茨城県下妻市の引っ越しに伴う水道の使用開始

茨城県下妻市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引越しをするにあたって、電気・ガスと並んで必ず必要になるのが水道です。引っ越し前に水道の使用開始や中止の手続きをおこない、トラブルを未然に防ぐことが大切です。

    茨城県下妻市での暮らしを始める場合や、市外へ転居する場合には、スムーズな新生活のためにも早めの対応を心がけましょう。この記事では、下妻市での水道手続きの流れ・料金の仕組み・支払い方法・よくある質問を解説します。

    下妻市の水道事業の概要

    下妻市の水道事業は、下妻市上下水道課が管理・運営をしています。水道を利用するにあたって使用開始や中止の申請が必須で、対応しているのは下妻市の上下水道徴収業務委託業者である第一環境です。

    下妻市の水道は安全な水質基準を満たしており、日常生活に必要な飲用水や生活用水を安定して供給しています。引っ越し当日から安心して水道を利用するためにも、正しい手続き方法を理解しておきましょう。

    水道の使用開始手続き

    手続きが必要なケース

    • 下妻市内に新しく引越してくる場合
    • 市内で別の住所へ転居する場合
    • 長期間空き家になっていた住宅に再び住み始める場合

    手続きの方法

    水道を使い始める際は使用開始の届出が必要です。方法は以下のとおりです。

    • 電話
      下妻市の上下水道徴収業務委託業者である第一環境に電話をして、必要事項を伝えます。
      • 電話番号:0296-45-1211
      • 受付時間:平日8:30〜17:00 / 土曜日9:00〜12:00(第2および第4土曜日・祝祭日・年末年始を除く)
    • LINE
      下妻市の公式LINEを友だち追加することで、LINEでの手続きも可能です。メニュー画面を開き、「申請照会」から「くらし・手続き」へ進んで「水道の開閉栓」を選択しましょう。

    必要な情報

    水道の開始手続きをするにあたって、以下の情報を用意しておくとスムーズです。

    • 使用者の氏名
    • 住所(使用する場所)
    • 使用開始希望日
    • 連絡先電話番号
    • 前の住所(転居元)

    集合住宅では、大家さんや管理会社を通じて手続きをするケースもあるので事前に確認しましょう。

    水道の使用中止手続き

    手続きが必要なケース

    • 市外へ引越す場合
    • 市内の別住所へ転居する場合
    • 建物を解体する場合

    手続きの方法

    水道を止める場合は、使用中止の届出を申請する必要があります。方法は使用開始と同じく、電話またはLINEで可能です。

    • 電話
      下妻市の上下水道徴収業務委託業者である第一環境に電話をして、必要事項を伝えます。
      • 電話番号:0296-45-1211
      • 受付時間:平日8:30〜17:00 / 土曜日9:00〜12:00(第2および第4土曜日・祝祭日・年末年始を除く)
    • LINE
      下妻市の公式LINEを友だち追加することで、LINEでの手続きも可能です。メニュー画面を開き、「申請照会」から「くらし・手続き」へ進んで「水道の開閉栓」を選択しましょう。

    必要な情報

    水道の中止手続きをするにあたって、以下の情報を用意しておくとスムーズです。

    • 使用者の氏名
    • 住所(中止する場所)
    • 使用中止希望日
    • 連絡先電話番号
    • 転居先住所
    • 最終の料金支払い方法(口座振替・納入通知書など)

    退去時に、水道メーターを職員が確認します。最終使用料が確定した後、指定した住所に請求書が送付されます。

    水道料金の仕組み

    基本料金と超過料金

    下妻市の水道料金は、基本料金と超過料金で構成されています。

    • 基本料金:契約者ごとに一定額が発生する固定費用
    • 超過料金:実際に使った水量に応じて加算される費用

    家庭用(一般家庭向け)では2か月ごとに検針がおこなわれており、その結果に基づいて請求されます。また、メーター使用料が追加で徴収され、口径が13mmの場合は毎月100円が加算される仕組みです。

    下水道使用料

    下妻市では、水道の利用にあわせて下水道使用料がかかります。水道使用量に応じて計算されるため、水を多く使えば下水道料金も増える仕組みです。

    以下の表は口径が13mmの場合の1か月分の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    0~102,0901,5403,630
    112,3201,7004,020
    122,5501,8704,420
    132,7802,0304,810
    143,0102,2005,210
    153,2402,3605,600
    163,4702,5306,000
    173,7002,6906,390
    183,9302,8606,790
    194,1603,0207,180
    204,4003,1907,590
    214,6303,3507,980
    224,8603,5208,380
    235,0903,6808,770
    245,3203,8509,170
    255,5504,0109,560
    265,7804,1809,960
    276,0104,34010,350
    286,2404,51010,750
    296,4704,67011,140
    306,7104,84011,550
    316,9405,02011,960
    327,1705,21012,380
    337,4005,40012,800
    347,6305,58013,210
    357,8605,77013,630
    368,0905,96014,050
    378,3206,14014,460
    388,5506,33014,880
    398,7806,52015,300
    409,0206,71015,730
    参照:水道料金|下妻市上下水道課・下水道料金|下妻市上下水道課

    水道料金の比較

    以下では、下妻市の水道料金と全国平均・県内平均・周辺自治体の水道料金を比較していきます。

    下妻市とほかの市との水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    下妻市の水道料金は、周辺の自治体と比較してやや高額です。県内平均や全国平均と比べても出費がかさむため、経済的な負担を軽減するためにも節水を意識することが大切です。

    支払い方法

    • 口座振替
      もっとも便利でおすすめの方法です。金融機関の口座を登録しておけば、毎回自動で引き落とされます。手続きは金融機関でおこなっており、振替日は毎月25日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)です。
    • 納入通知書払い
      検針後に送付される納入通知書を使って、金融機関・コンビニエンスストア・下妻市役所会計課・下妻市上下水道課で支払う方法です。期限が決まっているため、支払いをうっかり忘れないように注意が必要です。

    引越し前に準備しておくこと

    • 水道の開始・中止手続きは遅くとも5日前までに連絡する
    • 新住所と旧住所を間違えないように注意する
    • 支払い方法の変更が必要な場合は、引越し前に金融機関で手続きしておく
    • 賃貸住宅の場合は大家さんや管理会社にも報告する

    よくあるトラブルと注意点

    • 手続きを忘れてしまった場合
      使用中止の届出を忘れると、退去後も水道料金が請求され続けてしまいます。必ず転居日を指定して中止を申し込みましょう。
    • 名義の変更をしていなかった場合
      前の住人の名義のままだと、料金の支払いトラブルにつながります。新居へ引っ越す際には必ず使用開始届を申請することが重要です。
    • 支払いを滞納した場合
      一定期間支払わないと、給水停止の対象になります。引越しの際は、とくに最終料金を忘れずに支払いましょう。

    Q&A(よくある質問)

    引越しの当日に水道を使えるようにするにはいつまでに連絡すればよいですか?

    少なくとも5日前までに連絡するのが安心です。直前でも対応してもらえる場合はありますが、混雑時期は希望日に間に合わないこともあります。

    水道の使用中止手続きは電話だけでできますか?

    基本的には電話で申請可能です。ただし、最終料金の支払い方法や転居先住所を確認されるため、事前に情報を準備しておくとスムーズです。営業時間内に電話できない場合は、LINEでの手続きを利用しましょう。

    水道料金はどのくらいかかりますか?

    使用量や世帯人数によって異なりますが、一般的な家庭であれば月2,000円〜4,000円程度が目安です。下水道使用料を含めるともう少し高くなる場合があります。

    クレジットカードでの支払いは可能ですか?

    下妻市では口座振替と納入通知書払いが主流です。現時点で、クレジットカード払いには対応していません。

    引越し後に前住所の水道料金が届きました。どうすればよいですか?

    使用中止の際に指定した方法で支払います。未払いがあると督促が届くので、すみやかに清算することが大切です。

    まとめ

    茨城県下妻市での引越しに伴い、水道の使用開始と使用中止の2つの手続きを済ませる必要があります。どちらも電話とLINEで簡単に手続きできるため、忘れずに早めに対応しましょう。料金の支払い方法は口座振替がもっとも便利ですが、納入通知書払いも可能です。

    引越しするにあたって多くの手続きが必要となっており、水道は生活に直結する重要なライフラインです。安心して新生活を始めるためにも、計画的に準備しておきましょう。

    関連リンク

    市部

    町村郡