群馬県藤岡市
水道受付センター
引っ越しを控えている人にとって、電気・ガス・水道などのライフラインの手続きは重要な準備の1つです。
とくに水道は、料理・洗濯・入浴など日常生活のあらゆる場面で必要となるため、利用開始や停止の届け出を忘れると大きな支障をきたします。
本記事では、群馬県藤岡市で引っ越しをする際の水道手続きについて詳しく解説します。使用開始・中止の流れ・水道料金の仕組み・支払い方法を整理し、最後にQ&A形式でよくある疑問もまとめています。
これから藤岡市で新生活を始める人、市外へ転出する人はぜひ参考にしてください。
藤岡市の水道事業について
藤岡市の水道事業は「藤岡市上下水道部」が管理しています。水源管理・浄水・配水までをおこなっており、安定した水の供給を支えています。
水道の契約には、新しく利用開始する場合には「使用開始届」を申請し、転出や退居に伴って利用をやめる場合には「使用中止届」の申請が必要です。
いずれも電話・窓口・FAXから簡単に手続きが可能です。住所などの情報に誤りがないよう、正確に伝えましょう。
水道の使用開始手続き
使用開始が必要となるケース
- 藤岡市外から転入し新居で水を利用する場合
- 藤岡市内で別の住所に引っ越す場合
- 新築住宅に入居する場合
- 長期間空き家となっていた住宅を再び利用する場合
手続きの方法
水道を利用する際には、使用開始の手続きが必要です。
- 電話
藤岡市上下水道部に電話し、必要な情報や使用開始日などを伝えれば手続きは完了です。- 電話番号:0274-22-1951(水道料金窓口直通)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 窓口
藤岡市役所の上下水道部窓口に出向き、申請書類に記入して提出します。不明点などがあれば確認しながら申請を進められます。- 所在地:群馬県藤岡市中栗須327(東庁舎1階)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- FAX
指定の申請書類に必要事項を記入して、FAX送信で開栓申請をおこないます。- FAX番号:0274-24-3252
必要な情報
- 使用開始する住所
- 使用者の氏名
- 使用開始日
- 連絡先の電話番号
- 支払い方法(口座振替・納入通知書)
入居当日から水道を利用できるよう、使用開始日の5日前までには申し込みをすませましょう。
水道の使用中止手続き
使用中止が必要となるケース
- 藤岡市外へ引っ越す場合
- 市内の別住所へ転居する場合
- 建物を解体する場合
手続きの流れ
退居時には使用中止の手続きをおこないます。なお、手続きの際に申し出れば、最終料金の現地精算も対応可能です。
- 藤岡市上下水道部に使用中止日を連絡する
- 職員が水道メーターを確認して最終使用量を確定する
- 未払い料金を含めた最終料金を精算する
手続きの方法
- 電話
藤岡市上下水道部に電話連絡で閉栓申請をおこないます。担当者へ必要事項を伝えれば手続き完了です。- 電話番号:0274-22-1951(水道料金窓口直通)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 窓口
藤岡市役所の上下水道部課窓口で、対面での手続きをおこないます。不明点などがあれば直接確認できます。- 所在地:群馬県藤岡市中栗須327(東庁舎1階)
- 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝・年末年始を除く)
- FAX
FAXでの閉栓申請も可能です。指定の申請書類に必要事項を記入して送信しましょう。- FAX番号:0274-24-3252
必要な情報
- 使用中止する住所
- 使用者の氏名
- 使用中止日
- 転居先の住所
- 連絡先の電話番号
- 精算方法
退居後に最終請求書が届くよう、転居先住所を正しく伝えておくことが重要です。
藤岡市の水道料金の仕組み
基本料金と従量料金
藤岡市の水道料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されています。
- 基本料金:契約者ごとに固定で発生する料金
- 従量料金:使用した水量に応じて加算される料金
水道料金は2か月に1回の検針結果をもとに算出されます。
下水道使用料
藤岡市では、水道使用量を基準に下水道使用料が加算されます。水道料金と一緒に請求されるため、支払いは上下水道を合わせた金額となります。
水道料金の計算方法
藤岡市の水道料金は、基本料金と従量料金の合計で請求されます。詳細な料金表や計算方法については、藤岡市の公式サイトで確認できます。
以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) |
---|---|---|---|
0〜20 | 2,310 | 1,980 | 4,290 |
21 | 2,470 | 2,090 | 4,560 |
22 | 2,640 | 2,200 | 4,840 |
23 | 2,810 | 2,310 | 5,120 |
24 | 2,980 | 2,420 | 5,400 |
25 | 3,150 | 2,530 | 5,680 |
26 | 3,320 | 2,640 | 5,960 |
27 | 3,490 | 2,750 | 6,240 |
28 | 3,660 | 2,860 | 6,520 |
29 | 3,830 | 2,970 | 6,800 |
30 | 4,000 | 3,080 | 7,080 |
31 | 4,170 | 3,190 | 7,360 |
32 | 4,340 | 3,300 | 7,640 |
33 | 4,510 | 3,410 | 7,920 |
34 | 4,680 | 3,520 | 8,200 |
35 | 4,850 | 3,630 | 8,480 |
36 | 5,020 | 3,740 | 8,760 |
37 | 5,180 | 3,850 | 9,030 |
38 | 5,350 | 3,960 | 9,310 |
39 | 5,520 | 4,070 | 9,590 |
40 | 5,690 | 4,180 | 9,870 |
水道料金の比較
藤岡市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

藤岡市の水道料金は、県内平均とほぼ変わりませんが、周辺の市と比べると200〜400円程度高く設定されています。
支払い方法
- 口座振替
金融機関の口座を登録すれば、自動的に料金が引き落とされます。支払い忘れを防げる便利な方法です。希望する場合は、通帳・届出印・検針票または納入通知書を取り扱い金融機関に持参して手続きをおこなってください。 - 納入通知書
検針後に届く納入通知書を使い、取り扱い金融機関・コンビニエンスストア・郵便局・藤岡市役所上下水道部・鬼石総合支所などで支払う方法です。必ず納付期限内に支払いましょう。 - スマートフォン決済
納入通知書のバーコードをスマートフォンなどの専用アプリで読み取り、キャッシュレスでの納付が可能です。利用可能なアプリには、PayPay・FamiPayが対応しています。
引っ越し前に準備しておくこと
- 使用開始・中止手続きは、希望日の5日前までにすませておく
- 契約者名や住所を間違えないように伝える
- 支払い方法をあらかじめ決めておくとスムーズに進む
トラブルを防ぐための注意点
- 使用中止の手続きを忘れた場合
退居後も契約が続き、水道料金が発生し続けるおそれがあります。必ず引っ越し前に中止届を提出しましょう。 - 名義変更を怠った場合
前住人の名義のまま水道を利用すると、料金の請求先が曖昧になりトラブルの原因になります。必ず新しい契約者の名義で使用開始手続きをおこなってください。 - 料金を滞納した場合
支払いを怠ると督促状が届き、最悪の場合は給水停止となる可能性があります。必ず期限内に支払いましょう。
Q&A(よくある質問)
- 引っ越し当日に水道を使いたい場合、いつまでに手続きをすませるべきですか?
-
希望日の5日前までに申し込みを完了させましょう。繁忙期はさらに早めの連絡をおすすめします。
- 使用中止の手続きは電話でできますか?
-
はい、電話で可能です。転居先の住所や最終料金の精算方法を確認されるので、事前に準備してから連絡するとスムーズです。
- 水道料金の目安はどのくらいですか?
-
使用量や世帯人数によって異なりますが、一般的な家庭では月2,000〜4,000円程度が目安となります。下水道使用料を含めるとさらに高くなることがあります。
- 支払い方法はどのような種類がありますか?
-
口座振替・納入通知書・スマートフォン決済があります。クレジットカード払いには対応していません。
- 退居後に請求書が届いた場合はどうすればよいですか?
-
退居時の最終料金なので、届いた請求書に従って支払えば問題ありません。未払いを放置すると督促につながるため、すみやかに精算しましょう。
まとめ
群馬県藤岡市で引っ越しをする際には、水道の使用開始・中止手続きを必ずおこなう必要があります。
いずれも電話・窓口・FAXからで簡単に申し込めますが、引っ越し当日に水が使えないと大変なため、希望日の5日前までを目安に準備することが大切です。
水道料金は基本料金と従量料金で構成され、下水道使用料を含めて請求されます。支払い方法は口座振替・納入通知書・スマートフォン決済があり、便利さを考えると口座振替の利用をおすすめします。
引っ越しは多くの手続きが重なる時期ですが、水道は生活の基盤を守るために欠かせない手続きです。忘れずに準備をととのえ、快適な新生活をスタートさせましょう。