | 10,268 |
38 | 6,468 | 4,070 | 10,538 |
39 | 6,622 | 4,185 | 10,807 |
40 | 6,776 | 4,301 | 11,077 |
水道料金の比較
秩父市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。
秩父市の水道料金は、県内平均よりも約900円高く、周辺の地域より500〜1,300円ほど高く設定されています。日頃から節水を心がけて、月々の水道使用量をおさえる意識が大切です。
支払い方法の種類
- 口座振替
秩父地域にある指定の金融機関で申し込みをおこなえば、検針・請求後に自動的に引き落とされるようになります。
一度登録すれば支払いの手間がなくなるため便利です。希望する場合は、通帳・届け印を持参して、口座振替依頼書に記入・提出しましょう。 - 納入通知書
検診後に郵送される納入通知書を持参して、金融機関・コンビニエンスストア・郵便局・水道局窓口で支払いができます。納期限を過ぎると延滞料金が発生することもあるため注意が必要です。 - クレジットカード払い
使用しているメーター口径が13〜20mmの一般用で、料金の決済額が5万円未満の場合に限り、クレジットカードでの継続払いで支払いをおこなえます。
希望する場合はインターネットでのカード登録が必要です。登録番号・登録補助番号が必要なため、検針票を手元に準備しておきましょう。 - スマートフォン決済
納入通知書のバーコードをスマートフォンなどの専用アプリを使った、キャッシュレス決済も可能です。
アプリ上でスキャンするだけで支払いが完了します。利用可能なアプリには、FamiPay・PayB・PayPay・auPAY・楽天銀行・d払いが対応しています。
よくあるトラブルとその対処法
引っ越し当日に水が出ない
このトラブルの多くは、使用開始届の提出漏れが原因です。とくに新築住宅や長期間空き家だった物件では、水道が完全に停止されているケースもあります。4〜5日前までには必ず申請をすませておきましょう。
名義が前の住人のまま
水道の名義が変更されていないまま使用を続けると、請求書が正しく届かない、あるいは未払いが発生するなどのトラブルにつながります。入居後すぐに自分名義での契約をおこないましょう。
使用中止の申請漏れ
申請を忘れると、退去後の水道が使われていない状態でも、基本料金が発生することがあります。引っ越しが決まったら、忘れずに中止申請してください。
緊急時の対応と連絡先
断水・漏水・緊急のトラブルが発生した場合には、すみやかに以下へ連絡してください。
- ちちぶ広域水道お客様センター
- 電話番号:0494-25-5221
- 電話番号:0494-25-5221
水が濁っている、異臭がするなどの異常がある場合も、同じ番号で相談が受けられます。漏水は、漏水している箇所によって対応が変わるため、まずはちちぶ広域水道お客様センターに相談してみましょう。
よくある質問(FAQ)
- 使用開始の立ち会いは必要ですか?
-
通常は不要ですが、元栓が閉じられている場合など、開栓作業が必要になるときは立ち会いが求められることがあります。申請時にに確認しておくと安心です。
- 請求書の送付先を別の住所にできますか?
-
はい、可能です。実際の使用場所とは異なる住所に送付を希望する場合は、申請時にその旨を伝えてください。
- 同じ市内の転居でも手続きは必要ですか?
-
秩父市内での引っ越しでも「使用中止」と「使用開始」の両方の申請が必要です。同時に届け出をおこなえばスムーズに対応してもらえます。
まとめ
引っ越しにともなう水道手続きは、新生活のスタートに欠かせない重要な作業です。秩父市では電話での開栓・閉栓申請が可能であり、必要な情報を準備しておけば難しい手続きではありません。
手続きを忘れると、思わぬトラブルや費用の発生につながるため、早めに対応することが肝心です。本記事を参考に、秩父市での水道契約をスムーズにすませ、快適な新生活をスタートさせましょう。