栃木県真岡市の引っ越しに伴う水道の使用開始

栃木県真岡市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引越しや新生活の準備として、住所変更や電気・ガス・インターネットの契約変更といった数多くの手続きをおこなう必要があります。そのなかでも、見落としがちなのが水道の手続きです。

    この記事では、栃木県真岡市に引越しをする人や市内での転居を予定している人に向けて、水道の使用開始および使用中止の申請方法・料金体系・注意点などを詳しく解説します。手続きをスムーズに済ませて、快適な新生活を迎えましょう。

    真岡市の水道業務について

    栃木県真岡市の水道事業を担っているのは、真岡市上下水道部です。市内の上水道は地下水を主な水源とし、安全でおいしい水が各家庭に供給されています。また、下水道の整備も進められており、快適な住環境を維持しています。

    水道の使用開始や中止に関しては、業務を委託している株式会社日本ウォーターテックスでの手続きが必要です。

    引越し先で水道を使うための使用開始の手続き

    新居で水道を使い始めるためには、水道使用開始手続きを申請する必要があります。引越し当日に水が出ないというトラブルを防ぐためにも、事前に申請を済ませておくことが重要です。

    手続きのタイミング

    水道の使用開始手続きは、引越し予定日の遅くても3日前までに完了させておくと安心です。繁忙期(3月や4月)はとくに申請が集中するため、できるだけ早めに申し込みましょう。

    使用開始に必要な情報

    以下の内容を事前に準備しておくことで、スムーズに申請が進みます。

    • 使用開始日(土日祝や年末年始を除く)
    • 新しい住所(建物名・部屋番号も含む)
    • 契約者名
    • 電話番号
    • 納入通知書の送付先(使用場所の住所と違う場合)

    申し込み方法

    1. 電話による申請
      もっとも基本的な手段は、電話での申し込みです。株式会社日本ウォーターテックスに連絡し、口頭で必要事項を伝えます。
      ・ 電話番号:0285-83-8166
      ・ 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝を除く)
    2. オンライン申請
      オンライン申請にも対応しているので、忙しい人や営業時間外に手続きをおこないたい人にとって便利です。
      ・ 公式サイト:真岡市オンライン申請システム 水道開栓申込

    現住所の水道を止めるための使用中止の手続き

    退去前の住まいで水道の契約を終了するには、水道使用中止手続きの申請が必要です。手続きを忘れてしまうと、退去後も水道料金を請求され続けてしまうおそれがあります。

    中止届の提出時期

    使用中止希望日の遅くても3日前までには申請を済ませましょう。申請が遅れると、最終日の検針や元栓の閉栓作業に影響が出る可能性があります。

    必要な情報

    • 現在の住所(建物名・部屋番号も含む)
    • 使用中止日(土日祝や年末年始を除く)
    • 契約者氏名
    • 請求書の送付先
    • 転居先の住所と電話番号
    • お客様番号
    • 連絡者の名前・連絡先・使用者との間柄(中止連絡者と使用者とが違う場合)

    申し込み方法

    1. 電話による申請
      真岡市では、電話での申し込みに対応しています。遅くても3日前までに株式会社日本ウォーターテックスに連絡し、口頭で必要事項を伝えます。
      ・ 電話番号:0285-83-8166
      ・ 受付時間:平日8:30〜17:15(土日祝を除く)
    2. オンライン申請
      オンライン申請にも対応しているので、忙しい人や営業時間外に手続きをおこないたい人にとって便利です。
      ・ 公式サイト:真岡市オンライン申請システム 水道中止申込

    手続きの注意点

    中止の連絡をおこなわない場合、水道を使用していなくても水道料金の基本料金がかかってしまうため、必ず注意手続きをするようにしましょう。

    真岡市内での転居の場合の注意点

    真岡市内での転居であっても、水道使用開始と水道使用中止は別々の住所で必要な手続きです。自動で住所変更がおこなわれるわけではないため、必ずそれぞれの手続きを忘れずに申請しましょう。

    また、同じ市内でも水道のメーターや水栓番号は異なります。情報の重複や誤認を避けるためにも、申請時には建物名・部屋番号まで明記しておくことが大切です。

    水道料金の仕組みと目安

    真岡市の水道料金は、基本料金と超過料金で構成されています。使用量に応じて段階的に金額が増加する方式であり、2か月ごとに検針と請求がおこなわれます。

    基本料金には10m3までの水量が含まれており、1か月分は1,540円です。超過料金は11m3以降で適用され、11~20m3までが1m3につき165円で、21~50m3は1m3につき187円です。

    また、下水道に関しても10m3までの水量が基本料金に含まれており、1か月分は1,320円かかります。また、超過料金は11~20m3までが1m3につき143円・21~30m3までが1m3につき154円・31~50m3は1m3につき165円です。

    詳しい料金について知りたい場合は、真岡市の公式サイトで確認しましょう。

    以下の表は1か月分の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    0~101,5401,3202,860
    111,7051,4633,168
    121,8701,6063,476
    132,0351,7493,784
    142,2001,8924,092
    152,3652,0354,400
    162,5302,1784,708
    172,6952,3215,016
    182,8602,4645,324
    193,0252,6075,632
    203,1902,7505,940
    213,3772,9046,281
    223,5643,0586,622
    233,7513,2126,963
    243,9383,3667,304
    254,1253,5207,645
    264,3123,6747,986
    274,4993,8288,327
    284,6863,9828,668
    294,8734,1369,009
    305,0604,2909,350
    315,2474,4559,702
    325,4344,62010,054
    335,6214,78510,406
    345,8084,95010,758
    355,9955,11511,110
    366,1825,28011,462
    376,3695,44511,814
    386,5565,61012,166
    396,7435,77512,518
    406,9305,94012,870
    参照:真岡市上下水道部 

    水道料金の比較

    以下では、真岡市の水道料金と全国平均・県内平均・周辺自治体の水道料金を比較していきます。

    真岡市とほかの市との水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    真岡市の水道料金は、周辺自治体と比較して高額です。また、県内平均と比べても経済的な負担を感じやすいため、引っ越し後は節水を心がけることが重要です。

    支払い方法について

    真岡市では以下の方法で水道料金の支払いが可能です。

    1. 口座振替
      もっとも便利な方法が、口座振替です。一度登録すれば、毎回自動で引き落としがおこなわれます。真岡市内または近隣の金融機関や、真岡市役所2階に位置する水道課でも手続きが可能です。水道課で申請する際の営業時間は、曜日ごとに以下のように異なるため注意しましょう。

      ・ 月・火・木:8:30〜17:15
      ・ 水・金:8:30〜19:00
      ・ 第2日曜日・第4日曜日:8:30〜12:00
    2. 納付書支払い
      市から送付される納付書を使い、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアで支払えます。現金主義の人や口座登録が間に合わなかった場合におすすめです。

    よくあるトラブルとその対処法

    引越し当日に水が出ない

    もっとも頻発するトラブルのひとつです。原因の多くは、申請忘れや開始希望日と実際の引越し日のズレなどです。早めの申請と日付の確認が防止策となります。

    契約名義が前住人のまま

    集合住宅では、前住人の契約が残っているケースもあります。新たに住む人の名義での契約が必要なので、申請時に必ず変更手続きをおこなってください。

    請求書が届かない

    中止時に転居先を伝えなかった場合、最終請求書が送られてこないことがあります。未納とならないよう、新住所の記載は正確におこないましょう

    緊急時の連絡先一覧

    万一、水漏れなどのトラブルが発生した場合は、下記へすぐに連絡してください。

    上下水道工事受付センター 株式会社日本ウォーターテックス(宅地内の漏水)

    • 電話番号:0285-83-8167

    上下水道部 水道課工務係(道路での漏水・濁り水)

    • 0285-83-8168

    夜間や休日の緊急連絡先

    1. 17:15〜8:30の間:真岡市管工事業協同組合(080-1179-0077)
    2. 土曜日・日曜日・祝日(年末年始含む)の日中:真岡市管工事業協同組合(080-1179-0033)

    よくある質問(FAQ)

    オンラインで申請できますか?

    使用開始届と中止届の両方の手続きにおいて、インターネットでの申請に対応しています

    土日でも手続きはできますか?

    電話で申請する場合、土日・祝日は営業していません。平日の日中に手続きをおこなうか、インターネットでの申請も検討しましょう

    水道料金の支払い方法を途中で変更できますか?

    変更可能です。真岡市役所または二宮支所の窓口や金融機関にて専用の用紙を提出することで、口座振替や納付書払いへの変更が可能でです。

    まとめ

    栃木県真岡市へ引越すにあたって、水道の使用開始・中止の手続きは忘れてはならない重要なステップです。手続きは電話やインターネットで対応しており、必要な情報を準備しておくことでスムーズに進められます。

    料金体系や支払い方法を理解し、事前に準備をしておくことで安心して新生活をスタートできます。

    関連リンク

    市部

    町村郡