埼玉県所沢市への引っ越しに伴う水道手続きガイド

埼玉県所沢市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引っ越しは新生活のスタートであり、様々な手続きを伴います。電気やガス、インターネットの手続きとともに、水道の手続きも欠かせないライフラインの1つです。埼玉県所沢市に引っ越す際には、水道の利用開始手続きや利用停止手続きをおこなう必要があります。適切な手続きをおこなうことで、新居での生活をスムーズにスタートさせることができます。

    この記事では、埼玉県所沢市への引っ越しに伴う水道手続きの流れや手続き方法、料金の支払い方法や注意点について詳しく説明します。

    所沢市の水道事業について

    所沢市の水道事業は、所沢市上下水道局が管理・運営しています。市民に安全で安定した水道を供給するための管理や、引っ越しに伴う手続き、水道料金の徴収などを行っており、所沢市内での水道利用に関するすべての手続きを担当しています。

    所沢市上下水道局の連絡先

    引っ越しに伴う水道利用開始や停止の手続きに関する質問や、料金についての問い合わせがある場合は、以下の連絡先に問い合わせることができます。

    • 所沢市上下水道 お客様サービスセンター
      • 電話番号:04-2921-1080
      • 営業時間:平日8:30~6:00、第2・第4土曜日8:30~0:30(祝休日、年末年始[12月29日から1月3日]除く)

    また、所沢市上下水道局の公式サイトでは、オンラインで手続きをおこなえるほか、水道料金の確認や様々な情報も掲載されています。オンライン手続きを利用すれば、24時間いつでも対応が可能で、手続きの効率化を図ることができます。

    水道手続きの基本情報

    所沢市への引っ越しに伴っておこなうべき水道手続きは、次の2つです。

    1. 水道利用開始手続き:新しい住居で水道を使うための手続き。
    2. 水道利用停止手続き:現在の住居での水道利用を停止する手続き。

    これらの手続きは引っ越し前におこなう必要があり、とくに繁忙期には早めに準備を進めることが重要です。手続きが遅れると、新居で水道が使用できないなどの不便が生じる可能性があります。

    水道利用開始手続き

    新しい住居で水道を使うためには、所沢市上下水道局に対して利用開始の申請をおこなう必要があります。この手続きをおこなわないと、引っ越し当日に水道を利用できない可能性があるため、事前にしっかりと手続きを済ませましょう。

    手続きのタイミング

    水道利用開始手続きは、引っ越し日が決まった段階でできるだけ早くおこなうことが推奨されます。とくに3月や4月などの引っ越しシーズンは、手続きが集中するため、1週間以上前に申請を完了させておくと安心です。

    手続き方法

    所沢市での水道利用開始手続きは、以下の3つの方法でおこなうことができます。

    オンラインでの手続き

    所沢市上下水道部の公式サイトから、24時間いつでもオンラインで手続きをおこなうことが可能です。忙しい人にとって最も便利な方法で、必要な情報を入力して送信するだけで完了します。

    • 必要な情報
      • 氏名
      • 新しい住所
      • 水道利用開始希望日
      • 連絡先(電話番号・メールアドレス)
    電話での手続き

    オンライン手続きが難しい場合や、直接相談しながら進めたい場合は、電話での手続きが可能です。事前に必要な情報を準備して、所沢市上下水道部のお客様サービスセンターに連絡します。

    • 所沢市上下水道 お客様サービスセンター
      • 電話番号:04-2921-1080
      • 営業時間:平日8:30~6:00、第2・第4土曜日8:30~0:30(祝休日、年末年始[12月29日から1月3日]除く)
    • 必要な情報
      • 氏名
      • 新しい住所
      • 水道利用開始希望日
      • 連絡先(電話番号・メールアドレス)

    受付時間内に電話で連絡を取り、手続きを進めてください。引っ越しシーズンには混雑することがあるため、早めに連絡することをおすすめします。

    水道利用停止手続き

    引っ越し前の住居で水道を利用している場合、利用停止手続きをおこなう必要があります。この手続きをおこなわないと、引っ越し後も不要な期間の水道料金が発生する可能性があるため、確実に手続きを済ませましょう。

    手続きのタイミング

    水道の利用停止手続きは、引っ越しの1週間前までにおこなうことが推奨されます。停止手続きが遅れると、引っ越し後も料金が発生する可能性があるため、早めに対応しましょう。

    手続き方法

    利用停止手続きも、オンライン・電話でおこなうことが可能です。以下の方法で手続きを進めましょう。

    • オンライン手続き:所沢市上下水道部の公式サイトで簡単に手続きが可能です。
    • 電話手続き:お客様サービスセンターに連絡し、利用停止希望日を伝えます。

    水道料金について

    水道料金の比較

    所沢市へ引っ越した後の生活設計を立てるためにも、所沢市の水道料金の平均を確認しておきましょう。以下では、所沢市・全国平均・県内平均・周辺地域の水道料金の比較について解説します。

    所沢市とほかの市との水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    所沢市は、周辺の自治体と比べると水道料金が安いのがメリットです。県内平均や全国平均と比較してもリーズナブルな水道料金なので、ランニングコストを節約しながら生活できます。

    水道料金の構成

    所沢市の水道料金は、基本料金と従量料金で構成されています。基本料金は、使用する水道メーターの口径(サイズ)によって決まります。一方、従量料金は、実際に使用した水の量に応じて課されます。

    基本料金

    水道メーターの口径によって設定される基本料金は、一般家庭の場合、通常13mmか20mmが標準的です。

    基本料金(メーター口径別)
    13mm264円
    20mm462円
    25mm638円
    30mm4,587円
    40mm8,701円
    50mm13,585円
    75mm34,958円
    100mm59,356円
    150mm128,733円
    200mm273,141円
    参照:所沢市上下水道

    従量料金

    従量料金は、水の使用量に応じて段階的に設定されています。家庭の人数や生活スタイルによって水の使用量は異なるため、料金は各家庭で変動しますが、節水を心がけることで料金を抑えることが可能です。

    従量料金(使用水量別) ※1m3ごとの単価
    1~10m3まで66円
    11~20m3まで121円
    21~30m3まで165円
    31~50m3まで242円
    51~100m3まで319円
    101~1000m3まで352円
    1001m3以上385円
    参照:所沢市上下水道

    下水道料金

    下水道料金は上水道と同じく、基本使用料と超過使用料に分かれています。一般的に、上水道とまとめて請求されます。なお、基本使用料は10m3までで726円です。

    超過使用料(使用水量別) ※1m3ごとの単価
    11~20m3まで91.3円
    21~30m3まで117.7円
    31~50m3まで137.5円
    51~200m3まで163.9円
    201~500m3まで191.4円
    501~1000m3まで224.4円
    1001m3以上257.4円
    参照:所沢市上下水道

    支払い方法

    所沢市では、以下の方法で水道料金を支払うことができます。

    口座振替

    最も便利で一般的な支払い方法が、口座振替です。銀行や郵便局の口座を登録することで、毎月の水道料金が自動的に引き落とされるため、支払い忘れの心配がありません

    口座振替を希望する場合は、引っ越し後に銀行や郵便局で手続きをおこないましょう。登録用紙は所沢市上下水道部の公式サイトや窓口で入手できます。

    クレジットカード払い

    クレジットカードでの支払いも可能です。クレジットカード払いを設定することで、毎月の水道料金が自動的にカードに請求され、ポイントを貯めることができるため、経済的なメリットもあります。クレジットカード払いを希望する場合は、所沢市上下水道部の公式サイトから申し込みをおこないます。

    請求書払い

    請求書を利用して、コンビニエンスストア等で水道料金を支払うことも可能です。支払い期限内に、全国の主要なコンビニで手軽に支払いを済ませることができるため、口座振替やクレジットカード払いを利用しない人に便利です。

    注意点とおすすめの対策

    手続きは早めにおこなう

    とくに引っ越しシーズンの3月や4月は、多くの人が同時に手続きをおこなうため、水道局の業務が混雑することが予想されます。手続きが遅れると、新居での水道利用開始が遅れることや、旧住所での水道利用停止ができずに余計な料金が発生することがあります。最低でも引っ越しの1週間前には手続きを完了させるよう心掛けましょう。

    節水対策を意識する

    水道料金は使用量に応じて従量制で課されるため、節水を心がけることで料金を抑えることができます。例えば、シャワーやお風呂の使用時間を短縮する・食器洗いの際に水を止めるなど、簡単な節水対策を日常生活に取り入れることで、大きな節約につながります。また、節水型のトイレやシャワーヘッドを導入することも効果的です。

    支払い遅延に注意

    水道料金の支払いが遅れると、延滞料金が発生する可能性があります。とくに、口座振替やクレジットカード払いを利用している場合、口座残高やクレジットカードの限度額が不足していると引き落としができないことがあります。請求書をしっかりと確認し、期日内に確実に支払いをおこなうようにしましょう。

    引っ越し後の手続きとそのほかのライフライン

    ほかのライフラインの手続き

    水道手続きに加えて、引っ越しに伴い電気・ガス・インターネットなどのライフラインの利用開始手続きも忘れずにおこなう必要があります。これらの手続きも事前におこなっておくことで、引っ越し後にすぐに利用ができるようになります。とくにガスの開栓作業には立ち会いが必要な場合があるため、早めの手続きが重要です。

    住民票の異動と住所変更

    引っ越し後は、すみやかに住民票の異動や運転免許証・郵便物の転送など、住所変更に伴う各種手続きをおこなう必要があります。所沢市役所での住民票異動手続きは、引っ越し後14日以内におこなうことが義務付けられており、これを怠ると今後の行政手続きに支障が出る可能性があるため、早めに済ませましょう。

    まとめ

    埼玉県所沢市への引っ越しに伴う水道手続きは、オンライン・電話のどちらかで簡単におこなうことができ、早めに対応することで、スムーズに新生活をスタートさせることが可能です。水道利用開始と停止手続きは、引っ越し日が決まった時点で早めにおこなうことが推奨されます。また、支払い方法を口座振替やクレジットカード払いにすることで、手間を省き、便利な生活を実現できます。

    引っ越し後のほかのライフライン手続きや住民票の異動も忘れずにおこない、所沢市での新しい生活を快適にスタートさせましょう。

    関連リンク

    市部

    町村郡