熊本県宇土市
水道受付センター
引越しは新生活のスタートとなる大切な節目ですが、その準備にはさまざまな手続きが伴います。とくにライフラインのひとつである「水道」は、日常生活を送るうえで欠かせないものであり、手続きを怠ると引越し当日から困ってしまう事態になりかねません。
この記事では、熊本県宇土市に住んでいる人、もしくは宇土市へ転入・転出を予定している人に向けて、水道の使用開始・中止手続きの方法や必要情報・料金体系・トラブル回避のポイントなどを丁寧に解説します。
宇土市の水道事業について
宇土市の水道事業は、「宇土市上下水道課」が運営・管理しています。水の供給・料金請求・開閉栓作業・メーター検針など、水道に関するあらゆる業務を一元的に扱っており、市民の安全で快適な暮らしを支える重要な機関です。
上下水道課は、市民の転入・転出に伴う水道契約の開始・終了手続きも受け付けています。まずは担当課の連絡先と受付時間を確認しておきましょう。
宇土市上下水道課 お客様センター
- 所在地:熊本県宇土市浦田町51番地
- 電話番号:0964-22-6633
- 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝および年末年始は休業)
水道使用開始の手続き方法
新居で水を使用するには、使用開始の届け出が必要です。届出をおこなわないと、メーターが閉栓されたままで水が出ず、不便な状態からの生活スタートとなってしまいます。
とくに繁忙期である3~4月は申し込みが集中するため、少なくとも引越しの5日前までには申請をおこなうよう心がけましょう。
申請方法
① 電話
電話での申し込みは、最も一般的かつスピーディーです。営業時間内に上下水道課へ連絡し、必要事項を口頭で伝えることで受付されます。
- 電話番号:0964-22-6633
- 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝および年末年始は休業)
②FAX
使用開始届に必要事項を記入して、FAXで申請がおこなえます。
- FAX番号:0964-22-6650
- 使用開始届
使用開始申請時に必要な情報
手続きをスムーズにするため、以下の情報を準備しておきましょう。
- 使用開始を希望する日付
- 契約者氏名
- 新住所
- 連絡先電話番号
- 旧住所(市内から市内への転居の場合)
- 納入方法
水道の解約手続き
引越しの際に水道の使用中止届を提出しなかった場合、水道の契約が継続されたままとなり、使用していなくても基本料金が発生してしまいます。賃貸住宅であっても、契約名義が自分の場合は解約申請が必要です。
使用中止の申し込み方法
使用開始と同様、以下の方法で解約申請がおこなえます。
① 電話
電話での申し込みは、最も一般的かつスピーディーです。営業時間内に上下水道課へ連絡し、必要事項を口頭で伝えることで受付されます。
- 電話番号:0964-22-6633
- 受付時間:平日8:30~17:15(土日祝および年末年始は休業)
② FAX
使用中止届に必要事項を記入して、FAXで申請がおこなえます。
- FAX番号:0964-22-6650
- 使用中止届
使用中止時に求められる情報
- 使用停止日
- 契約者氏名
- 使用場所の住所
- 新住所(請求書送付先)
- 電話番号
- 精算方法
退去後に残っている使用分の請求が送付されるため、新住所の登録を忘れないよう注意しましょう。
宇土市の水道料金と支払い方法
宇土市の水道料金の仕組みを把握しておくことで、生活計画が立てやすくなります。また、支払い方法も複数あるため、ライフスタイルに合った方法を選びましょう。
水道料金の比較
ここでは、宇土市の水道料金と全国平均・県内平均・周辺地域の水道料金を比較していきます。
宇土市の水道料金は、全国平均と比較するとやや高いものの、県内平均とほぼ同じです。日頃から節水を心がけ、毎月の出費を抑えましょう。
基本料金と従量料金
宇土市の水道料金は、使用口径ごとに基本料金が設定され、それに加えて使用水量に応じた従量料金が発生する2部制です。
基本料金
宇土市の水道基本料金は、メーター口径のサイズごとに定められています。たとえば一般家庭で多く使用されている13mmの場合、基本料金は1,320円です。
従量料金
使用水量が7~30m3の場合は、1m3あたり176円の従量料金が発生します。なお、宇土市では料金Aと料金Bという2とおりの分け方があり、エリアによって従量料金が異なるため、注意してください。
下水道料金
下水道料金は基本料金と超過料金で構成されています。基本料金は1,276円で、使用量が9~30m3の場合、1m3あたり148円の超過料金がかかります。
以下の表は宇土市における口径13mmの場合の料金Aエリアの水道料金です。
使用水量(m3) | 水道料金(円) | 下水道料金(円) | 合計(税込み) |
---|---|---|---|
0~6 | 1,320 | 1,276 | 2,596 |
7 | 1,496 | 2,772 | |
8 | 1,672 | 2,948 | |
9 | 1,848 | 1,472 | 3,272 |
10 | 2,024 | 1,573 | 3,597 |
11 | 2,200 | 1,721 | 3,921 |
12 | 2,376 | 1,870 | 4,246 |
13 | 2,552 | 2,018 | 4,570 |
14 | 2,728 | 2,167 | 4,895 |
15 | 2,904 | 2,315 | 5,219 |
16 | 3,080 | 2,464 | 5,544 |
17 | 3,256 | 2,612 | 5,868 |
18 | 3,432 | 2,761 | 6,193 |
19 | 3,608 | 2,909 | 6,517 |
20 | 3,784 | 3,058 | 6,842 |
21 | 3,960 | 3,206 | 7,166 |
22 | 4,136 | 3,355 | 7,491 |
23 | 4,312 | 3,503 | 7,815 |
24 | 4,488 | 3,652 | 8,140 |
25 | 4,664 | 3,800 | 8,464 |
26 | 4,840 | 3,949 | 8,789 |
27 | 5,016 | 4,097 | 9,113 |
28 | 5,192 | 4,246 | 9,438 |
29 | 5,368 | 4,394 | 9,762 |
30 | 5,544 | 4,543 | 10,087 |
31 | 5,753 | 4,708 | 10,461 |
32 | 5,962 | 4,873 | 10,835 |
33 | 6,171 | 5,038 | 11,209 |
34 | 6,380 | 5,203 | 11,583 |
35 | 6,589 | 5,368 | 11,957 |
36 | 6,798 | 5,533 | 12,331 |
37 | 7,007 | 5,698 | 12,705 |
38 | 7,216 | 5,863 | 13,079 |
39 | 7,425 | 6,028 | 13,453 |
40 | 7,634 | 6,193 | 13,827 |
支払い方法
① 口座振替
地元金融機関をはじめとする指定の銀行で口座振替が可能です。手続きには口座振替依頼書・通帳・通帳届印が必要となります。一度手続きすれば以降の支払いが自動化されるため非常に便利です。
② 納付書払い
2か月ごとに発行される納付書を利用して、コンビニエンスストアで支払いをする方法です。
③ スマートフォン決済
対応アプリがある場合、バーコード読み取りによるPayPayなどのスマホ決済も可能です。対応アプリは、PayPay・楽天銀行アプリ・PayB・au PAY・ファミペイ・楽天ペイです。
よくある引越し時のトラブルとその対策
水が出ない
- 【原因】
使用開始届の未提出や、希望日と実際の入居日にズレがあったことが主な理由です。 - 【対策】
すぐに上下水道課へ連絡し、事情を説明してください。状況によっては当日の開栓対応が可能な場合もあります。
退去後にも請求が届く
- 【原因】
使用中止手続きを忘れたことが多くのケースで原因です。 - 【対処法】
すぐに中止届を提出し、未使用期間であることを説明しましょう。証拠書類の提示が求められる場合もあります。
納付書が届かない
- 【原因】
住所登録の誤りや転送手続きの不備が原因と考えられます。 - 【解決策】
上下水道課へ請求書の再発行を依頼し、同時に住所情報の修正をおこなうことで、次回からのトラブルを防げます。
緊急時の連絡先と対応体制
断水・漏水・水の濁りなどのトラブルに遭遇した場合には、すぐに宇土市上下水道課へご連絡ください。
宇土市上下水道課 お客様センター
- 電話:0964-22-6633
また、宇土市で水道工事をおこなう場合は、給水装置工事事業者に施工してもらう必要があります。
FAQ(よくある質問)
- 手続きはいつまでに済ませればよいですか?
-
引越しの5日前までを目安に申請するのが理想です。とくに年度末は混み合うため、早めに対応しておくと安心できます。
- メーター番号がわかりません。
-
メーター番号は申請時に必須ではありません。分からない場合でも、担当者が現地で確認することが可能です。
- 同日に使用開始と中止の手続きをまとめてできますか?
-
可能です。旧居の使用中止と新居の使用開始を同時に申請することで、手間を減らすことができます。電話で一括申請することをおすすめします。
まとめ|宇土市での水道手続きは引越し前に計画的に
宇土市における引越しでは、水道の使用開始と中止の手続きが重要なポイントとなります。事前に必要な情報を準備し、早めに上下水道課へ連絡することで、スムーズな移転が可能になります。
また、料金体系や支払い方法も多様で、自分のライフスタイルに合った方法を選択することができます。トラブル防止のためには、開始と中止の申請をそれぞれ正確におこない、とくに退去時の中止届を忘れずに出すことが大切です。
この記事を参考に、宇土市での新生活を安心して始めましょう。