愛知県蒲郡市
水道受付センター
引っ越しは新生活をスタートさせる大切な節目ですが、その準備には数多くの手続きが含まれます。荷造り・住所変更・電気やガスの契約と同様に、水道の手続きも忘れてはいけない重要な準備です。
もし水道の申請を怠れば、新居で水が使えなかったり、退居後も料金が発生したりといったトラブルに直結します。
本記事では、愛知県蒲郡市での水道使用開始や中止の手続き方法・水道料金の仕組み・支払払い方法を詳しく解説します。
最後にQ&A形式でよくある質問をまとめているので、蒲郡市に転入する人や市外へ転出する人のいずれにも役立つ内容です。
蒲郡市の水道事業について
蒲郡市の水道事業は、蒲郡市上下水道部が運営しています。市民に安全で安定した水を供給することを目的に、水道の使用開始や中止の受付・料金請求・収納業務を管理しています。
上下水道部の主な業務は以下のとおりです。
- 水道の使用開始・中止手続きの受付
 - 水道料金の算出・請求
 - 支払い方法の登録・変更
 - 検針業務と使用量確認
 - 水質・給水に関する相談窓口
 
申請は電話・FAXでおこなえるほか、オンライン申請にも対応しています。インターネットでの申し込みを活用することで、引っ越し前後の多忙な時期でもスムーズに手続きが進められます。
水道の使用開始手続き
蒲郡市で入居する際は、水道の使用開始を届け出なければなりません。前の居住者が中止手続きをしている場合、水道が止められています。申請をおこなわないと、入居当日に水を使えない事態となってしまいます。
手続き方法
- 電話
上下水道部の水道課料金窓口へ電話し、使用開始日や契約者情報などを伝えます。- 電話番号:0533-66-1129
 - 受付時間:平日8:30〜17:15 土日祝8:30 〜17:00(1月1〜3日を除く)
 
 - インターネット
蒲郡市の公式サイトからオンライン申請が可能です。24時間手続きできる利便性があります。 - FAX
蒲郡市ではFAXでの開栓申請も受け付けています。必要書類に記入して、上下水道部宛てに送信しましょう。- FAX番号:0533-66-1182
 - 受付時間:平日8:30〜17:15 土日祝8:30 〜17:00(1月1〜3日を除く)
 
 
必要事項
使用開始時に求められる主な情報は次のとおりです。
- お客様番号・水栓番号(わかれば)
 - 使用開始日
 - 使用場所の住所
 - 井戸の有無
 - 使用者の氏名
 - 連絡先(電話番号・メールアドレスなど)
 - 支払い方法(口座振替・納入通知書)
 
開栓作業
上下水道部の職員が現地で開栓作業を実施する際に、立ち会いを求められることもあるため、事前確認が必要です。
また、申請日当日の作業はできないため、必ず希望日の3営業日前までに申請をすませましょう。開栓時には手数料500円がかかり、後日に水道料金とあわせて請求されます。
水道の使用中止手続き
退居時に使用中止の申請をしないと、引っ越し後も水道料金が発生し続ける可能性があります。無駄な費用の発生を防ぐためにも、中止手続きは必ずおこなわなければなりません。
手続き方法
- 電話
上下水道部に電話をかけ、中止希望日を伝えます。最終料金の精算方法なども確認しながら進めましょう。- 電話番号:0533-66-1129
 - 受付時間:平日8:30〜17:15 土日祝8:30 〜17:00(1月1日〜3日を除く)
 
 - インターネット
蒲郡市の公式サイトから、24時間いつでもオンラインでの手続きができます。専用フォームに必要事項を記入しましょう。 - FAX
FAXでの閉栓申請も便利です。指定書式に記入して、上下水道部に送信します。- FAX番号:0533-66-1182
 - 受付時間:平日8:30〜17:15 土日祝8:30 〜17:00(1月1日〜3日を除く)
 
 
必要事項
- お客様番号・水栓番号(わかれば)
 - 使用中止日
 - 使用場所の住所
 - 使用者の氏名
 - 連絡先(電話番号・メールアドレスなど)
 - 転居先の住所
 - 最終料金の精算方法(口座振替・納入通知書)
 
最終料金の精算
使用中止を申請すると、職員が水道メーターを確認し、退居までの使用水量を計算します。そのあと、納入通知書・口座振替で精算がおこなわれます。未払いを残したまま退居するとトラブルにつながるため、必ず最終支払いをすませましょう。
申請日当日の作業は受け付けていないため、必ず中止希望日の3営業日前までに申し込みをすませてください。なお、閉栓時には手数料として500円がかかり、最終料金とあわせて請求されます。
蒲郡市の水道料金
蒲郡市の水道料金は、基本料金+従量料金の体系で算出されます。
- 基本料金:使用量にかかわらず必ず発生する固定費用
 - 従量料金:使用水量に応じて加算される費用
 
下水道を利用している場合は、使用水量に応じた下水道使用料も合わせて請求されます。
水道料金の計算方法
蒲郡市では 2か月ごとに検針がおこなわれ、その結果に基づいて料金が計算されます。居住地区によって、奇数もしくは偶数月に検針がおこなわれ、請求される仕組みです。
詳細な料金表や計算方法については、蒲郡市の公式サイトで確認できます。
以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
| 使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1,342 | 1,540 | 2,882 | 
| 1 | 1,409 | 1,565 | 2,974 | 
| 2 | 1,476 | 1,590 | 3,066 | 
| 3 | 1,543 | 1,615 | 3,158 | 
| 4 | 1,610 | 1,641 | 3,251 | 
| 5 | 1,677 | 1,666 | 3,343 | 
| 6 | 1,744 | 1,691 | 3,435 | 
| 7 | 1,811 | 1,717 | 3,528 | 
| 8 | 1,878 | 1,742 | 3,620 | 
| 9 | 1,945 | 1,767 | 3,712 | 
| 10 | 2,013 | 1,793 | 3,806 | 
| 11 | 2,080 | 1,818 | 3,898 | 
| 12 | 2,147 | 1,843 | 3,990 | 
| 13 | 2,214 | 1,868 | 4,082 | 
| 14 | 2,281 | 1,894 | 4,175 | 
| 15 | 2,348 | 1,919 | 4,267 | 
| 16 | 2,415 | 1,944 | 4,359 | 
| 17 | 2,482 | 1,970 | 4,452 | 
| 18 | 2,549 | 1,995 | 4,544 | 
| 19 | 2,616 | 2,020 | 4,636 | 
| 20 | 2,684 | 2,046 | 4,730 | 
| 21 | 2,822 | 2,173 | 4,995 | 
| 22 | 2,961 | 2,301 | 5,262 | 
| 23 | 3,099 | 2,428 | 5,527 | 
| 24 | 3,238 | 2,556 | 5,794 | 
| 25 | 3,377 | 2,684 | 6,061 | 
| 26 | 3,515 | 2,811 | 6,326 | 
| 27 | 3,654 | 2,939 | 6,593 | 
| 28 | 3,792 | 3,066 | 6,858 | 
| 29 | 3,931 | 3,194 | 7,125 | 
| 30 | 4,070 | 3,322 | 7,392 | 
| 31 | 4,208 | 3,449 | 7,657 | 
| 32 | 4,347 | 3,577 | 7,924 | 
| 33 | 4,485 | 3,704 | 8,189 | 
| 34 | 4,624 | 3,832 | 8,456 | 
| 35 | 4,763 | 3,960 | 8,723 | 
| 36 | 4,901 | 4,087 | 8,988 | 
| 37 | 5,040 | 4,215 | 9,255 | 
| 38 | 5,178 | 4,342 | 9,520 | 
| 39 | 5,317 | 4,470 | 9,787 | 
| 40 | 5,456 | 4,598 | 10,054 | 
水道料金の比較
蒲郡市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

蒲郡市の水道料金は、県内平均より300円程度高く、周辺の市よりも400〜800円程度高い料金です。日頃から節水を心がけ、使用水量をおさえるよう意識しましょう。
水道料金の支払い方法
- 口座振替
金融機関口座から自動引き落としされる方法です。支払い忘れの心配や納付の手間がなく、もっとも便利な方法です。
また、口座振替で納付すると、1か月で55円(税込)・2か月で110円(税込)の割引制度が導入されているので活用しましょう。希望する場合には通帳・印鑑を持参して、取り扱い金融機関で申し込んでください。 - 納入通知書
送付される納入通知書を使用し、金融機関・コンビニエンスストアなどで支払います。納付期限を過ぎないよう注意が必要です。 
引っ越し時の注意点
- 申請は3営業日前までにおこなう
使用開始・中止手続きともに、3営業日前までには申し込みをすませておきましょう。 - 立ち会いの要否を確認する
住宅によっては開栓時に立ち会いが必要な場合があるため、事前に確認しておきましょう。 - 未払いを残さない
退居時には最終料金を必ず精算し、トラブルを避けることが重要です。 
Q&A(よくある質問)
- 使用開始の申請は引っ越し前日でも可能ですか?
 - 
蒲郡市では、使用開始・中止希望日の3営業日前までの申請を推奨しています。時間外の申請は、翌営業日以降の受け付けとなるほか、申し込み日当日の作業は受け付けていません。繁忙期にはとくに余裕を持って申請することをおすすめします。
 - 開栓作業に料金はかかりますか?
 - 
蒲郡市では、開栓時に手数料として500円がかかります。この手数料は、初回の水道料金と合算して請求されます。
 - 短期間の居住でも手続きが必要ですか?
 - 
はい。数週間の滞在であっても、必ず使用開始・中止の手続きをおこなう必要があります。
 - 支払い方法は後から変更できますか?
 - 
可能です。納入通知書から口座振替へ変更する際には、通帳・印鑑を持参のうえ金融機関での申請が必要です。
 - 水道料金を滞納した場合はどうなりますか?
 - 
督促状が届き、それでも支払いがおこなわれない場合は給水停止の措置が取られることがあります。必ず期限内に支払いましょう。
 
まとめ
愛知県蒲郡市での引っ越しに際しては、水道の使用開始・中止手続きが欠かせません。これを怠ると新居で水が使えなかったり、退居後に料金が発生し続けたりするトラブルを招きます。
水道料金の仕組みや支払い方法を理解して早めに手続きをおこない、安心して新生活を迎えましょう。