大阪府高石市の引っ越しに伴う水道の使用開始

大阪府高石市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引越しをする際には、住民票の異動やライフラインの手続きといったさまざまな申請が必要です。なかでも見落としがちなのが、生活の基盤となる水道手続きです。水道は生活の基盤となるライフラインのひとつであり、使用開始や停止の手続きを怠ると新生活に大きな支障をきたす可能性があります。

    この記事では、大阪府高石市に引越す人・市内で転居する人・市外へ転出する人に向けて、水道の手続き方法・必要な情報・注意点などを詳しくご紹介します。

    高石市の水道供給体制について

    大阪府高石市の水道業務を管理しているのは、大阪広域水道企業団の高石水道センターです。上水道は大阪広域水道企業団からの受水によって供給されており、市民に安全で安定した水を届けるための体制が整っています。水道メーターの管理・料金の徴収・使用申込の受付なども担当しています。

    下水道に関しても市が整備・運営しており、市内全域での適切な排水処理が可能です。引越し時には上下水道に関する届け出が必要なので、余裕をもって準備しましょう。

    新居で水道を使用するための使用開始手続き

    新しい住まいで水道を使うには、遅くても2営業日前までに使用開始の手続きをおこなう必要があります。申請を忘れると引越し当日に水が出ないなどのトラブルが発生するので、早めの申し込みが重要です。

    必要な情報

    水道使用開始の申請には、次のような情報が求められます。

    • 使用開始希望日(入居予定日)
    • 使用する住所(番地・建物名・部屋番号)
    • 契約者名(使用者)
    • 日中に連絡が可能な電話番号
    • メールアドレス(インターネット申請の場合)
    • 申請者の氏名と電話番号
    • 申請者と使用者の関係
    • 請求先の氏名・住所・電話番号
    • 支払い方法(口座振替・納付書送付)
    • お客様番号(わかる場合)

    手続き方法

    1. 電話による申請
      高石水道センターに電話をして、口頭で申し込む方法が一般的です。必要事項を聞かれるので、事前にメモを用意しておくとスムーズです。
      ・ 電話番号:072-275-6427(高石水道センター)
      ・ 受付時間:平日 9:00~17:30(土日祝除く)
    2. 窓口での申請
      高石市役所内にある高石水道センターの窓口にて、使用開始届を提出することも可能です。対面での確認ができるため、不安な点があれば相談しながら手続きを進められます。
      ・ 所在地:大阪府高石市加茂4丁目1番1号(高石市役所内)
      ・ 受付時間:平日9:00〜17:30
    3. インターネット申請
      高石市では、インターネットによる水道の使用開始手続きも受け付けています。市の公式サイトにある「水道使用開始の申込み」から、24時間いつでも申請可能です。ただし、3営業日前までに申請に間に合わない場合は、インターネットではなく電話で手続きをおこなってください。
      ・ 高石市公式サイト:水道使用開始の申込み
    4. FAXでの手続き
      高石水道センターへFAXを送ることで、開始手続きを申請できます。
      ・ FAX:072-265-9916

    現在の住居で水道を止める使用中止手続き

    引越しによって現在の住まいを離れる際には、水道使用中止手続きを申請しましょう。手続きをおこなわないまま退去してしまうと、使用していなくても基本料金が発生する点に注意が必要です。

    中止申請に必要な情報

    • 現住所(使用中の水道所在地)
    • 契約者の氏名
    • 使用中止日(退去日)
    • 転居先の住所や請求書の送付先
    • 日中に連絡が可能な電話番号
    • お客様番号
    • メールアドレス(インターネット申請の場合)
    • 転居先または請求書送付先の電話番号
    • 転居先または納付書送付先の氏名
    • 申請者の氏名と電話番号 
    • 申請者と使用者の関係
    • 清算方法(口座振替・納付書送付)

    手続き方法

    1. 電話による申請
      高石水道センターに電話をして、口頭で申し込む方法が一般的です。必要事項を聞かれるので、事前にメモを用意しておくとスムーズです。
      ・ 電話番号:072-275-6427(高石水道センター)
      ・ 受付時間:平日 9:00~17:30(土日祝除く)
    2. 窓口での申請
      高石市役所内にある高石水道センターの窓口にて、使用中止手続きをおこなうことも可能です。対面での確認ができるため、不安な点があれば相談しながら手続きを進められます。
      ・ 所在地:大阪府高石市加茂4丁目1番1号(高石市役所内)
      ・ 受付時間:平日9:00〜17:30
    3. インターネット申請
      高石市では、インターネットによる水道の使用中止手続きも受け付けています。市の公式サイトにある「水道使用中止の届出」から、24時間いつでも申請可能です。
      ・ 高石市公式サイト:水道使用中止の届出
    4. FAXでの手続き
      高石水道センターへFAXを送ることで、中止手続きを申請できます。
      ・ FAX:072-265-9916

    手続きの流れ

    水道使用中止の手続きは、使用開始と同様に電話・窓口・FAX・インターネットのいずれかで申請可能です。使用停止日の遅くても3~5日前までには申請しておくと安心です。なお、インターネットでの手続きに間に合わない場合は、必ず電話で手続きをおこないましょう。

    申請後に水道メーターの検針が実施され、最終使用分の料金が請求される仕組みです。

    市内転居の場合の手続き方法

    高石市内での転居であっても、使用開始と使用中止の両方の手続きが必要です。旧住所と新住所で別契約となるため、片方のみの申請では手続きが不完全になります。

    もし電話で手続きをおこなう場合は、市内転居であることを伝えることで手間を軽減できます。

    水道料金の仕組みと支払い方法

    高石市の水道料金は、基本料金・従量料金・メーター使用料の合計額で構成されます。口径や使用水量によって料金が異なり、2か月ごとの検針で請求されます。

    1か月あたりの基本料金は500円ですが、従量料金は1~8m3までが1m3につき42円・9~20m3までが1m3につき159円・21~30m3までが1m3につき203円・31~50m3は1m3につき247円です。また、メーター使用料として、口径13mmの場合は月に88円が請求されます。

    また、下水道は1か月あたりの基本料金が357円で、従量料金は1~10m3までが1m3につき92円・11~20m3までが1m3につき147円・21~30m3までが1m3につき163円・31~50m3は1m3につき212円です。下水道使用料は、下水道が整備されている地域のみ加算されます。

    以下の表は1か月分の料金です。なお、メーター使用料は含まれていないため、最終料金は該当する口径分のメーター使用料が以下に加算されます。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    0500357857
    1543449992
    25865421,128
    36296341,263
    46727271,399
    57158191,534
    67579111,668
    78001,0041,804
    88431,0961,939
    91,0031,1892,192
    101,1621,2812,443
    111,3221,4282,750
    121,4811,5763,057
    131,6411,7233,364
    141,8001,8713,671
    151,9602,0183,978
    162,1192,1654,284
    172,2792,3134,592
    182,4382,4604,898
    192,5982,6085,206
    202,7572,7555,512
    212,9612,9195,880
    223,1643,0836,247
    233,3683,2476,615
    243,5713,4116,982
    253,7753,5757,350
    263,9783,7387,716
    274,1823,9028,084
    284,3854,0668,451
    294,5894,2308,819
    304,7924,3949,186
    315,0404,6069,646
    325,2874,81910,106
    335,5355,03110,566
    345,7825,24311,025
    356,0305,45611,486
    366,2775,66811,945
    376,5255,88012,405
    386,7726,09212,864
    397,0206,30513,325
    407,2676,51713,784
    参照:大阪広域水道企業団

    水道料金の比較

    高石市へ引っ越すにあたって、新居での水道料金について把握しておくことが大切です。以下は、高石市・全国・府内・周辺自治体の1か月あたりの水道料金を比較した表です。

    高石市とほかの市との水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    高石市は、周辺自治体と比べて水道料金がやや高額な引っ越し先です。全国平均よりは安いものの、府内平均と比較した場合は月々500円ほど出費がかさむので、引っ越し後の水道の使い方について事前に計画を立てておきましょう。

    支払い方法

    1. 口座振替
      市指定の金融機関で手続きをおこなうことで、自動引き落としの登録が完了します。申請の際は、お客さま番号のわかるもの・預金通帳・通帳のお届け印が必要です。残高不足を防げば、支払いを忘れる心配がなくなります。
    2. 納入通知書払い
      市から郵送される納入通知書を持参し、コンビニエンスストア・金融機関・高石水道センターで支払う方法です。現金支払いが中心の人に向いています。
    3. スマホ決済
      バーコード付き納入通知書を利用して、PayB・PayPay・銀行Pay(ゆうちょPayなど)・楽天銀行コンビニ支払サービス・au PAYといったスマートフォン決済アプリから支払うことも可能です。外出先からも支払えるのはもちろん、好きなタイミングで決算できるのがメリットです。

    なお、支払い方法を変更したい場合は、高石水道センターへ連絡するか窓口で手続きをおこないましょう。

    よくあるトラブルと予防策

    水道が使えない

    引越し当日に水が出ない原因として、使用開始の申請が未完了の可能性が考えられます。遅くとも使用予定日の2営業日前には手続きを済ませておきましょう。

    前住人の名義のまま契約している

    賃貸物件では、前の居住者の名義が残っている場合があります。必ず自分の名義に変更し、料金トラブルを防ぎましょう。

    最終請求が届かない

    水道使用中止届の提出時に新しい住所の記載が漏れていると、最終請求書が届かず未納扱いになります。必ず転居先住所を正確に伝えてください。

    緊急時の対応・連絡先

    故障や水漏れなど、緊急時には早急に高石水道センターの工務担当に連絡しましょう。

    高石水道センター工務担当

    • 電話番号:072-275-6426
    • FAX:072-265-9916
    • 所在地:大阪府高石市加茂4丁目1番1号
    • 受付時間:平日 9:00〜17:30

    よくある質問(FAQ)

    市外から引っ越してきた場合、いつまでに申請すべきですか?

    遅くとも使用開始希望日の2営業日前までに連絡しておくことが望ましいです。繁忙期は混み合うため、できれば1週間前には申し込むようにしましょう。

    手続きは土日でも受け付けていますか?

    電話・窓口は平日のみの受付です。ただし、インターネットやFAXであれば24時間申請が可能です。

    水道の開栓に立ち会いは必要ですか?

    基本的には不要ですが、設備の状況により立ち会いが求められることもあります。事前に確認することをおすすめします。

    まとめ

    大阪府高石市での引越しに際しては、水道の使用開始と使用中止の手続きを申請することが大切です。電話・窓口・FAX・インターネットなどの申請方法が用意されているため、自分のライフスタイルに合った方法でスムーズに手続きを進めてください。

    水道料金や支払いについても、自分に合った方法を選ぶことで無理のない暮らしが実現できます。水道手続きの詳細やポイントを理解し、適切に申請を済ませて快適な新生活をスタートさせましょう。

    関連リンク

    市部

    町村郡