長野県岡谷市
水道受付センター
引越しをする際には、荷物の準備や住所変更など多くの作業が必要になります。そのなかでもとくに重要なのが、ライフラインの手続きです。電気やガスと並んで、水道は生活に欠かせない存在です。
使用開始や中止の申請を忘れてしまうと、生活に支障が出てしまいます。長野県岡谷市で引越しをおこなう際には、市が運営する水道事業に対して手続きを申請しましょう。
本記事では、岡谷市での水道使用開始と中止の流れ・水道料金・支払い方法・よくある質問について解説します。これから岡谷市で新生活を始める人や市外へ転出する人は、詳細を確認したうえでスムーズに手続きを完了させてください。
岡谷市の水道事業について
岡谷市の水道は、岡谷市水道課が管理・運営しています。市内全域に安全で安心な水を供給するとともに、下水道サービスを提供することで、市民の快適な生活を支えています。
水道の開始や中止の手続き・料金の精算・支払い方法の変更などは、すべて岡谷市水道課が窓口です。電話・FAX・インターネットでの手続きに対応しており、引越し前に詳細を確認しておくとスムーズです。
水道の使用開始手続き
手続きの必要性
岡谷市内に新居へ入居する際には、水道使用開始届を提出する必要があります。前の住人が中止手続きを済ませていると水道が止まっているため、使用開始の手続きをしなければ水を使えません。
手続き方法
- 電話
岡谷市水道課へ直接電話をして、使用開始の希望日や契約者の情報を伝えます。
・ 電話番号:0266-23-4811
・ 受付時間:平日8:30〜17:15 - インターネット
岡谷市の公式サイトからオンライン申請ができます。24時間受付可能で便利です。
・ 公式サイト:水道開栓申請 - FAX
岡谷市水道課へFAXを送ることで、開始手続きを申請できます。
・ FAX:0266-24-0689 
必要事項
- 使用開始日(入居日および立ち会いの希望時間)
 - 使用する住所(アパート名や部屋番号を含む)
 - 契約者の氏名と電話番号
 - 支払い方法(口座振替・納付書など)
 
開栓作業について
開始手続きを申請する際に、立ち会い時間の予約が必要です。また、岡谷市では平日の13:00〜16:00の間のみ開栓手続きをおこなっており、開栓手数料として1,365円(税込)がかかる点にも注意しましょう。
水道の使用中止手続き
中止届の重要性
転居や退去の際に水道の中止手続きを忘れると、退去後も料金が発生してしまいます。トラブルを未然に防ぐためにも、必ず水道使用中止届を提出しましょう。
手続き方法
- 電話
岡谷市水道課へ直接電話をして、使用中止の希望日や契約者の情報を伝えます。
・ 電話番号:0266-23-4811
・ 受付時間:平日8:30〜17:15 - インターネット
岡谷市の公式サイトからオンライン申請ができます。24時間受付可能で便利です。
・ 公式サイト:水道閉栓申請 - FAX
岡谷市水道課へFAXを送ることで、中止手続きを申請できます。
・ FAX:0266-24-0689 
必要事項
- 使用中止日(退去日)
 - 使用場所の住所(アパート名や部屋番号を含む)
 - 契約者の氏名と電話番号
 - 転居先(引越し後の連絡先)
 - 最終料金の支払い方法
 
最終精算
中止手続きが完了すると、水道課の職員がメーターを確認します。最終使用量を算定した後、納付書や口座振替により最終料金を支払う仕組みです。なお、岡谷市では閉栓手数料として1,365円(税込)がかかる点に注意が必要です。
岡谷市の水道料金について
基本料金と水量料金
岡谷市の水道料金は、基本料金+水量料金という仕組みです。
- 基本料金:使用量がゼロでも必ず発生する費用
 - 水量料金:使用水量に応じて加算される費用
 
また、下水道を利用している場合には下水道使用料も同時に請求されます。
請求サイクル
岡谷市の水道料金は、2か月ごとに検針がおこなわれます。検針結果を基に水道料金が算出され、請求書が届く仕組みです。
料金の目安
- 一人暮らし:月額 2,000〜3,000円程度
 - 2〜3人世帯:月額 4,000〜5,000円前後
 - ファミリー世帯:月額 6,000円以上
 
上記はあくまで目安であり、生活スタイルや水の使用量によって変動します。
以下の表は口径が13mmの場合の2か月分の料金です。
| 使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込) | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2,596 | 3,036 | 5,632 | 
| 1 | 2,644 | 5,680 | |
| 2 | 2,693 | 5,729 | |
| 3 | 2,741 | 5,777 | |
| 4 | 2,790 | 5,826 | |
| 5 | 2,838 | 5,874 | |
| 6 | 2,886 | 5,922 | |
| 7 | 2,935 | 5,971 | |
| 8 | 2,983 | 6,019 | |
| 9 | 3,032 | 6,068 | |
| 10 | 3,080 | 6,116 | |
| 11 | 3,128 | 6,164 | |
| 12 | 3,177 | 6,213 | |
| 13 | 3,225 | 6,261 | |
| 14 | 3,274 | 6,310 | |
| 15 | 3,322 | 6,358 | |
| 16 | 3,370 | 6,406 | |
| 17 | 3,419 | 6,455 | |
| 18 | 3,467 | 6,503 | |
| 19 | 3,516 | 6,552 | |
| 20 | 3,564 | 6,600 | |
| 21 | 3,612 | 3,212 | 6,824 | 
| 22 | 3,661 | 3,388 | 7,049 | 
| 23 | 3,709 | 3,564 | 7,273 | 
| 24 | 3,758 | 3,740 | 7,498 | 
| 25 | 3,806 | 3,916 | 7,722 | 
| 26 | 3,854 | 4,092 | 7,946 | 
| 27 | 3,903 | 4,268 | 8,171 | 
| 28 | 3,951 | 4,444 | 8,395 | 
| 29 | 4,000 | 4,620 | 8,620 | 
| 30 | 4,048 | 4,796 | 8,844 | 
| 31 | 4,157 | 4,972 | 9,129 | 
| 32 | 4,266 | 5,148 | 9,414 | 
| 33 | 4,375 | 5,324 | 9,699 | 
| 34 | 4,484 | 5,500 | 9,984 | 
| 35 | 4,593 | 5,676 | 10,269 | 
| 36 | 4,701 | 5,852 | 10,553 | 
| 37 | 4,810 | 6,028 | 10,838 | 
| 38 | 4,919 | 6,204 | 11,123 | 
| 39 | 5,028 | 6,380 | 11,408 | 
| 40 | 5,137 | 6,556 | 11,693 | 
水道料金の比較
以下は、岡谷市の水道料金と全国平均・県内平均・周辺の自治体の水道料金を比較した表です。

岡谷市の水道料金は、周辺の自治体と比較すると安いのが魅力です。県内平均や全国平均と比べても節約しやすいため、月々の生活費を抑えやすい引越し先です。
水道料金の支払い方法
- 口座振替
銀行口座から自動的に引き落とされる方法です。支払い忘れの心配がなく、月々の支払いの手間も省けます。登録に必要な「岡谷市市税等口座振替依頼書」は、金融機関および市役所水道課窓口で配布しています。
預金通帳の情報と通帳印を持参しましょう。窓口以外に、郵送での登録も可能です。 - 納付書払い(現金納付)
岡谷市水道課から送られる納付書を使って、市役所水道課の3支所・金融機関・コンビニエンスストアなどで支払う方法です。現金払いに対応しているのが特徴ですが、期限を過ぎないよう注意が必要です。コンビニエンスストアで支払う場合、上限は30万円までです。 - スマートフォンアプリ決済
納付書に記載されたバーコードを読み取り、キャッシュレスで水道料金を支払います。PayPay・d払い・auPay・FamiPayに対応しています。支払いの上限は30万円(FamiPayのみ5万円)となっている点に注意しましょう。 
引越し時の注意点
- 手続きは早めに
使用開始や中止の手続きは、遅くとも引越しの1週間前までに済ませておきましょう。 - 立ち会いが必要か確認する
岡谷市では開栓作業時に立ち会いを求められており、平日の13:00〜16:00の間のみ開栓手続きをおこなう仕組みになっています。 - 最終精算を忘れない
退去時には必ず精算を済ませ、未払い料金が残らないようにしましょう。 
Q&A(よくある質問)
- 引越し直前でも使用開始の手続きは間に合いますか?
 - 
基本的には1週間程度前までに申請すれば対応可能です。ただし、繁忙期は開栓作業が遅れることもあるため、余裕をもって申請することをおすすめします。
 - 開栓作業に料金はかかりますか?
 - 
開栓手数料として、1,365円(税込)がかかる点に注意しましょう。
 - 短期間だけの居住でも手続きは必要ですか?
 - 
数週間の滞在であっても使用開始と中止の両方の手続きをおこなう必要があります。
 - 支払い方法を途中で変更できますか?
 - 
可能です。水道課や金融機関で申請をおこなえば、希望の支払い方法に切り替えられます。
 - 水道料金を滞納するとどうなりますか?
 - 
督促状が届き、それでも支払いがおこなわれなければ最終的に給水停止措置を取られることもあります。必ず期限内に納付しましょう。
 
まとめ
長野県岡谷市での引越しでは、水道の使用開始と中止の手続きが必須です。2つの手続きを忘れると、水道を使えない・退去後に料金が発生するといったトラブルにつながります。
料金体系や支払い方法についても事前に理解を深めて、引越し後にスムーズな支払い管理を実現しましょう。それぞれの手続きを早めに済ませることで、安心して新生活をスタートできます。
関連リンク
市部
町村郡
- 小海町
 - 川上村
 - 南牧村
 - 南相木村
 - 北相木村
 - 佐久穂町
 - 軽井沢町
 - 御代田町
 - 立科町
 - 青木村
 - 長和町
 - 下諏訪町
 - 富士見町
 - 原村
 - 辰野町
 - 箕輪町
 - 飯島町
 - 南箕輪村
 - 中川村
 - 宮田村
 - 松川町
 - 高森町
 - 阿南町
 - 阿智村
 - 平谷村
 - 根羽村
 - 下條村
 - 売木村
 - 天龍村
 - 泰阜村
 - 喬木村
 - 豊丘村
 - 大鹿村
 - 上松町
 - 南木曽町
 - 木祖村
 - 王滝村
 - 大桑村
 - 木曽町
 - 麻績村
 - 生坂村
 - 山形村
 - 朝日村
 - 筑北村
 - 池田町
 - 松川村
 - 白馬村
 - 小谷村
 - 坂城町
 - 小布施町
 - 高山村
 - 山ノ内町
 - 木島平村
 - 野沢温泉村
 - 信濃町
 - 小川村
 - 飯綱町
 - 栄村