栃木県那須塩原市への引っ越しに伴う水道の使用開始

栃木県那須塩原市
水道受付センター

    必須

    必須

    任意

    必須

    任意

    プライバシーポリシー」をご一読、 ご理解いただき送信してください。

    ※営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日に対応いたします。

    引っ越しは新生活を始める大切な節目ですが、準備することが多く慌ただしくなりがちです。

    荷造り・役所での転出入手続き・電気やガスの契約変更・インターネット環境の整備など多くのタスクがあります。そのなかで忘れられやすいのが「水道の手続き」です。

    水道は料理・洗濯・入浴といった日常生活に欠かせないライフラインであり、手続きを怠ると新居で水が使えなかったり、退居後も料金が発生したりするトラブルに直結します。

    本記事では、栃木県那須塩原市で引っ越しをする際に必要な水道の使用開始・中止の手続き方法・水道料金・支払い方法について詳しく解説し、Q&A形式でよくある疑問にも答えていきます。

    那須塩原市の水道事業について

    那須塩原市の水道事業は「那須塩原市上下水道部」が運営しています。安全で安心な水を安定供給するため、水源管理・浄水場の運営・配水管の点検・水質検査などを実施しています。

    水道を利用する際には、新居での入居時に「使用開始届」、退居や転出の際には「使用中止届」の申請が必要です。これらを正しくおこなうことで、新生活をスムーズに始められ、余分な料金を請求される心配もなくなります。

    水道の使用開始手続き

    使用開始が必要なケース

    • 那須塩原市外から転入して新しい住まいに入居する場合
    • 市内で別住所に引っ越す場合
    • 新築住宅に住み始める場合
    • 長期間空き家になっていた建物を再び利用する場合

    手続きの方法

    水道を利用するためには、使用開始の手続きが必要です。なお、開栓時には開栓手数料として1,500円がかかります。

    • 電話
      那須塩原市上下水道部に連絡して、使用開始日などを伝えます。不明点があれば確認しながら手続きを進められます。
      • 電話番号:0287-37-5100
      • 受付時間:平日9:00〜16:00(木曜のみ19:00まで)
    • 窓口
      上下水道部窓口をはじめ、黒磯事業所・塩原事業所・箒根出張所の各窓口で、対面での手続きが可能です。一部窓口では受付時間を延長するトワイライトサービスも実施されているので、平日の仕事終わりなどでも申請をおこなえます。
      • 上下水道部管理課(西那須野庁舎)
        • 所在地:那須塩原市あたご町2-3
        • 受付時間:平日9:00〜16:00(木曜のみ19:00まで)
      • 黒磯事業所(本庁舎)
        • 所在地:那須塩原市共墾社108-2
        • 受付時間:平日9:00〜16:00(水曜のみ19:00まで)
      • 塩原事業所(塩原庁舎)
        • 所在地:那須塩原市中塩原1-2
        • 受付時間:平日9:00〜16:00
      • 箒根出張所(ハロープラザ)
        • 所在地:那須塩原市関谷1266-4
        • 受付時間:平日9:00〜16:00(火曜のみ19:00まで)
    • FAX
      FAXでの申請の場合は、必要書類に記入のうえ、上下水道部宛てに書類を送信してください。
      • FAX番号:0287-36-2298
    • メール
      那須塩原市ではメールでの開栓申請も可能です。必要事項を入力した書類データを添付するか、必要事項をメール本文に記入し、上下水道部管理課のメールアドレスへ送信しましょう。
    • インターネット
      那須塩原市のオンラインシステム「どこでも窓口」から申請が可能です。24時間いつでも申請できますが、通常の開庁時間後の申請は、翌営業日の受け付けとなるため注意してください。

    必要な情報

    • 使用開始する住所
    • 使用者の氏名
    • 使用開始日
    • 使用用途(生活用など)
    • 連絡先(電話番号やメールアドレス)
    • 緊急時の連絡先(電話番号・氏名・使用者との関係)
    • 支払い方法(口座振替・納入通知書)

    引っ越し当日から水が使えるようにするためには、3営業日前までに申し込みをすませましょう。

    水道の使用中止手続き

    使用中止が必要なケース

    • 那須塩原市外へ転出する場合
    • 市内で別住所に移る場合
    • 建物を解体する場合や長期間使用しない場合

    手続きの流れ

    退居の際には「使用中止届」を提出する必要があります。なお、閉栓時には手数料として1,500円がかかり、最終料金と合算して支払います。

    1. 那須塩原市上下水道部に使用中止日を連絡する
    2. 職員が水道メーターを確認し、最終使用量を確定する
    3. 未払いを含めた最終料金を精算する

    手続きの方法

    • 電話
      那須塩原市上下水道部に、電話で閉栓手続きをおこないます。最終料金の精算方法などを確認しながら進めましょう。
      • 電話番号:0287-37-5100
      • 受付時間:平日9:00〜16:00(木曜のみ19:00まで)
    • 窓口
      上下水道部窓口をはじめ、黒磯事業所・塩原事業所・箒根出張所の各窓口で手続きが可能です。一部窓口では受付時間を延長するトワイライトサービスも実施されているため、仕事終わりに申請をすませたい場合などには活用しましょう。
      • 上下水道部管理課(西那須野庁舎)
        • 所在地:那須塩原市あたご町2-3
        • 受付時間:平日9:00〜16:00(木曜のみ19:00まで)
      • 黒磯事業所(本庁舎)
        • 所在地:那須塩原市共墾社108-2
        • 受付時間:平日9:00〜16:00(水曜のみ19:00まで)
      • 塩原事業所(塩原庁舎)
        • 所在地:那須塩原市中塩原1-2
        • 受付時間:平日9:00〜16:00
      • 箒根出張所(ハロープラザ)
        • 所在地:那須塩原市関谷1266-4
        • 受付時間:平日9:00〜16:00(火曜のみ19:00まで)
    • FAX
      必要書類に記入のうえ、上下水道部宛てにFAXで送信します。
      • FAX番号:0287-36-2298
    • メール
      那須塩原市ではメールでの申請も受け付けています。必要事項を入力した書類データを添付するか、必要事項をメール本文に記入して、上下水道部管理課のメールアドレス宛てに送信してください。
      • メールアドレス:kanri@city.nasushiobara.tochigi.jp
    • インターネット
      那須塩原市のオンライン申請システム「どこでも窓口」を利用して、インターネットで閉栓申請をおこないます。システムの利用には利用者登録が必須です。なお、通常の開庁時間後の申請は、翌営業日の受け付けとなるため注意しましょう。

    必要な情報

    • 使用中止する住所
    • 使用者番号(わかれば)
    • 使用者の氏名
    • 使用中止日
    • 転居先の住所
    • 連絡先(電話番号やメールアドレス)
    • 緊急時の連絡先(電話番号・氏名・使用者との関係)
    • 精算方法(現地精算・口座振替・納入通知書)

    退居後に請求書が届くよう、転居先の住所は正確に伝えることが重要です。

    那須塩原市の水道料金の仕組み

    基本料金と従量料金

    那須塩原市の水道料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されています。

    • 基本料金:契約ごとに必ず発生する固定費用
    • 従量料金:実際に使用した水量に応じて加算される費用

    水道の検針は2か月ごとにおこなわれ、検針結果から料金が請求されます。

    下水道使用料

    那須塩原市では下水道使用料が加算されます。上下水道料金は合算されて請求されるため、生活費を計算する際は両方を含めて考える必要があります。

    水道料金の計算方法

    那須塩原市の水道料金は、基本料金と従量料金の合計で請求されます。詳細な料金表や計算方法については、那須塩原市の公式サイトで確認できます。

    以下の表は、口径が13mmの場合の2か月分の料金です。

    使用水量(m3)水道料金(円)下水道料金(円)合計(税込)
    01,9032,4204,323
    11,9912,4584,449
    22,0792,4974,576
    32,1672,5354,702
    42,2552,5744,829
    52,3432,6124,955
    62,4312,6515,082
    72,5192,6895,208
    82,6072,7285,335
    92,6952,7665,461
    102,7832,8055,588
    112,8712,8435,714
    122,9592,8825,841
    133,0472,9205,967
    143,1352,9596,094
    153,2232,9976,220
    163,3113,0366,347
    173,3993,0746,473
    183,4873,1136,600
    193,5753,1516,726
    203,6633,1906,853
    213,8453,3057,150
    224,0283,4217,449
    234,2103,5367,746
    244,3933,6528,045
    254,5763,7678,343
    264,7583,8838,641
    274,9413,9988,939
    285,1234,1149,237
    295,3064,2299,535
    305,4894,3459,834
    315,6714,46010,131
    325,8544,57610,430
    336,0364,69110,727
    346,2194,80711,026
    356,4024,92211,324
    366,5845,03811,622
    376,7675,15311,920
    386,9495,26912,218
    397,1325,38412,516
    407,3155,50012,815
    参照:水道料金の算出方法下水道使用料|那須塩原市上下水道部

    水道料金の比較

    那須塩原市の水道料金についてもっと詳しく知りたい人のために、以下では全国平均・県内平均・近隣自治体との比較を紹介します。

    栃木県那須塩原市の上下水道料金の比較
    OCN不動産都市データパックから引用)のデータをもとにグラフを作成

    那須塩原市の水道料金は、県内平均より600円程度高く設定されています。日頃から節水を心がけ、使用水量をおさえることが大切です。

    水道料金の支払い方法

    • 口座振替
      金融機関の口座を登録しておけば、料金が自動的に引き落とされます。支払い忘れを防げるため便利で安心です。

      希望する場合は、口座番号の控え・金融機関への届出印を持参して、市役所の上下水道料金担当窓口か取り扱い金融機関で申し込みましょう。
    • 納入通知書
      検針後に届く納入通知書を持参して、那須塩原市役所の上下水道料金担当窓口・取り扱い金融機関・コンビニエンスストアで支払います。納付期限を過ぎないよう注意しましょう。
    • スマートフォン決済
      納入通知書のバーコードをスマートフォンなどの専用アプリで読み取り、キャッシュレスでの納付が可能です。利用可能なアプリには、PayPay・PayB・支払秘書・J-Coin・au Pay・d払いが対応しています。

    引っ越し前に準備しておくこと

    • 使用開始・中止の手続きは希望日の3営業日前までにおこなう
    • 契約者の氏名や住所を正確に伝える
    • 支払い方法を決めてから申請すると手続きがスムーズになる

    トラブルを防ぐための注意点

    • 使用中止を忘れた場合
      退居後も契約が残り、利用していないのに料金が発生し続ける可能性があります。
    • 名義変更をおこなわなかった場合
      前住人の名義で使用を続けると、請求や責任が曖昧になりトラブルにつながります。
    • 料金を滞納した場合
      料金を滞納すると督促状が届き、最悪の場合は給水が停止されるおそれがあります。必ず期限内に支払いをすませましょう。

    Q&A(よくある質問)

    引っ越し当日に水を使うためにはいつまでに申し込みが必要ですか?

    希望日の3営業日前までに申し込んでください。繁忙期はさらに早めの申請が安心です。

    使用中止の手続きは電話で完結できますか?

    はい、可能です。最終料金の支払い方法や転居先住所を確認されるため、準備してから連絡するとスムーズです。

    水道料金の目安はどのくらいですか?

    使用量や世帯人数によって変わりますが、一般的な家庭では月2,000〜4,000円程度が目安です。下水道使用料を含めるともう少し高くなる場合があります。

    支払い方法はどのような種類がありますか?

    口座振替・納入通知書・スマートフォン決済があります。クレジットカード払いには対応していません。

    退居後に請求書が届いた場合はどうすればよいですか?

    退居時の最終料金なので、届いた納付書に従って支払えば問題ありません。未払いを放置すると延滞や督促の対象となるため、早めに精算してください。

    まとめ

    栃木県那須塩原市で引っ越しをする際には、水道の使用開始・中止の手続きを必ずおこなう必要があります。電話・窓口・FAX・メール・インターネットから手続きが可能です。

    当日になって水が使えないと大きな支障をきたすため、3営業日前までに連絡することが大切です。

    水道料金は基本料金と従量料金で構成され、下水道使用料が加算されます。支払い方法は口座振替・納入通知書・スマートフォン決済があり、利便性を考えると口座振替を利用するのがおすすめです。

    引っ越し準備はやるべきことが多く大変ですが、水道の手続きを忘れなければ安心して新生活を始められます。余裕を持って準備をととのえ、快適な暮らしをスタートさせてください。

    関連リンク

    市部

    町村郡