兵庫県たつの市
水道受付センター
引っ越しの際にはさまざまなライフラインの手続きが必要ですが、なかでも水道の手続きは早めに済ませておきたい重要な項目です。今回は、兵庫県たつの市に転入または市内で転居する人に向けて、水道使用開始および中止の手続き方法・連絡先・注意点をわかりやすく解説します。
たつの市の水道事業の概要
兵庫県たつの市の水道事業は「たつの市上水道課管理係」「播磨高原広域事務組合上下水道事業所」「西播磨水道企業団」が運営しており、市民の生活に欠かせない安全な水道水の供給をおこなっています。
市内全域(旧龍野市・新宮地域・揖保川地域・御津地域)をカバーしており、地域ごとに担当窓口が異なります。基本的な手続き方法は共通しているので、事前に確認しておきましょう。
水道の使用開始手続き
引っ越し先で水道を使えるようにするためには、使用開始手続きが必要です。たつの市では、基本的に電話または窓口で手続きを受け付けています。
必要な情報
手続きをスムーズにおこなうために、以下の情報を準備しておきましょう。
- 使用を開始する住所(番地・アパート名・部屋番号まで正確に)
- 使用者の氏名(契約者)
- 使用開始希望日
- 使用者番号と枝番(わかる場合)
- 申込者の住所・氏名・使用者との関係
- 請求先の住所
- 料金の支払い方法(納付制や口座振替制など)
- 使用区分
手続きの方法
電話または窓口での受付をおこなっています。
- 電話での手続き
「たつの市上水道課管理係」「播磨高原広域事務組合上下水道事業所」「西播磨水道企業団」へ電話をかけて、使用開始の旨を伝えます。- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
- たつの市上水道課管理係:0791-64-3173
- 新宮地域の光都
- 播磨高原広域事務組合上下水道事業所:0791-58-0001
- 半田・片島の一部を除く揖保川地域および御津地域
- 西播磨水道企業団:0791-22-7231
- 受付時間:平日8:30〜17:15
- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
- 窓口での手続き
窓口でも手続きをおこなっています。対面で申請できるので、質問がある場合も安心です。- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
- 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1
- 新宮地域の光都
- 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目5番1号
- 半田・片島の一部を除く揖保川地域および御津地域
- 兵庫県相生市双葉一丁目4番21号
- 受付時間:平日8:30〜18:00(土日祝除く)
- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
水道の使用中止(転出・転居時の手続き)
引っ越しによって現在の住居を離れる場合は、使用中止手続きが必要です。中止手続きが完了していない場合は水道料金が継続して請求されるため、忘れずに申請を済ませましょう。
手続きに必要な情報
- 現在の住所
- 契約者の氏名
- 使用中止希望日
- 転居先の住所(請求書などの送付先)
- 申込者の住所・氏名・使用者との関係
- 使用者番号と枝番(わかる場合)
- 料金の支払い方法(納付制・口座振替制・現地清算など)
- 使用区分
手続き方法
使用開始と同様、電話または窓口での受付が可能です。中止希望日の遅くても2〜3日前までには手続きを済ませておくと安心です。
- 電話での手続き
「たつの市上水道課管理係」「播磨高原広域事務組合上下水道事業所」「西播磨水道企業団」へ電話をかけて、使用中止の旨を伝えます。- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
- たつの市上水道課管理係:0791-64-3173
- 新宮地域の光都
- 播磨高原広域事務組合上下水道事業所:0791-58-0001
- 半田・片島の一部を除く揖保川地域および御津地域
- 西播磨水道企業団:0791-22-7231
- 受付時間:平日 8:30〜18:00(土日祝除く)
- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
- 窓口での手続き
窓口でも手続きをおこなっています。対面で申請できるので、質問がある場合も安心です。- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
- 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1
- 新宮地域の光都
- 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目5番1号
- 半田・片島の一部を除く揖保川地域および御津地域
- 兵庫県相生市双葉一丁目4番21号
- 受付時間:平日8:30〜18:00(土日祝除く)
- 龍野地域・半田や片島の一部を含む揖保川地域・光都を除く新宮地域
転居時にありがちなトラブルと対策
引っ越し時は準備でバタバタするため、水道手続きを忘れてしまう人も多くなっています。以下はよくあるトラブルとその防止策です。
- 水道が使えない状態で引っ越してしまった
事前に使用開始の手続きを済ませておく必要があります。到着日にすぐ水道を使えるように、余裕のある日程で申し込むことが重要です。 - 水道の中止手続きを忘れて料金が継続してしまった
引っ越しが決まり次第、中止手続きを早めにおこなってください。退去後は必ずメーターが止まっているか確認しましょう。 - 名義が前居住者のままになっていた
新しい住居で契約者名義を自分の名前にきちんと変更しましょう。オーナーや不動産会社に確認するのもひとつの手です。
料金の支払い方法と変更手続き
たつの市の水道料金は、通常2か月ごとの請求制です。支払い方法は以下の3つから選択できます。
- 口座振替
手間のかからない便利な支払い方法です。「たつの市水道料金・下水道使用料口座振替依頼書・自動払込利用申込書」をたつの市内の金融機関窓口または上水道課窓口にて受け取り、必要事項を記入して届出印を捺印したうえで提出しましょう。
なお、振替日は毎月5日です(金融機関が休業日の場合は翌営業日)。 - 納付書払い
請求書が郵送で届き、コンビニエンスストアや銀行窓口で支払う形式です。支払い忘れには注意しましょう。 - スマートフォンアプリ決済
納入通知書に記載されたバーコードを読み取り、キャッシュレスで水道料金を支払います。24時間好きなタイミングで支払えるのがメリットで、PayPay・楽天銀行・au PAY・PayB・銀行Pay(ゆうちょPayなど)・楽天ペイ・d払いに対応しています。
なお、スマートフォンアプリ決済は、龍野地域・新宮地域(光都を除く)・揖保川地域(半田・片島の一部)のみ対象です。
支払い方法の変更手続き
支払い方法を変更する場合も電話や窓口での手続きが必要になります。例えば、納付書から口座振替へ変更したい場合は、金融機関にて振替依頼書を提出してください。
たつの市の水道料金について
たつの市の水道料金は、基本水量料金と従量料金(使用量に応じた料金)で構成されています。毎月の使用量に応じて請求されるため、料金の目安を知っておくと生活計画を立てやすくなります。また、支払い方法もいくつかの選択肢があるため、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
以下の表は、龍野地域・新宮地域(光都を除く)および揖保川地域(半田・片島の一部)における2か月分の料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0~20 | 1,650 | 2,376 | 4,026 |
21 | 1,749 | 2,552 | 4,301 |
22 | 1,848 | 2,728 | 4,576 |
23 | 1,947 | 2,904 | 4,851 |
24 | 2,046 | 3,080 | 5,126 |
25 | 2,145 | 3,256 | 5,401 |
26 | 2,244 | 3,432 | 5,676 |
27 | 2,343 | 3,608 | 5,951 |
28 | 2,442 | 3,784 | 6,226 |
29 | 2,541 | 3,960 | 6,501 |
30 | 2,640 | 4,136 | 6,776 |
31 | 2,739 | 4,312 | 7,051 |
32 | 2,838 | 4,488 | 7,326 |
33 | 2,937 | 4,664 | 7,601 |
34 | 3,036 | 4,840 | 7,876 |
35 | 3,135 | 5,016 | 8,151 |
36 | 3,234 | 5,192 | 8,426 |
37 | 3,333 | 5,368 | 8,701 |
38 | 3,432 | 5,544 | 8,976 |
39 | 3,531 | 5,720 | 9,251 |
40 | 3,630 | 5,896 | 9,526 |
水道料金の比較
たつの市へ引っ越した後の生活設計を立てるためにも、たつの市や周辺自治体の水道料金の平均を確認しておきましょう。以下はたつの市・全国平均・県内平均・周辺自治体の水道料金を比較した表です。

たつの市の水道料金は、周辺の自治体と比べて安いのが特徴です。県内平均や全国平均と比較してもランニングコストを抑えやすいので、リーズナブルな生活費で暮らせます。
引っ越し後の確認ポイント
引っ越しが完了した後でも、以下の確認をおこなっておくと安心です。
- 水道メーターが動作しているか
- 予定どおり水が使えるか
- 水漏れがないか
- 契約者情報に間違いがないか
- 水道料金の通知が届くかどうか
もし不具合や疑問点がある場合は、すぐに「たつの市上水道課管理係」「播磨高原広域事務組合上下水道事業所」「西播磨水道企業団」に連絡しましょう。
各地域ごとの水道窓口(たつの市内)
たつの市は旧市町村が合併してできた市のため、地域によって窓口が異なります。基本的には「たつの市上水道課管理係」「播磨高原広域事務組合上下水道事業所」「西播磨水道企業団」で対応してくれるので、以下の支所の情報をチェックしておきましょう。
【たつの市上水道課管理係】
- 住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1(たつの市役所内)
- 電話:0791-64-3173
【播磨高原広域事務組合上下水道事業所】
- 住所:兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目5番1号
- 電話:0791-58-0001
【西播磨水道企業団】
- 住所:兵庫県相生市双葉一丁目4番21号
- 電話:0791-22-7231
手続きに不安がある場合は、最寄りの支所に直接相談することも可能です。
よくある質問(FAQ)
- 水道の手続きは何日前までにすればよいですか?
-
引っ越しの遅くとも2~3日前には連絡することが推奨されています。
- 土日でも手続きはできますか?
-
電話や窓口での申請は平日のみ対応しています。インターネットでの手続きは受け付けていないので、時間の余裕をもって準備を進めましょう。
- 転入と転出の両方を同時にできますか?
-
同一市内での転居であれば一括手続きが可能です。別の市区町村への転出入はそれぞれの自治体で手続きが必要です。
まとめ
たつの市での水道手続きは、事前にしっかりと準備しておけばスムーズに進められます。使用開始・中止の連絡は余裕をもって準備を進め、必要書類や情報をあらかじめそろえておくことが成功の鍵です。ライフラインが整っていれば、新生活も安心してスタートできます。
不明点があれば遠慮なく「たつの市上水道課管理係」「播磨高原広域事務組合上下水道事業所」「西播磨水道企業団」へ問い合わせて、安心して引っ越しを進めてください。