引っ越し祝いのお返しはどうする?内祝いのマナーや相場・注意点を解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

新たな生活の舞台である新居への引っ越しを祝う温かいメッセージやギフトは、とてもうれしい贈り物ですよね。しかし、引っ越し祝いをいただいたら、お返しをすべきかどうか悩んでしまうという方も多いのではないでしょうか。

引っ越し祝いをいただいたら、心からの感謝の気持ちと共に、お返しや内祝いを贈るのが一般的なマナーとされてます。では、一体どんなものを贈れば良いのでしょう。また、その際の注意点や相場の金額などはあるのでしょうか。

そこで、引っ越し祝いのお返し・内祝いの選び方や注意点について、わかりやすく解説します。感謝の気持ちを伝えるものだからこそ、お返しや内祝いは大きな意味を持つものです。本記事を参考に、贈る相手に「おっ」と思ってもらえるようなお返しや内祝いを選んでみてくださいね。

引っ越し祝いのお返しはすべき?

引っ越し祝いのお返しって、するべきなのかなぁ!?

引っ越しの際、近所の方々や友人から引っ越し祝いをいただくことも少なくありませんよね。うれしい気持ちを受け取った後に頭を悩ませるのが、「お返し」です。では、引っ越し祝いのお返しは果たして必要なのでしょうか。

結論から言えば、日本の習慣では、お返しはマナーとされています。お返しは、もらったお祝いに対する感謝の気持ちを示すと同時に、相手との新しい関係を築くための一歩ともなります。基本的には、必ずお返しを贈るようにしましょう。

とはいえ、お祝いにはまった形や品物があるわけではありません。気持ちが伝わる形であれば、それがベストなお返しだと言えるでしょう。

引っ越し祝いのお返し・内祝いのマナー

引っ越し祝いのお返しや内祝いには、どのようなマナーがあるのでしょうか。お祝いをいただいた相手へ感謝の気持ちをしっかりと伝えるためにも、きちんとマナーをおさえておきたいですよね。

ここからは、スムーズなコミュニケーションを図るために知っておきたいお返しや内祝いの基本的なマナーやポイントを紹介します。

お返しは引っ越し後1~2か月後を目安に渡す

新居への引っ越し祝いをいただいた際、そのお返しのタイミングが気になるところですよね。基本的に、お返しは引っ越し後1~2か月以内に渡すのがマナーとされています。

もちろん、これはあくまで目安で、状況によっては早めに、または少し遅くなることもあります。しかし、相手から引っ越し祝いをいただいたら、できるだけ早くお返しをすることで、相手への感謝の気持ちを伝えると同時に、新たな人間関係をスムーズに築くきっかけとなるでしょう。

そのため、新生活が始まったら、早めにお返しの準備を進めることをおすすめします。そうすることで、忘れずにタイミング良くお返しを渡すことができますよ。

のしは紅白または金銀の蝶結びの水引を使用する

引っ越し祝いのお返し、内祝いの際に気になるのが「のし」の選び方。実は、この「のし」にも一定のマナーが存在します。引っ越し祝いのお返しの場合は、「紅白」または「金銀」の蝶結びの水引を選ぶのが一般的とされています。

「紅白」は祝い事によく用いられ、新たなスタートを象徴する色合いであり、「金銀」もめでたい事柄に使われる色です。そして、「蝶結び」は結び目がほどけないことから「関係が切れない」「絆が続く」といった意味を持つとされています。

しかし、品物によってはどれを選べば良いのか、「のし」の選択が難しいこともあるでしょう。その際は、お店の方に相談することをおすすめします。

品物を送る際は挨拶状を入れる

引っ越し祝いのお返しで感謝の気持ちを伝えるために、お返しの品物と一緒に挨拶状も添えましょう。特に配送などで品物を送る場合には、相手がなぜもらうのかよく理解できない場合もあります。また何の挨拶や言及もなく唐突に送られてきたことが不躾に映る場合も。相手への感謝の意も込めて、わかりやすく挨拶樹を入れるのが好ましいでしょう。

挨拶状は、単に「ありがとう」というお礼の言葉だけでなく、引っ越しに至った経緯や新生活の様子、これからの意気込みなども伝えられ、渡す相手とのコミュニケーションのきっかけにもなります。

また、挨拶状を書く際は、文章もポイントです。相手が自分のことをよく知っている場合は、自分なりの表現や、個性が反映された文章が喜ばれます。しかし、まだよく知らない方には、丁寧な敬語を用いて簡潔に書くのが無難です。

引っ越し祝いのお返し・内祝いの相場

引っ越し祝いのお返しは、いくらくらいで買うべきなの?相場ってあるのかな?

引っ越し祝いのお返し・内祝いの相場は、多くの人が頭を悩ませるポイントのひとつです。一般的には、引っ越し祝いのお返し・内祝いの相場は、贈ってもらった引っ越し祝いの品物の価格の半額程度とされています。

例えば、もし1万円相当の品物を贈られたら、お返しは5千円程度の品物を選ぶと良いでしょう。このように、相場は基本的に受け取った品物の価格に連動します。

しかし、これはあくまで目安で、相手との関係性や状況によっては、多少前後することも。相手が親しい友人や親戚であれば、感謝の気持ちを込めて少し高めの品物を選ぶこともあります。反対に、まだよく知らない近隣の方であれば、一般的な範囲内で考えるのが良いでしょう。

そして、お返しの品物を選ぶ際には、相手の好みや生活環境を考慮することも重要です。品物の価格だけでなく、その品物が相手に喜んでもらえるものであるかどうかも考慮してみましょう。

引っ越し祝いのお返し・内祝いにおすすめの品物

引っ越し祝いのお返しや内祝いは、品物選びが大きなポイントです。具体的には、どのようなアイテムが喜ばれるのでしょうか。相場やマナーを考慮しつつ、相手に心から喜んでもらえるアイテム選びのコツをご紹介します。

お菓子類

引っ越し祝いのお返し・内祝いの代表とも言えるのがお菓子類です。お菓子は、その手軽さと選択肢が豊富なことから、お返しや内祝いによく選ばれます。

お菓子は種類が多いため、相手の好みやライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です。例えば、洋菓子のアソートなら、見た目の華やかさで特別感を演出でき、健康志向の方には無添加やオーガニックのお菓子も喜ばれます。また、和菓子や地元の名産品は、ふるさとの風情を感じさせてくれるアイテムとして人気です。

お菓子は消耗品なので、受け取る側の負担が少ないのもポイント。また、手軽にシェアできるので、家族や友人と一緒に楽しんでいただけます。

ただし、賞味期限やアレルギーには注意が必要です。気遣いが伝わる、心のこもったお菓子選びを心がけてみてくださいね。

コーヒー・紅茶・お茶

コーヒー・紅茶・お茶は、日常的に飲むものなので手軽に贈りやすく、人気のアイテムです。お茶やコーヒーは、日々のリラックスタイムを彩る存在ですが、意外といつも同じものを飲んでしまいがちという方も多いでしょう。

上質なコーヒーや、美味しい紅茶、地元の特産品のお茶など、ちょっとこだわりの品を贈れば、きっと喜んでもらえますよ。可能であれば贈る相手の好みに合わせてカフェインレスやオーガニックのものを選ぶなど、セレクトに工夫を凝らすと良いでしょう。

また、お茶やコーヒーも鮮度がポイントです。渡す際には、賞味期限や保存方法等もしっかりチェックしておきましょう。

バスグッズや洗剤類

バスグッズや洗剤類などの実用的なアイテムも、引っ越し祝いのお返し・内祝いとしておすすめです。バスグッズの中でも、アロマの香りが広がる入浴剤や、肌にやさしいボディソープなどは、バスタイムを贅沢なリラクゼーションタイムに変えてくれます。

また、洗剤類は毎日使うものだからこそ、エコ洗剤や香りの良い柔軟剤、高額な洗剤など、「いつもとちょっと違う」アイテムを贈ると珍しく、喜んでもらえるでしょう。

ただし、香りは好みが分かれるもの。可能であれば、相手の好みを確認するか、無香料のものを選ぶこともおすすめです。

カタログギフト

引っ越し祝いのお返しや内祝いに何を贈ろうか迷った時、カタログギフトもおすすめです。カタログギフトは受け取った人が自分の好みや必要に合わせて商品を選べるため選択の自由度が高く、人気のギフトです。

例えば、家具や雑貨、食品から旅行まで、選択肢は多種多様。自分だけの特別なプレゼントをじっくり選べる楽しみもあります。また、カタログギフトは受け取る人の好みを詳しく知らない場合や、贈る相手が遠方に住んでいて直接手渡せない場合にも向いています。

必要なものを必要な時に選んでもらう、という心遣いが感じられるカタログギフトは、引っ越し祝いのお返しにもぴったりです。

引っ越し祝いのお返し・内祝いを贈る際の注意点

引っ越し祝いのお返し・内祝いを贈る際は、注意点があります。相手に感謝の気持ちをきちんと伝え、思いやりを感じてもらうためにも、しっかり確認しておきましょう。間違いのない贈り方で心からの感謝を形にすることで、気持ちをしっかり伝えることができますよ。

「お返し」という言葉は用いない

「お返し」という言葉はなんとなく使いがちですが、内祝いを贈る際にはこの言葉は避けた方がよいとされています。その理由は、「お返し」という表現はあくま”で受け取ったものを返す”という意味合いを持つため、贈り主の感謝の気持ちを十分に表現できないからです。また、相手に対する敬意も欠けてしまう可能性があります。

そこでおすすめなのが、「内祝い」または「お祝い返し」などと表現すること。これらの言葉は相手への感謝を示すだけでなく、丁寧さも伝えられます。なお、品物を手渡す際や、挨拶状を書く際にも同様の配慮が必要です。

できるかぎり手渡しを心がける

内祝いを贈る際は、可能であれば手渡しを心がけるとよいでしょう。その理由は、直接手渡しすることで、贈り物に対する思いや感謝の気持ちを、より強く伝えられるから。自分の手で渡すことにより、感謝の気持ちが伝わりやすくなるのです。

また、手渡しの方が品物の状態を確認しやすいというメリットもあります。配送の場合、予期せぬハプニングで品物が傷ついたり、変質したりするリスクがありますが、手渡しであればそのようなリスクを避けることができます。

しかし、相手との距離が遠いなど手渡しが難しい場合は、配送を利用しても全く問題ありません。その際は、梱包を丁寧におこない、商品が傷つかないよう注意を払うことが大切です。また相手がわかりやすいよう、挨拶状を添えることも忘れてはいけません。

相手の負担にならない品物を選ぶ

内祝いを贈る際のマナーとして重要なのが、相手に負担をかけないものを選ぶことです。贈り物とは言え、自分の好みだけで選んでしまうと、相手にとっては逆に困惑することもあります。

例えば、巨大な観葉植物やデザインが特異なインテリアアイテムなど、受け取った人が困る可能性があるものは避けましょう。また、食品を贈る場合も、アレルギーや好み、家庭の状況を考慮した上で選ぶことが求められます。

可能であれば、相手のライフスタイルや好みに合わせて選びましょう。難しい場合は、万人受けするアイテムを選ぶことがおすすめです。感謝の気持ちを表現するには、相手のことを思いやる心遣いが大切です。

遅れてしまってもお詫びを添えて必ず贈る

「できるだけ早く贈る」ことが、内祝いを贈る上でのマナーのひとつです。引っ越し祝いをいただいた後、すぐにお返しを準備するのがベストですが、何かと忙しくて遅れてしまうこともありますよね。

そのような場合は、遅くなってしまったことについて、心からのお詫びの言葉を添えて贈りましょう。感謝の気持ちはタイミングよりも大切です。お詫びの言葉を添えることで、贈る相手は理解してくれるはず。

遅くなったことに対する後ろめたさで何となく渡しそびれてしまうのではなく、感謝の気持ちはしっかり伝えておきましょう。

引っ越し祝いのお返し・内祝いに便利なギフトサイト

引っ越し祝いのお返しや内祝いに気の利いたギフトを選ぶのは、感謝の気持ちを伝え、今後の人間関係を築くための大切な要素ですよね。しかし、忙しい毎日でお店に出向く時間がない、といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときに重宝するのがギフトサイトです。手軽に選べてさまざまな選択肢があるギフトサイトを活用し、自信を持って渡せる内祝いを見つけましょう。

シャディ

シャディ」は、品揃え豊富で使いやすいため人気のギフトサイトです。有名ブランドのスイーツや、普段使いできるバスグッズや洗濯用品、カタログギフトなど、さまざまな商品が取り揃えられています。

公式サイトではさまざまなシーンに応じたアイテムを提案しているので、引っ越し祝いの内祝いにぴったりな商品を探しやすいのもポイント。商品の価格帯も幅広く設定されていて予算に合わせて選べるのも、ありがたい点です。

また、配送先を指定して直接送ることも可能なので、遠方の方へのお返しにも便利でしょう。

TANP(タンプ)

TANP」は、特に若い世代で人気が拡大しているギフトのセレクトショップ。さまざまなジャンルの商品が豊富に揃っていて、ギフトサイトでは「TANP」しか取り扱いのないブランドのアイテムがあることも魅力です。

それぞれの商品にはきめ細やかな説明がついていて、商品のイメージがわきやすいのもポイント。価格帯も幅広く、予算に合わせて選ぶことができます。

TANPは、シーンに合わせたラッピングやオリジナルメッセージカードなども用意していることが魅力。住所を知らない場合でも贈れる「eギフト」に対応しているため、LINEや電子メールで気軽に送れます。思い立った時にすぐに贈れ、遠方の方でも配送の手間がかかりません。

RING BELL(リンベル)

内祝いやお返しを選ぶ際の強い味方となるのが、カタログギフトの専門サイト「RING BELL(リンベル)」です。RING BELLでは幅広いジャンルや価格帯の品々から選べるカタログギフトを用意していて、カタログの中身はすべてデジタルカタログで確認できます。

高品質な商品を取り揃えた豊富なラインナップで、リラクゼーショングッズから美味しい食品、スタイリッシュなインテリアまで、相手の好みに合わせて選びやすいのが特徴。そのため、相手に負担をかけず、確実に喜んでもらえる内祝いを選ぶのにぴったりなサイトです。

のしや包装紙、ラッピング、メッセージカードなども無料で、バリエーションも豊富なので、イメージに合ったギフトが完成します。また、配送もスムーズで注文の翌日に発送できるので、急ぎの際も安心です。

引っ越し祝いのお返し・内祝いは必ずきちんとおこなおう

新たな生活の始まりを祝ってもらう引っ越し祝い。お返し・内祝いは、この温かい気持ちに応え、贈っていただいた相手への感謝の気持ちを形にする大切な習慣です。

お返しや内祝いは、相手が喜ぶアイテムを選んだり、配送方法を考えたり、さまざまな配慮が求められますが、そのすべてが贈る相手とのコミュニケーションの一部となります。手の顔を思い浮べ、ちょっとした手間と時間をかけて心を込めたギフトを選ぶことは、今後の人間関係を築く一歩ともなるでしょう。

引っ越し祝いをもらったからお返しをする、という形式的なものではなく、気持ちを込めた内祝いで、贈る相手に笑顔になってもらいたいものですね。

企画・制作:株式会社ClassLab.「RIRIFE編集部」

株式会社ClassLab.は新しい引越し先のライフラインお申込み手続きやインターネット回線、その他引越しの際のご面倒ごとを一括で承っている会社です。年間6万人以上のお手続きを代行、そこからニーズを汲み取り新生活者様に特化した情報を、独自の記事制作チームによって作成しております。

- 新生活準備&引越し