福岡県古賀市の引っ越しに伴う水道の使用開始

福岡県古賀市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引越しに伴って必要になるのが、ライフラインの手続きです。とくに、生活の基盤となる水道の使用開始や停止に関する手続きは欠かせません。

    水道は引越し当日から使えないと非常に不便なので、事前に申請をおこなうことが大切です。また、転出の際に使用中止の申請を忘れると、退去後も料金が発生してしまうおそれがあります。

    この記事では、福岡県古賀市に引越す人・古賀市内で転居する人・市外へ転出する人に向けて、水道の使用開始および中止の申請方法・必要な情報・注意点・料金体系などについて解説します。

    古賀市の水道事業について

    古賀市の水道事業は、古賀市役所の上下水道課が一括して担当しています。市内全域に安全でおいしい水を供給しており、下水道の整備・運用もおこなっています。

    水道水の水源は福岡県企業局からの受水および市内の水源によってまかなわれており、水質についても国の基準を満たしたうえで管理されているのが特徴です。

    引越しに伴い水道の契約内容が変更されるため、新居での使用開始手続きと退去する住宅での使用中止手続きが必要です。2つの手続きを適切に完了させることで、引越し後のトラブルを未然に防げます。

    新居で水道を使うための使用開始手続き

    新しい住まいで水道を使用するには、使用開始の申し込みが必要です。手続きを怠ると水が使えないまま引越し当日を迎えることになり、新生活をスタートするうえで非常に不便です。

    使用開始に必要な情報

    以下の情報を事前に確認・準備しておくことで、申請がスムーズに進みます。

    • 使用開始希望日(入居日)
    • 使用場所の住所(建物名・部屋番号まで正確に)
    • 使用者(契約者)の氏名
    • 電話番号
    • メールアドレス
    • 使用人数
    • 支払い方法(納付書・口座振替)
    • 納付書の送付先

    手続きの方法

    1. 電話での申請
      もっとも一般的なのは、古賀市上下水道課に電話をして申し込む方法です。口頭で必要事項を伝えるだけで手続きが完了します。
      ・ 連絡先:092-942-1129(上下水道課)
      ・ 受付時間:平日 9:00~16:00(土日祝・年末年始を除く)
    2. 窓口での申請
      古賀市上下水道課の窓口で直接申し込むことも可能です。不安な点がある場合や対面で確認したい人に最適です。
      ・ 所在地:福岡県古賀市駅東1-1-1
      ・ 受付時間:平日9:00〜16:00
    3. オンラインでの申請
      古賀市上下水道課の公式サイトから、24時間オンラインで手続きを申請できます。忙しい人や営業時間外に手続きをおこないたい人にとって便利です。
      ・ 公式サイト:ふくおか電子申請サービス

    退去時に必要な水道使用中止手続き

    現在住んでいる住居を退去する場合には、必ず水道使用手続きを申請しましょう。手続きを適切におこなわないと、退去後も料金を請求されることがあります

    中止手続きに必要な情報

    • 使用中止希望日(退去日)
    • 現住所(使用中の住居)
    • 契約者名
    • 転居先住所
    • 電話番号
    • メールアドレス
    • 納付通知書番号
    • 使用中止理由
    • 清算方法(納付書・口座振替)
    • 納付通知書の送付先

    手続きの方法

    1. 電話での申請
      もっとも一般的なのは、古賀市上下水道課に電話をして申し込む方法です。口頭で必要事項を伝えるだけで完了します。
      ・ 連絡先:092-942-1129(上下水道課)
      ・ 受付時間:平日 9:00~16:00(土日祝・年末年始を除く)
    2. 窓口での申請
      古賀市上下水道課の窓口で直接申し込むことも可能です。不安な点がある場合や対面で確認したい人に最適です。
      ・ 所在地:福岡県古賀市駅東1-1-1
      ・ 受付時間:平日9:00〜16:00
    3. オンラインでの申請
      古賀市上下水道課の公式サイトから、24時間オンラインで手続きを申請できます。忙しい人や営業時間外に手続きをおこないたい人にとって便利です。
      ・ 公式サイト:ふくおか電子申請サービス

    手続きの流れ

    希望日の2~3営業日前までには、電話・窓口・インターネットにて中止の申請をおこなってください。最終的な検針が実施された後、確定した料金が新住所に請求されます。

    立ち会いは原則として不要ですが、水道メーターの位置によっては確認を求められるケースもあります。

    古賀市内での転居の場合のポイント

    市内での引越しでも、使用開始と中止はそれぞれ申請が必要です。引越し先と退去先が古賀市内であっても、一方だけの届け出では手続きが不完全になるので注意しましょう。電話で同時に手続きすることはできるので、市内転居である旨を伝えてください。

    また、マンションやアパートの場合は管理会社が一括契約をしていることもあるため、個別契約が必要かどうかも事前に確認するのがおすすめです。

    水道料金の目安と支払い方法

    古賀市の水道料金は、基本料金・従量料金(使った分)・メーター使用料金の合計で構成されます。下水道が整備されているエリアでは、下水道使用料も併せて請求されます。

    基本料金は2か月あたり1,800円で、従量料金は1~16m3までが1m3につき35円・17~30m3は1m3につき180円・31~40m3が1m3につき205円です。また、口径13mmの場合のメーター使用料は2か月あたり200円です。

    下水道に関しては、基本料金が1か月あたり1,218円となっており、従量料金は0~8m3以下が1m3につき11円・9~10m3以下が1m3につき145円・11~20m3以下は1m3につき176円・21~30m3以下が1m3につき209円・31~50m3以下が1m3につき218円です。

    正式な料金は、古賀市の公式サイトから確認しましょう。以下の表は口径が13mmの場合の2か月分の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    12,2382,4484,686
    22,2772,4584,735
    32,3152,4704,785
    42,3542,4804,834
    52,3922,4924,884
    62,4312,5024,933
    72,4692,5144,983
    82,5082,5245,032
    92,5462,5365,082
    102,5852,5465,131
    112,6232,5585,181
    122,6622,5685,230
    132,7002,5805,280
    142,7392,5905,329
    152,7772,6025,379
    162,8162,6125,428
    173,0142,7585,772
    183,2122,9046,116
    193,4103,0486,458
    203,6083,1946,802
    213,8063,3707,176
    224,0043,5467,550
    234,2023,7227,924
    244,4003,8988,298
    254,5984,0748,672
    264,7964,2509,046
    274,9944,4269,420
    285,1924,6029,794
    295,3904,77810,168
    305,5884,95410,542
    315,8135,13010,943
    326,0395,30611,345
    336,2645,48211,746
    346,4905,65812,148
    356,7155,83412,549
    366,9416,01012,951
    377,1666,18613,352
    387,3926,36213,754
    397,6176,53814,155
    407,8436,71414,557
    参照:古賀市上下水道課

    水道料金の比較

    以下は、古賀市の水道料金を全国・県内・近隣の自治体の平均と比較した表です。

    古賀市とほかの市との水道料金の比較
    OCN不動産市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    古賀市の水道料金は、周辺自治体と比較するとやや高額です。県内平均や全国平均と比べても出費がかさみやすい引っ越し先なので、経済的な負担を軽減するためにも節水を心がけましょう。

    水道料金の支払い方法

    古賀市では、以下の3つの支払い方法が用意されています。自分に合った方法を選びましょう。

    1. 口座振替
      もっとも便利で人気の高い方法です。金融機関で申し込み手続きを申請すれば、決まった日に自動で引き落とされます。登録の際には、通帳(口座番号)・印鑑・上下水道料金の領収書が必要です。
    2. 納入通知書払い
      紙の納入通知書が送付され、自分で支払いをおこなうスタイルです。コンビニエンスストア・金融機関・古賀市役所の上下水道課にて支払いを受け付けており、現金派の人におすすめです。
    3. スマートフォンアプリ決済
      バーコード付き納入通知書を使って、支払秘書・PayB・FamiPay・d払い・au Pay・PayPayのアプリからスマートフォン決済も可能です。非接触で支払いが完了するのはもちろん、24時間好きなタイミングで支払えるのも特徴です。

    トラブルを避けるためのチェックポイント

    引越し当日に水が出ない

    もっともよくあるトラブルのひとつです。使用開始手続きが適切に完了していない・申請内容に不備があるなどの理由により、引っ越し当日に水が使えないことがあります。早めの連絡と申請後の確認を心がけましょう。

    名義が前の住人のまま

    アパートなどでは、前の居住者の名義が残っていることがあります。名義変更の不備によって誤請求が発生する可能性があるため、契約者の氏名は必ず自身の名前に変更してください。

    最終請求書が届かない

    中止届の提出時に、新しい住所を正しく登録しないと請求書が届かなくなります。引越し先の住所を漏れなく記載することが大切です。

    緊急時の対応と問い合わせ先

    水道の使用に関するトラブルや漏水が発生した際には、すみやかに以下へ連絡しましょう。

    • 古賀市管工事協同組合:092-942-7384
    • 古賀市上下水道課:092-942-1118
    • 古賀市浄水場:092-942-3126

    なお、修理に関しては古賀市指定給水工事事業者への連絡が必要です。

    よくある質問(FAQ)

    市外から古賀市へ引っ越すのですが、いつまでに手続きすればよいですか?

    引越し日の3〜5日前までに申請するのが理想的です。繁忙期(3月・4月)は、とくに早めの申し込みを推奨します。

    手続きは土日もできますか?

    電話・窓口ともに平日のみの受付です。土日祝日は対応していないものの、インターネット申請であれば24時間いつでも手続きが可能です。

    支払い方法を変更したい場合はどうすればよいですか?

    上下水道課へ連絡し、変更の申請をおこなってください。口座振替への変更には申請書の記入が必要です。

    まとめ

    福岡県古賀市で引越しをする際は、水道の使用開始手続きと使用中止手続きの両方が必要です。早めに上下水道課へ連絡して必要な情報を正確に伝えることで、引越し当日から安心して水道を使用できます。

    料金や支払い方法についても、自分の生活スタイルに合った選択をすることが大切です。余裕をもって引っ越し前に水道手続きを済ませ、新生活を快適にスタートさせましょう。

    関連リンク

    市部

    町村郡