千葉県成田市
水道受付センター
引っ越しするにあたって、水道の手続きを早めに済ませておくことが大切です。今回は、千葉県成田市への引っ越しを予定している人向けに、水道の利用開始と停止手続き・料金の支払い方法・引っ越しシーズンの注意点を詳しく解説します。
成田市の水道管理について
千葉県成田市の水道供給および管理は「成田市水道部」が担当しています。
引っ越しに際しては、旧住所での水道利用停止手続きと新住所での利用開始手続きが必要です。2つの手続きを適切に済ませることにより、旧住所での不要な料金発生の防止と新住所でのスムーズな水道利用につながります。
なお、水道料金の徴収事務はヴェオリア・ジェネッツという会社に委託しているため、連絡はその会社におこないます。
成田市水道部の基本情報と連絡先
- 所在地:千葉県成田市山口293番地1
- 電話番号:0476-22-8880
- 営業時間:平日8:30〜18:00 / 土曜日8:30〜17:30
- 休業日:日曜日・祝日・年末年始
成田市水道部では、電話やインターネットでの手続きを受け付けています。とくに引っ越しシーズンなどの繁忙期には、インターネット手続きを利用すると便利です。
引っ越し前の水道利用停止手続き
現在の住所での水道利用停止手続きを申請することで、引っ越し後に旧住所で料金が発生するのを防げます。引っ越しが決まったら早めに停止手続きをおこないましょう。
停止手続きの流れ
- 成田市水道部に連絡
電話やインターネットから停止手続きを申し込みます。 - 停止日を指定
引っ越し当日または前日を停止日として指定します。 - 最終水道料金の精算
停止日に使用量が確認され、最終料金が計算されます。支払いは、登録している方法(口座振替・納入通知書払い・スマートフォンアプリ決済など)でおこないます。
手続き方法
停止手続きは以下の方法で申請可能です。
- 電話での手続き
成田市水道部に電話をかけて必要な情報を伝えると、手続きが完了します。- 電話番号:0476-22-8880
- 受付時間:平日8:30〜18:00 / 土曜日8:30〜17:30
- インターネットでの手続き
成田市水道部の公式サイトから、24時間オンラインで手続きを申請できます。忙しい人や営業時間外に手続きをおこないたい人にとって便利です。なお、インターネットからの手続きを利用する場合は、3営業日前までに申請する必要があります。
必要な情報
利用停止手続きには以下の情報が必要です。
- 契約者の氏名
- 連絡先(電話番号やメールアドレスなど)
- 住所
- 転出先
- 使用停止日
- お客様番号
- 精算方法(口座振替・納入通知書払い・スマートフォンアプリ決済など)
停止手続きの注意点
- 遅くても3営業日前までに連絡
停止手続きは、遅くても引っ越し予定日の3営業日前を目安に済ませるとスムーズです。なお、間に合わないときはインターネットではなく、電話で手続きをおこないましょう。 - 停止日までの水道利用
停止手続きを申請しても指定日までは水道が利用できるため、掃除や荷物整理などにも使用可能です。
成田市での水道利用開始手続き
新しい住所で水道を使うためには、利用開始手続きを済ませる必要があります。引っ越し当日から水道が使用できるように、事前に手続きを完了しておきましょう。
利用開始手続きの流れ
- 成田市水道部に連絡
電話やインターネットから手続きを申請します。新住所や引っ越し日を伝え、開始日を設定します。 - 開始日を指定
通常は引っ越し当日を開始日として指定します。 - 水道の利用確認
引っ越し後に水道が正常に利用できるか確認し、問題があれば成田市水道部に連絡して対応してもらいます。
手続き方法
開始手続きは以下の方法で申請可能です。
- 電話での手続き
成田市水道部に電話をかけて必要な情報を伝えると、手続きが完了します。
・ 電話番号:0476-22-8880
・ 受付時間:平日8:30〜18:00 / 土曜日8:30〜17:30 - インターネットでの手続き
成田市水道部の公式サイトから、24時間オンラインで手続きを申請できます。忙しい人や営業時間外に手続きをおこないたい人にとって便利です。なお、インターネットからの手続きを利用する場合は、3営業日前までに申請する必要があります。
・ 公式サイト:水道・簡易水道・下水道使用開始および中止のお申し込み
必要な情報
利用開始手続きには以下の情報が必要です。
- 契約者の氏名
- 新住所
- 使用開始日
- 連絡先(電話番号やメールアドレスなど)
- 口座振替依頼用紙の有無
利用開始手続きの注意点
- 手続きは遅くても開始希望日の3営業日前までに完了
引っ越し当日から水道が利用できるよう、手続きを開始希望日の遅くても3営業日前までに完了させておくと安心です。なお、間に合わないときはインターネットではなく、電話で手続きをおこないましょう。 - インターネット手続きの活用
成田市水道部の公式サイトから24時間申し込みが可能です。繁忙期の混雑時でもスムーズに手続きを申請できます。
水道料金と支払い方法について
成田市の水道料金は、基本料金と従量料金(使用量に応じた料金)で構成されています。隔月での料金請求がおこなわれ、支払い方法もいくつかの選択肢があります。それぞれの支払い方法を確認し、ライフスタイルに合った支払い方法を選びましょう。
水道料金の計算方法
成田市の水道料金は、基本料金と使用量に応じた従量料金の合計で請求されます。詳細な料金表や計算方法については、成田市水道部の公式サイトで確認可能です。事前に料金目安を把握しておくと、生活計画も立てやすくなります。
以下の表は口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0 | 1,100 | 1,760 | 2,860 |
1 | 1,174 | 2,934 | |
2 | 1,249 | 3,009 | |
3 | 1,324 | 3,084 | |
4 | 1,399 | 3,159 | |
5 | 1,474 | 3,234 | |
6 | 1,548 | 3,308 | |
7 | 1,623 | 3,383 | |
8 | 1,698 | 3,458 | |
9 | 1,773 | 3,533 | |
10 | 1,848 | 3,608 | |
11 | 1,922 | 3,682 | |
12 | 1,997 | 3,757 | |
13 | 2,072 | 3,832 | |
14 | 2,147 | 3,907 | |
15 | 2,222 | 3,982 | |
16 | 2,296 | 4,056 | |
17 | 2,371 | 4,131 | |
18 | 2,446 | 4,206 | |
19 | 2,521 | 4,281 | |
20 | 2,596 | 4,356 | |
21 | 2,794 | 1,870 | 4,664 |
22 | 2,992 | 1,980 | 4,972 |
23 | 3,190 | 2,090 | 5,280 |
24 | 3,388 | 2,200 | 5,588 |
25 | 3,586 | 2,310 | 5,896 |
26 | 3,784 | 2,420 | 6,204 |
27 | 3,982 | 2,530 | 6,512 |
28 | 4,180 | 2,640 | 6,820 |
29 | 4,378 | 2,750 | 7,128 |
30 | 4,576 | 2,860 | 7,436 |
31 | 4,774 | 2,970 | 7,744 |
32 | 4,972 | 3,080 | 8,052 |
33 | 5,170 | 3,190 | 8,360 |
34 | 5,368 | 3,300 | 8,668 |
35 | 5,566 | 3,410 | 8,976 |
36 | 5,764 | 3,520 | 9,284 |
37 | 5,962 | 3,630 | 9,592 |
38 | 6,160 | 3,740 | 9,900 |
39 | 6,358 | 3,850 | 10,208 |
40 | 6,556 | 3,960 | 10,516 |
水道料金の比較
ここでは、成田市・全国平均・県内平均・周辺自治体の水道料金の比較について解説します。
成田市の水道料金は、周辺自治体と同程度です。ただし、全国平均や県内平均・周辺自治体と比べると安く、生活費を節約したい人におすすめの引っ越し先です。
支払い方法
- 口座振替
毎月自動で引き落とされるため、支払い忘れがなく便利な方法です。 - 納入通知書払い
郵送で送付される納入通知書をコンビニエンスストア・金融機関・郵便局に持参することで支払いを済ませられます。 - スマートフォンアプリ決済
納入通知書に記載されたバーコードを読み取り、いつでも水道料金を支払えます。PayPay・d払い・楽天ペイ・楽天銀行コンビニ支払サービス・PayB・au Pay・FamiPay・銀行Pay(ゆうちょ Payなど)・J-Coinに対応しており、キャッシュレスで支払いたい場合におすすめです。
支払い方法の変更について
引っ越し後に支払い方法を変更することも可能です。口座振替・納入通知書払い・スマートフォンアプリ決済など、自身の生活スタイルに合わせた方法に変更できるので、必要に応じて手続きしてください。
引っ越しシーズンの注意点
3月から4月の引っ越しシーズンは水道手続きが通常よりも時間がかかることが多いため、早めの準備が必要です。成田市への引っ越しが繫忙期にあたる場合は、以下の点に注意して準備を進めましょう。
引っ越しシーズンの手続きのコツ
- 早めの連絡
引っ越し日が決まったら、できるだけ早めに成田市水道部に連絡して利用開始・停止手続きを予約しておくと安心です。 - インターネット手続きの活用
繁忙期は電話が混み合うことが多いため、オンラインでの申し込みを活用することで効率的に手続きを進められます。
成田市内での引っ越しの場合の手続き
成田市内で住所を移転する場合も、旧住所での水道利用停止と新住所での利用開始手続きをおこなう必要があります。市内での住所変更でも新しい住所での水道契約が必要なので、事前にしっかりと手続きを済ませておきましょう。
成田市内での引っ越し手続きの流れ
- 成田市水道部に連絡
旧住所での水道利用停止と新住所での利用開始を同時に申請します。 - 停止日と開始日を設定
引っ越し当日を停止日および開始日とすることで、新住所での水道利用がスムーズに開始できます。 - 新住所での水道利用確認
引っ越し後に水道が正常に利用できるか確認し、問題があれば成田市水道部に連絡します。
注意点
- 遅くても3営業日前までに手続きを完了
市内転居でも、遅くても引っ越し日の3営業日前までに手続きを済ませておくと安心です。 - 支払い方法の再設定
住所変更に伴って支払い方法を再設定する場合もあるため、手続きの際に確認しておきましょう。
成田市水道部へのよくある質問(FAQ)
成田市水道部では、電話とインターネットでの水道手続きを受け付けています。公式サイトには手続きに関する詳細やよくある質問(FAQ)も掲載されているので、不明点がある場合は事前に確認するとスムーズです。以下に、よくある質問とその回答をまとめました。
よくある質問(FAQ)
- 引っ越し後に水道の利用開始手続きを忘れてしまった場合、どうすればよいですか?
-
引っ越し後に水道の利用開始手続きを忘れてしまった場合も、成田市水道部に連絡すれば対応してもらえます。ただし、手続きが完了するまで水道が利用できない可能性もあるため、事前に手続きを済ませておくことをおすすめします。
- 支払い方法の変更は可能ですか?
-
支払い方法の変更は可能です。口座振替・納入通知書払い・スマートフォンアプリ決済など、生活スタイルに合わせた方法に変更できます。変更を希望する場合は、成田市水道部に連絡して手続きをおこないましょう。
- 市内での引っ越しでも利用開始・停止手続きが必要ですか?
-
成田市内での住所変更でも、利用開始と停止の手続きは必要です。2つの手続きを適切に済ませることにより、旧住所での料金発生の防止や新しい住所でのスムーズな水道利用につながります。
- 水道の開栓には立ち会いが必要ですか?
-
通常は立ち会い不要です。ただし、特定の設備や状況によっては立ち会いが必要な場合もあります。手続きを進める際に、成田市水道部に確認しておくと安心です。
まとめ
千葉県成田市への引っ越しに伴う水道手続きは、新生活をスムーズに始めるために欠かせない準備です。成田市水道部に早めに連絡して利用開始・停止手続きを完了させることで、引っ越しシーズン中でも安心して水道を利用できます。
また、支払い方法もライフスタイルに合わせて選択可能です。口座振替・納入通知書払い・スマートフォンアプリ決済などの便利な支払い方法を活用して、支払い管理を効率的におこないましょう。