福島県南相馬市
水道受付センター
引っ越しを控えると、住所変更や荷造りといった準備に追われ、水道・電気・ガスなどのライフラインの手続きがおろそかになりがちです。
水道は毎日の生活に不可欠なインフラであり、利用開始や停止の届け出を忘れると新居で水が使えなかったり、退居後に料金が発生し続けたりといったトラブルが起こりかねません。
本記事では、福島県南相馬市で引っ越しをする際の水道手続きについて詳しく解説します。使用開始・中止の流れ・水道料金の仕組み・支払い方法を整理し、最後にQ&A形式でよくある質問をまとめています。
南相馬市での新生活をスムーズに始めたい人や転出を予定している人は、ぜひ参考にしてください。
南相馬市の水道事業について
南相馬市の水道事業は、鹿島区を「相馬地方広域水道企業団」が、原町区・小高区を「南相馬市水道課」が管理しています。
市内の家庭や事業所に安全で安定した水を供給しており、水源や配水施設の維持管理を通じて市民生活を支えています。
水道を利用する場合、新たに契約を開始するときには、地域ごとに各管轄へ「使用開始届」を提出し、引っ越しなどで利用をやめるときには「使用中止届」の提出が必要です。
電話・インターネットなどで手続きできるため難しくはありませんが、引っ越しシーズンには手続きが集中するため早めに申し込みをすませておくことが大切です。
水道の使用開始手続き
使用開始の手続きが必要なケース
- 南相馬市外から転入して新居で生活を始める場合
- 南相馬市内で住所を変更する場合
- 新築住宅に入居する場合
- 長期間空き家だった住宅に再入居する場合
手続きの方法
水道を利用するには、使用開始の手続きが必要です。使用する住所によって管轄と申請先が異なるため、手続きの際は注意しましょう。
相馬地方広域水道企業団(鹿島区)
相馬地方広域水道企業団では、電話・FAX・インターネットでの開栓申請を受け付けています。
- 電話
相馬地方広域水道企業団の料金係へ電話連絡して、使用開始希望日や必要事項を伝えます。電話連絡の場合、使用開始日の3営業日前まで手続きを受け付けています。- 電話番号:0244-35-6700(料金係)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- FAX
必要書類に記入して、使用開始日の3営業日前までに相馬地方広域水道企業団へFAX送信します。受信は24時間受け付けているので、電話連絡の時間が取れない人は活用しましょう。- FAX番号:0244-36-2409
- インターネット
相馬地方広域水道企業団の専用フォームに必要事項を入力します。希望日の3営業日前までに申し込みをすませましょう。
南相馬市水道課(原町区・小高区)
南相馬市水道課では、電話・窓口・郵送・FAX・インターネットでの開栓申請を受け付けています。
- 電話
南相馬市水道課へ電話をかけて、開栓の手続きを進めます。必要事項を伝えるだけで申請が完了します。- 電話番号:0244-24-5271(総務係)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 窓口
南相馬市の水道課総務係窓口で、対面での開栓申請をおこないます。不明点などがあれば直接確認できるため安心です。- 所在地:福島県南相馬市原町区三島町1-43-1(南分庁舎)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 郵送
指定の書類に必要事項を記入して、郵送でも手続きが可能です。水道課総務係宛てに書類を送付しましょう。- 宛先:〒975-0012 福島県南相馬市原町区三島町1-43-1 南相馬市建設部水道課総務係
- FAX
郵送と同様に、必要書類を水道課宛てにFAXすることで申請をおこなえます。- FAX番号:0244-23-7811
- インターネット
南相馬市の公式サイトから、オンラインでの開栓申請が可能です。24時間いつでも手続きを進められる便利な方法です。
申し込みに必要な情報
- 使用開始する住所
- 契約者の氏名
- 使用開始希望日
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)
- 使用用途(家庭用など)
入居当日に水道が利用できるよう、5営業日前までには申し込みをすませましょう。
水道の使用中止手続き
使用中止の手続きが必要なケース
- 南相馬市外へ転出する場合
- 市内の別住所に転居する場合
- 建物を取り壊す場合
手続きの流れ
退居時には使用中止の手続きをおこないます。
- 使用中止日を相馬地方広域水道企業団または南相馬市水道課に連絡する
- 職員が水道メーターを確認し、最終使用量を確定する
- 未払いを含めた最終料金を精算する
手続きの方法
使用中止手続きも、水道を使用する住所によって申請先が異なります。
相馬地方広域水道企業団(鹿島区)
相馬地方広域水道企業団では、電話・FAX・インターネットでの閉栓申請を受け付けています。
- 電話
相馬地方広域水道企業団の料金係へ、電話で閉栓申請をおこないます。使用中止日の3営業日前までには連絡をすませましょう。- 電話番号:0244-35-6700(料金係)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- FAX
必要書類に記入して、相馬地方広域水道企業団へFAXで申請をおこないます。受信は24時間受け付けていますが、使用中止日の3営業日前までに送信しましょう。- FAX番号:0244-36-2409
- インターネット
オンラインでも24時間申請を受け付けています。専用フォームに必要事項を入力して、使用中止日の3営業日前までに申し込みましょう。
南相馬市水道課(原町区・小高区)
南相馬市水道課では、電話・窓口・郵送・FAX・インターネットでの閉栓申請を受け付けています。
- 電話
南相馬市水道課へ電話連絡で閉栓申請をおこないます。最終料金の精算方法などを確認しながら進めましょう。- 電話番号:0244-24-5271(総務係)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 窓口
水道課総務係窓口へ出向き、対面で閉栓手続きを申請します。不明点などがあれば直接確認しておきましょう。- 所在地:福島県南相馬市原町区三島町1-43-1(南分庁舎)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 郵送
指定書類に必要事項を記入し、郵送で手続きをおこないます。水道課総務係宛てに書類を送付してください。- 宛先:〒975-0012 福島県南相馬市原町区三島町1-43-1 南相馬市建設部水道課総務係
- FAX
郵送と同様に、必要書類を水道課宛てにFAXすることで閉栓手続きを進められます。- FAX番号:0244-23-7811
- インターネット
南相馬市の公式サイトから、オンラインで閉栓手続きを申請します。24時間いつでも手続きを進められるため、電話連絡などの時間が取れない人は活用しましょう。
必要な情報
- 使用中止する住所
- お客様番号(わかれば)
- 契約者の氏名
- 使用中止日
- 転居先の住所
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)
- 精算方法(口座振替・納入通知書)
退居後も請求書が届くよう、転居先の住所を間違いなく伝えるようにしましょう。
南相馬市の水道料金の仕組み
基本料金と従量料金
南相馬市の水道料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されています。
- 基本料金:契約ごとに固定で発生する料金
- 従量料金:使用した水量に応じて加算される料金
水道料金は2か月ごとの検針結果を基に算定されます。
下水道使用料
南相馬市では、水道使用量に応じて下水道使用料も加算されます。上水道料金と一緒に請求されるため、実際の支払い額は上下水道を合わせた金額です。
水道料金の計算方法
南相馬市の水道料金は、基本料金と従量料金の合計で請求されます。詳細な料金表や計算方法については、各管轄先の公式サイトで確認できます。
以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
鹿島区(相馬地方広域水道企業団)
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0~10 | 2,090 | 2,640 | 4,730 |
11 | 2,173 | 2,755 | 4,928 |
12 | 2,256 | 2,870 | 5,126 |
13 | 2,340 | 2,986 | 5,326 |
14 | 2,424 | 3,102 | 5,526 |
15 | 2,507 | 3,217 | 5,724 |
16 | 2,590 | 3,332 | 5,922 |
17 | 2,674 | 3,448 | 6,122 |
18 | 2,758 | 3,564 | 6,322 |
19 | 2,842 | 3,679 | 6,521 |
20 | 2,926 | 3,794 | 6,720 |
21 | 3,114 | 3,915 | 7,029 |
22 | 3,302 | 4,036 | 7,338 |
23 | 3,490 | 4,157 | 7,647 |
24 | 3,678 | 4,278 | 7,956 |
25 | 3,866 | 4,399 | 8,265 |
26 | 4,054 | 4,520 | 8,574 |
27 | 4,242 | 4,641 | 8,883 |
28 | 4,430 | 4,762 | 9,192 |
29 | 4,618 | 4,883 | 9,501 |
30 | 4,806 | 5,004 | 9,810 |
31 | 4,994 | 5,125 | 10,119 |
32 | 5,182 | 5,246 | 10,428 |
33 | 5,370 | 5,367 | 10,737 |
34 | 5,558 | 5,488 | 11,046 |
35 | 5,746 | 5,609 | 11,355 |
36 | 5,934 | 5,730 | 11,664 |
37 | 6,122 | 5,851 | 11,973 |
38 | 6,310 | 5,972 | 12,282 |
39 | 6,499 | 6,093 | 12,592 |
40 | 6,688 | 6,214 | 12,902 |
原町区(南相馬市水道課)
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0~10 | 2,398 | 2,310 | 4,708 |
11 | 2,491 | 2,410 | 4,901 |
12 | 2,584 | 2,510 | 5,094 |
13 | 2,678 | 2,610 | 5,288 |
14 | 2,772 | 2,710 | 5,482 |
15 | 2,865 | 2,810 | 5,675 |
16 | 2,958 | 2,910 | 5,868 |
17 | 3,052 | 3,010 | 6,062 |
18 | 3,146 | 3,110 | 6,256 |
19 | 3,239 | 3,210 | 6,449 |
20 | 3,332 | 3,310 | 6,642 |
21 | 3,504 | 3,417 | 6,921 |
22 | 3,676 | 3,524 | 7,200 |
23 | 3,847 | 3,630 | 7,477 |
24 | 4,018 | 3,736 | 7,754 |
25 | 4,190 | 3,843 | 8,033 |
26 | 4,362 | 3,950 | 8,312 |
27 | 4,533 | 4,057 | 8,590 |
28 | 4,704 | 4,164 | 8,868 |
29 | 4,876 | 4,271 | 9,147 |
30 | 5,048 | 4,378 | 9,426 |
31 | 5,220 | 4,484 | 9,704 |
32 | 5,392 | 4,590 | 9,982 |
33 | 5,563 | 4,697 | 10,260 |
34 | 5,734 | 4,804 | 10,538 |
35 | 5,906 | 4,911 | 10,817 |
36 | 6,078 | 5,018 | 11,096 |
37 | 6,249 | 5,124 | 11,373 |
38 | 6,420 | 5,230 | 11,650 |
39 | 6,592 | 5,337 | 11,929 |
40 | 6,764 | 5,444 | 12,208 |
小高区(南相馬市水道課)
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0~10 | 3,710 | 2,640 | 6,350 |
11 | 3,807 | 2,662 | 6,469 |
12 | 3,904 | 2,684 | 6,588 |
13 | 4,001 | 2,706 | 6,707 |
14 | 4,098 | 2,728 | 6,826 |
15 | 4,195 | 2,750 | 6,945 |
16 | 4,292 | 2,772 | 7,064 |
17 | 4,388 | 2,794 | 7,182 |
18 | 4,484 | 2,816 | 7,300 |
19 | 4,581 | 2,838 | 7,419 |
20 | 4,678 | 2,860 | 7,538 |
21 | 4,898 | 3,014 | 7,912 |
22 | 5,118 | 3,168 | 8,286 |
23 | 5,338 | 3,322 | 8,660 |
24 | 5,558 | 3,476 | 9,034 |
25 | 5,778 | 3,630 | 9,408 |
26 | 5,998 | 3,784 | 9,782 |
27 | 6,218 | 3,938 | 10,156 |
28 | 6,438 | 4,092 | 10,530 |
29 | 6,658 | 4,246 | 10,904 |
30 | 6,878 | 4,400 | 11,278 |
31 | 7,098 | 4,554 | 11,652 |
32 | 7,318 | 4,708 | 12,026 |
33 | 7,538 | 4,862 | 12,400 |
34 | 7,758 | 5,016 | 12,774 |
35 | 7,978 | 5,170 | 13,148 |
36 | 8,198 | 5,324 | 13,522 |
37 | 8,418 | 5,478 | 13,896 |
38 | 8,638 | 5,632 | 14,270 |
39 | 8,858 | 5,786 | 14,644 |
40 | 9,078 | 5,940 | 15,018 |
水道料金の比較
南相馬市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

南相馬市の水道料金は、県内平均より800円程度安く、周辺の地域とはほぼ同じか安いです。福島県内で水道料金をおさえて暮らしたい人にはおすすめの地域です。
支払い方法
- 口座振替
金融機関の口座を登録すると、自動的に料金が引き落とされます。納付忘れがなく、支払いに出向く手間もない便利な方法です。相馬地方広域水道企業団での引き落としの場合、1か月につき25円が割り引かれます。
また、南相馬市水道課(原町区・小高区)では、オンラインで口座振替申し込みをおこなえます。銀行窓口に出向く手間がなく便利です。 - 納入通知書払い
検針後に届く納入通知書を使用して、取り扱い金融機関・コンビニエンスストアなどで支払う方法です。納付期限があるため、必ず期限内に対応してください。
南相馬市水道課(原町区・小高区)の管轄では、南相馬市役所・小高区役所・鹿島区役所の窓口でも納付をおこなえます。 - スマートフォン決済
納入通知書のバーコードをスマートフォンなどの専用アプリで読み取り、キャッシュレスでの納付が可能です。
相馬地方広域水道企業団(鹿島区)では、Pay Pay・ Pay B・支払秘書・au PAY・ d払い・ J-Coin Payが対応しており、南相馬市水道課(原町区・小高区)では、PayPay・au PAY・d払い・FamiPay・楽天銀行・PayBが対応しています。
引っ越し前に準備しておくこと
- 使用開始・中止手続きは、希望日の5営業日前までにおこなう
- 契約者の名前や住所を間違えないように伝える
- 支払い方法を事前に選んでおくと手続きがスムーズ
トラブルを防ぐための注意点
- 使用中止を忘れた場合
退居後も契約が継続し、水道料金が請求されるケースがあります。必ず退居日を伝えて中止手続きをすませましょう。 - 名義変更をしないまま使用した場合
前の住人の名義のまま利用すると、請求や責任が不明確になりトラブルにつながります。必ず新しい契約者名で手続きをおこなってください。 - 料金を滞納した場合
支払いを怠ると督促状が届き、給水が停止されるおそれもあります。必ず期限内に精算しましょう。
Q&A(よくある質問)
- 引っ越し当日に水を使うためにはいつまでに申し込みが必要ですか?
-
使用開始日の5営業日前までに申し込みをおこないましょう。繁忙期にはさらに早めに連絡すると安心です。
- 使用中止の手続きは電話で完結できますか?
-
はい、電話で可能です。最終料金の支払い方法や転居先住所を確認されるので、事前に準備してから連絡してください。
- 水道料金の目安はどのくらいですか?
-
世帯人数や使用量によって異なりますが、一般家庭で月2,000〜4,000円程度が目安です。下水道使用料を含めるとさらに高くなる場合があります。
- 支払い方法はどのような種類がありますか?
-
口座振替・納入通知書払い・スマートフォン決済です。
- 退居後に請求書が届いた場合はどうすればよいですか?
-
退居時の最終料金なので、届いた請求書に従って支払えば問題ありません。未払いを放置すると督促につながるため、早めに納付するようにしてください。
まとめ
福島県南相馬市で引っ越しをする際には、水道の使用開始・中止の手続きを必ずおこなう必要があります。どちらも電話・インターネット・FAXなどで簡単に完了します。
引っ越し直前では対応が間に合わない可能性があるため、必ず使用開始・中止日の5営業日前までには申し込みましょう。
水道料金は基本料金と従量料金で構成され、下水道使用料を含めて請求されます。支払い方法は口座振替・納入通知書払い・スマートフォン決済があり、利便性を重視するなら口座振替がおすすめです。
引っ越しは多くの作業が重なるため大変ですが、水道の手続きは生活の基盤をととのえるために最優先でおこなうべきものです。しっかりと準備をして、新生活を快適にスタートさせてください。