奈良県大和郡山市への引っ越しに伴う水道の使用開始

奈良県大和郡山市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引っ越しにおいて水道手続きは、新生活をスムーズに始めるために欠かせない重要な手続きです。

    本記事では奈良県大和郡山市への引っ越しに際して必要となる水道手続きについて、利用開始・停止の方法・料金の支払い方法・引っ越しシーズンの注意点などを詳しく解説していきます。

    事前にしっかりと準備を進め、安心して新生活をスタートさせましょう。

    大和郡山市の水道管理について

    大和郡山市では「奈良県広域水道企業団大和郡山事務所」が水道の供給・管理を担当しています。

    引っ越しに伴う手続きでは、旧住所での水道利用停止手続きと新居での利用開始手続きが必要となります。これにより、旧住所での無駄な料金発生を防ぎ、新しい住所での水道利用を確保できます。

    奈良県広域水道企業団大和郡山事務所の基本情報と連絡先

    • 所在地:奈良県大和郡山市植槻町6-10(お客様センター)
    • 電話番号:0743-53-3661
    • 営業時間:平日8:30~17:15
    • 休業日:土日祝日および年末年始

    大和郡山事務所お客様センターでは、電話・インターネットでの手続きを受け付けています。引っ越しシーズンには申請が混雑するため、早めに連絡して手続きを完了させましょう。

    引っ越し前の水道利用停止手続き

    旧住所での水道利用停止手続きをおこなうことで、引っ越し後に旧住所での水道料金が発生しないようにします。引っ越し日が決まったら早めに停止手続きを完了させましょう。

    停止手続きの流れ

    1. 大和郡山事務所お客様センターに連絡
      電話・窓口・インターネットで手続きの申し込みが可能です。
    2. 停止日の指定
      通常、引っ越し当日または前日を停止日として指定します。
    3. 最終水道料金の精算
      停止日に使用量が確認され、最終料金が計算されます。支払いは、登録した支払い方法(口座振替・納入通知書)でおこないます。

    必要な情報

    使用停止の手続きには、以下の情報が必要になるため準備しておきましょう。

    • 使用者の氏名
    • 使用中止日
    • 旧住所(使用中止場所)
    • 連絡先の電話番号
    • 精算方法(口座振替・納入通知書)

    停止手続きの方法

    1. 電話
      大和郡山事務所お客様センターへ電話をかけて、利用停止の手続きを申し込みます。精算方法なども確認しながら進めましょう。
      • 電話番号:0743-53-3661
      • 受付時間:平日8:30〜17:15
    2. 窓口
      大和郡山事務所へ直接出向き、窓口での手続きをおこなえます。質問や不明点を担当者に対面で確認できるので安心です。
      • 所在地:大和郡山市植槻町6-10
      • 受付時間:平日8:30〜17:15
    3. インターネット
      令和7年11月30日までは奈良県の電子申請システム「e古都なら」からの申し込みも可能です。日中忙しい人や引っ越しの多いシーズンには、24時間いつでも申請できるインターネット申請を活用しましょう。

    停止手続きの注意点

    • 1週間前までに連絡
      停止手続きは、引っ越し日の1週間前までを目安におこなうと安心です。
    • 停止日まで水道が利用可能
      停止手続きをすませて指定日までは水道が使えるため、荷物の片付けや清掃の際に利用できます。

    大和郡山市での水道利用開始手続き

    新しい住まいで水道を利用するには、「利用開始手続き」をおこなう必要があります。利用開始手続きをすませることで、引っ越し当日から水道が使えるようになります。

    利用開始手続きの流れ

    1. 大和郡山事務所お客様センターに連絡
      電話・窓口で利用開始手続きをおこないます。新居の住所や引っ越し日を事前に確認しておきましょう。
    2. 開始日の指定
      引っ越し日を開始日として指定し、手続きを進めます。
    3. 水道利用の確認
      引っ越し当日に水道が正常に使えるか確認します。不具合があれば、水道局に連絡し、対応してもらいましょう。

    必要な情報

    利用開始手続きには以下の情報が必要です。

    • 使用者の氏名
    • 使用開始日
    • 新住所(使用開始場所)
    • 連絡先の電話番号
    • 支払い方法(口座振替・納入通知書)

    利用開始手続きの方法

    1. 電話
      大和郡山事務所お客様センターへ、電話連絡で使用開始を申請します。支払い方法などを確認しながら手続きを進めましょう。
      • 電話番号:0743-53-3661
      • 受付時間:平日8:30〜17:15
    2. 窓口
      大和郡山事務所お客様センター窓口での手続きも可能です。対面で確認しながら安心して手続きを進めたい場合におすすめの方法です。
      • 所在地:大和郡山市植槻町6-10
      • 受付時間:平日8:30〜17:15
    3. インターネット
      令和7年11月30日までは奈良県電子申請システム「e古都なら」からオンライン申請をおこなえます。お客様センターの受付時間外に申し込みたい人に便利です。

    利用開始手続きの注意点

    • 開始日より1週間前までに手続きを完了
      開始希望日の1週間前までに手続きをすませておくと、引っ越し当日から確実に水道を利用できます。
    • オンライン手続きの利用
      インターネット手続きを利用すれば、電話が混雑する引っ越しシーズンでもスムーズに手続きが進みます。

    水道料金と支払い方法について

    大和郡山市の水道料金は、使用量に基づいて請求されます。水道料金の支払い方法もいくつかの選択肢があり、生活スタイルに合わせて選ぶことが可能です。

    水道料金の計算方法

    大和郡山市の水道料金は、基本料金と従量料金(使用量に応じた料金)で構成されています。使用量に応じて料金が変動し、毎月または隔月で請求がおこなわれる仕組みです。

    大和郡山市では令和7年4月1日から、奈良県広域水道企業団の水道料金体系が適用されています。ただし、適用開始から5年間は「大和郡山市の現行料金体系で算出した料金」と「企業団の新料金体系で算出した料金」を比較して、低いほうの料金が適用される措置がとられています。

    詳細な料金体系は奈良県広域水道企業団の公式サイト、大和郡山市の公式サイトで確認しましょう。

    以下の表は、奈良県広域水道企業団の上水道料金・大和郡山市の下水道料金をまとめた、口径13mmの場合の2か月分の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    08582,2663,124
    19513,217
    21,0453,311
    31,1383,404
    41,2323,498
    51,3253,591
    61,4193,685
    71,5123,778
    81,6063,872
    91,6993,965
    101,7934,059
    111,8864,152
    121,9804,246
    132,0734,339
    142,1674,433
    152,2604,526
    162,2664,532
    172,4202,4204,840
    182,5412,5745,115
    192,5745,148
    202,5745,148
    212,7442,7335,477
    222,9152,8935,808
    233,0853,0526,137
    243,2563,2126,468
    253,4263,3716,797
    263,5973,5317,128
    273,7673,6907,457
    283,9383,8507,788
    294,1084,0098,117
    304,2794,1698,448
    314,4494,3288,777
    324,6204,4889,108
    334,7904,6479,437
    344,9614,8079,768
    355,1314,96610,097
    365,3025,12610,428
    375,4725,28510,757
    385,6385,44511,083
    395,8005,60411,404
    405,9625,76411,726
    参照:大和郡山市域にお住まい方の水道料金 | 奈良県広域水道企業団下水道使用料早見表|大和郡山市下水道推進課

    水道料金の比較

    大和郡山市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

    奈良県大和郡山市の上下水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    大和郡山市の水道料金は、県内平均額とほぼ同じくらいで、県内の平均的な水道料金に近いといえます。周辺の市と比較すると、奈良市より約300円高く、天理市よりも約500円低い料金です。

    日々の生活のなかで節水を意識すれば、ライフラインにかかる出費をさらにおさえられるでしょう。

    支払い方法

    1. 口座振替
      自動で料金が引き落とされるため、支払い忘れがなく便利です。登録したい金融機関へ、口座振替依頼書・通帳・届け印・本人確認書類などを持参して申し込みましょう。
    2. 納入通知書払い
      検針後に郵送される納入通知書を持参して、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアなどで現金払いができます。
    3. スマートフォン決済
      納入通知書のバーコードをスマートフォンなどのアプリから読み取り、オンラインでのキャッシュレス決済をおこなえます。利用可能なアプリには、PayB・PayPay・au PAY・d払い・J-Coin・楽天ペイ・楽天銀行が対応しています。

    支払い方法の変更について

    引っ越し後に支払い方法を変更したい場合も、大和郡山事務所お客様センターに連絡して手続きが可能です。支払い方法を見直し、生活スタイルに合った方法を選ぶことで、日常の支払いがスムーズになります。

    引っ越しシーズンの注意点

    3月から4月の引っ越しシーズンには手続きが集中するため、申請対応が通常よりも時間がかかることが予想されます。大和郡山市への引っ越しを予定している場合は、以下の点に注意して準備を進めましょう。

    引っ越しシーズンの手続きのコツ

    • 早めの連絡
      引っ越し日が決まり次第、お客様センターに早めに連絡を入れ、利用開始・停止手続きをすませると安心です。

    大和郡山市内での引っ越しの場合の手続き

    大和郡山市内で住所が変わる場合も、旧住所での水道利用停止と新住所での利用開始手続きをおこなう必要があります。市内での住所変更でも新しい住所での水道契約が必要です。

    大和郡山市内での引っ越し手続きの流れ

    1. 大和郡山事務所お客様センターに連絡
      旧住所での利用停止と新住所での利用開始を同時に申請します。
    2. 停止・開始日の設定
      引っ越し当日を停止日および開始日とし、新居での水道がスムーズに利用できるようにします。
    3. 新住所での利用確認
      新居での水道利用が正常にできるか確認し、不具合があればすみやかに水道局へ連絡します。

    注意点

    • 事前の確認
      市内転居の場合も、引っ越し日の1週間前までには手続きを完了させておきましょう。
    • 支払い方法の再設定
      口座振替・納入通知書払いをすでに設定していても、再設定が必要な場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。

    大和郡山事務所へのよくある質問(FAQ)

    大和郡山事務所お客様センターでは、窓口・電話・インターネットでの手続きを受け付けています。

    奈良県広域水道企業団の公式サイトには、手続きに関する詳細情報やFAQ(水道に関するQ&A | 奈良県広域水道企業団)が掲載されているため、わからないことがあればまず確認してみるのもおすすめです。

    よくある質問(FAQ)

    引っ越し後に水道の利用開始手続きを忘れてしまった場合、どうすればよいですか?

    引っ越し後に利用開始手続きを忘れてしまった場合も、大和郡山事務所お客様センターにすみやかに連絡することで対応が可能です。手続き完了まで水道が利用できない場合もあるため、引っ越し前に手続きをすませることが推奨されます。

    支払い方法の変更は可能ですか?

    はい、支払い方法の変更は可能です。たとえば、納入通知書払いから口座振替への変更を希望する場合は、大和郡山事務所お客様センターに連絡し、手続きを進めてください。

    市内での引っ越しでも利用開始・停止手続きが必要ですか?

    はい、市内での引っ越しでも住所が変わる場合は、新住所での利用開始手続きと旧住所での利用停止手続きが必要です。これにより、旧住所での料金発生を防ぎ、新居での水道利用も確保できます。

    水道の開栓に立ち会いは必要ですか?

    通常、立ち会いは不要ですが、特定の事情やメーターの設置状況によっては立ち会いが必要となる場合があります。手続きの際に確認しておくと安心です。

    まとめ

    奈良県大和郡山市への引っ越しに伴う水道手続きは、新生活を快適に始めるために重要な準備の1つです。

    県広域水道企業団大和郡山事務所への早めの連絡により、申請の混雑する引っ越しシーズンでも効率よく利用開始・停止の手続きをおこなえます。また、支払い方法も生活スタイルに合わせて変更が可能で、口座振替・納入通知書払い・スマートフォン決済など、便利な方法を選択できます。

    新しい環境での快適な暮らしに向けて、水道手続きをきちんとすませ、大和郡山市での新生活をスムーズにスタートさせてください。

    関連リンク

    市部

    町村郡