兵庫県三木市
水道受付センター
引っ越しをスムーズに進めるためには、水道手続きを早めにおこなうことが大切です。本記事は兵庫県三木市への引っ越しに際し、必要な水道手続きについて詳細に説明します。
三木市の水道利用に関する手続きの流れや支払い方法、注意点などをおさえて、引っ越し後の生活を安心して始められるようにしましょう。
三木市の水道管理について
三木市の水道供給と下水道管理は「三木市水道業務課」が担当しています。
引っ越しに伴う手続きは、旧住所での水道利用停止手続きと新居での利用開始手続きの両方が必要です。これにより、料金の二重請求を防ぎ、新しい住まいで水道を安心して使い始めることができます。
三木市水道業務課の基本情報と連絡先
- 所在地:兵庫県三木市福井字鷹尾1950-1
- 電話番号:0794-82-2010
- 営業時間:平日8:30〜17:00
- 休業日:土日祝日および年末年始
手続きの際には、三木市水道業務課の水道お客様センターへに営業時間内に連絡を取り、必要事項を確認しながら進めましょう。引っ越しシーズンには手続きが集中するため、早めの対応がおすすめです。
引っ越し前の水道利用停止手続き
引っ越し元の住所での水道利用を終了するためには、停止手続きが必要です。引っ越し日が決まったら、すみやかに停止手続きをおこないましょう。停止手続きを完了することで、新居と旧居での二重請求を防げます。
停止手続きの流れ
- 三木市水道お客様センターに連絡
電話で停止手続きをおこないます。- 電話番号:0794-82-2010
- 受付時間:平日8:30〜17:00
- 停止日を設定
通常、引っ越し当日か前日を停止日として指定します。 - 最終水道料金の精算
停止日に使用量が確認され、最終の水道料金が算出されます。支払いは、口座振替・納入通知書払いなどでおこないます。
必要な情報
利用停止手続きには、以下の情報を準備しておくと申請がスムーズです。
- 使用者の氏名
- 使用中止日
- 旧居の住所(使用中止場所)
- 連絡先の電話番号
- 精算方法(口座振替・納入通知書)
停止手続きの注意点
- 停止日の2~3日前までに連絡
水道の停止手続きは、停止希望日の2〜3日前までに連絡しましょう。 - 停止日まで水道が利用可能
引っ越し当日までは水道が使えるため、荷造りや掃除などで水道が必要な場合にも対応できます。
三木市での水道利用開始手続き
三木市で新居での水道利用を始めるには「利用開始手続き」が必要です。引っ越し当日から水道が利用できるよう、早めに手続きをすませましょう。
利用開始手続きの流れ
- 三木市水道お客様センターへの連絡
利用開始手続きは電話で申し込みが可能です。新住所での詳細情報を確認しておきましょう。- 電話番号:0794-82-2010
- 受付時間:平日8:30〜17:00
- 開始日の指定
引っ越し日を開始日に指定し、手続きを進めます。 - 水道利用の確認
引っ越し後、水道が正常に利用できるか確認します。もし不具合があれば、三木市水道業務課に連絡し、対応してもらいましょう。
必要な情報
利用開始手続きには以下の情報が求められます。
- 使用者の氏名
- 使用開始日
- 新居の住所(使用開始場所)
- 連絡先の電話番号
- 支払い方法(口座振替・納入通知書)
利用開始手続きの注意点
- 開始日の2~3日前までに手続きを完了
開始希望日の2〜3日前までに手続きを完了させておくと、引っ越し当日からの利用が確実になります。
水道料金と支払い方法について
三木市の水道料金は、基本料金と使用量に応じた従量料金で構成されています。毎月の使用量に基づいて請求されるため、家計の管理に役立てましょう。
水道料金の計算方法
水道料金は、基本料金に使用量に応じた料金が加算され、月々の使用料に応じて請求額が変動します。
口径20mm以下の場合、2か月あたりの基本料金は1,980円です。詳細な料金表や計算方法については、三木市水道業務課の公式サイトやお問い合わせにより確認できます。
以下の表は、口径が20mm以下の場合の2か月分の料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0 | 1,980 | 1,320 | 3,300 |
1 | 1,375 | 3,355 | |
2 | 1,430 | 3,410 | |
3 | 1,485 | 3,465 | |
4 | 1,540 | 3,520 | |
5 | 1,595 | 3,575 | |
6 | 1,650 | 3,630 | |
7 | 1,705 | 3,685 | |
8 | 1,760 | 3,740 | |
9 | 1,815 | 3,795 | |
10 | 1,870 | 3,850 | |
11 | 1,925 | 3,905 | |
12 | 1,980 | 3,960 | |
13 | 2,035 | 4,015 | |
14 | 2,090 | 4,070 | |
15 | 2,145 | 4,125 | |
16 | 2,200 | 4,180 | |
17 | 2,117 | 2,255 | 4,372 |
18 | 2,255 | 2,310 | 4,565 |
19 | 2,392 | 2,365 | 4,757 |
20 | 2,530 | 2,420 | 4,950 |
21 | 2,667 | 2,563 | 5,230 |
22 | 2,805 | 2,706 | 5,511 |
23 | 2,942 | 2,849 | 5,791 |
24 | 3,080 | 2,992 | 6,072 |
25 | 3,217 | 3,135 | 6,352 |
26 | 3,355 | 3,278 | 6,633 |
27 | 3,492 | 3,421 | 6,913 |
28 | 3,630 | 3,564 | 7,194 |
29 | 3,767 | 3,707 | 7,474 |
30 | 3,905 | 3,850 | 7,755 |
31 | 4,042 | 3,993 | 8,035 |
32 | 4,180 | 4,136 | 8,316 |
33 | 4,317 | 4,279 | 8,596 |
34 | 4,455 | 4,422 | 8,877 |
35 | 4,592 | 4,565 | 9,157 |
36 | 4,730 | 4,708 | 9,438 |
37 | 4,867 | 4,851 | 9,718 |
38 | 5,005 | 4,994 | 9,999 |
39 | 5,142 | 5,137 | 10,279 |
40 | 5,280 | 5,280 | 10,560 |
水道料金の比較
三木市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。
三木市の水道料金は、県内平均より700円程度安く、周辺の地域と比べても比較的安く設定されています。日頃から節水を意識して生活することで、ライフラインにかかる費用をさらにおさえられるでしょう。
支払い方法
- 口座振替
自動で料金が引き落とされるため、支払い忘れを防ぎたい人に最適です。 - 納入通知書払い
発行される納入通知書を持参して、コンビニエンスストア・金融機関などで支払います。 - スマートフォン決済
納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンアプリで読み取り、オンラインでのキャッシュレス決済を利用できます。24時間いつでも支払える便利な方法です。
利用可能なアプリには、Pay B・楽天銀行・PayPay・銀行Pay・au Pay・d払い・楽天ペイ・FamiPayが対応しています。
支払い方法の変更について
引っ越し後、支払い方法を変更したい場合も、三木市水道業務課へ連絡することで手続きが可能です。
家計管理や生活スタイルに合わせて、口座振替・納入通知書払い・スマートフォン決済など、適した支払い方法を選択しましょう。
引っ越しシーズンの注意点
3月~4月は引っ越しが集中し、水道手続きも申し込みが多くなるため、通常よりも時間がかかる場合があります。スムーズな手続きをおこなうためには、以下の点に注意しましょう。
引っ越しシーズンの手続きのコツ
- 事前連絡の徹底
引っ越し日が決まったら、早めに三木市水道業務課へ連絡し、利用開始・停止手続きを進めておきましょう。 - オンライン手続きを活用
インターネットから手続きをおこなうことで、混雑を避けて効率的に手続きが進められます。
三木市内での引っ越しの場合の手続き
三木市内で住所変更をする場合も、現住所での水道停止手続きと新居での利用開始手続きが必要です。新しい住所での水道利用を確保するために、忘れずに手続きをおこないましょう。
三木市内での引っ越し手続きの流れ
- 三木市水道業務課へ連絡
旧住所での水道利用停止と新住所での利用開始を同時に申請します。 - 日程の設定
引っ越し当日を停止日と開始日に設定し、スムーズに水道が利用できるよう調整します。 - 新居での確認
引っ越し先で水道の開栓が正常か確認し、問題があればすみやかに対応できるようにしましょう。
注意点
- 手続きのタイミング
新居で水道が確実に利用できるようにするため、引っ越し日の2〜3日前までには手続きを完了させておくと安心です。 - 支払い方法の確認
市内引っ越しで口座振替等の支払い方法を利用している場合でも、再設定が必要な場合があるので、事前に確認しておくとよいでしょう。
三木市水道業務課へのよくある質問(FAQ)
三木市水道業務課では、電話での手続きが可能です。公式サイトには、手続きや料金の詳細が掲載されており、手続きの流れや料金に関する疑問を解消するのに役立ちます。
よくある質問(FAQ)
- 引っ越し後に水道の利用開始手続きを忘れてしまった場合、どうすればよいですか?
-
引っ越し後に利用開始手続きを忘れていた場合でも、三木市水道業務課にすみやかに連絡を入れることで手続きが可能です。
手続きが完了するまでは水道が使えない場合もあるため、引っ越し前に手続きをすませることをおすすめします。
- 支払い方法の変更は可能ですか?
-
支払い方法の変更も可能です。口座振替・納入通知書払いなど、変更を希望する場合は三木市水道業務課へ連絡し、希望の支払い方法を申請してください。
- 市内での引っ越しでも利用開始・停止手続きが必要ですか?
-
はい、市内で住所が変わる場合でも、新住所での水道利用を確保するために停止・開始手続きが必要です。旧住所の利用停止と新住所の利用開始を同時におこないましょう。
- 水道の開栓に立ち会いは必要ですか?
-
通常は立ち会いは不要ですが、特定の状況やメーター設置の関係で立ち会いが必要になる場合もあります。手続きの際に確認しておくと安心です。
まとめ
兵庫県三木市への引っ越しに伴う水道手続きは、新居での生活を快適にスタートさせるために欠かせない準備です。
三木市水道業務課に早めに連絡し、必要な情報をもとに利用開始および停止手続きを完了させることで、引っ越し当日から安心して水道を利用できます。
とくに、引っ越しシーズンには手続きが混み合うため、オンライン手続きの活用や事前連絡を徹底して効率的に進めるとよいでしょう。
支払い方法も生活スタイルに合わせて選択や変更ができるため、引っ越しを機に見直すのもおすすめです。新生活のスタートに向けて手続きをしっかりとすませ、三木市での快適な新生活を楽しんでくださいね。