ウォシュレットが故障?原因と解決方法、予防・対策を解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ウォシュレットが故障?原因と解決方法、予防・対策を解説

ノズルの引出ができなかったりウォシュレットが正常に動かなくなったりと、急にトラブルが発生すると焦ってしまうでしょう。

業者に修理を頼むと修理費が発生するため、自身で解消できるなら試してから判断したいものです。
そこで今回は、ウォシュレットが故障する原因や対処法を解説します。

さらに、すぐに試せる応急処置や対策法も解説しているので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

ウォシュレットのよくある故障とは?

ウォシュレットが故障した時の応急処置・対処法

ウォシュレットの故障にはいくつか種類があります。

ウォシュレットが故障する事例はいくつかあるみたいだね。

事例によって原因と対処法が変わるのですね。

主に推測される事例は以下の6つです。

  • ノズルの故障(出てこない/戻らない)
  • ノズルからの水漏れ
  • ノズルから水が出ない
  • 温水が出ず冷たい
  • リモコンが故障して反応しない
  • ウォシュレットのセンサーが故障して反応しない

それでは1つずつ見ていきましょう。

ノズルの故障(出てこない/戻らない)

ウォシュレットを操作してもノズルに反応がない場合に推測される原因は、接続部分に蓄積した汚れです。

尿が飛び散ってノズルに汚れが付く場合があるため、特に立ち小便をしている人は注意が必要です。

尿などが付いたまま放置すると、そのまま付着して固まることがあります。
結果として尿石などが蓄積していきトラブルにつながるため、注意しましょう。

ノズルからの水漏れ

ノズルから水が漏れる場合は以下の2つの原因が考えられます。

  • ウォシュレットの故障
  • バブルユニットの劣化

一つは水が行き届いていないことが原因です。
ウォシュレット内にあるホースが歪み、水が行き渡りにくくなります。

バブルユニットは、水の量を調節する部品のことです。
バブルユニットが壊れると調整ができなくなり水が漏れてしまいます。

どちらも故障している場合、自身では問題を解消できないため、修理の申し込みが必要です。

ノズルから水が出ない

ノズルから水が出ない場合は以下の原因が考えられるため、チェックする必要があります。

  • ノズルが汚れが溜まっている
  • フィルターが汚れている
  • トイレの止水栓が閉まっている
  • 水量設定を低くしている

ノズルから水が出ない際にまず考えられることは、ノズルか給水フィルターの汚れが考えられます。
汚れが溜まる原因は付着したまま放置することによる、カビや尿などの固形化によるものです。

簡易的な原因としては、トイレの止水栓が開いていなかったり、水量設定が原因の場合も。

水の量が少ない場合は、ウォシュレットの設定で水量を低く設定しているケースがあるので、設定を一度見直してみましょう。

まず、止水栓と水量設定をチェックした方がいいね。

栓やウォシュレットの設定が原因だったらすぐに解消できますね。

ノズルに異常がない場合、給水フィルターの汚れが原因です。
給水フィルターはノズルに流れてくる水をきれいにする役割があり、汚れが溜まると水の流れが悪くなります。

フィルターに汚れが溜まっている場合は、フィルターの中にある給水ホースの掃除が必要です。

どちらも自身でできますが、ウォシュレット自体が故障している場合は業者に頼みましょう。

 温水が出ず冷たい

つづいて、水は出るが温水が出ないタイプの故障です。
冷水しか出てこない際、温度を低く設定しているか、温水が切れている可能性があります。

どちらも正常な時は、なんらかのトラブルで一時的に温水が出なくなっていることが考えられますが、この場合は電源プラグを差し直すと直ることが多いです。

温水はタンクに温水が溜まっていないと流れないため、連続で温水を流すとタンクの温水が切れることがあります。
温水の切れは、時間を置くことで解消できるので、修理の必要はありません。

また、温度設定によるトラブルについても、ウォシュレットを操作するだけで解消できます。

応急処置で解消しない場合はウォシュレット自体の故障が考えられるため、業者に相談しましょう。

 リモコンが故障して反応しない

ウォッシュレットのリモコンは主に2種類に分かれており、種類によって対処法が異なります

リモコン特徴対処法
壁リモコン壁についているリモコンリモコンの電池切れ。電池を入れ替える
袖リモコントイレの袖についている。トイレと一体型のリモコンウォシュレットの故障。修理業者へ依頼する鵜

壁についている、壁リモコンの場合はウォシュレットの電池が切れていることが原因のため、電池の入れ替えで簡単に解消できます。

一方、もう一つのリモコンはトイレの袖についておりトイレと一体型の袖リモコンです。
袖リモコンが反応しない場合、ウォシュレットの故障が考えられるため、業者へ相談しましょう。

ウォシュレットのセンサーが故障して反応しない

リモコンを押しているのにランプが光らない事例は、センサーが汚れている可能性が高いです。

主に、センサ―はトイレのフタと便座のつなぎ目部分にあり、黒く長方形のデザインのため、簡単に見つけられます。

ほとんどの場合センサー部分を拭き取ると解消しますが、拭き取っても直らない場合は業者の申し込みが必要です。

ウォシュレットが故障した時の応急処置・対処法

ウォシュレットが故障した時の応急処置・対処法

つづいては、ウォシュレットが故障したときの応急処置や対処法を解説します。
主な応急処置・対処法は以下の通りです。

  • 電源が落ちていないか(コンセントが抜けていないか)
  • ブレーカーが落ちていないか
  • 断水していないか(元栓がしまっていないか)
  • 水道の配管が凍結していないか
  • ノズルや給水フィルターがつまっていないか

それでは見ていきましょう。

電源が落ちていないか(コンセントが抜けていないか)

ウォシュレットが動作しない場合、まずはコンセントが抜けていないかをチェックしましょう。
異常が見当たらないのに動作しない場合は、電源がついていない可能性があります。

電源の確認はすぐに試せるため、最初にコンセントを確認してみましょう。

ブレーカーが落ちていないか

ウォシュレットが動作しない場合、停電が原因でブレーカーが落ちている可能性が考えられます。
ブレーカーが原因であれば、落ちているブレーカーを元に戻すだけなので簡単に問題が解消できます。

一時的な停電でブレーカーが落ちることはよくあるなあ。

電子レンジや洗濯機が稼働しなかったら、ブレーカーが落ちている証拠です。

断水していないか(元栓がしまっていないか)

水が流れない場合は、タンクの後ろや床にある止水栓が空いているかをチェックしましょう。
また、断水している可能性もあるため、キッチンやお風呂の水道が流れるかを確かめることも重要です。

断水工事によって一時的に水が流れていないケースもあるため、水道管の状況を一度確認しておきましょう。

水道の配管が凍結していないか

冬場は水道管の水が凍りやすく、特に気温が氷点下になる地域は注意が必要です。
対策をしていないと水道管が凍結し、ウォシュレットが使えなくなる恐れがあります。

もしも配管が凍結している場合は、室内を温めたり配管にカイロを当てたりすることで問題が解消します。

ポイント

水道管の凍結を対策するには、普段から便器のヒーター機能で温めたり、市販の防止剤を活用したりすることが大切です。

ノズルや給水フィルターがつまっていないか

汚れの詰まりが原因の場合は掃除で解消できるので、歯ブラシを使ってやさしく擦りましょう

ノズルが出てこなかったり、途中で引っ込んだりした時は、手でやさしく引き出すことが大切です。
ノズルの出口は繊細で折れやすいため、特にやさしく拭き取りましょう。

フィルターを掃除する際は止水栓からフィルターを取り外し、歯ブラシなどで擦るときれいになります。

 ウォシュレットが故障した時は修理業者に依頼しよう!

ウォシュレットが故障した時は修理業者に依頼しよう!

自分で対処しても直らない場合は業者を頼りましょう。業者に依頼すると、自身で修理するよりも早く解決できます

修理費はかかりますが、故障の原因や対策方法を伝授できます。
修理業者によっては修理費や支払い方法に大きく差があるため、適した業者を選びましょう。

◆自分でウォシュレットの取り付けを行う場合は下記の記事を参考にしてみてください。

ウォシュレットの修理金額の相場

ウォシュレットの修理金額の相場

ウォシュレットの修理にかかる費用は、およそ10,000~50,000円程です。

主に修理費は修理内容で固定されていますが、他の部分も直す必要がある場合は、推定より修理費が上回る場合があります。
詳しい料金が予測できない場合は、メールで見積後の依頼がおすすめです。

業者によっては割引が提供されている場合もありますが、あまりにも低価格な業者は悪質である可能性が高いため、注意しましょう。

ウォシュレットの交換時期

ウォシュレットの交換時期

メーカーや使用頻度によって差がありますが、ウォシュレットの寿命は7年〜10年とされています。

約10年ほど持ちますが、生活家電は年々新しく出ているものも多く、修理に出しても部品が販売されていないことが多いです。
部品がない場合は、交換する際に新しいメーカーのものを買う必要があります。

 ウォシュレットを長く使うコツ

ウォシュレットを長く使うコツ

ウォシュレットを長持ちさせるには、日頃からどんなことを気を付けるとよいのでしょうか。
主に長く使うコツは以下の通りです。

  • ウォシュレットをこまめに掃除する
  • 掃除で表面を傷つけないように優しく洗う
  • 尿が本体やノズルにかからないよう座って用を足す

それでは詳しく見ていきましょう。

ウォシュレットをこまめに掃除する

ウォシュレットの汚れを放置すると、ノズルに汚れが溜まってしまいます。
再発を防ぐために、週に1回ほどスポンジなどで擦りましょう

そのままでも問題ありませんが中性洗剤やクエン酸、専用のクリーナーを使いましょう。

ノズルの収納部分はカビや雑菌の原因になりやすいため、入念に洗うことが重要です。

掃除で表面を傷つけないように優しく洗う

ノズルはプラスチックでできているため、キズがつきやすくなっています。

掃除中にノズルが引っ込んだ場合は、出口をやさしく引出ましょう。
無理やり引き出すと折れる可能性があるため、ゆっくりと引き出してください。

ポイント

固いブラシで擦るとノズルを傷つける恐れがあるので、スポンジや歯ブラシなどの柔らかいブラシを使いましょう。

尿が本体やノズルにかからないよう座って用を足す

ウォシュレットの故障は、尿がノズルに付き、固まって詰まることで起こります。

ノズルに尿がハネてしまうと汚れが溜まりやすくなるため、立ちながら用を足す人は座ることを心がけましょう。

 まとめ

まとめ

今回はウォシュレットが故障する原因や解決方法、予防・対策法を解説しました。

ウォシュレットが動作しないのは、ノズルやリモコンの故障、水道管が凍っているなど多くの原因が考えられます。
再発を防止するためにも、こまめにノズルを掃除するなど、日頃から清潔に保つことが重要です。

ぜひこの機会にトイレ周りの衛生面にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- その他生活家電, 生活家電, 家電
-, , ,